トップページtokai
1002コメント236KB

鈴鹿市について語りましょう 其の31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2019/01/30(水) 19:19:56.28ID:X0fMcP5p
前スレ
鈴鹿市について語りましょう 其の30
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1545879268/


鈴鹿市ホームページ > 安全・安心ガイド > 防災情報
http://www.city.suzuka.lg.jp/bousai/index.html
0463名無しさん2019/02/16(土) 20:47:38.58ID:kUykBZmo
>>460
??????
0464名無しさん2019/02/16(土) 21:13:34.04ID:KUIKDKPd
みさきやNAU
0465名無しさん2019/02/16(土) 21:20:07.04ID:sGYjZqER
今年に入り、「幻の深海魚」とも言われるリュウグウノツカイが日本海側で相次ぎ見つかっている。

 新潟から沖縄まで10匹を超え、韓国でも発見された。出現は「地震の前兆」との伝承もあり、米CNNテレビも報道。専門家は「地震と直接の関連はないので落ち着いて」と呼び掛けている。

 リュウグウノツカイは、最大5メートルを超す深海魚。細長い銀白色の体が特徴で、水深200メートル前後の海に生息するとみられるが、網に掛かることが非常に珍しいため、詳しい生態は不明だ。

 各地の水族館や漁協などによると、今年に入り、富山湾では、過去最多の6匹が定置網に掛かったり、海岸に打ち上げられたりした。
沖縄・読谷村沖で2匹、京都・舞鶴市沖、兵庫・豊岡市沖、石川・七尾市沖で各1匹が網に掛かり、2月以降も、新潟県の佐渡島沖と上越市で各1匹が漂着するなどした。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190209-00000038-jij-soci
0466名無しさん2019/02/16(土) 21:20:28.21ID:sGYjZqER
2月9日-2月15日の地震活動(気象庁発表)

三重県中部 229回
宮城県沖 204回
熊本県熊本地方 190回
福島県沖 170回
愛知県西部 147回
三重県南部 142回
茨城県北部 138回
以下省略

計4161回
0467名無しさん2019/02/16(土) 21:22:41.71ID:sGYjZqER
あなたの家は大丈夫?
https://i.imgur.com/0l0KzRq.jpg
https://i.imgur.com/CveIRhB.jpg
0468名無しさん2019/02/16(土) 23:00:14.91ID:JS4ya5Sx
>>466
マジで?
0469名無しさん2019/02/16(土) 23:10:13.45ID:G6bgXSKe0
明日の駅伝に鈴鹿はいい選手集めたらしいな
0470名無しさん2019/02/16(土) 23:20:44.39ID:gDt5aRb1
外人使え
0471名無しさん2019/02/16(土) 23:40:52.82ID:lNzWPCjD
ハンターのフードコートがなくなってスガキヤ閉店するからショックで眠れやん
0472名無しさん2019/02/17(日) 03:15:05.58ID:RGcZJp/+
中勢バイパス開通今日ですか?
0473名無しさん2019/02/17(日) 09:40:46.34ID:12AnsJ3i
ホンダオデッセイ
0474名無しさん2019/02/17(日) 11:23:57.35ID:dYKARbak
「ひと昔の先生は立派だった。」周りの大人
たちが、それとなく、その時代の教師に
ついて印象を語る。祖父母の家で遺品整理
した時、写真を見て、その理由が判った。
1943〜1945年、小学校中学校の先生は、
特に校長教頭は、陸軍海軍から天下りした
軍人だった。胸にいくつか勲章がある。
軍人は、知識教養に優れた人であり、
学校は、軍の支配下にある施設だった。

終戦から21世紀の現代まで、不発弾の
撤去報道といえば、発見現場は「小中学校」
と聞くことがある。何故学校に不発弾が
集中するのか、戦時下で敵勢力に備えた
時、学校であれば、軍人が施設管理者
ならば、兵器の持ち込み保管、運用展開
に適していたからだろう。
但し、当時の学校は、寺子屋でもあった。
社殿寺院、門前町にそれはあり、小中学校
の隣は、大人の学校、見世物小屋、連れ
込み宿、娼館の類い。放課後は早く帰宅
しなさいが約束事で、学校に居残ると、
大人に誘われる身の危険を生じた。
先の大戦では、学校の被爆に伴い娼婦の
死傷が相次いだ。鈴鹿市では石碑が立つ
に至る。
0475名無しさん2019/02/17(日) 12:16:21.55ID:YSGQry5C
、減らして健常者っぽい文章書けるようになってから来てくれ。気持ち悪い。
0476名無しさん2019/02/17(日) 13:11:10.71ID:BpzNV8OK
最近、爆砕で本田製作所がデリ嬢ネタで荒れに荒れまくったとる。
どうも社員の嫁がデリ嬢で会社内ではかなりの噂になり自宅までバレてしまってるらしい。車のナンバー、車種も公開で最悪なパターン。
0477名無しさん2019/02/17(日) 13:17:50.98ID:BpzNV8OK
アホンダマンは鈴鹿の恥晒してす。そのスレやっつけましょう。
0478名無しさん2019/02/17(日) 13:22:08.60ID:+Df+N4qy
確定申告だな、明日から。
0479名無しさん2019/02/17(日) 13:25:02.63ID:12AnsJ3i
あと少しで開通。
0480名無しさん2019/02/17(日) 14:29:17.73ID:+M69UDto
スガキヤ津河芸 閉店
https://i.imgur.com/dAPjZ8X.jpg
0481名無しさん2019/02/17(日) 15:33:01.49ID:MnGhi9fk
中勢バイパス走ってみたで。津方面やけど、交通量が多いのと道の駅かわげの交差点の青信号が短すぎてかなり混雑しとるわ。
0482名無しさん2019/02/17(日) 15:42:52.87ID:mrY9xgnd
>>476
見つけられんかったーどのスレ?ヒントおくれ〜
0483名無しさん2019/02/17(日) 16:48:21.53ID:aJ1GJud9
アピタってなくなるの?
食料品は充実していて結構流行ってるんだけどな
0484名無しさん2019/02/17(日) 16:50:51.52ID:3XFOE4vI
みさきやなう
0485名無しさん2019/02/17(日) 16:57:19.02ID:aJ1GJud9
バイパス大渋滞でアホやろ
0486名無しさん2019/02/17(日) 17:07:29.25ID:xGXKTcDz
中世バイパス行ってきた
開通したところは下り全部渋滞してた...
0487名無しさん2019/02/17(日) 17:11:23.14ID:gq4LuMgF
すがきやNOW
0488名無しさん2019/02/17(日) 18:01:44.23ID:12AnsJ3i
なんのためのバイパスや。
しょっぱなから渋滞て
0489名無しさん2019/02/17(日) 18:03:52.91ID:2tLU9bea0
税理士任せで自分で申告した事がない
必要書類を税理士事務所に持っていくだけ
0490名無しさん2019/02/17(日) 18:06:35.42ID:shxDHICc
バイパスが詰まるって事は手術失敗ってことやんなw
0491名無しさん2019/02/17(日) 18:49:40.83ID:9UnmdPvn
国道23号は南海トラフにより浸水する恐れがあり
その対策も兼ねてのバイパスでもあると
さっきNHKでいうてたよ
0492名無しさん2019/02/17(日) 18:51:56.45ID:c9c8ijQY
中勢バイパス大渋滞です
0493名無しさん2019/02/17(日) 19:19:36.81ID:NngBWZQB
暇な田舎人が開通したから走りに行った結果だろ
0494名無しさん2019/02/17(日) 19:49:22.93ID:nD0PzBak
バイパスいちいち行くのめんどそうな気がする
0495名無しさん2019/02/17(日) 19:56:02.29ID:pGg2e6N1
>>483
アピタがドンキに看板を掛け替えるだけやで
0496名無しさん2019/02/17(日) 21:07:20.90ID:dI9ks5wu
白子安全厨さんが勝手に立てたIP強制表示スレ、誰も書き込みしてあげないのですか?


>鈴鹿市について語りましょう 其の30
>http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1544199621/
>
>鈴鹿市について語りましょう 其の31
>http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1548846161/
>
>鈴鹿市について語りましょう 其の32
>http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1548905233/
0497名無しさん2019/02/17(日) 21:10:18.27ID:12AnsJ3i
鈴鹿は鋳物の町として有名。
昔、軍の支配下にあり、人々は
國の為に手持ちの鉄を出し合い、兵器を作っていた。
その名残が今のホンダだ。
0498名無しさん2019/02/17(日) 21:25:07.59ID:rSw3zVxE
>>497
マジか
0499名無しさん2019/02/17(日) 21:43:12.16ID:xTSSNd3j
今から家族皆で開通した中勢バイパス走ってきますよ
0500名無しさん2019/02/17(日) 22:04:14.87ID:l2BIILwL
野町の俺にとってはかなり便利になった!
0501名無しさん2019/02/17(日) 22:05:03.60ID:xGXKTcDz
マジかって鈴鹿は軍都って
小学校で習ったろ?
そもそも白子町神戸町およびその他周辺寒村を
鈴鹿市に合併させたのは海軍だぞ
鈴鹿市成立時点で軍関係施設面積は8%
0502名無しさん2019/02/17(日) 22:10:43.25ID:9UnmdPvn
伊勢型紙だけでいいだよバカが!
0503名無しさん2019/02/17(日) 22:23:29.02ID:1vg+nJ6E
>>500
うちも野町で津方面への通勤にバイパス使ってるけど、
伊勢鉄の高架〜バイパス交差点までの渋滞と、
御園工業団地入り口での渋滞とで、
けっきょく鈴鹿大学前を通って道の駅手前から乗ってるわ。
0504名無しさん2019/02/17(日) 22:59:54.92ID:jcI61rsC
バイパス、便利なんだけどエスケープゾーン少なくて事故や故障車発生したら一気に渋滞は考えられる。それが通勤時間帯だとちょっと厳しいな。
トラックの交通量も増えるから平均速度も制限されてトラックがペースメーカーで後ろ大行列。郡山からホンダ関連への通勤者殺到しそう。
0505名無しさん2019/02/17(日) 23:04:06.13
軍郷・軍都と呼ばれた都市
http://9ch.net/6eUsq
0506名無しさん2019/02/17(日) 23:04:55.44ID:rSw3zVxE
前を遅い軽トラがチンタラチンタラ走っていてごがわいたことがあります
0507名無しさん2019/02/18(月) 04:24:46.80ID:aSUaX3IU
鈴鹿市神戸の元祖から揚げ本舗って言う店
唐揚げは脂っこいけど美味しいぞ
0508名無しさん2019/02/18(月) 07:04:23.71ID:zBlL+DRf
>>507
↑宣伝乙
0509名無しさん2019/02/18(月) 07:07:51.47ID:2vwF0Lpz
>>507
店長やろw
0510名無しさん2019/02/18(月) 07:41:00.22ID:6JaI5ktb
神戸の富士宮焼きそばやってへん。駿河屋やったかな。
0511名無しさん2019/02/18(月) 08:25:10.50ID:x1pFeE19
唐揚げ専門店、増えたもんね
そんなに差があるものなのか?
バカ舌のオレは、王将の唐揚げで満足w
0512名無しさん2019/02/18(月) 08:45:23.04ID:MFgKp8Li
アソコのパチンコ屋潰れたんだね
0513名無しさん2019/02/18(月) 09:19:10.39ID:6JaI5ktb
横川の釜飯売ってくれ!
いっつもチャレンヂハウス磯山のみ取り扱っておりませんやないか!
0514名無しさん2019/02/18(月) 09:38:16.82ID:MS2zuthM
鈴鹿市には変な工務店があるのですか。
昨日、インターホンが鳴り出ると、近くにある
工務店の者ですがちょっと出てきてもらえませんかという。
何ですかというと近の工務店の者でちょっと出てきてもらえませんかという。
必要ありませんというとちょっと出てきて話がしたいのですがとしつこいので帰ってください
と言ってインターホンを切った。
鈴鹿市の工務店はこんな挨拶をしに来るのですか。
0515名無しさん2019/02/18(月) 09:46:00.47ID:q4nKpGq3
まだ雪降りますかね?
0516名無しさん2019/02/18(月) 10:03:49.84ID:6uX2ED89
今日の夕方までにメールなければ落選の日。
ドキドキの1日やに
0517名無しさん2019/02/18(月) 10:35:49.24ID:vm2mu4h0
落選の方が比率でかいだろうからあんまり気にせん
0518名無しさん2019/02/18(月) 11:54:10.50ID:dVTOUUL6
バイパス、高架ゾーンも多いから凍結、降雪時は特に気をつけないと。まぁ当たり前の事なんだけど。
特に山間部を切り開いてるから影部分も多いから。

天候不良の時意外には御園ランプ越えた住友電装の所の従来の状態で残る信号辺りは要注意箇所かな。
調子よく前方に車居ないからと速度超過からの信号。
0519名無しさん2019/02/18(月) 11:58:33.00ID:dVTOUUL6
揚げ物屋増えつつスポーツジムも増えるこのマッチポンプ。
本屋にスポーツジム併設するも、本業の方の客にびっくりするくらいの体型の人が多い。
0520名無しさん2019/02/18(月) 12:20:55.88ID:FStoMuMO
県内で唯一戦都とされている旧久居市

第33普通科連隊
>大日本帝国陸軍歩兵第33連隊(津)の連隊番号を継承している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC33%E6%99%AE%E9%80%9A%E7%A7%91%E9%80%A3%E9%9A%8A
0521名無しさん2019/02/18(月) 12:45:55.29ID:G278ZKo4
唐揚げ屋は店舗改装した鳥笑のことだろ?
0522名無しさん2019/02/18(月) 14:16:16.59ID:6uX2ED89
メール来た!
0523名無しさん2019/02/18(月) 14:28:15.01ID:dWZETPuR
確定申告 イオン始まったな。
0524名無しさん2019/02/18(月) 14:38:40.92ID:8VD4p+sJ
毎年の事なのに1から質問しながら申告書を作成してる爺婆のせいで
住宅ローン控除の事で1箇所確認の為に聞きたいだけなのに2時間以上待たされたな
作成と持ち込みの相談は分けて欲しかったわ
0525名無しさん2019/02/18(月) 16:11:53.86ID:6JaI5ktb
ぼくもメール来たよ。
徳田で猿が出たって
0526名無しさん2019/02/18(月) 16:16:42.28ID:0kiks/GU
昼間暖かいな〜春かよ
0527名無しさん2019/02/18(月) 17:25:44.84ID:TGsXL+DE
徳田に猿って線路の海側?山側?
0528名無しさん2019/02/18(月) 18:09:56.55ID:DU9pgjG6
中勢バイパスも残すところ野町玉垣だけになったが
出来るだけ信号はつけないでくれ

結局渋滞してるやん
0529名無しさん2019/02/18(月) 18:11:16.07ID:jbtiXERW
繋がったせいで、野町の渋滞が激しすぎる
0530名無しさん2019/02/18(月) 19:00:19.81ID:3jgi7mug
信号のタイミングがおかしいねん、そらつむわ。
なんで国道の青の時間の方が短いんや。
0531名無しさん2019/02/18(月) 19:16:28.85ID:zShAGp0D
>>528
平面交差確定なんだろうけどかなりの道路と交差するのをどうするんだろうね?
0532名無しさん2019/02/18(月) 19:20:26.31ID:uL9Syua8
最終的には立体にするでしょ
昔からある分離帯のスペースからして
0533名無しさん2019/02/18(月) 20:22:39.21ID:/3G6h1j6
>>521
鳥笑のほうが美味しかったのは間違いない
0534名無しさん2019/02/18(月) 21:20:33.41ID:7BQDv430
朝、中央道路の焼き鳥屋近くの電柱にR35が突っ込んでたな
助手席側が完全潰れて無くなってたからとんでもねースピードで突っ込んだんだろうな
0535名無しさん2019/02/18(月) 21:44:13.57ID:RfhJuvnj
みさきやNAU
0536名無しさん2019/02/18(月) 21:55:26.56ID:G278ZKo4
>>533
ただの店舗改装って書いてあったのに店が変わったの?
0537名無しさん2019/02/19(火) 01:09:03.14ID:+EBn+GnI
バイパス全線開通したら鈴鹿から四日市めっちゃ混むんちゃうか
四日市から津、松阪方面いくにはいいけど結局一番渋滞の酷い鈴鹿ー四日市が混むだけやん
0538名無しさん2019/02/19(火) 01:54:17.55ID:Yz2/Icyw
中勢バイパス全線開通早期にお願いします
0539名無しさん2019/02/19(火) 07:11:56.99ID:A4WVyxWP
あと2.8キロだね
来年度中には開通して欲しい
何が問題なのでしょうか?
もちろん用地買収は終わってますよね?
0540名無しさん2019/02/19(火) 07:14:12.02ID:piai0wpO
野町は高架にせなあかんで
0541名無しさん2019/02/19(火) 07:14:50.66ID:jv3KkpWt
せやな
津波が来たら野町も完全にやばい
0542名無しさん2019/02/19(火) 07:24:33.29ID:nPjBMKDZ
北勢バイパス通らないと四日市の渋滞が解消されないからなあ
まだゴルフ場のトンネル掘ってるんだっけ
0543名無しさん2019/02/19(火) 07:29:31.84ID:jv3KkpWt
>>542
新四日市〜亀山西が開通するからいいじゃない?
0544名無しさん2019/02/19(火) 07:58:26.33ID:xMEMqTnm
鈴鹿も将来的にホンダ閉鎖らしいな。
イギリスも閉鎖だしホンダ終わりだ。売れてないから仕方ないしホンダ買う予定もないからどうでもいいけど。
0545名無しさん2019/02/19(火) 08:15:34.11ID:D0ppk3gh
>>544
バカすぎる、いらないからどうでもいいとか。経済について何も学んでない猿。
0546名無しさん2019/02/19(火) 08:17:17.93ID:hXwi6/K8
>>544
>鈴鹿も将来的にホンダ閉鎖らしいな。
>イギリスも閉鎖だしホンダ終わりだ。売れてないから仕方ないしホンダ買う予定もないからどうでもいいけど。

これが鈴鹿市民の知的レベルか・・・
うちの犬の方が賢いんちゃうか?w
0547名無しさん2019/02/19(火) 08:20:45.24ID:qeCigtK/
>>544
は?イギリスの今の状態知らないのか?
0548名無しさん2019/02/19(火) 08:34:17.78ID:Upj9kLlo
本田技研鈴鹿製作所が撤退する前に八千代倒産だろ
0549名無しさん2019/02/19(火) 08:41:40.18ID:45fw1hYG
本田が鈴鹿撤退する頃には日本全体がもうどうにかなっちゃってるわ
0550名無しさん2019/02/19(火) 09:13:19.83ID:MX0dWCRm
でも実際、ホンダが鈴鹿撤退したら
廃れるやろなぁ鈴鹿w
とか言いつつ日産乗ってるけどww
0551名無しさん2019/02/19(火) 10:26:55.10ID:xMEMqTnm
ホンダで乗りたい車がない。実際もう何も売れてないから。
トヨタの一人勝ち。
0552名無しさん2019/02/19(火) 10:31:20.49ID:ikrMqtU+
くそ外人が減るなら良い事!
0553名無しさん2019/02/19(火) 11:14:13.77ID:jv3KkpWt
>>550
リニア開通の亀山が上になることは確か
0554名無しさん2019/02/19(火) 12:01:59.07ID:jv3KkpWt
ホンダ終わった
0555名無しさん2019/02/19(火) 12:24:59.89ID:VNfOKp2d
ホンダ倉石副社長「狭山工場は計画通り完全閉鎖する」
https://response.jp/article/2018/07/31/312583.html

東北の震災の時に応援に行ったが天井の大型クレーンも落ちて悲惨な状態だったわ

鈴鹿から撤退?
何言ってんだコイツw
0556名無しさん2019/02/19(火) 12:27:11.66ID:i3tB0Npe
八千代も工場をホンダに譲渡して体制強化なんでしょ
0557名無しさん2019/02/19(火) 12:27:26.52
2018年上半期の軽自動車販売台数ランキング1〜5位は以下の通りです。

1位【1位】:ホンダ N-BOX 12万7548台(20.1%増・2年連続増)
2位【5位】:スズキ スペーシア 7万9718台(38.0%増・2年連続増)
3位【4位】:ダイハツ ムーヴ 7万4109台(2.7%増・2年連続増)
4位【2位】:ダイハツ タント 7万1809台(10.9%減・2年連続減)
5位【3位】:日産 デイズ 7万1778台(6.4%減・2年ぶり減)

1位はおなじみの新型N-BOXです。
2018年1月〜6月までの6ヶ月で12万台と、月次平均2万台も売れています。
0558名無しさん2019/02/19(火) 12:34:35.91
電機自動車の世界基準化で影響が大きく出るのは
柳川精機と三恵技研だろ
内燃機関に必要なダイカスト製品やマフラーは必要なくなるから

電機モーター関連や電装部品関連は活発に推移するだろう
鈴鹿だと住友電装
0559名無しさん2019/02/19(火) 12:36:20.10
柳川精機じゃなく柳河精機な
0560名無しさん2019/02/19(火) 14:48:36.54ID:eu+kzgma
>>558
住友電装は田舎のお荷物子会社だったのに
どんどんデカくなって稼ぎ頭の一角だからな
いつのまにか売上1兆超えてるし
就職偏差値も上がりまくり
0561名無しさん2019/02/19(火) 14:59:45.52ID:xMEMqTnm
ホンダつぶれて跡地にアウトレットモール出来てほしい。
0562名無しさん2019/02/19(火) 15:07:49.39ID:idYCjgYu
もう雨やんだか?
0563名無しさん2019/02/19(火) 16:29:24.04ID:45fw1hYG
ホンダ潰れたらアウトレットモール作るどころじゃなくなるわ鈴鹿w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています