トップページtokai
1002コメント296KB

愛知県春日井市総合スレ part39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2019/01/26(土) 03:28:41.18ID:6WGqfz5U
前スレ
愛知県春日井市総合スレ part37
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1542891637/

愛知県春日井市総合スレ part27(ワッチョイ IP表示版)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1507698937/

キチガイ
http://itest.5ch.net/wc2014/test/read.cgi/police/1402588946/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1537694924/

春日井市関連サイト
・市公式アプリ「春ポケ」
http://www.city.kasugai.lg.jp/shisei/gyousei/1012745/1012746.html

・道風くんの春日井まっぷ
https://www2.wagmap.jp/kasugai/Portal

・消防出動情報
http://www.syobo.city.kasugai.aichi.jp/syobo/real/kasai.html

・防犯パトロール
http://www.city.kasugai.lg.jp/shimin/bosai/1004136/kyogikai/moderujigyo.html

・現在の気象観測データ
http://www.syobo.city.kasugai.aichi.jp/syobo/real/genzaidata.html
http://www.jma.go.jp/jp/radame/index.html?areaCode=210

・中部電力 停電情報 春日井営業所
http://teiden.chuden.jp/p/office/150.html

・【2018年版環境カレンダー】資源・ごみの収集日 町別一覧表(五十音順)
http://www.city.kasugai.lg.jp/shimin/gomi/gomi/gomisyusyu/1011736/index.html

・春日井市校区別犯罪発生状況
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/keiji-s/hassei/year/syo_html/254.html

・主な事件の逮捕・検挙等
https://www.pref.aichi.jp/police/news/news.html

・坂井、西部、大島さんhttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/police/1493535564/

・統失通報先
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kasugai-hc/

スレ立ては>>980

※前スレ
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1545494484/
0582名無しさん2019/02/11(月) 20:37:47.12ID:ucZXN2v7
>>571
録音機をパソコンに接続する
マイコンピュータのリムーバブルディスクを開く
V-85フォルダの中のRecorderフォルダの中のFOLDER_Aフォルダ等の中に
音声ファイルがあるのでそれをデスクトップにコピー
Windows Media Player等で再生
0583ドブス ◆rKA31sQBR. 2019/02/11(月) 20:37:57.27ID:78fzDlPJ
よく分からない友達いないから誰を観察するの?
録音アップしたらさるから
0584ドブス ◆rKA31sQBR. 2019/02/11(月) 20:46:38.45ID:78fzDlPJ
>>582
ご丁寧にありがとうございます。
明日仕事終わったらやってみます。
0585名無しさん2019/02/11(月) 20:47:03.19ID:y/wlfjIO
>>581
飛騨辺りに引っ越せよw
あっちは30程度じゃ済まんだろうが
0586名無しさん2019/02/11(月) 21:03:25.91ID:wJb5zoOy
めいどりーみん大須招き猫前店のキモ客なまらがまた暴れてるな(苦笑)
0587名無しさん2019/02/11(月) 21:51:39.73ID:OHk91N/O
愛知県豊明市沓掛町の新聞配達員がまた暴れてるな(苦笑)
0588名無しさん2019/02/11(月) 23:30:56.02ID:kLDOwhPV
>>455
うなぎのしろむらは4/7オープン
0589名無しさん2019/02/11(月) 23:31:25.14ID:qcOpPk1A
>>578
あれは16のババァだろ
0590名無しさん2019/02/12(火) 01:00:30.23ID:IIS7dmq2
>>567
車で?なら長野や松本の範囲じゃないか
鉄道でなら仙台や広島なら何回かあるけど博多もあったわ
0591名無しさん2019/02/12(火) 07:02:09.52ID:4KH5zOJ0
>>587
何があった?
0592名無しさん2019/02/12(火) 07:05:51.52ID:39j13T5M
>>583
何でそんな事も分からんの?
0593名無しさん2019/02/12(火) 08:57:17.43ID:NOTrZtNM
受験生が人生を賭けた投票結果
【最新W合格選択比率】
(週刊朝日2018/12/21号)

青学文   78% − 22% 中央文
青学理工  67% − 33% 中央理工
青学法   00% − 100% 中央法
0594ドブス ◆rKA31sQBR. 2019/02/12(火) 09:41:14.65ID:E+9Qje0I
>>592
そう言われても分からない
0595名無しさん2019/02/12(火) 10:10:11.79ID:rHB/J2s0
>>551
これ三つ又公園だね
0596名無しさん2019/02/12(火) 14:42:36.70ID:YmXsqhgK
NHKのトクサツガガガは名古屋ロケだね
勝川橋北のあたりでもロケやったらしい
0597名無しさん2019/02/12(火) 16:30:54.71ID:14V5qsnY
>>447
春日井・犬山・小牧も三兄弟
0598名無しさん2019/02/12(火) 18:15:52.35ID:jN1+kwIO
>>596
庄内川の堤防かな?
NHK名古屋でロケと言えば曽根ガラス辺りの矢田川堤防か天白川が定番だったのに
0599名無しさん2019/02/12(火) 18:48:43.73ID:pdOHdzbf
>>590
名古屋から日帰りで仙台・広島とか完全に弾丸旅行じゃねーかw
少しゆとりをもって観光しようと思ったらやっぱ東京・岡山が限界だよ

>>597
瀬戸と尾張旭はなぜかセットなイメージがある
0600名無しさん2019/02/12(火) 19:55:15.89ID:dL+WN/Kj
>>547
本当だから1月下旬に移転の事書いたのにカレンダーには
ずっとハテナつきで書かれててイラっとしてる
>>562
同じく行ってきた 時間帯の差かな・・・
1階はスタバ奥のカバン売り場だけ人が居たけど他のショップはガラガラ
人がいなかったなー >>444の情報でabcマートみつけたからウォーキング用の靴を買いに行ってきた
NBの靴が買えてよかった
地下の西友も人少なかったなー LIVIN滞在時間は15時から18時ぐらい

次の日曜が最後だから大盛況になるといいけど
0601名無しさん2019/02/12(火) 21:09:01.07ID:V+iPhcsQ
たぶん相当の人出だと思うぞ。渋滞もありうる
0602名無しさん2019/02/12(火) 21:10:34.31ID:V+iPhcsQ
ステンドグラス分解して売りに出して欲しいな。買うぞ?
0603名無しさん2019/02/12(火) 21:17:58.73ID:jN1+kwIO
>>602
あのステンドグラスもあって市から補助金貰って改修工事したハズなんだがな・・・
無駄遣いになっちまった
0604名無しさん2019/02/12(火) 21:20:49.72ID:V+iPhcsQ
>>603
市役所に移転すればいいな!
0605名無しさん2019/02/12(火) 22:10:44.12ID:KGF0BhPF
>>600
カレンダー、好きに修正して良いよ。
今までも
・店舗以外のイベントカレンダー作った人
・修正することなくコピペする人
・月毎に空白や場所入れてわかりやすくする人
とかいたし。
0606名無しさん2019/02/12(火) 22:13:33.11ID:jN1+kwIO
>>604
市役所は飾るスペースがないから、図書館が良いかもね
改修するって話だよね
0607名無しさん2019/02/12(火) 22:14:19.04ID:cot6JqYR
30万人も住んでる街に住むのは初めてだから引っ越しから1年近く経つけど
未だに市内の一部しか知らん
0608名無しさん2019/02/12(火) 22:33:53.06ID:pdOHdzbf
>>607
春日井生まれ春日井育ちだけど
西側はある程度分かるけど、高蔵寺とか東側は滅多に行かないからあんまり分からん
0609名無しさん2019/02/12(火) 22:50:05.37ID:zAyUrP6I
市内より名古屋の方が詳しくなる
06105622019/02/12(火) 23:11:52.26ID:NOTrZtNM
>>600
滞在時間は11時から14時30分。その後はいつものLIVINに
なったんだね。
スタバは閑散としてたが、その他はそれなりの人が居て活気
があった。特にスガキヤが凄かった。
1F入り口付近で写真を取る人も居て、「これが最後だね」
と名残り惜しそうな会話をする家族連れが結構いた。
閉店日が17日の日曜日で、スタバ横の広場で閉店セレモニ−でも
やれば盛り上がるのに、と少し残念に思った。
0611名無しさん2019/02/12(火) 23:18:10.42ID:TWbMmcVI
遊びも仕事も電車で名古屋だから
名古屋市内のほうがくわしいわ
エコキップで名古屋のあちこちにいけるし
0612名無しさん2019/02/12(火) 23:55:26.25ID:ED48rPBk
>>600
てことは無印もガチなんか?
0613名無しさん2019/02/13(水) 00:10:57.99ID:caSx6s8g
来週の今日LIVIN閉店か、寂しいな
モロゾフやフレイバーのカフェが親との思い出だわ
ドンクと松蔵ポテトもイオンに入らないかな
明日またLIVIN行ってこよ
0614名無しさん2019/02/13(水) 00:25:53.68ID:2k37y8qK
>>611
w
0615名無しさん2019/02/13(水) 06:00:44.15ID:OirlsBg8
>>607
北と南で随分違うからねぇ
最北になると自然全開でイノシシ暴れまくりだし南は開発進んで
人の流れと店の入れ替わりが激しい
19号だけじゃなく色々な道走ると面白く感じるかもね
0616名無しさん2019/02/13(水) 07:43:24.61ID:Wb+SB+jz
>>613
先週の11日に行ったがお別れメーセージを読んでいたら、涙が出そうになった。
愛されていたんだよね。
亡き母が大好きだった春日井西武。
17日に最後のお別れに行く予定。
0617名無しさん2019/02/13(水) 07:53:45.57ID:E5+usfy9
ソーセージかと思った
0618名無しさん2019/02/13(水) 07:54:33.08ID:/4DuAsq1
LIVINが無くなるの寂しがってる人達って普段から行ってたんだよね?
葬式鉄と変わらないね
0619名無しさん2019/02/13(水) 08:50:54.25ID:QaFewkJC
リビン閉店を寂しがる人は、普段も行ってる人多いと思うよ。
このスレでも10年ぐらい前「気取らずに行ける今のLIVINも好き」とのレスが多かったよ。
0620名無しさん2019/02/13(水) 09:14:03.64ID:+aL3rDeB
LIVINは行くけど西友と無印とごくたまにスタバによるぐらいだった

広いのが仇になって駐車場から西友にたどり着くまでがやや遠いってのが難点だったな
0621名無しさん2019/02/13(水) 09:17:27.90ID:b7eZqQc1
>>618
岐阜の衰退は鉄道で名駅にストローされたのもあるけど
ちんちん電車を廃止したのが最大の失敗
今や絶滅危惧種のちんちん電車を見られるのは広島だけになってしまった
0622名無しさん2019/02/13(水) 09:20:04.26ID:4tvT9c3K
滋賀と富山と豊橋も路面電車あった気がする
0623名無しさん2019/02/13(水) 09:21:10.60ID:b7eZqQc1
普段の買い物はナフコ、平和堂、ユニクロ、清水屋、イオンで事足るから
LIVINには子どもの頃に親に連れてってもらって以降は殆ど行ってなかったな
0624名無しさん2019/02/13(水) 09:26:20.21ID:b7eZqQc1
>>618
上野発の夜行列車はもうないのよね
青函連絡船も

>>622
意外とあるんだな
0625名無しさん2019/02/13(水) 10:06:40.07ID:9YAoJ89s
>>597
最強県道で繋がってるしな
0626名無しさん2019/02/13(水) 10:14:55.54ID:nOvL6xTn
LIVINは長期に渡って店閉めてまでやったあの中途半端な
増築改装が致命傷だったね
膨大な金かけて新鮮味ゼロだったし
0627名無しさん2019/02/13(水) 10:18:55.04ID:b7eZqQc1
>>625
犬山城とか思いのほか車ですぐ行けちゃうね

>>626
まずLIVINは外観がパッとしなくて19号走ってても入る気にならない
隣にあるニトリやエディオンが入ってる建物の方がまだ明るくて良い感じ
0628名無しさん2019/02/13(水) 10:53:35.71ID:Wb+SB+jz
>>626
最盛期の写真が展示されていたが、なぜ今のポートピアに匹敵する斬新な吹き抜けのモダンな明るい店内を、天井が低く狭くるしい作りに改悪したんだろうな。
バブルが弾けて、高級路線を続けるのは立地が悪すぎのが最大の要因だけど、立体駐車場も含め改修に連れて右肩下がりで落ちて行った事は間違いない。
0629名無しさん2019/02/13(水) 10:58:12.57ID:Wb+SB+jz
訂正

ポートピア→ららぽーと
0630名無しさん2019/02/13(水) 11:37:05.99ID:mDeDx/En
イオン茶屋みたいなのつくればいいのに
0631名無しさん2019/02/13(水) 11:43:32.84ID:OjUc48qH
>>615
北と南ではなく東と西
北は上田楽
東が内津西尾細野等々
0632名無しさん2019/02/13(水) 12:13:01.42ID:h1ZknrsF
>>621
何をもってちんちん電車と定義しているのかわからないけど、路面電車なら十数箇所の都市で走ってる。
愛知でも豊橋は現役じゃないか?
0633名無しさん2019/02/13(水) 12:37:15.31ID:VD2R76yC
>>630
茶屋は失敗作だろ?
0634名無しさん2019/02/13(水) 12:41:45.65ID:jpdsV2UY
>>621
大阪も2本走ってる。
0635名無しさん2019/02/13(水) 12:42:37.82ID:SdzWpuPk
久しぶりに降りた春日井駅周辺のさびれよう
80年代後半で止まってる

タイムスリップしたような気分
0636名無しさん2019/02/13(水) 12:42:41.00ID:dWF4Wdpz
かすがいシティバスは経路と本数をもうちょい工夫してくれれば通勤に使えるんだけどなぁ
極々個人的な意見だけど
0637名無しさん2019/02/13(水) 12:46:52.56ID:mDeDx/En
コミュニティバスは少ない本数で限界まであらゆる施設立ち寄らせて
走らせるから利便性は二の次
0638名無しさん2019/02/13(水) 14:18:41.61ID:/4DuAsq1
>>621
葬式鉄って書いたから鉄オタが反応しちゃったのかな?
0639名無しさん2019/02/13(水) 14:31:20.20ID:nOvL6xTn
名鉄バスの利益を損なわない路線にしなければならないので
利用者の望む路線にしようという発想がそもそもない
0640名無しさん2019/02/13(水) 16:24:20.75ID:/9gClr1N
リヴィンはドライブインシアター撤退したのが終わりの始まりだったな
0641名無しさん2019/02/13(水) 16:51:12.80ID:MHF4bzKn
>>640
25年以上前だから、つまり無関係ってことね
0642名無しさん2019/02/13(水) 16:57:00.47ID:sqa/NMb2
LIVINガラガラ過ぎぃ〜
全国の西武店舗で売り上げナンバーワンだったらしいけどな
0643名無しさん2019/02/13(水) 16:59:11.36ID:gJTuhg9L
鳥居松のパスタのジェンテが閉店したらしい。
0644名無しさん2019/02/13(水) 17:11:48.74ID:dWF4Wdpz
>>639
そこだよね
JR東海バスが路線廃止の時も市はスルーみたいな感じだったし
名鉄のバス路線は馬鹿みたいな運賃でぼったくるし
どうせ高齢者ばかりになるんだし、周辺市も巻き込んでバスの共同運行でも初めてくれればと思うんだが
鉄道が南と西側に偏ってるからバスでカバーすれば八田川より北側に住んでても楽になると思うよ
なんて事を書くとまた目的地まで水温が上がらない程度でも車を使うマイカー族が「車社会だ!」の時代遅れな反論が出て来そうだがw
0645名無しさん2019/02/13(水) 17:21:49.32ID:Wb+SB+jz
高蔵寺NT白山町のAOKIも閉店で、春日井の閉店ラッシュが
止まらないね。あそこは、前の青山の時から閑古鳥が鳴いていた
から驚きはないけどね。
あの大きな店舗、どこも入らないだろな。
0646名無しさん2019/02/13(水) 17:53:11.59ID:oztkc7X7
>>645
小さい時はお化けが出るビルとか言われてたな
0647名無しさん2019/02/13(水) 18:06:07.99ID:sqa/NMb2
以前 桃花台住民の高齢化、過疎化が言われてたけど もう桃花台だけじゃなくて高蔵寺も含め春日井全体が高齢化、過疎化なのか?

昭和40年 11万人
昭和50年 20万人
平成31年 31万人となってるけど
0648名無しさん2019/02/13(水) 18:32:56.18ID:MHF4bzKn
>>647
春日井市民に占める65歳以上の割合は約25%だけど
全国平均は約28%だからマシな方
0649名無しさん2019/02/13(水) 18:56:55.92ID:OirlsBg8
>>647
便利な平野部や中心部は新築などで若年層が増えて交通の便が悪い町と端の方が酷い高齢化だね
NT含む山一帯なんか廃校ラッシュに高齢化と青息吐息だけど区画整理した所なんて一気に人流れ込んで
生徒入りきらずプレハブ校舎のすし詰め状態だもんね
0650名無しさん2019/02/13(水) 19:20:33.85ID:Wb+SB+jz
高蔵寺サンマルシエの3F階も閉店予定。1Fのマックも閑古鳥状態。
1Fのケーズデンキが以前のサンマルシエの活気を奪っている気が
するが、かと言って万一、ケーズデンキが撤退すればLIVIN化間違
いなよな。
0651名無しさん2019/02/13(水) 19:29:07.59ID:Wb+SB+jz
訂正

ケーズデンキ→ジョーシン電気
0652名無しさん2019/02/13(水) 19:41:12.70ID:imSZt+pE
>>612
無印がイオンに入るってこと?
そんなこと書かれた人がその後をあげてくれるといいけど・・・
私は無印の移転のことは全く知らないので誰か詳しい人がいるといいですね
0653名無しさん2019/02/13(水) 20:12:16.59ID:7OWlbv/7
>>650
行くとしても土日だから平日までは解らんが、マックは割と客居るけどなぁ
ドライブスルーとなると道路から繋がってる事も多いし
0654名無しさん2019/02/13(水) 20:16:29.45ID:LVy+lOF5
>>625
最強県道ってどれ?旧41かな?
0655小牧市民だが2019/02/13(水) 20:20:15.59ID:oN22u4sH
>>647
桃花台アピタはドンキとのダブルネームへ
高蔵寺アピタは最近テコ入れした
0656名無しさん2019/02/13(水) 20:52:40.61ID:Wb+SB+jz
>>653
11日の祝日だったが、3時過ぎぐらいだったからか。
0657名無しさん2019/02/13(水) 21:50:29.32ID:eEO/YsvF
ドブスてさぁ、自分の書き込みで皆が翻弄されて喜んでる暇なオッサンの釣りの様な気がする。いや、してきた。
0658名無しさん2019/02/13(水) 22:04:14.68ID:Km2dgi+X
>>657
翻弄されてる人
0659名無しさん2019/02/13(水) 22:48:39.34ID:VD2R76yC
>>650
サンマルシェ3Fの何が閉店?
0660名無しさん2019/02/14(木) 00:36:33.75ID:Oj5WxCAb
出川←一発変換できたけど、これも初見じゃ正しく読めない
0661名無しさん2019/02/14(木) 00:54:36.74ID:b/szWaDC
出川周辺に住んでる人も「でがわ」と読んでるからもう「でがわ」でいいよ
0662名無しさん2019/02/14(木) 01:14:15.97ID:xDdK8zv5
>>650
サンマルシェ、結構にぎわってると思うけど。
高蔵寺の住人じゃないだろ、お前。
0663名無しさん2019/02/14(木) 02:05:26.33ID:jT+FZuLk
>>645
寝っカフェ・・・無理だろうな
0664名無しさん2019/02/14(木) 04:29:59.45ID:idPMhxA9
>>616
>お別れメーセージ
>ポートピア→ららぽーと
>サンマルシエの3F階
>間違いなよな。
>ケーズデンキ→ジョーシン電気

コイツはチョンかよw
0665名無しさん2019/02/14(木) 06:06:12.49ID:N5Ic/sJo
サンマルシェの3Fは婦人服店が閉店、ダイソーが閉店なんて聞いたことないけど
0666名無しさん2019/02/14(木) 06:08:57.86ID:N5Ic/sJo
NTのセンター地区で唯一の商業施設なんだから潰れねぇよ、サンマルシェ側のライトオンとか東海地区で売上上位だし適当なこと言うなって感じ
0667名無しさん2019/02/14(木) 06:45:41.48ID:zuMZu3sR
>>650 が2ちゃんに慣れずに風評被害まがいのことをベラベラ喋ってるってことでいいの?
高蔵寺は行かないから分からんのだけど
0668名無しさん2019/02/14(木) 08:32:53.86ID:c3vDRfsE
あそこの商業施設あそこしかないだろ
0669名無しさん2019/02/14(木) 11:05:57.43ID:hM8qg0g2
カーブスイオン春日井店は3Fか。
未来屋書店跡地だな。
無印良品を2Fにいれるのかな?
0670名無しさん2019/02/14(木) 12:26:01.80ID:+yWTrLld
>>667
ここは5ch掲示板なんだが?w
今2chって言ったらおーぷん2chのことになるぞw
0671名無しさん2019/02/14(木) 13:26:20.92ID:wrqmUao/
いのまたむつみ展を見に文化フォーラムまでシティバスを使おうと調べたら、特にバス利用に対して割り引きとかないのね
ココだよ!春日井市!!
0672名無しさん2019/02/14(木) 13:38:32.75ID:Pp+mbH3a
スガキヤが半額パスポートを配布だって
毎日使えるから結構混みそうね
http://www.sugakico.co.jp/campaign/2019hangaku/suchanmatsuri.html
0673名無しさん2019/02/14(木) 13:38:58.80ID:H4JBn07o
そんな市民のいる春日井市
0674名無しさん2019/02/14(木) 14:21:19.62ID:hM8qg0g2
>>672
せっかくだからlivinのスガキヤに行ってやるか。
0675名無しさん2019/02/14(木) 15:09:33.19ID:zuMZu3sR
>>670
んー、そういう揚げ足取りはされるかなぁとは思ってたけど本当にされるとはw
予想通りのレスありがとw
0676名無しさん2019/02/14(木) 15:42:35.67ID:rN1FrtrW
スガキヤですら半額を求められる時代か デフレが止まらないな
0677ドブス ◆rKA31sQBR. 2019/02/14(木) 16:25:31.61ID:Nj12elK8
録音機どっかいってしまった、、
また見つかるまで待ってて下さい
見つからなかったらアマゾンで買います
私が恐れているのは、また清掃の仕事やめさせられるのではないかということ
マンションの一室での民泊清掃だから、住民、管理人によく思われていないから、たまに鬱憤ぶつけられると言われたからさ
私はただでさえドブスだから初日からブース、きもい消えろと言われたし
いつまで仕事できるかな、、
0678ドブス ◆rKA31sQBR. 2019/02/14(木) 16:45:12.67ID:Nj12elK8
スガキヤで思い出した
鶴舞図書館、愛知県図書館はスガキヤがあるね
高校生のときスガキヤでバイトしてて、ソフトクリーム何回やっても上手くできなくて迷惑になると辞めたんだよ
私本当に不器用で

多治見図書館は寒いし見どころないが、春日井図書館と名古屋の図書館は通いたいくらいだね
ブス消えろうざいと言われて写メとられた鶴舞図書館はまた行きたいと思わないが
次行くなら愛知県図書館かな
中川図書館は暖かく照明が可愛くて、狭いが落ち着けたなぁ
0679名無しさん2019/02/14(木) 17:25:10.72ID:tmhkFC+R
19号買取王国の裏、県道196と東名高速交差する付近に
ボロボロの木造長屋みたいなのが密集してる所あったけど
あれは朝鮮部落だったの?
0680名無しさん2019/02/14(木) 17:46:55.17ID:D+ONE3yN
録w音w機wどwっwかwいwっwたw
0681名無しさん2019/02/14(木) 17:48:17.74ID:D+ONE3yN
息できんwww

死ぬwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています