四日市について語ろう56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2019/01/23(水) 16:03:37.73ID:wpmnWOK6前スレ 四日市について語ろう55
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1545454040/
0797名無しさん
2019/02/17(日) 12:37:20.06ID:+bQYn24d四日市の誇りです。
0798名無しさん
2019/02/17(日) 12:42:53.63ID:1+x4ANbS0799名無しさん
2019/02/17(日) 12:51:12.52ID:uOKnNh260800名無しさん
2019/02/17(日) 12:53:18.04ID:vgZBuIoj0801名無しさん
2019/02/17(日) 13:12:21.61ID:+bQYn24d0802名無しさん
2019/02/17(日) 13:51:01.26ID:xXUedFAw0804名無しさん
2019/02/17(日) 15:23:53.62ID:PRLTQDKGすごくデカイ将来ですね
応援しています
0807名無しさん
2019/02/17(日) 19:31:20.41ID:wcACKvsf0808名無しさん
2019/02/17(日) 19:46:47.73ID:nD0PzBak日曜日のこの時間っていっぱいいるんだな
0810名無しさん
2019/02/17(日) 20:59:34.56ID:keXi29h50812名無しさん
2019/02/17(日) 21:42:48.31ID:WwnhNKU30813名無しさん
2019/02/17(日) 21:53:54.46ID:hjdXtFMvしばくぞガイジに反応するな喜ぶやろ
0817名無しさん
2019/02/18(月) 00:40:20.46ID:fT3i8YpZ0820名無しさん
2019/02/18(月) 06:30:18.83ID:9Jb1bsu40822名無しさん
2019/02/18(月) 06:43:26.37ID:6Xw3DSzbちなみにTSUTAYAではアダルトビデオの中古が3本で1000円で買えるのしってたか?準新作とか新しいものまで
あんまりひろめたくないけど
0823名無しさん
2019/02/18(月) 06:56:19.21ID:WCgL8exJ0825名無しさん
2019/02/18(月) 07:09:22.56ID:9Jb1bsu40826名無しさん
2019/02/18(月) 07:30:09.77ID:DjihFwHQ0827名無しさん
2019/02/18(月) 07:35:37.57ID:iGc9BjGL0829名無しさん
2019/02/18(月) 09:50:41.80ID:WCgL8exJ0830名無しさん
2019/02/18(月) 10:40:54.62ID:vm2mu4h0車有りならビッグとかカネスエとかいろいろある
0831名無しさん
2019/02/18(月) 11:53:59.35ID:IYgky756まだ決まってないけど伊勢川島とか高角って駅らへんみたい
周りにコンビニないからどうしようかなあって思ってる
0832名無しさん
2019/02/18(月) 12:12:55.00ID:rPdeYVthどっちも車がないと詰む場所
電車移動前提なら近鉄四日市駅まで行くしかない
四日市駅周辺なら生活に必要な物はだいたい何でも売ってる
車があるなら尾平のジャスコ、松本のやまや、桜台の一号舘あたりが毎日でも気軽に行ける圏内か
松本の一号舘は信号のない場所で右折が必要だから大渋滞の原因になって素人にはお勧めできない
川島だと松本街道の入口にファミマ、高角だと東名阪四日市インターのちょっと西にローソン、さらに西にセブン建設中
桜台へ上がっていく道にミニストップ
どこも微妙に遠くて車がないときつい
0834名無しさん
2019/02/18(月) 12:26:24.35ID:JtQo6nLBせめて、もう1つ四日市駅寄りの松本周辺なら買い物はそう困らんだろうけどね
川島駅から南の三滝台は四日市では高級住宅地だから、あのあたりは静かに暮らせる方だと思うが
お約束のごとく、ちょっとした高台になってるから、そのあたりも確認した方がいいかもね
0835名無しさん
2019/02/18(月) 13:07:43.55ID:WCgL8exJ0836名無しさん
2019/02/18(月) 13:14:01.24ID:B3YUairo四日市は車必須だよ。昭和40年代まではバス路線も多く、街街に八百屋、魚屋がある東京の商店街みたいなのが残っていたけど、車社会と郊外スーパーがマッチして、ほぼ全滅に追い込んだ。
0837名無しさん
2019/02/18(月) 13:20:14.05ID:B3YUairo岡田屋は北町から新道通りへ移転、四日市駅前でジャスコになり、それも無くなった。岡田屋がかって有った場所は、四日市市民が歩いて行けた場所。そこも、もはや商店街とは言えない状態。車必須。
0838名無しさん
2019/02/18(月) 13:23:36.24ID:WCgL8exJ0839名無しさん
2019/02/18(月) 14:21:47.66ID:Rwx+VCtU利便性ってどうなんですかね?
0840名無しさん
2019/02/18(月) 14:27:58.79ID:Zbxp8tvIもう一つだけ、そこまで高くなくてそれなりに美味しい寿司屋を教えてほしい
四日市でも湯の山線沿いでも
0841名無しさん
2019/02/18(月) 15:00:49.57ID:4SPy5Ayl0842名無しさん
2019/02/18(月) 15:08:40.57ID:WCgL8exJ0843名無しさん
2019/02/18(月) 15:10:30.15ID:UWrDXDJ10844名無しさん
2019/02/18(月) 15:53:07.94ID:9Jb1bsu4優しい832に胸熱
0846名無しさん
2019/02/18(月) 19:26:01.51ID:ubxxOUVk基本は車があった方がいい(独身男なら買い物はスギ薬局でも困らないだろうけど)
車ないけど自転車余裕ってなら近鉄四日市も行けるし各務ヶ原ならピアゴもある
ちょっとコンビニ等は期待できない(国道々1号は遠くないがあまり期待しない方がいい)
近鉄も急行が停まらないので乗り過ごしたら20分以上待ちも覚悟するべし(エアコン完備の待ち合い室があるからいいけど)
まずはGooglemapで見るのが速いかと
0847名無しさん
2019/02/18(月) 19:29:04.12ID:U4m4Kq7T0848名無しさん
2019/02/18(月) 19:53:30.37ID:oNjHOoF5あと河原田とか小古曽とか桜とか
0849名無しさん
2019/02/18(月) 20:31:25.57ID:ubxxOUVk転勤や単身赴任等で中川原になったんじゃない?と思って>>846書いた
どうせ家族丸ごと引っ越すなら近鉄四日市近郊にするはずだし、会社指定寮だとどうしようもないからって話
0850名無しさん
2019/02/18(月) 20:33:35.00ID:elISnR8Bやけに桜台に行かせようとするなぁ(笑)
そこまで行くなら菰野のイオンタウンでいいじゃないか
小生から西には住みたくないな
不便すぎる
0851名無しさん
2019/02/18(月) 20:37:53.33ID:oNjHOoF5坂部とか山城とかそれ以上に西ってホンマ不便や住みたいと思わん
0853名無しさん
2019/02/18(月) 21:34:48.40ID:vBwqkHyX0856名無しさん
2019/02/18(月) 21:53:16.89ID:oNjHOoF50861名無しさん
2019/02/18(月) 22:42:07.94ID:hcxazLOv転勤等で住むところがその辺りになるなら、車必須だよ
0862名無しさん
2019/02/18(月) 23:48:58.95ID:9cOQ6aPv今日の15時頃に、白熊ラーメン付近から笹川通りに出るまでに1時間かかったorz
あんな酷い渋滞は初めてだった…
深夜にやって欲しいわ
0864名無しさん
2019/02/19(火) 04:32:43.61ID:ZcxJ+/Af0866名無しさん
2019/02/19(火) 08:19:31.12ID:yo9Ch93N0867名無しさん
2019/02/19(火) 09:45:48.99ID:uK3c8hUb期末に道路工事が集中するのはそう言う理由だからな
余った予算を使い切るんや
0869名無しさん
2019/02/19(火) 13:32:30.87ID:fjXmW19G0870名無しさん
2019/02/19(火) 13:33:34.00ID:fjXmW19G0871名無しさん
2019/02/19(火) 13:38:47.20ID:32CjEP+aGoogleマップで渋滞チェックしながら行かなあかんな
0872名無しさん
2019/02/19(火) 14:06:09.66ID:BERH8Pc90876名無しさん
2019/02/19(火) 19:59:28.62ID:aazkE9Ax0878名無しさん
2019/02/19(火) 20:35:26.74ID:NEpz7bBqそんなことできるの?おしえて
0885名無しさん
2019/02/20(水) 00:56:33.52ID:v2hzp+nz0886名無しさん
2019/02/20(水) 02:04:03.53ID:RxBOB7gH警戒出動
02月20日01時49分
四日市市霞1丁目8
四日市オキシトン(株)四日市工場付近
map
(四日市市消防本部より)
これか?
0887名無しさん
2019/02/20(水) 02:04:08.72ID:HdKGl6ag0888名無しさん
2019/02/20(水) 02:21:53.35ID:WexQYNXb0889名無しさん
2019/02/20(水) 03:33:13.99ID:NZTgzWNG近隣の地域住民には、工事の日と時間は通知されてるだろ
0892名無しさん
2019/02/20(水) 18:26:58.51ID:b/B/mpWS知らなんだ
ありがとう
0893名無しさん
2019/02/20(水) 19:32:49.17ID:4ARNAeReやってみよ
0894名無しさん
2019/02/20(水) 20:45:22.31ID:nLZQufufhttp://imgur.com/qMZmKDO.jpg
緑の線が普通の道路、オレンジが車の多いところ、赤が車が止まってるところ
車が信号待ちで止まってる時も赤くなるので、渋滞かどうかはよく見ないといけない
交差点の手前で赤線が50メートルぐらいなら単なる信号待ち
昼頃は東名阪が何キロも真っ赤になってた
自宅でゴロゴロしてる時もスマホで地図出して渋滞を想像しながら高見の見物
0895名無しさん
2019/02/20(水) 21:01:33.21ID:eYYzNzqu今時の車載ナビなら渋滞情報など当たり前なのに
0896名無しさん
2019/02/20(水) 21:03:07.88ID:jjPbPWgt■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています