トップページtokai
1002コメント234KB

三重県松阪市 Part.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2019/01/28(月) 07:13:13.56ID:VG6vTTcY
語りましょう

※前スレ
三重県松阪市 Part.5
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1516198832/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

三重県松阪市 Part.6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1534110965/
0002名無しさん2019/01/28(月) 07:19:16.47ID:WhA01XT2
松坂は色艶な街
0003名無しさん2019/01/28(月) 14:43:43.83ID:uLDcx+b5
>>1


今日あたりからボツボツ花粉来てないか?
0004名無しさん2019/01/28(月) 14:51:39.92ID:3VTqazYi
>>3
何を今更
12月から年末年始ちょっとだけマシだっただけでずっと飛んでるよ
0005名無しさん2019/01/28(月) 23:03:25.51ID:rPtymdMG
噂では鈴鹿のアピタがメガドンキにあるみたいやが、
もしそうであれば、まっさかのアピタもゆくゆくはメガドンキになるな?
どうりでまっさかだけがスルーされるわけだ?
0006名無しさん2019/01/29(火) 01:04:13.57ID:9PHL2k6I
ドンキってあんま好きじゃないんだよなあ
なんか貧乏臭いっていうか
それより三越まだ?
0007名無しさん2019/01/29(火) 04:36:12.35ID:UTOoE+SR
ドンキってDQNのたまり場でそ?三雲アピタがメガドンキになったらニトリあたりは逃げ出しそう
0008名無しさん2019/01/29(火) 05:38:51.52ID:g/MnlMsS
内緒だけどマームが候補入り
0009名無しさん2019/01/29(火) 06:08:44.06ID:9PHL2k6I
ニトリもドンキも安物同士お似合いじゃん
そのうちアピタは全部MEGAドンキユニーになるんじゃないの
0010名無しさん2019/01/29(火) 11:56:56.96ID:oVXKrPgF
>>5
鈴鹿は噂じゃなくてちゃんと発表されてる。メガドンキになるんじゃなくてユニーとダブルネーム。三雲も暇そうだからそのうちかもね
0011名無しさん2019/01/29(火) 17:26:01.04ID:JB16034/
マームはイオンモール松阪になる
愛称は鈴の町にちなんでベルタウン
0012名無しさん2019/01/29(火) 19:21:14.78ID:oh+KIYPR
そんな名前にしたら あっという間にシャッターショッピングモールだわ
0013名無しさん2019/01/30(水) 01:58:06.56ID:JspK6j9p
ケイヨーディーツーの跡地ってどうなるの?
個人的には漫画喫茶になって欲しいなあ
0014名無しさん2019/01/30(水) 20:29:32.88ID:0EWhqDhW
20〜30年前の松阪に詳しい人に聞きたいんですけど、川井町の温野菜とかある前の片側2車線の道路っていつからありましたっけ?
その頃って166号線方面からマーム方面に行く時ってどう行くのが主流でしたっけ?
駅前行くにもアカビシタイヤの横の今は進入禁止みたいになってる道から行きましたよね
0015名無しさん2019/01/30(水) 23:35:44.62ID:A2nhbL7V
>>14
駅前から行くか近鉄道路から行くかの二択
アカビシの前の道がそのまま駅前まで行けて百五の交差点左に曲がって鎌田の交差点から行くのが多かったなぁ
0016名無しさん2019/01/31(木) 07:26:59.90ID:rcArlrJK
>>14
マーム開業が92年。松阪インター開通したのが90年、そのアクセス道として既にあったんじゃないかな。ちなみにパワーセンターの歩車分離交差点はまだなく90度のカーブした道だったような気がするな。
0017名無しさん2019/01/31(木) 16:55:05.85ID:R2nATInk
1990年5月の国土地理院の空中写真では、鉄道部の陸橋がまだ開通していない 最終工事の段階
のような感じだな
0018名無しさん2019/01/31(木) 16:59:45.90ID:R2nATInk
1985年の空中写真では道路も細いままだし文化会館もまだできてないな
もうすでに働いて6年くらい経ってた時期だが、あんまり記憶が無いなぁ
0019名無しさん2019/01/31(木) 21:58:22.73ID:s1oH4cJn
__ノL_/L__    /     ___  _
           (__/ /     >  `'′  ̄\
 ・    |_ヽヽ    /    ノ  ,ィ,ルl      ヽ
 ・   二|-‐     /    < /l/  u |ハ、       ヽ
 ・     |     〈      レ =、\  _メヽ!ヽ!、   |
 ・   ー―┐ヽヽ  \   |ヽ 。>_  /。 ノ | ,へ |
 ・       /      /     | u/   ~U~ ┌ ||ビ|| |
 ・      /      /       |/__,ヽ__u |!_ン |\
 ・   ー―┐  〈       |『┴┴┴┴')) |\ |  ト、
 ・     ├'′   \.      ヾ========'/   V  | ,> 、
 ・    ノ      /         ,>--― "u    |   |//′ `ヽ、
 ・     │     \.     /‐/ |\_____/|_  |′
 ・     │      >    〈  / /|        |   \|   /
 ・     │     /      |  l|  |       |   | |   /
 ・     ヽヽ l  〈       ト、 ||__|____|__| |
 ・      /   \     ヒヘ |  ┌──‐┐   |
 ┃  ー―┐〇     >  |__ヽ    | l二二二.    |
 ┃      /    /         ヽ  └――┐|     |
  ・    /     /          /ヽ ┌─―┘|    |
0020名無しさん2019/01/31(木) 22:28:55.08ID:30yOSdpU
>>15
>>16
>>17
>>18
情報どうもありがとうございます!
パワーセンターやブロンコビリー辺りが建つ前は元々何があったのかも知らないのですが、インターできるまでは川井町は何にも無かったみたいな感じですか?
0021名無しさん2019/02/01(金) 07:46:22.74ID:fwhYyJJO
>>20
旧サンライフ周辺はカネボウか何かの工場とパチンコ屋位しか無かったよ
後、キングとコングって駄菓子屋
0022名無しさん2019/02/01(金) 16:59:29.14ID:ormhUYFR
どれも知らないw
0023名無しさん2019/02/01(金) 18:20:46.38ID:V32zTfO5
スラスラすごいな
何歳なんだよ
0024名無しさん2019/02/01(金) 23:15:08.96ID:6oRNsawz
71歳ですけど何か。
0025名無しさん2019/02/01(金) 23:24:04.29ID:ormhUYFR
三交百貨店の看板っていつくらいに青ベースのSANCOって書いた看板に変わったか憶えてる方いますか?
0026名無しさん2019/02/02(土) 06:41:22.13ID:OqoDdXgT
1980年代?
0027名無しさん2019/02/02(土) 14:23:32.37ID:STuRNARV
今30代でかすかに記憶あるんだけどバブルから平成初期くらいかな?
ちなみにバスと同じで緑の看板てましたよね?
違ってたらすいません
0028名無しさん2019/02/03(日) 08:58:01.26ID:epQsoxWj
イオンって何処も似たような店ばかり出店でつまらない
0029名無しさん2019/02/03(日) 09:14:44.85ID:7UbFDAP6
サンパークのおもちゃ屋さんって潰れたの?
0030名無しさん2019/02/03(日) 15:05:39.40ID:AJfnwjV6
おもちゃ屋なんてあったっけ?
ペットショップか本屋じゃないの?
0031名無しさん2019/02/03(日) 15:07:37.94ID:jL+SOPoi
嬉野のカーマの後に何ができるか知ってる?
0032名無しさん2019/02/03(日) 17:32:16.17ID:7UbFDAP6
ウシバとか言うおもちゃ屋さんなかった?
0033名無しさん2019/02/03(日) 19:44:59.16ID:a5E53ZK2
それサンフラワーだよ
0034名無しさん2019/02/03(日) 22:47:23.32ID:9w1fzuw1
牛場さんは伊勢の人
0035名無しさん2019/02/03(日) 23:32:26.07ID:9oaTpl3L
サンフラワーの2階にウシバがあって、その横にスガキヤがあったよね。サンパークも回転寿司やワシントン、噴水も動いてたし、買い物ついでに、サンフラワーからサンパークへ流れてくる人もたくさんいた記憶があるよ。古きよき時代やった。
0036名無しさん2019/02/04(月) 00:47:00.19ID:T4D9XD/u
>>30
本屋はサン書房っていう名前だったな。
ペットショップはサンフラワーとサンパークの間の通路のとこにあった覚えがある。
森永LOVEもあったな。
0037名無しさん2019/02/04(月) 00:51:11.08ID:5zbjq6sP
回転寿司なんかあったっけ?
落ち着いた雰囲気のファミレスみたいなレストランは憶えてるけど
0038名無しさん2019/02/04(月) 05:32:29.62ID:gdqVVr7p
ここまでブルーチップの話題無し
0039名無しさん2019/02/04(月) 06:28:49.21ID:sSSsjzL+
40年前の航空写真見たら今のバンダイとかジョーシンのあたりになんか建物建ってるんだけど何があったの?
バンダイのとこは40年前からあってジョーシンのとこは45年前からすでにある
0040名無しさん2019/02/04(月) 09:06:00.89ID:Kx0OLWZ1
サンパークの中に少しの間しか無かったけどあさかって食事処のかつ丼が好きだった
箸袋におみくじがあって大吉だともう一杯無料だったなぁ
0041名無しさん2019/02/04(月) 12:57:21.20ID:T4D9XD/u
>>40
京樽っていう名前の中華料理店があった覚えだったらあるな。
0042名無しさん2019/02/04(月) 14:00:52.39ID:Kx0OLWZ1
>>41
それは覚えてないなぁ あさかは国道から見て右の入口から入って左にあったよ トイレに行く手前
もう33年位前の話
0043名無しさん2019/02/04(月) 20:58:53.94ID:Dk2pkaWI
国道側から入って、左手、今のジム?のところがステーキレストラン?ワシントンでその隣に回転寿司があったと記憶。
0044名無しさん2019/02/04(月) 21:30:32.90ID:9c/eErHH
松阪駅に大阪府警のパトカー2台来てるんだが何があった?
地元所轄何やってるん?
0045名無しさん2019/02/05(火) 00:16:29.32ID:++omTLO9
>>42
33年前だったらまだ松阪に住んでないな。
0046名無しさん2019/02/05(火) 12:39:37.76ID:E49ToR4Q
>>44
大阪で指名手配中の犯人が松阪でみつかったとか?
0047名無しさん2019/02/05(火) 15:52:31.71ID:ue3H7RAf
回転寿司って何年くらい前の話ですか?
なんていう店?
0048名無しさん2019/02/05(火) 15:54:31.12ID:vIGfnQ3M
大阪在住の人間が松阪で罪を犯すとなんたら送致とかで罪を犯した所轄に送られるんじゃなかったかな
0049名無しさん2019/02/05(火) 15:56:42.69ID:vIGfnQ3M
サンパークは今のジムがレストランの時は国道から見てジムの右はブルドッグって言うハンバーガーショップだったよ
0050名無しさん2019/02/05(火) 15:57:10.85ID:vIGfnQ3M
40年前の話
0051名無しさん2019/02/05(火) 16:37:52.42ID:ue3H7RAf
今から30〜20年くらい前に今のジムにあったのがワシントンって店ですか?
0052名無しさん2019/02/05(火) 17:26:13.46ID:3L5BgzYS
嬉野のとりせいが今日通ったら看板なくなってた
秋もずっと閉まってて開いてた時期のほうが短かったような気がするけど何か事情があったのかな
0053名無しさん2019/02/05(火) 19:37:35.73ID:tunxk/TC
>>40
カツ丼なら松阪警察前のジョーシンの2階の食堂っぽいとこが安くて旨かった
0054名無しさん2019/02/05(火) 19:37:49.44ID:4Ik/xLel
>>51
そうです。確かホテルの系列店のレストランだったかと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています