三重県松阪市 Part.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2019/01/28(月) 07:13:13.56ID:VG6vTTcY※前スレ
三重県松阪市 Part.5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1516198832/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
三重県松阪市 Part.6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1534110965/
0056名無しさん
2019/02/05(火) 19:52:05.33ID:JUrIq1t5下水が整備されて汚水を農業用水路に流してないのに水利費を請求してくる
0058名無しさん
2019/02/05(火) 22:41:50.85ID:DBcu8zVa0059名無しさん
2019/02/06(水) 21:24:26.90ID:3gV3p9SV0061名無しさん
2019/02/06(水) 22:26:31.98ID:O6C9NODM分かりやすくいえば集会所単位というか
0062名無しさん
2019/02/06(水) 22:31:41.92ID:N5Pob7VF通夜と告別式の昼食と夕食を手配してる
0063名無しさん
2019/02/06(水) 22:53:15.29ID:O6C9NODM最近は田舎でも家で葬式やることほとんど無くなったからまず無いけど
0064名無しさん
2019/02/07(木) 10:19:44.50ID:zGQ+pG4p道路挟んで丁目が違うから、ここは何丁目やからゴミ出すなとか。家の前やぞ!オマエが銭出して役所のパッカー呼んでるのか!
って言ってやったけどババア相手にしてもアフォくさいしな。けったいな町やでほんま。
0065名無しさん
2019/02/07(木) 11:55:11.50ID:Gw7eiLAj二つの地区を跨いで集積所の掃除当番までしてるのなら別だが
0066名無しさん
2019/02/07(木) 12:35:06.59ID:LiFp2q97流石に管理の違う地区にゴミ出しはいかんでしょ…
日本のどこだろうと違う地区にゴミ出したら怒られるぞ
いちいちゴミ出しに行くのが面倒なら自宅前に回収に来てくれる自治体に住めば良いだけ、例えば名古屋だと自宅前ゴミ置いて置けば回収に来てくれるぞ
0067名無しさん
2019/02/07(木) 14:06:32.35ID:JQ93SJYJおれの曾祖父さん死んだときは、組内で全部祭壇も出してくれて受付から葬儀社の手配
墓の段取りまでやってもらったわ
地元から離れてたのでありがたかったね、葬式も区の公民館でやらさせてもらったから
費用も安く済んだし。
ほんとうに、日本ってこういう風習がどんどん無くなってくのは寂しいわなぁ
0068名無しさん
2019/02/07(木) 14:14:42.07ID:TKF6yQhC市長が代わったからもうないだろうな。
前市町は熱心に誘致しようとしてたけど今の市長はまったくやる気ないし、三越からしても儲けられる要素がまったくないとこに出店なんかしたくないだろう。前市長の熱心な誘致と三越の創業地ということでということだから…
0069名無しさん
2019/02/07(木) 14:17:10.42ID:TKF6yQhCどんなんだったら納得するんだ?
企業なんてどこも基本は同じだから似たり寄ったりになると思うが
。
0070名無しさん
2019/02/07(木) 14:43:11.60ID:JQ93SJYJたしかに、できても小さな三越アンテナショップ っていうくらいやろな
昔、三越とは関係ない「松越」っていう百貨店が駅前にあってやなぁ
(今の三重信のある辺りからベルタウンにかけて)
もう50数年前の話やけど、屋上に小さな遊園地もあって、お子様ランチが出る
定番の百貨店なレストランがあって、小さな子供にとっては天国やったけどな
0071名無しさん
2019/02/07(木) 16:08:55.98ID:8+X0mhML三交の前からデパートあったんですね
25年くらい前にあった上が回るデパートならかすかに覚えてますが
0072名無しさん
2019/02/07(木) 17:41:11.72ID:M1fpKIAr0073名無しさん
2019/02/07(木) 18:16:14.08ID:zxmFftx0なんか小学校の時に描いた絵が飾られてて観に行った記憶があるんだけど
0074名無しさん
2019/02/07(木) 19:14:43.08ID:Y1yQGQPx閉店後も建物は残ってたよ。
95年以降もまだ残ってたと思う。
0075名無しさん
2019/02/07(木) 19:22:52.89ID:zxmFftx00076名無しさん
2019/02/07(木) 20:42:14.97ID:Y1yQGQPx確か全てのシャッターが閉まってたから中に入る事は出来なかったと思う。
0077名無しさん
2019/02/07(木) 23:55:45.24ID:3V6S8hiz「あんたの家が亡くなったらそのあとは知らんということか?」とか言われて村香典廃止になったがな。
今の御時世家族葬が一般だし、葬式も葬儀業者にお任せしていればいいだけ。
葬式の費用なんて死ぬ前にある程度貯めてくもんだ。
死ぬのに迷惑かけるなんて残された人をより不幸にするだけ。
0078名無しさん
2019/02/08(金) 04:58:21.39ID:aw1Cf5J20079名無しさん
2019/02/08(金) 05:50:37.20ID:tCUyXH8uあの当時から三越側は小型店しか作って無いじゃん
松阪側が勝手に大型店だと思ってただけで。
ピースウイングとか居なくなって良かったわ。
0080名無しさん
2019/02/08(金) 10:15:08.45ID:r5qIzPzwその自宅前に来てくれる地域なんだがジグザグいうか両方の自治会長にも了解得てたんやけど
ババアがうるさくてな。昭和初期の生き残りなんやろ気に食わんことがあるとすぐ顔出すみたいな。
ゴミ出しを他所へしたらあかんくらい分かってるよ。
0082名無しさん
2019/02/08(金) 13:21:04.76ID:T8CCxrsJ葬式は子の甲斐性
甲斐性無しの子供を持った親の葬式は貧相だと相決まってる
0083名無しさん
2019/02/08(金) 19:46:50.46ID:tCUyXH8u京都行ったら昼間からハゲが高級車で料亭や。
親父が死んだら信長クラスの戒名をフリーソフトで
勝手に掘ったるわ
最近は墓仕舞いで墓石の行き場が無くて不法投棄らしいな。
0084名無しさん
2019/02/08(金) 20:37:15.87ID:kytcFSlX0085名無しさん
2019/02/08(金) 22:11:58.82ID:VBVnDN/x場所は悪くないと思うんだけど
0086名無しさん
2019/02/09(土) 01:41:34.64ID:w0gvWZ+L結婚は子の甲斐性
葬式は親の甲斐性
甲斐性無しの子供を持った親の葬式は貧相だと相決まってる
なんて田舎丸出し
0087名無しさん
2019/02/09(土) 10:27:08.93ID:ZJYAUYtehttp://www.mctv.ne.jp/~tomokohs/
住職と役僧達合わせて5名を葬儀場まで送迎するのは組内が担当
0088名無しさん
2019/02/09(土) 13:05:11.17ID:tVz0EISZそれにしても無駄な施設だったな
0090名無しさん
2019/02/09(土) 14:33:37.61ID:jyrP0stb0091名無しさん
2019/02/09(土) 15:11:43.12ID:ZJYAUYte00092名無しさん
2019/02/09(土) 17:00:25.44ID:87Fqk1mY『本の王国』3月中旬オープン予定だって
0093名無しさん
2019/02/09(土) 17:13:59.92ID:ZCWi5oUbブックスクエア 跡じゃなくてK's跡かぁ
めっちゃ広いな!
ところで15年ほど前のエイデン跡は何になるのかな?
0095名無しさん
2019/02/09(土) 19:07:57.31ID:tZGec+AP0097名無しさん
2019/02/10(日) 00:40:02.44ID:EOQYdfEFいやいやまだやってるよ
大石方面の集落では葬儀があるとやっぱり集まってくる
集会所でご飯食べたりするしね
葬儀する方は弁当頼んだりするのも数十人単位やから大変やで
0098名無しさん
2019/02/10(日) 03:00:47.69ID:/xTEGVGK何回忌とかそういう時のイメージ
0100名無しさん
2019/02/10(日) 12:27:12.38ID:VkbLI0nJ本堂に上がり初七日法要をする
今はこれで解散となるが昔は終了後に自宅に親戚と組内を招き
精進落としとして夕食を振る舞っていた
0101名無しさん
2019/02/11(月) 17:48:25.81ID:T/VBFPeu昔は弁当じゃなく、女性が食事係で全員分のを準備してたけど大変だから弁当を利用するようになったと聞いた
0102名無しさん
2019/02/11(月) 19:38:30.64ID:pSYr2Jyb0103名無しさん
2019/02/11(月) 21:42:12.77ID:GXGpCNkP今でも和紙に筆で書いてくのが普通なの?
0104名無しさん
2019/02/11(月) 22:01:48.47ID:m5+61uxr0105名無しさん
2019/02/11(月) 23:12:56.31ID:iPttmFAE人員不足で店が回らなくなって閉店
ちなみにその雇われ店長は川井町にあったコンビニも潰していたそうだ
0107名無しさん
2019/02/12(火) 04:14:57.96ID:MwUb+Mqd2000年くらいはまだ行った記憶が確実にあるんだけど
0108名無しさん
2019/02/14(木) 22:56:55.34ID:oL+G9VQq工具・工具用品
アストロプロダクツ松阪店
2019年2月15日(金) オープン
0109犬山市郷西加藤博之
2019/02/16(土) 08:49:11.88ID:l1pojyh/なんかお腹がグルグルしてきたんだよ
お布団の中で大放屁したんだー、そしたらね通常屁から下痢っ屁にブビャー大がわりしたんだ
そしたらね、お布団の中はうわっちゃべぇー大変だぁー
ー大失敗'ー
酢豚はさまよいますか?
エイメン!
0110名無しさん
2019/02/17(日) 20:09:02.56ID:yO6uVRgKって、誰か聞いてみてみてみ♪
0111名無しさん
2019/02/19(火) 10:13:08.46ID:Zz+/s+kB時間の問題やな。
0112名無しさん
2019/02/19(火) 11:30:51.88ID:tArnvJJT0113名無しさん
2019/02/19(火) 12:36:25.82ID:XwX27Giy0114名無しさん
2019/02/19(火) 12:48:42.68ID:VNfOKp2d0115名無しさん
2019/02/19(火) 12:56:54.03ID:zVJXrfAo0116名無しさん
2019/02/19(火) 14:19:26.29ID:WRtfNTWd0119名無しさん
2019/02/20(水) 10:53:56.35ID:JSwBycxc0120名無しさん
2019/02/20(水) 10:56:45.86ID:iB0oiLF30121名無しさん
2019/02/21(木) 05:51:23.98ID:XhUJ/gei0122名無しさん
2019/02/21(木) 06:38:15.85ID:0sxkJqM2自販機が並んでた記憶があるんだけど。
田舎モンの俺には衝撃的な場所だった。
0123名無しさん
2019/02/21(木) 10:10:05.63ID:twD7Kq6Dイオンの借地契約更新は20年ごと
次は2032年
0124名無しさん
2019/02/21(木) 10:22:29.37ID:5TVlRTkJ0125名無しさん
2019/02/21(木) 10:33:34.59ID:twD7Kq6Dhttp://www.pref.mie.lg.jp/common/05/ci500004192.htm
0126名無しさん
2019/02/21(木) 19:03:32.23ID:y6PJw0Ic0127名無しさん
2019/02/22(金) 01:39:18.27ID:oB9xdK0Q0128名無しさん
2019/02/22(金) 05:46:48.64ID:1M3ZFlPM0129名無しさん
2019/02/22(金) 20:46:08.70ID:xfA1qcfJその前は、ボーリング場!
0130名無しさん
2019/02/22(金) 21:17:02.98ID:oB9xdK0Q0132名無しさん
2019/02/22(金) 22:50:52.19ID:oB9xdK0Q0133名無しさん
2019/02/22(金) 23:00:00.15あの辺はバブルの時の再開発地区で土地成金が続出した地域なんやで
あの頃は今は無きサントピアもあった
0134名無しさん
2019/02/22(金) 23:02:18.64ID:oB9xdK0Q0136名無しさん
2019/02/22(金) 23:10:43.39ID:oB9xdK0Q調べたら昭和47年創業らしい
0137名無しさん
2019/02/22(金) 23:10:58.01ID:bK7BQOfTアクアイグニスはどうなったん
0138名無しさん
2019/02/22(金) 23:41:55.18ID:yw7Ii7kH0139名無しさん
2019/02/23(土) 00:10:13.12ID:I8RD1z25あそこまで酷いと
0140名無しさん
2019/02/23(土) 00:24:19.05ID:+Jop2k6V0141名無しさん
2019/02/23(土) 01:06:04.06ID:pCVdhlI8何が酷いの?
0142名無しさん
2019/02/23(土) 01:39:24.10ID:gltsq5ea航空写真で見たら40年前は広い駐車場があってそこそこ大きな建物か何かが建ってるな
45年前も何か建ってる
60年前は全く何もない
0145名無しさん
2019/02/23(土) 10:28:01.56ID:yDaxvamP0146名無しさん
2019/02/23(土) 10:29:27.39ID:JD/BGOR8ビアガーデンもあって結構賑わってたな。その後、松阪初?のホームセンターが出来と。
ちなみに今のオートバックスの前がフレックスで済生会の辺りにオートバックスがあったんや。
0147名無しさん
2019/02/23(土) 11:18:29.53ID:cVy/R9hdぎゅーとらの前は何やったん?
0148名無しさん
2019/02/23(土) 19:15:02.08ID:nM7cMJC1ボーリング
ダイカイ家具部門
華王殿
今かな?
0149名無しさん
2019/02/23(土) 22:56:32.48ID:GS3Ko05v学校とかの記念誌なんかでもとりあえず買い取ってくれるし。
0150犬山市郷西加藤博之
2019/02/24(日) 03:24:03.74ID:VY+m+QBGめっちゃケツアナ痛い
指にもクソがぶりっとつく始末
・・・で紙もなくなったからトイレットペーパーの芯でケツ拭いた
神はいるのか?!
エイメン!
0151名無しさん
2019/02/24(日) 04:33:04.22ID:K30XfjQk済生会の横の牛丼屋がオートバックスやったな。
0152名無しさん
2019/02/24(日) 09:16:56.53ID:LCVfj4Hh0153名無しさん
2019/02/24(日) 10:32:03.33ID:LJHZcGmE0154名無しさん
2019/02/24(日) 12:15:13.62ID:UVC59K9P懐かしいな。あの頃はPCはおろかケータイも無かった時代やから車だけが楽しみやったな。
車代える度にハンドルなんかを見に行ってた(懐)
0155名無しさん
2019/02/24(日) 12:46:49.70ID:wNS79WU6■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています