トップページtokai
1002コメント235KB

【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 23ダシ目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん2019/01/20(日) 22:29:59.62ID:UKRjnI+e
引き続きここで半田市について語りましょう。

<前スレ>
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 22ダシ目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1544421106/
0002名無しさん2019/01/20(日) 22:31:02.07ID:UKRjnI+e
<過去ログ>
[東海板]
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 21ダシ目 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1540383681/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 20ダシ目 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1537503600/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 19ダシ目 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1533474005/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 18ダシ目 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1530180503/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 17ダシ目 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1525788740/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 16ダシ目 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1522540575/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 15ダシ目 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1519538542/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 14ダシ目 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1515583651/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 13ダシ目 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1509880208/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 12ダシ目 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1507776180/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 11ダシ目 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1503815851/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 10ダシ目 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1500096625/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 9ダシ目 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1496572231/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 8ダシ目 https://shiba.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1494757584/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 7ダシ目 https://shiba.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1491454670/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 6ダシ目 https://shiba.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1484968293/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 5ダシ目 https://shiba.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1474784992/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 4ダシ目 https://shiba.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1465701996/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 3ダシ目 https://shiba.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1446174804/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 2ダシ目 https://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1440978137/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 1ダシ目 https://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1397274826/

[地方自治・知事板]
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 その4 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1295092844/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 その3 https://society6.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1274442610/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 その2 https://society6.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1248520042/
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 https://society6.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1215936234/
0003名無しさん2019/01/20(日) 22:42:24.21ID:6LgVpTTV
>>1
0004名無しさん2019/01/20(日) 22:47:36.78ID:9s8hFEe7
いちおつ
0005名無しさん2019/01/21(月) 01:45:02.72ID:O3tBzdHA
スレ立て乙
0006名無しさん2019/01/21(月) 09:22:16.89ID:ABeMIaJn
1おつ
0007名無しさん2019/01/21(月) 13:46:05.02ID:a8Enctbx
おつ
0008名無しさん2019/01/21(月) 19:42:47.82ID:43SKGR9S
>>1おつ〜
0009名無しさん2019/01/21(月) 22:38:13.24ID:nIZlvtcT
雁宿公園のローソンがリニューアル閉店だとさ。
こういった場合はオーナーの交代が多いけどどうなんだろね
0010名無しさん2019/01/22(火) 06:27:51.77ID:Xv+glNQz
雁宿ローソンて出来てまだ2年立たないんじゃない?
0011名無しさん2019/01/22(火) 13:50:14.32ID:JWBP/U1S
1年ぐらい?もっと短いかも?
0012名無しさん2019/01/22(火) 15:03:33.71ID:DiYmBrrJ
去年の春だね。
例年より早い花見が終わったくらい。
そこと猛暑でケチがついたかな
0013名無しさん2019/01/22(火) 16:41:44.81ID:ULptf7GZ
雁宿ローソン公園で遊ぶついでに時々イートインしてんだけどな
無いのは困るなあ
0014名無しさん2019/01/22(火) 20:48:38.76ID:fWFqDXfx
同じく
まぁまぁ貢献してたんだが
0015名無しさん2019/01/23(水) 01:35:16.49ID:7ENz1kAD
なにしてる?
0016名無しさん2019/01/23(水) 12:32:16.53ID:rv6BIoAH
前スレ埋め立て完了!
0017名無しさん2019/01/23(水) 12:35:27.91ID:roSPLFYD
宮池小西の交差点にあったアダルト系のお店、
改装してると思ってたらチタコーポレーションになるんだね
0018名無しさん2019/01/23(水) 14:06:47.35ID:61zObGu0
チンポコに見えた
0019名無しさん2019/01/23(水) 14:29:46.75ID:r7k2w8pL
いやさすがにそれは…
0020名無しさん2019/01/23(水) 16:15:58.07ID:qn9Pc+yi
ちょっと前まで、東京書店ってのもあったな
0021名無しさん2019/01/23(水) 19:44:18.05ID:x5Ch9b1W
賃貸の情報展示会場か
つまらんもんになるな
0022名無しさん2019/01/23(水) 23:17:16.62ID:zqC259I3
お宝倉庫ミライヤの持ち物なんかな
それとも賃貸だったのか

チタなんとかいう不動産屋何件かあるんか
紛らわしいのでは
0023名無しさん2019/01/24(木) 11:18:17.18ID:wzfelWLG
元々ファミーズだったっけ?あそこ
不動産屋はつまらんねえ
0024名無しさん2019/01/24(木) 11:38:23.15ID:Tb7JpdIG
新しい本屋がツタヤの前にできるん?
0025名無しさん2019/01/24(木) 22:38:40.58ID:eRnishqx
TSUTAYAとセブンの間の空き地なんかやってるとこ?
0026名無しさん2019/01/25(金) 10:46:07.04ID:fZZWOe0l
本屋かぁ・・・
タリーズとかが来れば良かったのにな
0027名無しさん2019/01/25(金) 13:28:10.67ID:IKpCAxkt
TSUTAYAがそもそも本屋なのに
0028名無しさん2019/01/25(金) 16:55:43.22ID:x+kXUKdU
なんていう本屋ができるの?
0029名無しさん2019/01/25(金) 16:56:36.69ID:oc3Wqew+
【法務省、性被害の「暗数」実態調査】 NGT48 山口真帆、伊藤詩織、カバキ事件、ツイートTV服部和枝
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1548297345/l50
0030名無しさん2019/01/26(土) 05:53:07.58ID:1XqGYF68
突然の過疎
0031名無しさん2019/01/26(土) 07:56:34.56ID:3yq+99HL
正通寺ってなんで廃墟みたいになってるんだろう
0032名無しさん2019/01/26(土) 08:07:21.24ID:kRS8jKFt
過疎地ですし
0033名無しさん2019/01/26(土) 10:24:39.57ID:Go7qaJFf
昔は保育園もやっていたのにね。
0034名無しさん2019/01/26(土) 10:53:32.84ID:Dp2T20o7
曹洞宗は宗派支配が弱いらしいから
寺の運営がいい加減でも放置されてるんだろ
檀家すくない末寺かな

(逆に名古屋大須の万松寺みたいな金持ち寺が勝手なことしてても罰せられること無いと別の曹洞宗の住職がグチってた)
0035名無しさん2019/01/26(土) 11:25:37.56ID:Go7qaJFf
>>34
正通寺のことじゃないのね。
0036名無しさん2019/01/26(土) 16:38:05.92ID:Dp2T20o7
おすまん
検索違えてて別の県の同名寺宗派が表示されてた

乙川のは東本願寺系列大谷派だわ
半田市の別の大谷派住職は
愛人の外国人犯罪に協力して逮捕されたのに罷免されてないのよね
さすが悪人正機説浄土真宗だと思った
その住職は極楽にいけるんだろうな
0037名無しさん2019/01/26(土) 17:04:01.42ID:KCvGVJPC
さんこん
0038名無しさん2019/01/26(土) 18:28:20.67ID:kOHzuers
今日半田行ったけど牛臭かった〜
0039名無しさん2019/01/26(土) 18:33:03.78ID:sIkw53JM
>>38
なんでや!麗しき香りやろ!
0040名無しさん2019/01/26(土) 18:37:46.70ID:1XqGYF68
あの香ばしさがたまんねぇんだ
0041名無しさん2019/01/26(土) 22:05:42.26ID:Dp2T20o7
最近香ばしい酢の臭いしなくておじさんさみしい
0042名無しさん2019/01/26(土) 22:18:54.74ID:t+dYtnp+
>>41
昔はJR半田駅から臭いたどればミツカンに行けたのになぁ
0043名無しさん2019/01/26(土) 22:18:58.44ID:5yuY/HlY
梅雨のジメジメした時期に牛のニオイが流れてくるともう最悪。
人が住むっていうレベルじゃねえ。
0044名無しさん2019/01/26(土) 22:49:51.12ID:x3ToRwPi
>>31
乙川城跡地
近くの飯森城と戦状態だった
0045名無しさん2019/01/26(土) 23:10:40.15ID:Dp2T20o7
呪われてるの?
0046名無しさん2019/01/27(日) 06:02:23.99ID:CKSdMXlm
最近半田駅や知多半田あたりにプレサンスロジェのマンション建ち始めてからこの一帯高層マンションだらけになってきたな
まさに高層都市大都会半田だわ
0047名無しさん2019/01/27(日) 06:31:22.41ID:juZ9qmWj
たしかに飯森町って独特の地形してる
https://aitisirotita.jimdo.com/%E7%9F%A5%E5%A4%9A%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E3%81%AE%E5%9F%8E/%E5%8D%8A%E7%94%B0%E5%B8%82/%E4%B9%99%E5%B7%9D%E5%9F%8E/
0048名無しさん2019/01/27(日) 10:00:14.35ID:+tR7XdnT
>>38
牛臭いんじゃねぇ、牛の屎尿臭いんだ!
0049名無しさん2019/01/27(日) 19:39:53.57ID:IQ6frlVr
来週は市政にも影響を与える大事な知事選、みんな必ず行こう!
あなたの一票が愛知県そして半田市の未来を変える!!

●愛知県知事選挙
日時:2019年2月3日(日) 午前7時00分〜午後8時00分
場所:市内28か所の投票所

○愛知県知事選挙期日前投票(市役所)
日時:2019年1月18日(金)〜2019年2月2日(土) 午前8時30分〜午後8時00分
場所:半田市役所1階多目的ルーム1

○愛知県知事選挙期日前投票(クラシティ)
日時:2019年1月27日(日)〜2019年2月2日(土) 午前10時00分〜午後7時30分
場所:クラシティ3階 市民活動ルームA・B・C
0050名無しさん2019/01/27(日) 21:35:33.80ID:6Jc0XOyS
期日前投票ならしてきたけど
正直
共産党員が小者すぎて33-4
0051名無しさん2019/01/27(日) 22:13:13.06ID:yHw8UvYZ
結果が見え見えすぎて
投票に行くまでもないわ。

8年前みたいに
5人くらい立候補してくれれば少しは面白いけど。
0052名無しさん2019/01/27(日) 22:20:32.79ID:aNeL8jFW
インフルエンザ貰いそうだから投票は自粛するわ
ハガキかネットでできればいいのにね
0053名無しさん2019/01/27(日) 22:25:21.11ID:ol6NJy5n
>>52
引きこもりなの?
投票行ったこと無いひとかな
0054名無しさん2019/01/28(月) 00:33:12.69ID:prP4FluC
半田で一番牛くさい地域はパンドラとかいうデカいパン屋のとこだろ
近くに牛飛び出し注意とかいう看板もあるし、
牛が苦手な奴は半田には住めない
0055名無しさん2019/01/28(月) 00:53:51.37ID:Y0vBQKtV
パンドラ!?笑
0056名無しさん2019/01/28(月) 05:46:26.96ID:bPqE05oH
牛が苦手(笑)
0057名無しさん2019/01/28(月) 07:10:28.95ID:47XeZ9Qw
牛の匂いより野焼きの方が臭くない?
洗濯物に匂いが残るのも野焼きの煙だし

半田は野焼きとか庭でゴミを燃やす人とか多過ぎ
0058名無しさん2019/01/28(月) 07:31:37.51ID:AaWdtxRs
あの野焼きの匂いのシャツが良いのに
0059名無しさん2019/01/28(月) 12:04:00.18ID:fKzKE/lc
>>51
安城の市長選のが興味が有る。
0060名無しさん2019/01/28(月) 12:20:42.19ID:hv3Xo3Vv
鉄粉舞う東海市
洗濯物が汚れる知多市
よりましなのでは
0061名無しさん2019/01/28(月) 12:38:21.56ID:Xu9kpUi1
牛糞薫る半田市?
0062名無しさん2019/01/28(月) 14:32:42.40ID:yoosbNTh
今年4月以降牛肉の関税が徐々に下がるし、TPPに参加してないアメリカも黙っている
筈はないからあべちゃんに圧力をかけてくるので酪農家は苦境にたたされ、"牛の糞尿
くさい半田市"を返上するかも
0063名無しさん2019/01/28(月) 15:42:40.96ID:gSwSpxY+
>>57
草焼くくらいなら臭か無いぞ

あいつら野焼きと称してプラとかビニールとか平気で焼きよるからな
0064名無しさん2019/01/28(月) 16:15:40.41ID:q5qkJGhV
有機物焼くだけなら香ばしいで済むからな
ゴム、ビニール、タイヤ焼くバカがいるから困る
0065名無しさん2019/01/28(月) 16:42:52.71ID:nKCwYEv9
知多半島はコメ、野菜、魚介類の自給率100%
0066名無しさん2019/01/28(月) 18:26:39.46ID:pW5QS7Z9
>>65
知多半島は田舎の割に産業もあるし
かなりマシな部分に入るよな
0067名無しさん2019/01/28(月) 18:42:20.93ID:Kf2hqzj7
>>65
その割にスーパーでは他の地域のコメ安売りしてるし
遠洋の魚ばかりだが
0068名無しさん2019/01/28(月) 19:15:46.72ID:cUvwIZ/5
>>65
どこの統計?まさか想像で言ってないよね?
0069名無しさん2019/01/28(月) 20:35:32.25ID:nXfFECZl
三河湾の魚はいまいち。
暖かい地域はあかんね
0070名無しさん2019/01/28(月) 21:46:58.52ID:J7zD3G1f
国会議員を辞めてまで
安城市長に立候補してるからな

おもしろい戦いだわ
0071名無しさん2019/01/28(月) 23:00:36.72ID:prP4FluC
ピアゴ武豊、ドン・キホーテになるの決定したな
メガドンキユニーという店になる
0072名無しさん2019/01/28(月) 23:18:06.47ID:Lr2fqFdN
これか
なんでURLかかない

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000226.000019436.html
0073名無しさん2019/01/28(月) 23:40:00.26ID:RvKVAdd1
ってことは1時位まで営業するのかな?
0074名無しさん2019/01/29(火) 01:24:48.44ID:TVs/Q2QQ
あんな僻地にようやるわw
0075名無しさん2019/01/29(火) 01:51:46.04ID:Xibno7Nh
>>73
メガドンキユニーの他店舗は0時までだから、おそらく0時まで。
0076名無しさん2019/01/29(火) 06:33:16.35ID:USuz88mZ
>>61
牛糞薫る半田市は規模広すぎ。
匂う場所なんか岩滑と柊町くらい
0077名無しさん2019/01/29(火) 11:43:57.36ID:LdvY8GL7
ユニーの名前残すんか
0078名無しさん2019/01/29(火) 14:59:03.77ID:8CghFEoR
>>55
よくみたら、パンノトラだった
パンドラ違う
0079名無しさん2019/01/29(火) 15:02:29.88ID:PYJoO5w2
ユニーと言う名前残したドンキホーテだしな
0080名無しさん2019/01/29(火) 17:00:29.66ID:peGA3b0s
ドンキホーニー
0081名無しさん2019/01/29(火) 17:01:11.13ID:kcIc4a0x
ユニーは割高な商品多かったから
これでお得なスーパーになるんじゃない?

でもまさか常滑じゃなくて武豊にメガドンキとはね
0082名無しさん2019/01/29(火) 19:45:38.82ID:4fPo0sI4
ドニンキ ホテユーー (適当に混ぜてみた
0083名無しさん2019/01/29(火) 20:56:13.41ID:d+1OK6Qj
「ドニキ」といえば堂上剛裕選手
0084名無しさん2019/01/29(火) 21:01:07.23ID:9mtyEZ2L
武豊駅周辺って妙な一方通行多いし、
ゴチャゴチャしてるからドンキなんて出来たら
しばらく渋滞とか凄そう
0085名無しさん2019/01/29(火) 21:28:30.82ID:7/J75M+u
>>78
よく見なくてもパンテーラ
0086名無しさん2019/01/30(水) 01:30:54.00ID:pCdNAfOW
ユニー武豊店のとき
駐車するの大変だったような
当時より良くなってればいいが
0087名無しさん2019/01/30(水) 23:41:06.77ID:nvhTL5ze
半田市の中小企業は景気どうですか?
0088名無しさん2019/01/31(木) 02:32:58.29ID:wQkwHe1S
半田のドンキは小さいから メガドンキユニー武豊は流行るだろうな
去年できた店6店舗、ユニー時代から比べると2倍近く伸びているみたいだ
楽しみだ 阿久比も映画館あるからドンピシャの立地かも?
0089名無しさん2019/01/31(木) 07:31:42.63ID:YkrsWWbo
まだコンビニで消耗してるの?
https://www.youtube.com/watch?v=93ISHA9xkWw
0090名無しさん2019/01/31(木) 13:03:25.42ID:+pnWnRuF
>>86
北側の駐車場は狭い
南側の駐車場は広いけど道路渡らないといけない

ドンキできると治安が悪化しそうだけど
元々隣にパチンコ屋あるから影響は少なそう
0091名無しさん2019/01/31(木) 19:19:28.98ID:RfYyZ5pv
ドンキが出来ると治安が悪くなるって?
イメージだけで喋ってると笑われるぞ
0092名無しさん2019/01/31(木) 20:41:04.37ID:ViMF5SwJ
青山の湯跡地は何ができてるんですか?
0093名無しさん2019/01/31(木) 21:55:53.36ID:jmFlc7dJ
駐車場
0094名無しさん2019/02/01(金) 02:42:36.09ID:nnXnrJhA
ユニーからドンキ

太田川、武豊
次は・・
間の阿久比か?
0095名無しさん2019/02/01(金) 02:43:32.54ID:nnXnrJhA
ユニーからドンキ

太田川、武豊
次は・・
間の阿久比か?
0096名無しさん2019/02/01(金) 03:13:38.48ID:B39usinq
太田川のユニー跡地なんてまだ残ってるの?
0097名無しさん2019/02/01(金) 08:11:27.71ID:yb46VqFf
>>96
数年前に出来たけど苦戦している。
0098名無しさん2019/02/01(金) 10:24:48.32ID:OKWNlKcy
専門店が入ってる棟なんてガラ空きになってきた
0099名無しさん2019/02/01(金) 12:31:09.68ID:Onhhgjik
太田川駅かいわいはあんなに綺麗になったのに苦戦してるのか
大型のホールもあって観劇客とかでにぎわってるイメージだった
降りたことないけど。
0100名無しさん2019/02/01(金) 12:37:08.18ID:blZTwGIR
最初はよかったんだけど、飲み屋にしか金を落とさないから意識高めの店は撤退した。
ニトリが目玉
0101名無しさん2019/02/01(金) 16:44:55.14ID:H6q6ebsn
太田川は学生多いのにマックとかファストフードがスガキヤとサイゼくらいしかないからな選択肢なさすぎ
0102名無しさん2019/02/01(金) 17:29:57.60ID:CU/vTi6G
駅西になんかショッピングセンターとフードコートあったわ

ニップク看護学部もいまあるらしい
0103名無しさん2019/02/02(土) 02:28:59.64ID:nDahMq43
太田川は無駄に立派になったね
0104名無しさん2019/02/02(土) 11:44:28.94ID:SPK5b1EL
>>103
東海市は旧町の合併以来「市の中心地がない」と言われていたので、高架化と合わせて「中心地」を作った。
0105名無しさん2019/02/02(土) 12:12:03.35ID:F9mi3FX+
太田川って乗り換えでしか降りたことないな
0106名無しさん2019/02/02(土) 12:24:32.86ID:Bu3knX5s
半田から大田川に用事あったら車で行くしな
0107名無しさん2019/02/02(土) 14:29:41.84ID:GhqTUwnT
>>104
知多市の中心部の無さは異常
駅前もない、メインストリートもない、観光地もない、名物名産もない。
あそこまでないないづくしの自治体は他にない。
0108名無しさん2019/02/02(土) 14:30:42.76ID:f7205BFd
イオン近くの釜揚げうどんいってきたけど
超うまいな。
ぶっかけ冷やし食べたけどコシが強くてうまかった。
こりゃあ老舗の個人店うどん屋もびびらざるおえないな
0109名無しさん2019/02/02(土) 14:32:07.43ID:f7205BFd
>>107
あるだろ
知多北部有数の繁華街、イトーヨーカドーからヤマナカまでのにしの台ストリートの路面点の充実具合
知多南部の新舞子界隈
バランスの良い都市だよ
0110名無しさん2019/02/02(土) 15:26:30.28ID:cfbwj0GJ
知多市は名古屋のベッドタウンという重大な役割があるからね
0111名無しさん2019/02/02(土) 17:24:12.94ID:SPK5b1EL
知多市の観光要素としては佐布里池(ただいま水抜き中)の梅、岡田の古い町並み、新舞子マリンパークだな。

なお、ビーチランドとか内海海水浴場とかは知多市ではない。念のため。
0112名無しさん2019/02/02(土) 23:47:47.72ID:HNlBrzD1
>>103
知多半田より魅力的だけどね
0113名無しさん2019/02/02(土) 23:49:35.74ID:HNlBrzD1
>>110
半田にはなにもないからね
あ、あるか。
名古屋はじめわりと何処にでもある山車が
0114名無しさん2019/02/03(日) 00:05:55.50ID:jVCyMnE3
愛知県知事選挙だな
おまえらの投票所はどこだ
うちは山の神だ
初めていくのだがどこやねん笑
車では行かないほうがよさそうかな
0115名無しさん2019/02/03(日) 00:08:27.58ID:9chrKfrp
期日前投票しとけばいいのに
0116名無しさん2019/02/03(日) 00:09:51.15ID:XArEkXbq
中心市街地が無いといえば
知多市だな
0117名無しさん2019/02/03(日) 08:01:39.69ID:5XaSZjWu
大丸掛軸センター
0118名無しさん2019/02/03(日) 11:31:35.37ID:mHgEMdNn
めんどくせーめんどくせー選挙行くのめんどくせー
0119名無しさん2019/02/03(日) 12:04:38.15ID:Bxd2RTrd
ネットで投票券からQRコードを読んでネットで投票できれば良いのにね
リアルタイムで結果が分かるだろうから職員の人件費も浮くし
0120名無しさん2019/02/03(日) 12:13:25.30ID:hcGRRckP
投票行くのめんどくせぇって言ってる奴は政治家ややってる事に文句グダグダ言うなよ
まぁ俺も選挙権もらって15年以上経ってからはじめて行った気どな
0121名無しさん2019/02/03(日) 13:07:49.94ID:xY+3+rCt
>>114
山の神神社って投票できるの?

俺は期日前投票行ったから知らんかったわ
0122名無しさん2019/02/03(日) 13:28:22.87ID:cXZdlSGG
まぁ今回は選挙行かなくても結果わかったようなもんだしな
0123名無しさん2019/02/03(日) 13:39:29.50ID:XArEkXbq
まりな氏みたいに、
意外に健闘するパターンもあるから
選挙は面白い。
0124名無しさん2019/02/03(日) 13:57:06.09ID:Xk0O5vdR
まりな氏で思い出したけど
結局、半田病院があの位置に建てられることはみんな納得してるの?
常滑病院と経営統合する事にも賛成なの?
診療科がそれぞれの病院に分割されてもいいの?
なんか市民が置いてきぼりにされてる気がするんだが・・・
0125名無しさん2019/02/03(日) 13:58:38.48ID:JrF/OCfA
既に100%の市民の同意が得られています。
0126名無しさん2019/02/03(日) 14:05:26.56ID:hcGRRckP
別に半田病院しかないわけじゃないし、今でも半田病院から他の病院に送られる事もあるし、たいして統合しても変わらんやろ
そもそも、気にするほど市民病院通うか?
0127名無しさん2019/02/03(日) 14:41:50.18ID:VHYcj1AZ
煩わしいのが病院見学に来るのが迷惑なだけで通院する方は主治医に従うだけだから
0128名無しさん2019/02/03(日) 15:26:40.81ID:wwbtFQ2G
>>122
33-4
0129名無しさん2019/02/03(日) 18:24:32.43ID:LnkdG1I7
山の神の公民館で投票にいってきたわ
まじでわかりづらい場所にあるな
0130名無しさん2019/02/03(日) 18:54:00.31ID:zChvnk2y
>>123
相手が名古屋弁なら分からんが
8時当確
0131名無しさん2019/02/03(日) 19:44:22.21ID:KwLNqvZ3
>>110
名古屋みたいなスッカスカの町にベッドタウンてwww
0132名無しさん2019/02/03(日) 19:54:21.15ID:cXZdlSGG
>>131
そういうマウントの取り方ダサいよ?
0133名無しさん2019/02/03(日) 20:02:36.60ID:IXwZGAUJ
また大村か
0134名無しさん2019/02/03(日) 20:05:34.42ID:eIamWlhP
まさかの大村
0135名無しさん2019/02/03(日) 20:30:52.85ID:LU4DSV+U
対抗馬が共産党なら大村が負ける訳無い
0136名無しさん2019/02/03(日) 20:33:54.31ID:12MhqBun
半田の共産党応援団って州の崎の北浦神明社の近くにあったっけ?
0137名無しさん2019/02/03(日) 20:47:35.78ID:o34vltsl
共産党員だとジブリパーク計画中止にしそうで票いれられない
0138名無しさん2019/02/03(日) 21:33:21.33ID:sWNc+4l1
これからの時代、どんな商売が儲かるのかな…
0139名無しさん2019/02/03(日) 21:36:49.24ID:wwbtFQ2G
消費増税されるから
有利なのは得する輸出企業と公務員ですね
一次産業とライバルの多い業種は厳しいでしょう
0140名無しさん2019/02/03(日) 23:13:49.09ID:ryE7i4eK
>>137
間違いないわ
0141名無しさん2019/02/04(月) 19:18:32.83ID:6/Ipdpum
建設中の知多信の本店の新社屋めっちゃくちゃでかいな
威圧感があるわ
儲かってるのかな
0142名無しさん2019/02/04(月) 21:17:51.10ID:xBYUxLbL
建設中は駐車場でないか
0143名無しさん2019/02/04(月) 21:34:54.83ID:z5niqViR
ちたしんはかなり多くの店舗を建て替えてるな
いくら更新時期とはいえ、顧客の金がどこに消えてるのかと思うとな
0144名無しさん2019/02/04(月) 22:35:02.65ID:WL/HmH5N
預金で建ててるわけではないが
中卒か?
0145名無しさん2019/02/05(火) 00:46:15.47ID:j4yllu6E
犯罪者出すようなとこに預金するのかw
0146名無しさん2019/02/05(火) 01:19:46.04ID:OlmRRS6M
普通預金口座くらいでお客様きどりかよ
0147名無しさん2019/02/05(火) 03:06:19.71ID:VcpmXVpx
>>144
>>143>>145が言っているように、3年くらい前の坪内という女の事件のことを言っていると思うよ。
そんなこと......
0148名無しさん2019/02/05(火) 07:33:04.35ID:5QGCtu8d
>>144
お前国語の成績悪かっただろ
0149名無しさん2019/02/05(火) 10:18:26.42ID:7OUghS0q
今知多半田駅周辺にウドが取材にきてるらしい。
0150名無しさん2019/02/05(火) 10:36:08.84ID:ouqZyBgP
今いたのにスルーしちゃったー
0151名無しさん2019/02/05(火) 10:59:36.22ID:dQnbmBnB
土曜夕方の番組かな
0152名無しさん2019/02/05(火) 11:02:21.32ID:dQnbmBnB
ちたしん女の事件は
高額預金者の情報漏洩だったが
預金盗んだ事件ではないのでは
0153名無しさん2019/02/05(火) 21:57:52.38ID:e2oHrZOr
今夜は知多半田付近飲酒検問狙い目
0154名無しさん2019/02/05(火) 22:51:26.72ID:1J+Xoqcr
みなさんの会社の就業時間は何時から何時ですか?
0155名無しさん2019/02/05(火) 23:08:28.14ID:jn+2mwMA
24時間を3交代
0156名無しさん2019/02/05(火) 23:41:00.64ID:JwUN8u1+
普通8時から5時じゃないの
自分は自営だからわからんが
0157名無しさん2019/02/05(火) 23:51:30.14ID:Ea1Tw5dI
>>154
8時30分から17時20分
0158名無しさん2019/02/06(水) 15:54:10.95ID:PIbXdiTC
そういえば知多信用金庫の女どうなった?
0159名無しさん2019/02/06(水) 16:06:02.58ID:/venS2mS
どうでもいい
0160名無しさん2019/02/06(水) 16:10:27.35ID:DUcMRmW4
確かに逮捕後のこと気になる
0161名無しさん2019/02/06(水) 16:22:18.73ID:N+J3dkwO
どうでもいいだろたわけ

by 半田高校卒→名古屋工業大学大学院修了→デンソー本社勤務のエンジニアより
0162名無しさん2019/02/06(水) 16:29:52.33ID:FE95IVb7
>>161
だから何?
0163名無しさん2019/02/06(水) 16:33:07.79ID:STnofURg
>>161
デンソーて意外とレベル低いことに衝撃だ
0164名無しさん2019/02/06(水) 16:33:59.67ID:5cblfy1B
>>161
すきあらば自分語り
0165名無しさん2019/02/06(水) 16:37:39.08ID:N+J3dkwO
半田高校時代は柊陵会館で猛勉強していたが結局名工大止まり
本当は京大か阪大にいってパナソニックや京セラに行きたかった
関西圏に住みたかったわ
0166名無しさん2019/02/06(水) 16:57:55.35ID:X4D9FiUH
関西に行けばいいじゃない
0167名無しさん2019/02/06(水) 16:58:43.31ID:N+J3dkwO
しかし、まりな先輩、榊原市長、元経団連会長と同じ高校で鼻が高いわ
0168名無しさん2019/02/06(水) 16:59:31.46ID:N+J3dkwO
>>166
実はキーエンスをプロフェッショナル転職で狙っているわ
0169名無しさん2019/02/06(水) 17:12:21.19ID:6CzGr0Zs
高校はビジネス社会に繋がるね
0170名無しさん2019/02/06(水) 17:33:25.06ID:QEBLLCLq
>>160
フツーに実刑くらってるんじゃねえの
0171名無しさん2019/02/06(水) 17:44:29.26ID:yHYdDR8E
>>170
刑務所?
0172名無しさん2019/02/06(水) 18:51:18.63ID:izQTVSjV
>>168
キーエンスは歩合制だから大変だよ
0173名無しさん2019/02/06(水) 19:30:33.91ID:KqM+A98p
>>161
半高卒で名工大とか、恥ずかしくないのかよぉ?
0174名無しさん2019/02/06(水) 19:36:41.12ID:Bl4FqXbn
名工ならパナぐらい推薦取れれば行けるやろ。
nttとかなら狭き門だが。
0175名無しさん2019/02/06(水) 19:54:36.94ID:MF2Vpqtw
>>173
そりゃあ恥ずかしいよ
本当は京大行きたかったからねえ
最低でも名大は行けると思っていたけどまさかの名工大だもんな
男ばかりで馬鹿できたから楽しいキャンパスライフだったけどね
0176名無しさん2019/02/06(水) 19:57:11.99ID:MF2Vpqtw
このスレには半高OBOGの人達多いのかな
それとも商業、農業、工業、東高あたりの2〜3ランク落ちぐらいの人達が多数なのかな
0177名無しさん2019/02/06(水) 20:01:15.08ID:qj6P0ois
隙あらば学歴やら母校やらを持ち出すやつは、学歴コンプレックスを120%抱えてる
0178名無しさん2019/02/06(水) 20:03:21.37ID:MF2Vpqtw
>>177
そういうあなたは200%気にしているってことだ
あまり妬まないでくれよな
0179名無しさん2019/02/06(水) 20:12:37.74ID:qj6P0ois
阿久比のアピタのとこにジムができるらしいけど、場所的に通いやすそうだから気になる
0180名無しさん2019/02/06(水) 20:25:52.72ID:z95IO52/
(お台場みたいなクオリティーで頼む
0181名無しさん2019/02/06(水) 20:38:06.28ID:MF2Vpqtw
常滑の飛香台あたりには24時間のジムがあるよな
半田からも割りと近いし良さげ
0182名無しさん2019/02/06(水) 21:34:35.72ID:wRjES35L
知多半田駅前のセブンイレブンで柳原可奈子似の声の人に会えたわ
感激
0183名無しさん2019/02/06(水) 21:41:10.64ID:z1YQrR00
アピタの内部?付近?
0184名無しさん2019/02/06(水) 21:49:12.92ID:Q5AC0eOb
>>182
なんやそらw
0185名無しさん2019/02/06(水) 23:06:11.19ID:xX9nMh/A
ツタヤの近くになにができるんや?
なんか工事しとる
0186名無しさん2019/02/06(水) 23:21:12.83ID:1XUPIChA
武豊のアオキスーパーの周辺にも24hジムなかったか?
0187名無しさん2019/02/06(水) 23:22:16.42ID:l4aWRbGq
>>184
40くらいのおばさんでややふっくらしていて
声は甲高く柳原可奈子の声に似ている人がいるんだわ
0188名無しさん2019/02/06(水) 23:23:37.34ID:U1Si/Yd4
>>179
道が混むから遠方からは行きにくそうに思う
0189名無しさん2019/02/06(水) 23:41:12.97ID:AUTE9RUR
>>171
ググれば出てくる

信金に800万円の被害弁償、今後生じた損害についても被害金を支払う意向

懲役2年、執行猶予4年、罰金150万円の判決
0190名無しさん2019/02/07(木) 01:47:37.03ID:F+hiaHWr
執行猶予ついたか、しかも罰金すくねえな
まあ知多信から損害賠償請求はあるだろうけど
0191名無しさん2019/02/07(木) 06:32:21.76ID:n4LXxC3O
>>190
デンソー本社勤務の社員だがボーナスでその罰金余裕で支払えるな
信金から訴えられても貯金で支払えるわ
やはり勝ち組だわな俺様は
ちたしんごときの定収入とは格が違う
0192名無しさん2019/02/07(木) 07:34:31.32ID:Uedjk4d/
くびになってるのに払えるのかな
0193名無しさん2019/02/07(木) 09:20:38.56ID:RMt7NHXa
>>191
誤字が有るのでやり直し
0194名無しさん2019/02/07(木) 10:22:16.27ID:9Y9MeoFo
あおい書店って潰れそうなの?
店員の数が減ってた
0195名無しさん2019/02/07(木) 10:45:48.69ID:CS3Bs3wE
>>194
昔から照明暗くて開店休業みたいな状態やん
0196名無しさん2019/02/07(木) 11:24:53.24ID:FemLt8+i
知多半島のうまいラーメン屋 11杯目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1546262679/

知多ラーメン閉店かとあるが
0197名無しさん2019/02/07(木) 12:19:33.06ID:n0EAzFu0
秒速で潰れた阿久比駅前店がやっぱり痛手だったか
0198名無しさん2019/02/07(木) 17:20:56.28ID:VDyVKBRo
数年前に阿久比駅前店て醤油のラーメン食ったけど、とんでもなくしょっぱいスープだった。
それ以来二度と行ってない。
0199名無しさん2019/02/07(木) 20:32:12.20ID:tESg7/yE
クラシテイ二階にあったとき
店内で自由に喫煙されまくりで行かなくなったわ
0200名無しさん2019/02/07(木) 20:49:23.09ID:e4hfOCjv
>>191
一時金500万ほどだね、デンソーは基幹職に成ると
出向、転籍になるから。
0201名無しさん2019/02/07(木) 20:51:24.09ID:OId+zKuO
名大卒でも共産党だと落選なんですね
0202名無しさん2019/02/07(木) 21:03:31.60ID:cX22adOz
パワードームの催し物行こうかな
0203名無しさん2019/02/07(木) 21:15:47.36ID:wMXDDojc
パワードームって結構駐車場うまってるよな
ダイソーやスガキヤあたりが人気なのだろうな

地下のフードコートのたこ焼きやこのスレでうまいとかいっていた人いたから食べてみたけど大粒でなかなかうまかったわ。
ただ、近くの席で大声でどやしまくってたキチガイのおじさんがうるさかったわ。

週末には三階に淡水魚をあつかっている店があるからそこいくか
0204名無しさん2019/02/07(木) 21:52:17.66ID:Xmu0DGEY
パワードームは気付けば魔境的雰囲気。
地下のフードコートの閉塞感。
昼間からコインゲームに興ずる年寄りと子連れ。
極め付きは三階のあの店。
期待するとガッカリするけど、知多半島から無くなってしまった何かがある
0205名無しさん2019/02/07(木) 22:13:57.82ID:wMXDDojc
パワードームの地下って昔焼き肉食い放題があったと思ったが気のせいかな?
二階の電気屋って売上大丈夫か?

三階のあの店はむかし露店できていた生き物売りみたいで懐かしいわな
あの店主もワイルドでかっこいい
0206名無しさん2019/02/07(木) 22:18:57.35ID:K8pnklLN
パワードームにジャッキーチェン来た時は
良かったなぁ
トンカツ食べ放題あったよな
0207名無しさん2019/02/07(木) 22:30:45.28ID:LOeWoJhM
地下は小川が流れて
カニ料理店があった
0208名無しさん2019/02/07(木) 22:55:49.54ID:9Y9MeoFo
ネクステージの時代?
0209sage2019/02/07(木) 23:23:23.44ID:MIGhILMP
飲食店のチェーン展開は難しいだろうね
何でチェーン展開しようとするのかな?
良く流行って来たし
スタッフに店を持たせて
自分も多少のコミッションを貰うかなてな考えなのかな?

飲食店はラーメンでも客の要求は厳しい この地域では

態々出掛ける訳だからね

先日武豊の某店で久しぶりに喰ったが
店主が調理しとった(当たり前と言えばそうだが)

にわか仕込のバイトやパートで出来る料理(ラーメンでも)と職人の仕込む料理は違う(日本では値段の差は僅かだが)

個性の有る専門店の職人には
頭が下がる

流れを遡ってゴメン
0210sage2019/02/07(木) 23:31:35.10ID:MIGhILMP
連投 すまぬ
ヤオハン時代を語るとは
お爺さんかな?

俺も仲間に入れてくれ〜

甥っ子が『オシッコ』と言うから
立体駐車場でさせたら
キレイに流れて行ったな

俺も中華屋で喰ったし
蒲郡の連れが夫婦で来た時は
カニ屋(マズかったが)に行って喜ばれた
たこ焼き屋は安くて美味いな今でも
0211名無しさん2019/02/07(木) 23:51:31.02ID:K8pnklLN
そう言えばお好み焼き屋あったな
0212名無しさん2019/02/08(金) 00:03:01.00ID:sSOFCtH9
>>209
それ考えるとスガキヤってスゲーな。
東海地方でフードコートいったら大抵あるぞ。
0213名無しさん2019/02/08(金) 00:36:24.95ID:jEyBsdmx
パワードームに3階なんてあったんだ!
長年半田で暮らしてるけど初めて知った。
0214名無しさん2019/02/08(金) 01:08:05.86ID:ucYM8boC
駐車場かと思いきや熱帯魚扱ってるショップがある
アクアリウム趣味の人間にはたまらない
0215名無しさん2019/02/08(金) 01:13:29.42ID:0RYDVaHI
>>183
ユナイテッドシネマの横辺りだよ
多分カーブスになる
0216名無しさん2019/02/08(金) 03:30:20.49ID:91N1qlcV
>>214
レアの飼育用の淡水魚いたり
金魚もいたり
石巻貝とかも割安で売ってるよな
0217名無しさん2019/02/08(金) 16:22:09.14ID:a9AQ6myy
知多ラーじゃ2月で閉店
青山の菊の屋も休業中らしい。
0218名無しさん2019/02/08(金) 17:34:23.20ID:Qc967C2i
>>217
菊乃屋は昨年末で廃業だろ
もう更地になってるよ
0219名無しさん2019/02/08(金) 18:04:18.03ID:j64qkDd8
いつのまにか閉店してたんだな
知らなかった
0220名無しさん2019/02/08(金) 19:02:39.93ID:Hx9ifA9T
青山は呪われた地だから・・・
シャブ中がいっぱい住んでるし・・・
0221名無しさん2019/02/08(金) 19:03:52.66ID:Hx9ifA9T
入れ墨入れた男が消化器撒いて暴れてたし
0222名無しさん2019/02/08(金) 19:34:21.81ID:a9AQ6myy
>>218
知らんかった。
ラーメン食べたきゃ、幸楽苑でことたりるからな。
0223名無しさん2019/02/08(金) 21:09:19.51ID:FqjthlH3
>>214
あそこは淡水魚専門でないか?
店主自らドジョウとかタナゴ他色々捕ってくるらしいね。
0224名無しさん2019/02/08(金) 21:10:25.38ID:FqjthlH3
熱帯魚はいないって意味です。
0225名無しさん2019/02/08(金) 22:33:22.49ID:9ZNLlDJG
>>223
亀とかザリガニとか珍種も多いよな
週末しか営業してないけど平日とか生き物の管理どうしてるんやろ?
たまに来てるのかな
あのひげのおっちゃん
0226名無しさん2019/02/08(金) 23:03:57.64ID:zp9e3Zz3
>>190
示談が成立しているから執行猶予なのだろうけど…自らの欲のために他人の個人情報売るようなやつは欲まみれでまた再犯するからな
刑務所に入れるべき
0227名無しさん2019/02/09(土) 05:13:56.01ID:c875gWyg
>>226
個人情報漏洩だったっけ
横領してたと思ってた
0228名無しさん2019/02/09(土) 07:33:02.79ID:YiFmK4NF
>>227
交際してた詐欺グループの男に漏洩して見返りに金もらって、漏洩された個人情報から実際詐欺の被害が出てるから横領よりたちが悪い
0229名無しさん2019/02/09(土) 08:48:40.39ID:NO0NUhW7
>>210
自動の握り寿司は?
今の安い寿司屋もこんな機械だよね。
0230名無しさん2019/02/10(日) 15:45:14.20ID:9hpDG9Tz
太田川うらやましす

https://twitter.com/hasu_ot/status/1084331365426810881?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0231名無しさん2019/02/10(日) 15:49:22.17ID:1GHSoYRl
キモオタが太田川に集結すんの?
0232名無しさん2019/02/10(日) 17:50:52.03ID:wXK8sb1q
愛知県が舞台って珍しいね
0233名無しさん2019/02/10(日) 19:12:18.33ID:LdMIS/OQ
>>230
どう頑張っても同じ場所に見えんのだがw
0234名無しさん2019/02/10(日) 19:16:38.36ID:vlRNCGCA
いまの太田川て危険地域にしか思えない
0235 【6等】 2019/02/10(日) 19:55:52.84ID:sZ+UgeB1
半田市だってごんぎつねやおじいさんのランプ聖地
0236名無しさん2019/02/10(日) 21:40:24.59ID:LA0mvq+n
南吉の原点は安城だろ
0237 【禿げてなi】 2019/02/10(日) 21:54:09.18ID:LnprtAuo
ごんぎつね書いたのは18才の頃だよ
0238名無しさん2019/02/10(日) 23:43:07.39ID:B0q7UwHy
>>230
東海市スレ見たけど、傍からはよさげに見える太田川駅でさえ駅前再開発はうまくいってないんだな。
結局、駅を中心としたコンパクトシティなんて行政が思惑で進めようとしてるだけで周回遅れの幻想でしかないってことだな。
0239 【わんわん】 2019/02/11(月) 01:06:48.32ID:dvqvnURl
駅前に集約して嬉しいのは
土地価格上げたい行政と業者だけ
0240名無しさん2019/02/11(月) 07:04:50.15ID:J+mgmrwn
人口比較

関東圏4,393万
東京都13,86万人
区内921万人

一方
中部圏2,172万
愛知県726万
名古屋市300万

すっかすかの名古屋に衛星都市は不要ってこったw
0241名無しさん2019/02/11(月) 09:02:21.26ID:BpTxVfy8
慣れないことして、カンマの位置を間違えるw
0242名無しさん2019/02/11(月) 10:03:08.73ID:U4wGkes/
スレ違いだからメンヘラ板へ行け
0243名無しさん2019/02/11(月) 17:47:59.60ID:YbdeN+PS
パワードームはいつもジジババいっばいいるな
あと外国人
0244名無しさん2019/02/11(月) 21:05:48.72ID:Z8GjzTi5
ジジババが人口の3割なんだから仕方ない
0245 【禿げてなi】 2019/02/11(月) 23:29:37.07ID:dvqvnURl
みんなそうなる

成りたくないなら、早く逝くしかない
0246名無しさん2019/02/13(水) 12:41:58.26ID:BLC9MTfo
庭、今日もベラさんいてるかな?
0247 【だっちゃ】 2019/02/14(木) 00:15:08.30ID:BqbP6gWv
>>232
NHKドラマ10トクサツガガガ
舞台は東京だけど名古屋制作なので名古屋ロケ
オアシス21、アスナル、大須の公園とかなじみばかり
0248名無しさん2019/02/14(木) 03:19:29.82ID:3MyX6qkw
JR半田駅周辺て
景色と道幅似てるから、道をよく間違えるの俺だけなのか?
知多自動車学校の辺とかも似すぎ
0249名無しさん2019/02/14(木) 05:37:11.90ID:Dj+voU29
近くに住んでるならそんなことはまず無い
0250 【BB-8】 2019/02/14(木) 06:38:43.74ID:ca4xwbtu
運転して間違えるのか
徒歩で間違えるのかは大違いだが
0251名無しさん2019/02/14(木) 11:53:55.28ID:sd5tRkoT
ナビあるからなぁ
0252名無しさん2019/02/14(木) 12:43:39.38ID:Fh0//Q3l
隙間だらけになって
シムシティ遊び始めてすぐみたいな風景になっちゃったからなあ
0253名無しさん2019/02/14(木) 13:07:51.78ID:QmNhxhCj
半田に30年以上住んでるけど、未だにJR半田駅の東西2本の道(銀座本町側と中町側)の見分けがつかない。
例えば古窯庵に行こうと思っても、この2本を混同する。
0254名無しさん2019/02/14(木) 13:44:56.42ID:Uo/ztMvS
>>253
わかるマーンw
0255名無しさん2019/02/14(木) 14:08:55.36ID:+OrUlOPI
あの辺りは道間違えが多発するゾーン。
コンパスもたまに効かなくなる。

市北西部の牛糞強烈ゾーンと双璧をなす半田七不思議のうちの一つ。
0256名無しさん2019/02/14(木) 18:25:24.93ID:MIK2T6r9
>>255
いちいち牛糞とか言わなくていいから。
0257名無しさん2019/02/14(木) 19:43:31.84ID:ukl1QcO+
新半田病院は清城のアオキスーパーのところから
西へ進んでいけばいけるということ?
0258名無しさん2019/02/14(木) 20:16:15.00ID:4AMVyHiy
>>257
火葬場の半田斎場のそばだろ
0259名無しさん2019/02/14(木) 20:22:33.32ID:GcQzL1ls
>>257
そゆことやね
言い換えれば衣浦大橋から一本とも言えるw
0260名無しさん2019/02/14(木) 20:41:37.02ID:cUrMUU1t
あの朝の衣浦大橋の超混雑っぷりをどうにかしてくれよ
もう一本橋を立ててくれよ
0261名無しさん2019/02/14(木) 20:46:19.67ID:R9j4moUr
>>254
いやぜんぜんわからないマーン
0262名無しさん2019/02/14(木) 21:14:32.09ID:pz9xqZkp
知多⇔三河を
橋を越えて毎日通勤してる人は

渋滞のストレスで寿命が縮むだろ
0263名無しさん2019/02/14(木) 21:32:38.70ID:loGWndlY
>>262
やっぱそれを解消するのは海底トンネル無償化だろうね。もしくはETC化。てか今だにETC対応できないとかどうなってんねん?
0264名無しさん2019/02/14(木) 21:35:28.50ID:Fzw816um
病院も近い方を選ぶよ
0265 【1等桁違い】 2019/02/14(木) 23:04:04.63ID:BqbP6gWv
>>260
早く家を出るか
行きだけトンネル使ってる
0266 【モナー】 2019/02/14(木) 23:05:07.78ID:BqbP6gWv
>>263
料金安いから維持コストで消える
回数券を金券ショップで買ってる
0267名無しさん2019/02/14(木) 23:24:27.64ID:ZH83vK+t
あの距離で普通車260円って安いか?
0268 【大吉】 2019/02/14(木) 23:30:43.92ID:9twpba+h
>>267
高いと思うなら徒歩トンネル無料のほうつかえばいいやん

バス旅Zでもつかったぞ
0269名無しさん2019/02/14(木) 23:54:00.79ID:zUss4Q+P
半田市 新病院建設予定地を変更 - 建通新聞
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/190214300039.html

半田病院移転:移転先変更 公園東側農地に - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20190214/ddl/k23/040/053000c

半田市と常滑市 病院の経営統合に合意 - 建通新聞
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/190201300046.html

半田・常滑病院問題:独法化し経営統合 両市が合意、調印 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20190205/ddl/k23/040/175000c
0270名無しさん2019/02/15(金) 00:01:34.47ID:6zUStb4f
半田病院てキレまくってる変なジジイが多いんだが
0271 【大吉】 2019/02/15(金) 00:07:58.67ID:WRErHKdZ
市報によると2月1日現在の半田市の人口119946人
先月比プラス49
とさ
なかなか12万人いかないね
0272名無しさん2019/02/15(金) 01:19:06.04ID:Zon5YOPP
12歳少年を自宅に泊め、睡眠薬を飲ませみだらな行為をし、撮影した進藤日可瑠を逮捕 家庭教師や学童などで同様の行為
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550140448/

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM2G45WBM2GOIPE00V.html?iref=sp_new_news_list_n
0273名無しさん2019/02/15(金) 04:41:46.17ID:+d+7mV7m
キラキラネームのおじさん
0274名無しさん2019/02/15(金) 07:28:07.98ID:e0lSlXLc
>>271
12万いったことないんだっけ?
0275名無しさん2019/02/15(金) 08:00:34.33ID:lQLNoJzG
>>270
認知症じゃね?
0276名無しさん2019/02/15(金) 08:52:38.95ID:5bY278Jw
半田って信号に矢印なかなかつけてくれないよな
どう考えても矢印あったほうがスムーズなとこ多すぎだぞ
0277名無しさん2019/02/15(金) 08:58:21.21ID:qnceJfOA
>>276
恥ずかしながらこのスレで最近知ったんだけど、
交差点で二車線以上ないと矢印は付けられないそうだよ
よく考えたら当たり前なんだけど、言われないと分からなかった
0278名無しさん2019/02/15(金) 09:11:19.96ID:QI/yeRiF
交通量や環境で考えてよ
0279名無しさん2019/02/15(金) 14:31:45.87ID:zCeusM+i
アホ?
先頭車両=直進したい。
後続車両=右折したい。
先頭車両はどうすればいい?
矢印つけたらどうなるか、呼吸していれば誰でもわかる
0280名無しさん2019/02/15(金) 14:40:48.91ID:Ij/Embmp
田舎道の譲り合いで成り立ってるのですね
0281名無しさん2019/02/15(金) 15:11:18.49ID:qnceJfOA
柊町5丁目の交差点が以前は右折専用車線じゃないのに
右折信号が付いていたから、先頭が直進で止まっていた場合、
毎度毎度先頭車は軽くパニクってた
0282名無しさん2019/02/15(金) 15:22:16.30ID:Uh4L6aSo
タイミングて難しいですね
0283名無しさん2019/02/15(金) 15:34:35.67ID:Uh4L6aSo
個人的には広い交差点の右折信号が怖い
0284 【ほん吉】 2019/02/15(金) 16:03:47.18ID:qWG2e5+b
なんで直進車が先も考えずに右側車線走ってるの??
0285名無しさん2019/02/15(金) 16:24:57.73ID:r+Dv08lB
対向車の存在かな。
信号無視とか。
0286名無しさん2019/02/15(金) 17:07:14.09ID:POOlOJJS
>>277
交差点近くだけ中央分離帯を潰せば右折車線付けられるとこは多いぞ。
0287名無しさん2019/02/15(金) 19:28:05.00ID:Vjrv5zm3
ツカサのある浜田町の交差点混むよな
右折つけてほしいわ
半田重工業や日本紙工業の帰りの車で渋滞や
0288名無しさん2019/02/15(金) 20:43:19.43ID:giNYO21z
のんびり走れよ、あきらめろ
0289名無しさん2019/02/15(金) 21:06:57.61ID:ejAz+nhM
思考停止で嫌ならやめろって考えのやつほんと増えたよな
0290名無しさん2019/02/15(金) 21:13:05.64ID:9MjHaV1U
>>287
そこだけ通行量増やしても、他の信号とかで詰まるから全体では大して変わらないんじゃないか?
要は交通システムのキャパ以上に車が動くから仕方がない
0291名無しさん2019/02/15(金) 21:20:17.94ID:giNYO21z
>>289
いちいちさわぐなってことだ
0292名無しさん2019/02/15(金) 21:29:34.98ID:ejAz+nhM
>>291
あれ?図星だった?wwじゃ見なきゃいいじゃん?w
0293名無しさん2019/02/15(金) 21:31:17.67ID:SZk2dnFX
下手くそな煽りだな
出直して来い
0294名無しさん2019/02/15(金) 21:40:21.91ID:+d+7mV7m
また喧嘩ですか(笑)
0295名無しさん2019/02/15(金) 21:52:11.17ID:OQt/NnPk
半田は交通量がメチャクチャ多いわけでもないのに

右折待ちで無駄に渋滞してるのは事実。
0296名無しさん2019/02/15(金) 21:55:34.40ID:auk0+fg9
あと知多半田ピアゴ北、ジロー薬局の踏切どうにかしてほしいわ
電車は来るわ主道の枝道の車でごったがえすわ
たまらんちや
0297名無しさん2019/02/15(金) 21:56:11.67ID:ejAz+nhM
>>293
いちいちID変えてマウント取るなよww
じゃあ上手い煽りってどんなのがあるんや?図星だったからカチンときたんやろ?w
0298名無しさん2019/02/15(金) 22:54:53.68ID:9MjHaV1U
>>295にしろ>>296にしろ皆んなが同じ踏切や信号に集中するのも問題でしょ
迂回しても着く時間が同じなら俺は迂回してる
0299名無しさん2019/02/15(金) 23:03:53.70ID:3Jgkekn8
JRは踏切の待ち時間が長いのがウザい
0300 【たん吉】 2019/02/15(金) 23:16:22.94ID:WRErHKdZ
>>287
北側のJR踏切改善がさきっぽいが
どうもそこらへんの立ち退きしない地主がいるせいかと

去年、ブラジル人のブラジルくんが亡くなったりしたのにね
0301 【ニダー】 2019/02/15(金) 23:18:13.71ID:WRErHKdZ
>>296
信号つけれないので
そこは時間帯選んで通るようにするしかない
むしろ大きく避けていくべき
0302 【末吉】 2019/02/15(金) 23:36:50.38ID:12U4djX0
共産党員だかの市議会議員は
武豊線の高架化は無駄使いだからやめろとさ
0303名無しさん2019/02/16(土) 01:25:05.67ID:sAcTYBpN
知多半田高架するなら賛成するけどな
JR半田は高架するタイミング逃したのが痛いし他にやることがある気がする
0304名無しさん2019/02/16(土) 01:44:17.90ID:23HuuXps
そもそもなんで青山は高架したの?
踏切いらないようにするため?
0305 【豚】 2019/02/16(土) 04:34:56.62ID:pk1zs+Ut
>>303
これからする
タイミングいいときとはいつのこと?

>>304
空港できたから
0306名無しさん2019/02/16(土) 10:13:32.35ID:PhGFrF7Z
>>263
「衣浦」がつく有料道路はETC化できない呪いにかかってる
0307名無しさん2019/02/16(土) 10:18:03.84ID:ie654TJI
>>305
東海市のバスガイジは消えろカス
0308 【吉】 2019/02/16(土) 11:55:51.31ID:l3KQdZLb
東海市のバスってなに
掲示板荒らしかなにか?
0309名無しさん2019/02/16(土) 17:17:13.58ID:k7378di9
知多自動車学校って、自動二輪止めちゃったの?
じゃ、どこで免許取れば良いんだ?
0310名無しさん2019/02/16(土) 21:56:08.66ID:wWJzvNkG
2月末で鳥貴族閉店っぽいね。
あと笑家も。
0311名無しさん2019/02/16(土) 22:08:35.32ID:PCm3QcO3
半田コロナのとこは何回店が変わったんだ?
0312名無しさん2019/02/16(土) 22:21:15.37ID:pCMyJNj3
半田インターからブロンコビリーのとこの信号も間隔短い。
0313名無しさん2019/02/16(土) 22:35:52.40ID:RaX5xHQf
>>308
新日鐵の鯱バス?
0314名無しさん2019/02/16(土) 23:05:34.54ID:QOZJ71hW
大阪王将好きだったのに
0315名無しさん2019/02/17(日) 06:31:15.19ID:2fhe3mQT
最近の聖教新聞はこちらから挨拶しても完全無視やで
0316名無しさん2019/02/17(日) 07:17:20.09ID:xMf2c2uz
>>312
あそこ朝はもうちょい間隔欲しいよな
信号2回待っても曲がれない時あるわ
0317名無しさん2019/02/17(日) 10:02:21.04ID:gHw3Oc6K
>>309
そうなの?
あの空いた土地に建て売りでも作るのかな?
0318名無しさん2019/02/17(日) 11:34:26.67ID:el3eLeWD
>>312
短くすればするほど飛ばすのにな
0319名無しさん2019/02/17(日) 18:26:40.72ID:Z4HrbleP
最近知多半田駅ピアゴそばに屋台のラーメン屋きてるな
なんか店主暇そうにしてるけど客こないんかな
ってか食ったことあるやついる?
0320 【666等】 2019/02/17(日) 18:40:59.29ID:d5zgySao
屋台なんて
テナント店を構えられない程度のラーメン屋
不衛生でもいいのなら
0321名無しさん2019/02/17(日) 19:08:07.83ID:u2WuvfLS
まえに出してた屋台は人気あったな
0322名無しさん2019/02/17(日) 19:50:05.66ID:KuLYRVii
屋台はどんぶりまともに洗わないからな
0323 【小吉】 2019/02/17(日) 20:29:43.11ID:psEnbJHT
屋台は、テナント店より値段安くなるから
そこが唯一の魅力かな
0324名無しさん2019/02/17(日) 20:38:30.40ID:sicxijDC
エンドゴールってどうなったの?
0325 【中吉】 2019/02/17(日) 20:50:16.34ID:psEnbJHT
エンドにゴールしたんかね

なんか知多娘の漫画だかが本屋にあったけど
脱税してそうでやだ
0326 【月】 2019/02/17(日) 21:32:34.13ID:psEnbJHT
半田コロナシネマワールド閉館
ttp://www.korona.co.jp/Cinema/info.asp?Seq=3472
0327名無しさん2019/02/17(日) 22:01:11.32ID:2dpc1PZO
>>326
え、マジか
ここ最近で一番衝撃的なニュース

やっぱ映画一本に2,000円弱は高いか
動画配信サービスが流行る訳だ
0328名無しさん2019/02/17(日) 22:17:11.29ID:wmVCPPyI
>>327
知多半島や周辺地域にシネコンが増えたから、わざわざ半田コロナまでいかずに済む人も増えただろうね。

知多半島内で阿久比、東浦、常滑。
車や電車を使えば大高や名駅も行きやすいし。
0329 【男の娘】 2019/02/17(日) 22:33:38.79ID:psEnbJHT
今日は阿久比ユナイテッドに行ったけど
敷地内にフィットネスクラブ建設中もあって駐車場激混み
止めるのに苦労したわ

半田コロナシネマは立駐の上までいけば必ず止められるので重宝したんだがな
しかしルームに二、三人てことがザラでいつか潰れるだろうなと危惧してたわ
0330名無しさん2019/02/17(日) 22:49:41.97ID:2dpc1PZO
阿久比シネマは植大駅から目と鼻の先の距離にあるのが良いな
近くに雰囲気壊すパチンコ屋とかドンキが無いのも
0331名無しさん2019/02/17(日) 22:52:51.22ID:EDvozdkf
>>329
フィットネスは新しい建物を建ててるんだ!
2階の空き店舗に入るなら、武豊ピアゴのアクトスみたいに
シャワーの無い月会費の安いスポクラかと思ってたけど、
新しい建物を建てるならシャワー完備で良さそう
どこのスポーツクラブが入るのかな?
楽しみ
0332名無しさん2019/02/17(日) 23:02:03.10ID:5OKqclDm
マッドマックスを見に行ったら見知らぬオッサンと二人きりだったのはいい思い出
0333名無しさん2019/02/17(日) 23:05:59.47ID:lqszNkSi
今日阿久比にボヘミアンラプソディー観に行ったんだけど軽く30人くらいは入ってて驚いた。もう公開終了間近だから駆け込みだったのかね?
0334 【だん吉】 2019/02/17(日) 23:09:10.62ID:psEnbJHT
>>331
大府にもあるとこらしい
0335 【酔ってないもん】 2019/02/17(日) 23:09:51.16ID:psEnbJHT
>>333
気に入った人がリピートしまくってるから
0336名無しさん2019/02/17(日) 23:44:56.06ID:SOhe5quW
GWまでは営業するのね
跡で何かするのかな
0337名無しさん2019/02/18(月) 00:20:32.03ID:L2SEBS0y
常滑のイオンにも映画館できたし
コロナは座席が狭いからね仕方ないね
0338名無しさん2019/02/18(月) 00:40:13.53ID:NmDTzKXS
最近は色んなとこが閉店していくね…
0339名無しさん2019/02/18(月) 00:51:41.63ID:rZ0MmlS+
>>336
パチンコのスペース拡張だったりして
0340名無しさん2019/02/18(月) 01:15:27.15ID:NMNdeK20
小学生の時
大人気のドラえもんの映画を
幼い妹と一緒に2時間立見したのが思い出
0341名無しさん2019/02/18(月) 01:18:02.10ID:DWfxypmO
バイト先だったところが閉館するとは寂しいな・・・
0342 【R2-D2】 2019/02/18(月) 03:03:16.09ID:J7aqkLRo
>>336
カラオケルームかなあ
0343名無しさん2019/02/18(月) 05:17:29.73ID:wbOxTOHr
半田コロナは建物が古すぎるからなあ
いっそ建て直しするくらいしないともうジリ貧イメージ
0344名無しさん2019/02/18(月) 07:11:33.17ID:6TdMrWfr
半コロは温泉施設がショボすぎ。
中川、安城の露天はホント解放感あっていい。
半田はショボいから料金500円がいいとこだわ。
0345名無しさん2019/02/18(月) 07:25:23.84ID:NoQQns1g
>>344
亀崎の湯はいいぞ
露天もいいし何より安い
0346名無しさん2019/02/18(月) 07:52:57.49ID:wrZ4Lo2v
>>326
1986年からドラゴンボールと共に歩んできた半田コロナシネマワールドの歴史もついに終焉か……

第01作(1986年)ドラゴンボール 神龍の伝説
第02作(1987年)ドラゴンボール 魔神城のねむり姫
第03作(1988年)ドラゴンボール 摩訶不思議大冒険
第04作(1989年)ドラゴンボールZ
第05作(1990年)ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ
第06作(1990年)ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦
第07作(1991年)ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空
第08作(1991年)ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強
第09作(1992年)ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち
第10作(1992年)ドラゴンボールZ 極限バトル!!三大超サイヤ人
第11作(1993年)ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦
第12作(1993年)ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴
第13作(1994年)ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない
第14作(1994年)ドラゴンボールZ 超戦士撃破!!勝つのはオレだ
第15作(1995年)ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ
第16作(1995年)ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる
第17作(1996年)ドラゴンボール 最強への道
第18作(2013年)ドラゴンボールZ 神と神
第19作(2015年)ドラゴンボールZ 復活の「F」
第20作(2018年)ドラゴンボール超 ブロリー

ドラゴンボール超 ブロリー:世界累計興収1億ドル突破 シリーズ最高記録も樹立 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
https://mantan-web.jp/article/20190205dog00m200003000c.html

http://www.korona.co.jp/Cinema/media/CinemaInfo/3472/1.JPG
http://www.korona.co.jp/Cinema/media/CinemaInfo/3472/2.JPG
0347名無しさん2019/02/18(月) 07:58:42.13ID:CgdexxUJ
へえーコロナ潰れるのか…
ドンキもすぐ隣だし、昔はヤンキーの溜まり場だったのに
0348名無しさん2019/02/18(月) 08:31:52.56ID:kIJfCc92
>>343
赤いロープの頃から知ってる身としては今の建物はまだまだ新しい感覚だった
0349名無しさん2019/02/18(月) 11:14:53.61ID:+SJkA5Nu
10万人の市で映画館無いってどんな過疎地だよ
0350 【はずれてる】 2019/02/18(月) 12:07:39.24ID:J7aqkLRo
大府東海刈谷とかないのでは
0351名無しさん2019/02/18(月) 12:20:23.87ID:6TdMrWfr
>>345
亀崎は天然温泉ではないよね?
0352名無しさん2019/02/18(月) 13:19:10.22ID:NC89aumq
半コロは旧館ステレオが痛い
オタク向けコンテンツで環境悪く選択から外してた
0353名無しさん2019/02/18(月) 13:23:16.81ID:1YKpHRdf
>>350
刈谷は日劇あるからセーフ
0354 【大吉】 2019/02/18(月) 14:33:54.05ID:zR+nh46u
>>347
今回閉めるのは映画館だけだよ
ゲーセン温泉などはそのまま
0355名無しさん2019/02/18(月) 15:05:22.34ID:J3CMwilW
ゲーセンもオタクしかいない。
昔の居場所の無さそうなヤンキー達はどこへ消えた
0356 【ぎしあん】 2019/02/18(月) 17:15:39.14ID:TGEBXaSN
スマホで繋がってる感
昔より孤独を感じにくいのかな
0357名無しさん2019/02/18(月) 17:29:52.67ID:bSCOwtzn
国道沿いのゲーセンといえばヤンキーだった
0358名無しさん2019/02/18(月) 17:47:32.90ID:u9MKuQ/4
>>348
俺も古くから知ってる口ではあるけど、赤いロープってなんだっけ
映画館内の誘導路の仕切りのこと?
0359名無しさん2019/02/18(月) 18:03:34.92ID:2PsRnxye
今半田にはヤンキーがいない。
暴走族もいないやら
0360名無しさん2019/02/18(月) 18:06:00.44ID:rx0XXZPg
田舎の常滑にはいるな
珍走団
0361名無しさん2019/02/18(月) 18:29:32.54ID:AsafdWAa
>>358
そうそう
それぞれのシアターの入り口に向かって赤いロープで通路を作ってた
外階段の下に券売機があったような?
0362名無しさん2019/02/18(月) 19:31:48.25ID:aze3tYhA
流石に老朽化した映画館で他と同じ映画を流してたら新しい映画館には勝てないだろうね
名古屋のシネマスコーレみたいに「カメラを止めるな」のような映画を率先して上映してくれれば行くんだけどな
マイナーな映画を観に名古屋まで行かなきゃならんのは面倒
0363名無しさん2019/02/18(月) 19:53:54.73ID:J3CMwilW
ときどきアイプラザで映画上映しとるやん。
行ったことないけど、あれじゃあかんかい
0364名無しさん2019/02/18(月) 19:56:19.48ID:NoQQns1g
丸亀製麺いってきたけど超うまいよな
ざるうどんにはまっている
野菜かき揚げと舞茸かき揚げは神クラスの味だわ!
あそこは天ぷらもレベルが高い
0365名無しさん2019/02/18(月) 19:57:08.50ID:NoQQns1g
>>351
たぶん違うだろうな
循環させて使っているのやろうな
ただ古くさくても俺は好きやな
0366名無しさん2019/02/18(月) 20:51:51.59ID:ir3BnrwC
プレサンス知多半田の15階くらいのマンションそろそろ出来そうだけど周りの戸建ての住民可愛そうだよ
今までは採光できてた朝陽の角度がこのマンションが障害となり日陰となり陽が入ってこない
入ったとしても昼過ぎから夕方の時間帯だけ
これたまったもんじゃないだろう
近隣住民怒ってるだろ
0367 【下級国民】 2019/02/18(月) 21:28:11.88ID:OlAZXhej
>>362
リニューアル拡張したのが20年近く前
半田コロナシネマがリニューアル休館してたときは
しかたなく安城まで見に行ったと思う

山崎監督のジュブナイルも安城でみた覚えある
0368名無しさん2019/02/18(月) 21:31:25.02ID:RroSXgnR
>>362
「カメラを止めるな!」は3月8日の金曜ロードSHOW!でテレビ放送されるじゃん
マイナーってのはテレビでも放送されないやつだろ
0369 【梅】 2019/02/18(月) 21:37:25.96ID:OlAZXhej
最初は単館だったんだよ
カメ止め
実験作品として持ち寄り製作したもの
0370名無しさん2019/02/18(月) 21:39:34.61ID:NCLMFmdJ
半田市内にも15階位のギリタワーマンションが何棟かあるけど
どれも高級感はないな

でも管理費とかは高いって住民が愚痴ってた
0371名無しさん2019/02/18(月) 22:10:56.19ID:ir3BnrwC
>>370
市内でのタワマン勝ち組はクラシティ半田の住人くらいか
0372名無しさん2019/02/18(月) 22:12:29.60ID:PkeOMkE7
当時付き合ってた彼女と
もののけ姫を1本分丸々並んで見たなあ
長渕の映画も深夜に男友達と見た
なんやかんやで思い出あるなw
0373名無しさん2019/02/18(月) 22:13:28.81ID:ir3BnrwC
>>372
当時セックスはその子としてたかい?
気持ちよかった?
0374名無しさん2019/02/18(月) 22:17:40.50ID:rx0XXZPg
映画館って最近でもそんなに混んでたのか
タイタニック見た時は混んでたな
名古屋で天誅拳だったかな
ジャッキーの映画の時は立ち見したわ
2本立てだから大分立ち見して疲れたな
0375名無しさん2019/02/18(月) 22:27:51.17ID:NMNdeK20
人口10万人の市で
ボウリング場は3つもある。
0376名無しさん2019/02/18(月) 22:36:16.51ID:MiKl8huV
基本的に家は買わない方がいいよ、一戸建てにしてもマンションにしても

>>366みたいに陽が入らなくなる問題もあるし
山車の会館や車庫付近とかは騒音問題とかもあるし
地域猫が多いところはゴミ漁ったり糞尿撒き散らす問題もある
はたまた変なご近所さんがいる場合もある
マンションはエレベーター保守点検とか数年毎の外装防水塗装費用とか維持管理する為の費用が高いし

様々なトラブルから回避するためにも、好きなときに引っ越せる賃貸の方がいいよ
0377名無しさん2019/02/18(月) 22:43:40.46ID:NCLMFmdJ
>>371
むしろあれは大ハズレ物件じゃないかとw
あれならピアゴ横の方が割安な分よかった
0378名無しさん2019/02/18(月) 23:15:40.32ID:1YKpHRdf
>>374
2000年ぐらい?までは立ち見オッケーだった。

そして知多半島周辺にシネコンが少なかった。

今は消防法とかの絡みもあって、満席になったらその回のチケットは売らない。
0379 【男の娘】 2019/02/19(火) 00:30:02.55ID:MtjnYpZ4
コロナはボーリング場も閉めそうなフインキ
0380名無しさん2019/02/19(火) 01:45:04.24ID:2tiwj5CN
>>374
天中拳だな、キネマ…じゃなくて半田東映でやってたな
でっかいジャッキーの看板だった記憶がある
0381名無しさん2019/02/19(火) 02:04:47.59ID:mDCJUp36
映画館の入れ替え制は98年ぐらいかな
海外版ゴジラやディープインパクトは完全入れ替え制だった記憶ある
0382名無しさん2019/02/19(火) 06:53:24.99ID:IXLGyv8o
>>379
パチンコも閉店しそうな客飛び。
0383名無しさん2019/02/19(火) 07:18:50.93ID:2Wm1ah//
イシグロだけか
0384名無しさん2019/02/19(火) 08:59:15.72ID:QCj/n8la
>>376
今までは陽が普通に入ってきたのに入らなくなったら精神的に滅入ってきそうだよな
メンタル疾患につながるんじゃねえか
あとマンションの住人からのぞかれるプライバシーの面や騒音の増加など懸念材料が増えそうだな
戸建ての資産価値落ちるな
0385名無しさん2019/02/19(火) 09:02:19.14ID:QCj/n8la
>>377
ああ、あの茶色のマンションか
ピアゴや超有名ラーメンの轍ラーメンも近くて便利だろうな

でも知多半島の勝ち組は知多半島最高層の南知多チッタナポリの100メートル超えのタワマンに住んでいるか別荘を持っている人かな
0386名無しさん2019/02/19(火) 11:19:29.59ID:kSamj+ol
>>385
>南知多チッタナポリ
本気で言ってるのか?
中古物件検索してみろよ。カスみたいな値段で売ってるから
それにナポリは耐震の法律変わる以前に建てた物だから、耐震補強
して無ければ怖くてあの棟には住めない
0387名無しさん2019/02/19(火) 13:12:42.84ID:uPsstIwS
まさかのマジレスに>>385が困ってるじゃねーかw
0388名無しさん2019/02/19(火) 13:37:14.95ID:hYkafu8s
そういえばチッタナポリを作る事を記念して、
半田の雁宿ホールに丹波哲郎が講演に来たので聞きに行った
私がまだ中学生の頃だったので、雁宿ホールも今のホールでは無かったような?
最上階を買い占めたとか、自分はあと2年で死ぬ事が分かってるという内容だった
チッタナポリも当時はオシャレスポットでカラオケのロケ地にもなってたな
最近出来ていれば絶好のインスタ映えスポットになれたのに
0389名無しさん2019/02/19(火) 15:47:23.64ID:hPNT5U/p
>>388
中古がお安く出てまんがな

お好きなら一戸如何でっか
0390名無しさん2019/02/19(火) 16:52:32.19ID:QOQKWVXy
有楽町7丁目の山下忠男さん懲役5年
0391名無しさん2019/02/19(火) 17:50:39.71ID:S/fwUHYH
プラネタリウムで映画上映してくれればあの辺りの住民も増えたからけっこう入るんじゃないか
0392名無しさん2019/02/19(火) 18:32:28.71ID:bFAtpkcE
ヤンキーが減った代わりに外人めちゃくちゃ増えたな
0393名無しさん2019/02/19(火) 18:35:49.18ID:LjhFBxRf
何をいまさら
0394名無しさん2019/02/19(火) 23:24:42.25ID:oy5baPsz
https://www.torikizoku.co.jp/shops/detail/501


【閉店のお知らせ】
いつも鳥貴族 半田コロナワールド店をご愛顧いただきありがとうございます。

誠に突然ではございますが、
当店は2019年2月28日(木)の営業をもちまして
閉店させていただく運びとなりました。
0395名無しさん2019/02/19(火) 23:34:22.75ID:3+vpylzJ
>>364
丸亀のかき揚げはデカ過ぎる。
半分の大きさで100円のも欲しいわ。
0396名無しさん2019/02/20(水) 00:01:20.92ID:hfz7C6AZ
コロナ終了か
0397名無しさん2019/02/20(水) 00:02:38.17ID:fK++F+SI
>>392
知立だと今年の小学校の新入生の8割以上が外国人だってさ。
0398名無しさん2019/02/20(水) 02:58:04.49ID:WadKECNu
>>397
その書き方は誤解を招くでしょ。
知立全体じゃなくて知立東小学校での話ね。
0399名無しさん2019/02/20(水) 04:29:21.55ID:1vwxu2TP
乙川晃司
0400名無しさん2019/02/20(水) 04:29:39.24ID:1vwxu2TP
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0401名無しさん2019/02/20(水) 06:27:24.98ID:OpDFDXmR
>>388
今でもバイクとか車のインスタスポットよ。知る人ぞ知るって感じだけど

そして、タワーの方には住みたくないけど下の段々になってる方はいいなと思う。
0402名無しさん2019/02/20(水) 06:52:01.95ID:+qjjnsnE
映画館と鳥貴族も閉店とかかなり経営状態悪いね。
こりゃパチンコで大回収するしかないわ。
コロナの大繁盛期を知ってるからなんか寂しく感じますな。
0403名無しさん2019/02/20(水) 07:36:47.47ID:mniNPNE/
>>401
沖縄のウミカジテラスに似てるな
0404名無しさん2019/02/20(水) 07:49:52.78ID:8NgEQrqR
>>401
週末に夫婦で海の方にドライブに行く時は、毎回チッタナポリに入って
車のまま一回りしてリゾート気分を少し味わってる
車の免許を取った25年近く前も友達とそうしてたから、
すっかり寂れてしまって物悲しい気分にもなるけれど

車で海の方まですぐ行けるし(海水浴シーズンは行かないようにしてるけど)
名古屋も遠くないし、イオン常滑やアピタ阿久比もすぐだし、
半田って便利な街だな〜
0405名無しさん2019/02/20(水) 09:32:54.88ID:K9nSk2Je
プールはまだ日福?
0406名無しさん2019/02/20(水) 09:49:21.51ID:OpDFDXmR
>>403
ググッてきた。確かに似てる!

あの地中海な雰囲気、頑張ればなんとかまた盛り上がりそうだとおもうんだけどなー
0407名無しさん2019/02/20(水) 12:13:12.25ID:FcGi7Dv1
プールはにっぷくとの提携は切れてオブジェになってたよ
0408名無しさん2019/02/20(水) 12:38:09.77ID:V6DeJbh3
ギャンブルはまり自慢とか
恥ずかしい
治安悪いからパチンコ業界はもう少し寂れて欲しい

コロナ?で損した三河からの客がとめてあった自動車に時限発火装置しかけたバカ事件あったろ
0409名無しさん2019/02/20(水) 12:55:24.80ID:YZB50QvT
パチンコパチンコ人口って
5号機初期の頃に全盛期の3分の1だかって話だったから
今はもっと少ないんじゃ?
0410名無しさん2019/02/20(水) 12:55:54.61ID:YZB50QvT
パチンコパチスロ人口ですなw
恥ずかしい
0411名無しさん2019/02/20(水) 13:03:42.55ID:Z1c8e0gg
チンコ好きなんだな
0412名無しさん2019/02/20(水) 13:19:24.80ID:hHdIvA9G
駐車場はガラガラなのになぜか隣にクルマを駐めてくる「トナラー」の真意とは
0413名無しさん2019/02/20(水) 13:24:19.09ID:0fEXmsMy
>>412
位置合わせしやすい
0414名無しさん2019/02/20(水) 13:42:40.58ID:A0M2JcPr
>>412
2車線信号待ちの停止線で停車中、真横にビタ付け停車中して隣の車内を覗き込んでくるオバハン。半田にまじ多い
0415名無しさん2019/02/20(水) 14:03:03.82ID:6PgeQEff
>>412
風下に停めれば風よけになって汚れない
0416名無しさん2019/02/20(水) 14:25:24.81ID:hKSqtqhm
鳥貴族の場所って呪われてるんじゃないかって位店辞めてくな
まあ鳥貴族の値上げで売り上げ落ちたのもあるだろうけど
0417名無しさん2019/02/20(水) 14:36:02.29ID:UvWqLHgs
パチンコ店なんて潰してしまえ!
0418名無しさん2019/02/20(水) 14:38:48.86ID:uax+PUzy
店の駐車場から2車線道路に出るとき
車列が通り過ぎるのを待ってるのに
わざわざ列最後の車が目の前で止まって
パッシングしてくるとかなに

譲るよりさっさと通り過ぎて欲しいんだけど
その店に入りたい車でもなかったようだし
0419名無しさん2019/02/20(水) 14:45:19.04ID:oJUJ9sUJ
鳥貴族がどんな店か知りたくてググったけど
280円を298円に値上げしたら客が来なくなったって
そういう層を相手してるんじゃなあ
0420名無しさん2019/02/20(水) 15:03:21.11ID:Gfi7+Hki
公務員とマスコミだけ貴族気分なんだろうね
0421名無しさん2019/02/20(水) 15:11:33.85ID:S2G9/dhW
知多半田のラーメンしんの大将って高級外車に乗っているんだな
助手席にはとびきりな美人奥さまっぽい人が乗っていたし
半田のラーメン界の成功者でもあり真の勝ち組だよな
ラーメンでなく併設されてる焼肉屋しんもうまいし
遠方名古屋からもファンが大勢来ると聞くし
0422名無しさん2019/02/20(水) 15:15:12.49ID:U5dLMYA/
私も外車が好きだけど金持ちではない
0423名無しさん2019/02/20(水) 17:55:59.62ID:s91lZeje
らーめんしんの大将ってかなりの富豪だよな
そりゃあお店の回転率もよくて替え玉も安い。本場博多の味に近いラーメン食べたいなら知多半島でこの店ぐらいだわ
>>421
しんの大将って白のBMWの最高級グレード乗っているんだっけ?
ほんとにこれからはしんには頑張ってもらいたい
しんのあの博多ラーメンににんにくすりつぶしてがっつり食いたい
腹一杯になるまで食べたいわ
0424名無しさん2019/02/20(水) 18:01:24.19ID:6hgTovzW
半田市はヤナセがあるから
0425名無しさん2019/02/20(水) 19:27:46.54ID:YIFoRg52
なんでラーメン屋ってすぐバレバレのステマするんだ?
やっぱやってる奴アホなのかな?
0426名無しさん2019/02/20(水) 21:00:10.38ID:JU9vEAd6
>>409
生活保護の家が減ったのか?
0427名無しさん2019/02/20(水) 21:31:51.93ID:+mrxn4k4
これをステマってとる輩もいるんだね。
0428名無しさん2019/02/20(水) 21:42:08.70ID:mniNPNE/
店主の個人情報とかどうでもいいけど、しんは確かに豚骨ラーメンとしては旨い
あの焼豚だけは合わないが
0429名無しさん2019/02/20(水) 22:01:59.12ID:MnXLyS8O
2車線信号待ちの停止線で停車中、真横にビタ付け停車中して隣の車内を覗き込んでくる

↑これがウザいから俺はサングラスを掛けてる。
0430名無しさん2019/02/20(水) 22:31:19.51ID:+mrxn4k4
>>414>>429もちゃんと停止線で止まってね。
また、先頭車両じゃなかったときも必要以上に車間距離を空けないでね。停まっているんだから、
0431名無しさん2019/02/20(水) 22:54:38.42ID:hKSqtqhm
北朝鮮の資金源となるパチンコは全部潰れればいい
俺はやらないけど、ギャンブルやるなら公式の4大ギャンブルやればいい
そうすれば少なくとも朝鮮に金が流れる事は無い
0432名無しさん2019/02/20(水) 23:27:38.43ID:0fEXmsMy
>>430
万一玉突きが発生したときって、中間部の車間距離って問題になる?
0433名無しさん2019/02/21(木) 01:06:10.36ID:WZimUl5z
>>425
競合店の嫌がらせカキコの可能性もアリ
0434名無しさん2019/02/21(木) 01:08:57.71ID:aVJ61O+F
>>432
必要以上と書いてあるから、必要以下なら問題になるんじゃない。
0435名無しさん2019/02/21(木) 03:48:05.98ID:PU0v8zGO
半田赤レンガ建物リアル謎解きゲームW〜ビールマイスターの秘密〜2019-03-16
毎年春に開催のリアル謎解きゲームの【第四弾】が今年も開催!
カブトビールを作ったビールマイスターの一人「ブラウェン・マルツ」秘密に迫る!
小学生以上対象の「初級編」と中学生以上対象の「中級編」の2本立て。
アナタは「マルツの秘密」を解き明かすことが出来るだろうか!?
謎解き開催期間中は他にもイベントが盛りだくさん!
半田赤レンガ建物を目いっぱい楽しもう!!

【初級編ストーリー】
マルツには、何よりも大切にしていた宝物があった。
その宝物は工場のどこかに隠したと言われている。
この建物に残るわずかな手がかりを読み解き、宝物を突き止めるのだ。

【中級編ストーリー】
カブトビール完成後、マルツは“秘密のレシピ”と書かれたメモを遺してドイツへと帰還した。メモには“作り手次第で変わるビール”と記されており、その製法は永い間謎に包まれていた。

しかし今、レシピの秘密を解く手がかりがこの建物にあることが判明した!
そこで、ぜひ君にこの謎を解いて君だけのビールを作ってもらいたい。
君は秘密のレシピでどんなビールを作るのか・・・全ての答えは君次第だ!

【開催期間】2019年3月16日(土)〜5月6日(月)
【受付時間】9:00〜17:00(最終受付16:00まで)
 ■参加費 ※高校生以上は別途入館料200円必要
初級編:300円
中級編:800円 
https://efex.co.jp/event_more.html?id=29
0436名無しさん2019/02/21(木) 05:27:23.16ID:W2SrYxJ/
>>428
ちょくちょく、しんには行くのだけどそんなにチャーシューって特殊?よそとそんなに変わらないと思うけど
0437名無しさん2019/02/21(木) 05:29:10.77ID:W2SrYxJ/
>>432
車間距離あけてれば前の車とぶつからずにすむ可能性が高まるから、保険手続きはやや楽になるかもね
0438名無しさん2019/02/21(木) 06:30:32.20ID:RaHR9CLF
>>437
保険以前の問題でしょ

玉突き中間車両に事故免責は有りません
0439名無しさん2019/02/21(木) 06:55:00.62ID:W2SrYxJ/
>>438
免責されないのはわかってるけど、ぶっちゃけ玉突きの場合真ん中の車は不幸でしかないよね
車間距離だってそんな詰め詰めでいるわけでもないだろうに後ろから押されて加害者にされるってのは割にあわない
かといって大幅に車間距離あけるなんて現実的でもない
0440名無しさん2019/02/21(木) 08:49:25.52ID:aVJ61O+F
現実的ではないといっても、2車身も3車身も空けるヤツがいるのよ。
0441名無しさん2019/02/21(木) 09:33:33.89ID:LXfFZX20
>>440
半田市では無理だけど気持ちとしてやってます
0442名無しさん2019/02/21(木) 14:48:50.70ID:K4k3FpO/
車間距離はしっかり空けるようにしてるけど
だいたい割り込まれるよね
ウィンカーなしで割り込んでくるからほんとヒヤヒヤするわ
0443sage2019/02/21(木) 15:02:20.79ID:CyXZLbU+
車間距離をつめる運転者はアカン奴等だね
ウインカーを出さずタイミングをとっていきなり割込む馬鹿は割と多い
ウインカーを出して合流の意思を示して居るのに車間をつめて意地悪する馬鹿
警察はこう云う奴等を取締り
罰を与える事で(意識を変えさせる事は困難だから)事故を減らす様にして貰いたい
0444名無しさん2019/02/21(木) 17:37:57.90ID:r76lRzU8
半田のコロナは平日でも平面駐車場は停めれないぐらいいっぱいなんだけどあれはほぼパチンコ屋の客だよね?
0445名無しさん2019/02/21(木) 19:08:19.67ID:mqdVYc06
おれはパチンコしない
風呂とゲーセンにはいくけどな
全員がパチンコじゃないだろ
0446名無しさん2019/02/21(木) 19:11:12.16ID:fXw8GxQ+
コロナの鳥貴族は接客態度が素晴らしくて、それだけで通っていたが…閉店とは。残念。
0447名無しさん2019/02/21(木) 20:47:29.16ID:ErSwK2xh
>>442
割り込まれるだろうと思ってりゃ何も問題ないよ。
0448名無しさん2019/02/21(木) 20:54:58.66ID:ErSwK2xh
>>439
話の流れから、信号待ち中の玉突きかと思ったけど、違うのか?
車@車Aと2台信号待ちで停車してる時に、車Bが追突してAも@に玉突きした場合、Bが過失10割でAは過失無いぞ。
0449名無しさん2019/02/21(木) 21:26:13.00ID:IVB2NrwO
走っているときは車間距離は取ればいいけど
停まっているときは詰めてね。
2車身も3車身も空けないでね
0450名無しさん2019/02/21(木) 21:27:46.37ID:ubdazaxY
止まってるときの追突が多いので
0451名無しさん2019/02/21(木) 21:58:08.88ID:+G2XDLqv
北海道内でまた大きな地震あったんだ
しかし愛知って日本列島なの?ってくらい災害に無縁だよね
0452名無しさん2019/02/21(木) 22:18:36.48ID:xX4dkGN0
>>451
三河地震から何年も成るからもうすぐ来るかな?
関東のが先と思うけど。
0453名無しさん2019/02/21(木) 22:40:34.03ID:K4k3FpO/
>>451
来なさすぎて怖いよね
0454名無しさん2019/02/22(金) 00:04:51.57ID:Q1PKNMQ6
>>451
昭和前期に二度の大地震
伊勢湾台風
東海豪雨
そしていま豚コレラ
0455名無しさん2019/02/22(金) 01:31:43.46ID:15A46vco
「交通事故」という災害は多発
0456名無しさん2019/02/22(金) 01:39:28.31ID:kBsWyBf7
>>453
力を溜めてるって考えると………
0457名無しさん2019/02/22(金) 01:44:41.88ID:J9UkhjMI
>>448
信号待ちの話だよ、俺はそのつもり
2に過失はないけど、保険屋は対応しないといけなくなるから手間だね、と。
0458名無しさん2019/02/22(金) 02:39:14.13ID:iLVBXlml
災害は来ない事にこしたことに無い
特に年配に成っての避難所生活はかなりストレスだからな
0459名無しさん2019/02/22(金) 07:28:11.12ID:mrfO3Zg3
安定の名古屋圏
0460名無しさん2019/02/22(金) 12:50:47.79ID:CQO7Wgi1
>>456
東海地震来たら愛知どうなるんだろ
製造業は壊滅
浜岡原発はメルトダウン
半田市役所は液状化

今は国内では裕福な地域だけど
地震で壊滅したら東北や四国みたいに寂れるかもしれんね…
0461名無しさん2019/02/22(金) 13:14:37.76ID:SVUnHGpX
>>460
今すぐ転居したほうがいいよ
あなたは
0462名無しさん2019/02/22(金) 13:40:28.66ID:J9UkhjMI
大地震がきたらどこも似たように壊滅するわな
0463名無しさん2019/02/22(金) 15:15:02.13ID:jsp5vtHu
浜岡なんてずっと止まってるだろ
情弱かよ
0464名無しさん2019/02/22(金) 16:18:11.97ID:h1ldH7F0
浜岡なんてあそこに立地決めた奴はキチガイだよな
0465名無しさん2019/02/22(金) 19:33:56.26ID:u1+TY7iB
>>463
燃料棒炉内に置いたまま

福一が弾けた理由も、地震の揺れ自体には問題なかったけどね
0466名無しさん2019/02/22(金) 20:51:20.04ID:15A46vco
メルトダウンだの燃料棒だのデブリだの
報道されても
素人にはわけわからんよね。
0467名無しさん2019/02/22(金) 21:40:22.63ID:CQO7Wgi1
>>463
福一も緊急停止してた
だけど津波で冷却系がやられてアボン
浜岡は直下に活断層があるから
冷却系の配管がやられれば炉心が無事でもメルトダウンする
断層が動けば1メートル2メートル平気で動くからね

ほんとさっさと廃炉にすべきなんだよ
生まれ育った街を捨てるなんて嫌や
0468名無しさん2019/02/22(金) 22:02:38.33ID:RC2fbvn6
7歳女児が意識不明の重体 自転車と車が事故 愛知・東浦町
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-00195601-nbnv-l23
警察は乗用車を運転していた半田市の専門学校生、
加古郁恵容疑者(40)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕し、
事故の原因を詳しく調べています。

https://www.facebook.com/ikue.kako
0469名無しさん2019/02/22(金) 22:48:35.63ID:h1ldH7F0
>>467
浜岡はどんな理由があろうと即座廃炉しかあり得んね
あそこを守ることは人類には不可能
0470名無しさん2019/02/22(金) 23:05:55.29ID:TTU1qsWO
上の事故は知らないけど逆走自転車多過ぎ
0471名無しさん2019/02/23(土) 00:11:36.45ID:RkZXbPEO
40才か
0472名無しさん2019/02/23(土) 00:23:00.27ID:W0N2EHGK
>>468
40歳の専門学生ってなんか違和感
0473名無しさん2019/02/23(土) 00:53:45.38ID:E+7JgedI
大地震来たら埋め立て地全部液状化
武豊町も東側がヤバい
常滑市の埋め立て地は最近だから液状化対策してあればいいけど、
じゃなければ空港がヤバい
0474名無しさん2019/02/23(土) 01:39:00.51ID:FdaZ18sz
女医さんって原発推進派?反対派?
0475名無しさん2019/02/23(土) 01:44:14.32ID:XOAqIZop
液状化とか気にしすぎ
0476名無しさん2019/02/23(土) 03:49:53.97ID:H2QFz2pT
>>474
市政の範囲外だから表明してない気がする
0477名無しさん2019/02/23(土) 06:24:38.15ID:TJknrDN/
>>474
半田は「反核平和都市宣言」のプサヨだぞw
0478名無しさん2019/02/23(土) 08:35:15.96ID:Y5qXsq9u
ネトウヨはどこにでも湧く
0479名無しさん2019/02/23(土) 12:34:57.09ID:BqHI74Dm
浜岡原発もこわいけど、今日のように北西の風が強いときに若狭湾の原発が
事故ったら滋賀県、濃尾平野は全滅だなぁ
若狭湾原発の放射能漏れは夏の間にお願いします
0480名無しさん2019/02/23(土) 13:00:24.86ID:X/Nj6Rrb
>>477
腰骨を立てろ
もな
0481名無しさん2019/02/23(土) 13:09:02.60ID:r0eyrK3i
"腰骨を立てろ " いまいち意味がよーわからん
別のところは毎朝立ってるが?
0482名無しさん2019/02/23(土) 14:22:36.05ID:01SIO6nz
若狭、若狭ってなんだ?
0483名無しさん2019/02/23(土) 17:53:58.57ID:Y5qXsq9u
ブルーベリー
0484名無しさん2019/02/23(土) 18:25:41.82ID:RFB6iR0a
本屋さんで「わかさが欲しい」って言うとそういう名前の雑誌を案内してくれるよ!
0485名無しさん2019/02/23(土) 19:32:43.44ID:nfEN953/
…ふりむかないことさ
0486名無しさん2019/02/23(土) 19:48:37.10ID:FdaZ18sz
…蒸着!
0487名無しさん2019/02/23(土) 19:59:02.06ID:cysp/Ag6
話の流れ全く理解できん
0488名無しさん2019/02/23(土) 20:21:35.11ID:lsAux2LB
5ちゃんねるはジジくさいな
0489名無しさん2019/02/23(土) 21:13:16.43ID:3vehRMBp
そういえば柊町の「焼き肉だるま苑」
閉店するらしいね。
もうさすがにあの場所で商売やる人いないだろ?
何軒の店が潰れたか忘れてしまったわ。
一番最初がキャッツカフェだったのは覚えてる
0490名無しさん2019/02/23(土) 21:16:43.12ID:DbJ/JlsZ
まだまだ変わりそう
0491名無しさん2019/02/23(土) 22:34:24.38ID:NZHYqwJl
キャッツカフェ→暖中(中華)→カフェ?後はわからん
0492名無しさん2019/02/23(土) 22:42:23.42ID:GgM2T5fP
家賃高そうだし、よっぽど客が入らないと赤字なんかな。
久田、今の所狭いからあそこに入ってくれればいいのに。
0493名無しさん2019/02/23(土) 22:44:18.13ID:jpeg5Hdf
夢の扉、豚◯、サンマルク、レッフェル
0494名無しさん2019/02/23(土) 22:50:54.86ID:jpeg5Hdf
そら、肉八、だるま苑
0495名無しさん2019/02/23(土) 22:52:51.78ID:mCs9Vr3r
久田って奥さん保険の人?
0496名無しさん2019/02/23(土) 23:34:19.90ID:X/Nj6Rrb
ヨソ者には一見好立地に見えるんだろうが
実際はそれほど交通多くなく、素早く走りすぎるから店認知されない場所

キャッツカフェの時に何回かいったが
キャッツカフェだからわざわざ行っただけ
0497名無しさん2019/02/23(土) 23:48:26.12ID:YAxgjGqf
「商店街を潰したイオンが撤退で買い物難民」は全てが真逆だった!――「イオン撤退でも買い物難民ゼロ」の理由とは(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190223-00186465-hbolz-soci
0498名無しさん2019/02/24(日) 02:42:22.36ID:l3SmlBrh
あれは場所というより店の中身の問題じゃないの?
似たような場所にあるたいして美味くもないパンのトラには客入ってるわけだし。
0499名無しさん2019/02/24(日) 04:47:58.05ID:s80Suc+M
約20年前だけどキャッツカフェ利用してたときは周囲も元気だったな
あの周辺少子化で魅力がなくなったのが痛いと思う
昔は駐車場探すのに苦労してたしさ
0500名無しさん2019/02/24(日) 07:36:30.20ID:6on4D4Nr
アトムボーイあったのどこだっけ?
0501名無しさん2019/02/24(日) 08:29:53.14ID:5pBYOmJF
コロナ前
今ライオンなんとか
0502名無しさん2019/02/24(日) 11:33:24.44ID:npq/LZUH
>>499
あの周囲って他に何かあったっけ
知多自動車学校くらいしか思いつかない
0503名無しさん2019/02/24(日) 12:07:41.58ID:U+nFWE3f
県道467号を北進して柊町5丁目を越えて下りに入ると道沿いの店舗の割合が一気に減るからな。
もう少し店舗の割合が多くないと厳しい。
0504名無しさん2019/02/24(日) 14:17:48.98ID:3CJXU8P8
>>498
パンのトラは目立つ

となりにコンビニがあるから
コンビニチェーンが好立地だと判断した場所
0505名無しさん2019/02/24(日) 14:21:18.60ID:3CJXU8P8
>>503
南吉記念館から北側がまったく道路計画進んでないので絶望的
0506名無しさん2019/02/24(日) 14:38:31.93ID:DCaOBF2m
>>504
まぁ交差点の東西のからの流入も多いし、呪われた焼き肉屋とは比較にならんよな
あそこは立地の問題と店の魅力のなさとの両方が織りなす芸術的な短命地
0507名無しさん2019/02/24(日) 18:20:51.46ID:yqTP3IsF
>>498
それはある気がする
とにかくあのつぶれるテナントは宣伝ほとんどしないし黙ってても客がくるなんて考え方が甘い気がする
もちろん広告宣伝費に金かけまくるのもつぶれる要因でもあるが。
0508名無しさん2019/02/24(日) 18:22:56.73ID:YXjFlSu5
>>498
もしも更地にしてスタバを作ったら、宣伝しなくてもお客さん来るだろうね
0509名無しさん2019/02/24(日) 18:57:39.58ID:IPQsHjpZ
素直にもう一度餃子の王将に来てもらおう
0510名無しさん2019/02/24(日) 21:25:17.20ID:O2bGQWHQ
レッフェル、そら、肉八、だるま苑と全部同じオーナーなんだよな。
資金がよくあるなと感心するわ。
意地になってまた違う内容の店出すのか見物だね。
浜木綿、久田とか高いし不味いから餃子の王将に来て欲しい
0511名無しさん2019/02/24(日) 21:31:38.98ID:5HCu0tFn
だるま苑、グーグルマップ未だそら
0512名無しさん2019/02/24(日) 22:45:41.45ID:O2bGQWHQ
>>511
そりゃあんだけ短期間に店変わってたらGoogleも間に合わんて(笑)
0513名無しさん2019/02/24(日) 23:12:44.87ID:/axoz0vc
>>510
浜木綿は知らんけど久田が不味いってのはどうかと思うぞ。アレを不味いって思うやつが餃子の王将とか言うのは理解不能。美食家気取りの基地外に思われても仕方ないわ。
0514名無しさん2019/02/24(日) 23:14:05.77ID:npq/LZUH
「こけし苑」なら女子ウケしそう
0515名無しさん2019/02/25(月) 01:12:24.39ID:yHfXHuwo
今ならCatscafeの超デカ盛りパフェなんかインスタ映えでJKで流行りそうな感じだが、なかなか出店のタイミングって難しいな。
0516名無しさん2019/02/25(月) 01:57:50.99ID:8f9CBIIf
>>513
酸っぱいブドウだよ
貧乏で久田で食えないから不味いって言うしか無いんだろ
0517名無しさん2019/02/25(月) 02:22:00.66ID:70h2Fbb6
俺も久田はクチに合わない。安い舌だと思われるなら、それで結構。
薬味っぽいのかな?久田だけは唯一苦手。でも半田で長いこと続いてるし今でも混んでるから人気店なんだろうね
0518名無しさん2019/02/25(月) 05:22:27.97ID:ypEAo17n
話をもどせよ、結局あの不人気な立地は何屋をやれば客が呼べるのか
つかラーメン屋の人気店がくればそこそこ流行りそうだよな
認知度ひくいのが原因だと思う
0519sage2019/02/25(月) 05:52:44.60ID:nqVlsZGS
箱が大きいからチェーン店しか難しいんじゃね?
値段の割に個性が有って美味い店は昔沢山有ったけど
今の時代はあまり無いね
職人が奥さんとバイトでまわす飲食店に安くて美味い名店になり得る要素が有る
夫婦で月に100万プラス位の営業で満足してお客さん本位でやればね
企業とかオーナー(他人任せ)のスタイルは利益追求になりやすいから安い、美味いと云う事にならないと思う
0520名無しさん2019/02/25(月) 07:02:42.32ID:2lGki5SG
>>513
久田のラーメン、餃子、唐揚げ美味しいか?
俺がバカ舌なのか分からんけど二度と行かんと思ったレベル。
接客も最悪だしな。
あの界隈に美味しい中華店ないから仕方なく行く客が多いと思うわ。
中国人経営のなんとか園ってのはたくさんあるけど行く気にならんし。
今はなき半田本町にあった一品香が好きだったなー
0521名無しさん2019/02/25(月) 08:06:46.31ID:HQQ13kOf
人の味覚はそれぞれ
自分に合わない店の文句を言うのではなく、自分に合った店に行けばいい

一品香は常滑に移転したね
0522sage2019/02/25(月) 08:20:37.81ID:nqVlsZGS
久田は昔の貸店舗時代
厨房に居る大将の姿が見えた頃の方が美味かったような気がする
昭和の時代はラーメンが50円から500円になり
給料もそれなりに上がった
俺が思うには豚、鶏、海鮮の素材の質が悪すぎるから(飯屋全般の話で久田の事では無い)どう頑張って味付けしても不味いんだと思う
五目ラーメンに3000円払う客が来れば素材に金がかけられるから美味い中華屋は成り立つ
昔有った唐山房の味で五目ラーメンが2000円で食えれば俺は通うね
0523名無しさん2019/02/25(月) 09:25:52.83ID:SMbgG/2b
料理は好みがあるから俺は美味いまずいではなく好き嫌いで言うようにしてる
久田は味が濃すぎて全然行かないな
神谷の方がまだ好き
0524名無しさん2019/02/25(月) 10:05:38.48ID:ypEAo17n
神谷は四川、久田は北京料理だっけ
そういう違いも味の好みにかかわるんじゃないかな
0525名無しさん2019/02/25(月) 10:41:57.08ID:WBpzqk+/
スシローとくら寿司だと
くら寿司はガリがまずい
0526名無しさん2019/02/25(月) 10:46:40.36ID:2lGki5SG
>>521
それ一品香苑じゃない?
本町にあった一品香じゃないよ。
一品香の息子が移動販売車でたまに餃子売りに清城イシハラに来てたけど最近見ないな。
0527名無しさん2019/02/25(月) 11:48:27.14ID:vsu5uSAt
>>526
一品香って移動販売してるの?
昔の噂話で潰れそうって聞いたけど、今どうなだろうね
0528名無しさん2019/02/25(月) 12:19:14.77ID:2lGki5SG
>>527
餃子、唐揚げをイシハラ出入口前で移動販売車で売ってた。もう一年以上前かな。
その時少し話ししたら餃子、唐揚げ以外のものもなんでも売るみたいで色んなイベント会場に行くって言ってた。
0529名無しさん2019/02/25(月) 12:23:05.62ID:fTxgtwaK
>>518
無理無理

あの店の前を通る車のドライバーの気持ちになれば、信号直後の一直線で、
山を登りきった向こうにコンビニや大型店がたくさんあるの分かってて
わざわざあんな所で車を停める気にはならない
ましてや中央分離帯のある反対側からは意に介すことさえない

心理的な条件からして不向きすぎる
0530名無しさん2019/02/25(月) 14:14:22.72ID:n5rWGzJc
青山の一品香は本町からの系統じゃないの?
0531名無しさん2019/02/25(月) 14:57:44.93ID:8f9CBIIf
久田ってラーメンや餃子じゃなくて中華料理の店だと思うんだけどな
なんで久田へわざわざ行ってラーメンとか頼むのか
0532名無しさん2019/02/25(月) 15:03:49.48ID:8f9CBIIf
>>519
このスレ見りゃわかるけど、みんな貧相なものしか食ってない
王将で十分な程度の連中ばかりだからマトモな飲食はやっていけんよ
月100万とか無理無理、客本位なんかにしたら毎月赤字になるだろ
だからラーメン屋とかトンちゃん焼きの店ばかりになる
0533名無しさん2019/02/25(月) 15:03:57.23ID:f2EeO2/u
俺もそう思った。
比較箇所は酢豚とか小籠包じゃない。
0534名無しさん2019/02/25(月) 15:46:03.96ID:HM72TGTn
>>528
以前あそこの餃子持ち帰ったら車の中が強烈なニンニク臭に包まれたわw
でも美味かった。
今でもイシハラ前でやってるのかな?
0535名無しさん2019/02/25(月) 18:11:11.67ID:2lGki5SG
>>530
まったく関係ないよ
0536名無しさん2019/02/25(月) 19:53:07.41ID:PY4CSkq1
>>529
それって心理的瑕疵物件ってこと?
0537名無しさん2019/02/25(月) 20:04:03.72ID:moTyzCX7
だるま苑の跡地は、どんだけ作れば気が済むんだって位のドラッグストアと予想
0538名無しさん2019/02/25(月) 20:06:14.34ID:ybSfTMXj
>>531
むかしは ラーメンは中華料理店で食べるものだったんだが
ラーメン専門店なんてなかった
0539名無しさん2019/02/25(月) 20:42:41.97ID:CcA0lC0E
そんな昔話されてもね
0540名無しさん2019/02/25(月) 20:45:24.41ID:FChrucTi
更地にしてスタバを建てれば賑わうよ
0541名無しさん2019/02/25(月) 20:55:31.73ID:ybSfTMXj
スタバなら居抜きでも客来るだろ
0542名無しさん2019/02/25(月) 21:03:17.73ID:kAdA5xZl
今ならいきなりステーキあたりつくればそこそこ入るんちゃう?すぐ潰れるかもしれんけど
0543名無しさん2019/02/25(月) 21:05:56.47ID:TzNge6cT
飲食チェーン店はバイトテロが怖いからもう行けなくなったわ
0544名無しさん2019/02/25(月) 21:44:53.29ID:d12g1nU0
だるま苑の場所は家賃70万って噂だからよほど繁盛させないと続けられないよね
0545名無しさん2019/02/25(月) 21:57:23.21ID:dfu1nuNl
あの物件は不振続きで事故物件みたいなものだし、同じ人が借り続けてるのなら
かなりディスカウントしてもよさそう
0546名無しさん2019/02/25(月) 22:05:06.02ID:taU42VVP
>>544
勢いのある「いきなりステーキ」とかでもなきゃキツそう
0547名無しさん2019/02/25(月) 23:03:49.24ID:9ezRH9P2
いきなりステーキも失速しただろ
0548名無しさん2019/02/26(火) 00:05:44.62ID:15XZi25q
いきなりステーキは今、急失速で赤字転落だよ。
0549名無しさん2019/02/26(火) 01:10:41.37ID:Zt7MQ/lD
いきなり牛臭
0550名無しさん2019/02/26(火) 05:15:30.60ID:JXKM8kXj
駅前で店舗賃貸の坪単価1万円するかしないかなのに
あんな僻地で70万もするわけがない
坪単価6千円でいいとこ20万ぐらいだろ
0551名無しさん2019/02/26(火) 05:47:00.39ID:zpKJ6sg2
牛丼屋とかでもよくないか
他の店舗からも離れてるから需要はありそう
0552名無しさん2019/02/26(火) 06:25:12.26ID:75fhVhRU
丸亀製麺でいいと思うの
0553名無しさん2019/02/26(火) 07:07:28.99ID:6VkPXyIK
変な輸入の肉食わなくても
知多半島のコメと野菜と魚で生きていけるじゃない
0554名無しさん2019/02/26(火) 08:08:10.20ID:0pLu0Ke0
魚が高い
0555名無しさん2019/02/26(火) 08:50:42.05ID:cLAVJ/mu
>>550
駐車場つきだよ
0556名無しさん2019/02/26(火) 08:58:35.48ID:cLAVJ/mu
【巨大地震】遠州灘、1000年周期で大津波か M9級(レベル2)が6千年間に6回 愛知・伊良湖岬で痕跡確認
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551138929/
0557名無しさん2019/02/26(火) 09:03:58.08ID:Zqt/NrhG
>>553
国産牛は高くて…
0558名無しさん2019/02/26(火) 10:53:33.65ID:yvlUA3gk
スタバの対面の行列の店
美味いの?
0559名無しさん2019/02/26(火) 12:00:54.07ID:zpKJ6sg2
ラーメン屋だよね、ラーメン好きはなにがなんでも並ぶからすごいよね
ひますぎる
0560名無しさん2019/02/26(火) 17:45:59.11ID:75fhVhRU
>>558
愛知の名店「麺屋さくら」マジ美味いで。でも行列多いので昔1度行ったきりだなー
0561名無しさん2019/02/26(火) 20:21:53.33ID:iHzj+kCz
スタバや丸亀製麺なら借地じゃなく土地買うだろ
毎月70万も払って商売やるような小企業じゃないし
0562名無しさん2019/02/26(火) 20:31:18.20ID:evKdWY4F
最近オープンした唐揚げの定食屋さんって情報有りますか?
0563名無しさん2019/02/26(火) 21:11:28.50ID:xkznvIXe
さくらは3月だかにニューヨークのイベント?
に行くみたいよ
0564名無しさん2019/02/26(火) 21:43:13.94ID:zpKJ6sg2
>>562
開店はすごく混雑したってね
0565名無しさん2019/02/26(火) 21:52:08.92ID:JmJqeFVV
>>562
サイズは普通ぐらい、ハッピ商店と比べると小さい
なので値段の割に少し小さく感じる、1個150円ぐらい
味の種類が多い、5.6種類はあったと思う
出来立てではなくある程度作り置きしてる
味はほんとただただ普通の唐揚げって感じだった
不味くもなく特別うまくもない
0566名無しさん2019/02/26(火) 22:07:44.06ID:Zqt/NrhG
石川屋のからあげ好きよ
0567名無しさん2019/02/26(火) 22:13:26.57ID:nJTcsoUg
石川屋の唐揚げは半田市民のソウルフードってのは言い過ぎかもだけど、半田のユニーの出た所でよく唐揚げやコロッケをかーちゃんが買って来てたわ
0568名無しさん2019/02/26(火) 22:23:48.47ID:OY7ITcwT
>>567
あそこのハムカツは当時小学生ながらまじで美味かった記憶。夏休みに市民プール行った帰りに必ず寄って買って食べてたわ。
0569名無しさん2019/02/26(火) 22:59:01.90ID:iHzj+kCz
唐揚げはブラジル産使ってぼろ儲け
0570名無しさん2019/02/26(火) 22:59:37.88ID:nJTcsoUg
>>568
色々思い出した!

当時、俺は唐揚げ派だっけど、兄貴がハムカツ派でどっちが美味いかアホ程ケンカしたw

結局、唐揚げもハムカツもコロッケもメンチカツも全部美味いんよw
0571名無しさん2019/02/27(水) 00:23:25.12ID:o5wBxGUr
>>567
あそこちょっと行った暗い路地、
カツアゲ頻発ゾーンだったよな
0572名無しさん2019/02/27(水) 01:34:39.77ID:ldE+8RV3
半田ユニー近辺に石川肉屋あったかな。
いまあるピアゴそばの肉屋は別の肉屋さんだしなあ
うちは半田署の際のミサワ肉屋のコロッケが定番だった
0573名無しさん2019/02/27(水) 05:21:35.14ID:nrL4izDU
>>563
ニューヨークは年寄りには無理みたいな事をブログに書いてあったで
0574名無しさん2019/02/27(水) 06:17:12.51ID:DfotLzZS
瞬間湯沸し器を取り付けだけ(湯沸し器本体はネットで購入)してくれる業者ありませんか?
どこのガス屋に聞いても本体買わないと出来ませんと言われます。
取り付けしてくれる業者さん知ってたら教えてください。お願いします。
0575名無しさん2019/02/27(水) 06:48:56.92ID:WqsXV0Kh
安物買いか
0576名無しさん2019/02/27(水) 07:04:45.14ID:DfotLzZS
いや、ガス屋が薦めてきた湯沸し器本体と同じ物をネットで見たら1万以上安かったから買っちゃうでしょ?
0577名無しさん2019/02/27(水) 07:13:05.22ID:0OxFUdAu
>>576
YouTubeとかで自分で取り付けるとかは?
0578名無しさん2019/02/27(水) 07:47:31.31ID:4iefssqp
>>565
562です。
情報有り難うございます。
あと、お店の場所ってどの辺りでしょうか?
0579名無しさん2019/02/27(水) 08:05:59.10ID:WqsXV0Kh
>>576
安くても、自力で取り付けできないならむしろ高くつく

カーナビもそうやね
0580名無しさん2019/02/27(水) 08:14:10.46ID:DfotLzZS
>>579
ネットで見たら交換取り付けのみは7000〜10000円てあったから。
やってくれるとこなんかたくさんあると思ってたら甘かった。
0581名無しさん2019/02/27(水) 08:23:03.92ID:jnLQd9i5
>>576
どの地区にお住まいなの?
0582名無しさん2019/02/27(水) 08:33:06.30ID:boW2mXL4
>>562
オレの口には合わないなあ。唐揚げもイマイチだし、ライスがおいしくない。松の家の方がおいしいと思う。
0583名無しさん2019/02/27(水) 08:43:12.43ID:0OxFUdAu
>>572
場所は今で言うカンデオホテルズと新美宝飾?時計屋?の間辺りに有って、営業形態は成岩駅近くのスーパーイシハラの中に有る石川屋と同じ感じだったと思う。
0584名無しさん2019/02/27(水) 08:53:43.71ID:UL+8up1F
>>578
横だけどイオンとあさくまの間だよ
ビッグモーターの跡地
0585名無しさん2019/02/27(水) 09:16:07.71ID:d1HY2Zy0
>>579
カーナビとは違う
ガス器具は無資格者がつけてはいけないことになっている
0586名無しさん2019/02/27(水) 11:19:03.24ID:DRaSOxEy
>>574
ちょっとググっただけで出てくるけどどうやって調べたんだろ?とりあえず1番上にあった水猿ってとこは?
取り付けだけもできると書いてあるよ
0587sage2019/02/27(水) 12:02:44.75ID:ZKI+vuY5
家も以前ガステーブルで失敗した経験が有ります
東邦ガスに連絡したら
指定業者が下見に来ましたが
その後は無視されました
仕方無いですね仕事を受ける受けないはお互いの自由ですから
地元の知人を当たれば誰か業界人に行き着くと思います
そこで依頼すれば如何ですか

数千円ではバイトやシルバーさんでも雇えないでしょう
0588sage2019/02/27(水) 12:12:22.22ID:Ttr+ECGD
あと
私は数十年前
県外の彼女(団地)の流しの湯沸かし器を自分(素人)で交換しました
15分位で交換出来ましたよ
現在の仕様や法規は知りませんがお調べなされたら如何ですか?
0589名無しさん2019/02/27(水) 12:30:34.01ID:BjjvkWrt
ガスと電気はミスると大事故になることもあるということは注意しておく。
だから専門資格があるわけで。
0590名無しさん2019/02/27(水) 13:09:08.61ID:c4upTuzH
> 私は数十年前
> 県外の彼女(団地)の流しの湯沸かし器を自分(素人)で交換しました
> 15分位で交換出来ましたよ

この器具がいまも使えてて事故が起こったら責任問われるのかね?
0591sage2019/02/27(水) 13:20:52.11ID:Ttr+ECGD
所有者(使用者)は問われるでしょうね
それから『誰が取付たんだ』
すみません私です (笑)

日本の社会は建前だけの無責任社会です

センターワン、大会社の粉飾決算など
資格者が監査、監督していても誰も責任を取りません

この件も既得権益(新参者は入れ無くして自分達が楽して儲ける)絡みの話です

但し!

無資格者が工事をして
事故(火災や爆発)が起こったら他人に被害が及びます

私は責任を取りませんからね
念の為
0592sage2019/02/27(水) 13:24:05.67ID:Ttr+ECGD
587,588,591は私です
idが変わっていますが
0593名無しさん2019/02/27(水) 14:15:09.23ID:rUOuwKsL
>>574
既設交換ならDIYでかんたん
0594名無しさん2019/02/27(水) 14:26:42.47ID:+tHIoS26
>>582
オラ今そのお店にきたぞ
赤いの頼んだ
感想はまたあとで
0595名無しさん2019/02/27(水) 14:29:08.11ID:+tHIoS26
>>583
うーん、まったく思い出せない
あのへんかあ
0596名無しさん2019/02/27(水) 15:39:23.88ID:+tHIoS26
唐揚げ屋食べてきた。悪くはないんだけど特別ここだという引きも少ないかな。また思いついたら行く
チキン南蛮とかあるので今度はそれにする
0597名無しさん2019/02/27(水) 16:40:40.38ID:2yuIi8hj
青山の湯の所になんかできたけどあれ何?
0598名無しさん2019/02/27(水) 17:09:56.40ID:WqsXV0Kh
>>580
同一機種交換なら、ホームセンターで工具買えば誰でもできる
新設は素人には到底無理

そもそもそんな低料金では田舎半田までの出張費出ないだろ
配管料金別にいるとか、カラクリありそうだ
0599名無しさん2019/02/27(水) 18:10:17.78ID:ganQxb7s
ララで石川屋のからあげ買うぞー
0600名無しさん2019/02/27(水) 18:11:54.68ID:nrL4izDU
>>586
水猿に電話したけど半田市の職人さんが辞めて今対応出来ないと言われました(笑)
0601名無しさん2019/02/27(水) 18:17:33.55ID:nrL4izDU
>>593
ですよね?もう自分でやろうかと思ってます。
正直屋に電話したら職人さんから交換なら自分でやる人多いですよって言われたし
0602名無しさん2019/02/27(水) 20:36:22.54ID:XHQBOYkc
唐揚げが好きで、はっぴ商店の唐揚げはかなり好き
アピタの若鯱家の唐揚げも美味しい
イオン常滑のフードコートのマウンテンも美味しいし、
一階の唐揚げ日本一の唐揚げも美味しい
0603名無しさん2019/02/27(水) 21:00:23.35ID:XeYJ5XzC
みなさんが個々でからあげ談義で盛り上がってたなか
わたしはひとり、ゆたか亭でからあげ食べてきた
0604名無しさん2019/02/27(水) 21:04:46.34ID:XHQBOYkc
そういえば常滑のセントレアライン沿いの中国料理の賀永の唐揚げも美味しい

ゆたか亭の唐揚げは食べた事が無い
行ってみようかな?
0605名無しさん2019/02/27(水) 21:53:23.12ID:hKidlO4k
精龍園の唐揚げが好き
0606名無しさん2019/02/27(水) 22:01:49.59ID:x7bhSUsa
>>603
知多ラーメンまだやってたっけ?
0607名無しさん2019/02/27(水) 22:27:38.64ID:DRaSOxEy
ゆたか亭ってどこだろうと調べたら知多らーめんの事か
今までずっと知多らーめんって店名だと思ってた
0608名無しさん2019/02/27(水) 22:34:46.68ID:XHQBOYkc
>>605
そこはお店自体知らなかった
是非行ってみたい
唐揚げ以外でオススメはありますか?
珍味よりオーソドックスメニューが好きだけれど
0609名無しさん2019/02/27(水) 22:37:38.29ID:x7bhSUsa
>>608
ラーメンスレより

110 名無しさん sage 2019/02/27(水) 19:32:17.71 ID:+IQ9NS9Y
本当に知多ラーメンが最終日で残念です
0610名無しさん2019/02/27(水) 23:01:56.81ID:nrL4izDU
柊町の「だるま苑」明日が最後の営業みたいだからみんな行ってやれよな。
0611名無しさん2019/02/27(水) 23:12:01.33ID:hO/eGIuW
>>610
今度は何になるかな
0612名無しさん2019/02/27(水) 23:13:23.10ID:XHQBOYkc
>>609
あ、608で聞いたのはゆたか亭じゃなくて清龍園の方なんです
0613名無しさん2019/02/27(水) 23:36:22.68ID:i7deT1l8
紹介するとステマって言われるのが嫌だけど、唐揚げ定食なら碧南市の喜礼共亭 (きらくてい)オススメ!
綺麗とは言わない店舗だけど、騙されたと思って2回行って欲しい、好きならハマるよ。
地元の子供から爺さん婆さんまで好きな人多いから多分碧南の知る人は知ってるって感じの店舗
0614名無しさん2019/02/27(水) 23:44:22.39ID:XHQBOYkc
>>613
うわ、勝手に運命感じちゃったw
好きな唐揚げ屋を列挙した時に「25年程前に働いていた会社で、
碧南の中華料理屋に連れて行ってもらって
唐揚げが美味しかったけど店の場所も名前も覚えていない」
と書こうと思ったけど、さすがに碧南は遠くてスレ違いになるかと思って書かなかった
でも名前を聞いて食べログを見たら、そこかも!
0615名無しさん2019/02/27(水) 23:53:44.72ID:i7deT1l8
>>614
その味が唐揚げ定食って言っても、油淋鶏寄りの甘いタレなら間違いないよ。
あそこの味は有りそうで無い、唯一無二の秘薬の様な、食べれば食べる程ハマるw
0616名無しさん2019/02/27(水) 23:55:49.38ID:hKidlO4k
>>608
店名、精龍苑だった
決まったメニューしか食べないから自分の好みになるけど、精龍飯、花しゅうまい、中華飯なんかは美味しいよ
ただ、ご飯ものに付いてくるスープは何故かかなりしょっぱい

中華料理屋の唐揚げってデカくてうまいよね
0617名無しさん2019/02/28(木) 01:10:27.62ID:FGvcU5ts
ほとんど衣無しの「横浜」の唐揚げ定食好き。
0618名無しさん2019/02/28(木) 03:09:43.41ID:AlrZ8hkz
ラーメンの話はなぜか荒れるが唐揚げの話は荒れないという不思議
0619名無しさん2019/02/28(木) 07:14:45.76ID:vYXIkNnd
>>613
このあいだ純金で紹介されてたな
0620名無しさん2019/02/28(木) 08:48:08.84ID:BiyFMagH
>>615
>>616
ありがとうございます
どちらも近いうちに行ってみます
油淋鶏も焼売も中華飯も好きなので楽しみ!
0621名無しさん2019/02/28(木) 10:16:59.13ID:DUAQ3fTk
床で踏んづけて拾った鶏肉だけど
0622名無しさん2019/02/28(木) 12:02:08.03ID:xdzmKlMD
外食怖い(´;ω;`)
0623名無しさん2019/02/28(木) 18:40:14.40ID:emHmQPl4
君の母ちゃんも床に落ちた食材拾って使ってるよ
0624名無しさん2019/02/28(木) 18:51:38.39ID:C1w4gpNl
>>623
床に落ちた食材、普通に水で濯いで使うよ?
ただ、わざと落としたり踏んづけたり、食べ物をオモチャにはしないけど
0625名無しさん2019/02/28(木) 21:01:01.49ID:0fYDI1O9
知らぬが仏
0626名無しさん2019/02/28(木) 21:06:11.65ID:9ec60mgN
青山の湯の跡地に何か建ててますけど何か知ってる人教えてください
0627名無しさん2019/02/28(木) 22:59:42.98ID:Mb+joyJn
飲食チェーン店は二度と行けない
0628名無しさん2019/02/28(木) 23:37:38.56ID:hKJnL54C
野菜は地べたに生えるんだ
へーきへーき
0629名無しさん2019/02/28(木) 23:41:40.92ID:0+76ACPk
畑に生えるんだよ
0630名無しさん2019/03/01(金) 10:06:46.40ID:obTjY8ps
大根や人参は土の下に埋まってるぞー
0631名無しさん2019/03/01(金) 13:11:12.44ID:N5Y0enSX
>>626
パチンコのコンコルドグループの本社じゃないの?前は青山駅前の魚民?の2階が本社かなんかだったはず。
0632名無しさん2019/03/01(金) 13:17:21.23ID:N5Y0enSX
というか、あおやまの湯がコンコルドグループだったっていう。
0633名無しさん2019/03/01(金) 15:33:11.14ID:zv5W+w5L
>>631
めちゃくちゃデカイ本社にするんですね。儲かってるんですね
0634名無しさん2019/03/01(金) 16:22:49.20ID:ZGW6DJje
会長が半田出身というのは今更ながら初めて知った。

青山地区のまちづくりに深く関わってきたらしいよ。
http://p-concorde.co.jp/?page_id=15
0635名無しさん2019/03/01(金) 16:26:13.39ID:irKmo1pb
所詮はパチンコ店だよ
0636名無しさん2019/03/01(金) 17:21:26.14ID:YDGWIdYF
金(キム)一族との深い関わりは?
0637名無しさん2019/03/01(金) 18:21:11.13ID:+3fQUgno
今、知多半田駅前おおまた公園でフェスティバルやってるけど雰囲気いいな
出店も出ていて雰囲気も良い
皆もおいで
0638名無しさん2019/03/01(金) 18:56:03.41ID:+3fQUgno
半田のおおまた公園は人だくさんでまるで
大都会にみえるわ笑
昔よき大都会半田の面影がある
0639名無しさん2019/03/01(金) 19:13:16.16ID:21UwtlOF
宣伝ご苦労様です
0640名無しさん2019/03/01(金) 19:26:06.33ID:q8YOqp5B
今CACで榊原市長が演説してるが
次期市長は、まりなさんかいけめん若手役所員の赤坂さんが希望だわ
0641名無しさん2019/03/01(金) 20:00:05.42ID:hERMwsLx
そういやあったなコンコルドグループ
青山の湯の割引券とかあったわ
言われるまで思い出せなかった
0642名無しさん2019/03/01(金) 20:57:02.95ID:4jV7t4VW
3人連続役人上がりはやめようよ
0643名無しさん2019/03/02(土) 01:19:48.86ID:8lv99QfF
市議会選挙って今度いつ?
落とすべきのを2人ほど見つけた
0644名無しさん2019/03/02(土) 02:16:49.09ID:2uDig7OM
>>643
おまえさん
日本の選挙システムは落選選挙システムではないぞ
0645名無しさん2019/03/02(土) 03:04:01.82ID:QjDA70oo
ウドちゃんの番組今日夕方
0646名無しさん2019/03/02(土) 06:16:34.57ID:mPYR2aY9
旅ゴメかね、また丸初いくのか
0647名無しさん2019/03/02(土) 07:23:07.32ID:XWxfXYIh
あおい書店初めて行ったけど
絵本コーナーの横にエロ本あるのな
しかもエロ本の量めちゃくちゃ多いし
やっぱTSUTAYAだわ
0648名無しさん2019/03/02(土) 09:38:43.08ID:BjL7WUBI
>>642
竹弘さんの相手も助役だったか。
0649名無しさん2019/03/02(土) 18:26:55.44ID:mnageAZt
JR半田駅周辺の立ち退きが進んできてますね
0650名無しさん2019/03/02(土) 18:44:16.40ID:/7ha6eJM
地方はどこもオワコンさ
0651名無しさん2019/03/02(土) 19:41:27.39ID:x8MC+juj
根付いて生活してる人を立ち退きさせて砂漠化していくんだもん
0652名無しさん2019/03/02(土) 20:03:00.99ID:wrwae9WL
東浦方面にパトカー消防車救急車が何台も走って行ったけど大きい事故?
0653名無しさん2019/03/02(土) 20:14:46.02ID:jVZmaiyT
半田市は半田駅を中心にドーナツ化現象が起きてるからな
飲食店は圧倒的に青山駅に密集してるし、ニトリ、カインズ、カーマがあるのは乙川あたり
0654名無しさん2019/03/02(土) 20:30:12.54ID:15xiM5OH
車社会だし店が点在してても問題ないよ
飲酒運転もいまだに平気でやってる土地柄
0655名無しさん2019/03/02(土) 20:32:35.12ID:7mECqgo8
>>645
見たけどホントに人居ないのな ウドとすれ違う奴居なかったじゃん
0656名無しさん2019/03/02(土) 21:09:17.01ID:lrK9YGxc
>>650
高架事業に関する事なのでは?
0657名無しさん2019/03/03(日) 02:12:18.83ID:ndI0bvs2
>>655
イワシ店にかいた色紙に日付がはいってる2・5と
平日じゃん
0658名無しさん2019/03/03(日) 02:32:02.75ID:VhLJBmF7
こういったロケは大体平日だけどな
0659名無しさん2019/03/03(日) 02:37:02.60ID:ndI0bvs2
知多半田駅→某社会長邸を回って鉄道資料館→円芯→生せんべい→ステンドグラス

赤レンガ建物はいったことあると回想談のみ
色紙展示会のときかな
0660名無しさん2019/03/03(日) 06:32:15.40ID:VhLJBmF7
生せんべいの田中屋が潰れないのは半田市の七不思議に入ると思う
0661名無しさん2019/03/03(日) 07:11:01.06ID:wj9k+3td
美味いじゃんアレ
特に白
0662名無しさん2019/03/03(日) 08:36:02.02ID:vL2Imcd1
車社会なんだから電車いらんわ
踏み切りのせいで渋滞するしとっとと高架にせいや
0663名無しさん2019/03/03(日) 11:33:04.31ID:kfZ/mIXh
>>662
とはいえこれだけ沿線の市街地化が進むと、工事用地の確保が困難なのも事実。

かといって榎戸常滑みたいに工事中運休したら困るでしょ?
0664名無しさん2019/03/03(日) 11:53:40.76ID:kOtBtcTI
>>662>>654
じゃあ、ごんくるバスは廃止だな
0665名無しさん2019/03/03(日) 12:00:19.59ID:JjAHRN50
バイトは山崎パンの夜勤を自分の好きなシフトで週3ぐらいでやってってもいいね。
バイトがイヤんなったらプイッて辞められるのも強みだし
0666名無しさん2019/03/03(日) 12:29:13.27ID:T++iogZ6
>>652
さっきニュースで昨日の夜有脇町でイラン人が同居人の嫁と義理の親を切りつけた事件のことやってたからそれじゃない?
0667名無しさん2019/03/03(日) 13:47:00.97ID:ndI0bvs2
>>660
OEM生産された製品を
熱田神宮のみやげ店でみた
0668名無しさん2019/03/03(日) 15:06:48.48ID:BipOoAho
>>660
学校給食でも出るし、市内のスーパーでも売ってるからかな
0669名無しさん2019/03/03(日) 15:20:26.90ID:NtLgxXws
>>660
生せんべいって兄弟か親戚かで『うちが本物!』ってもめてなかったか?
宮池少の近くのほうな生せんべい廃業してるやん
0670名無しさん2019/03/03(日) 15:28:28.15ID:VVcVjK7B
>>666って半田の人?
0671名無しさん2019/03/03(日) 16:59:12.75ID:31KqJatC
>>670
「パパが暴れる!」子供が通報…妻と義母の頭など包丁で切り付け 殺人未遂容疑で51歳男逮捕
https://www.fnn.jp/posts/4443THK
0672名無しさん2019/03/03(日) 17:30:05.93ID:+mY6w3Ko
>>662
鉄道廃止されると
地域の価値がだだ下がりする

高卒には分からないか
学校で教えないし
0673名無しさん2019/03/03(日) 17:36:37.25ID:wj9k+3td
>>671
モビルスーツみたいな名前のオヤジだな
0674名無しさん2019/03/03(日) 18:51:21.89ID:dvP4yIUm
知多ラーの跡地、とんこつラーメンの看板出てるね
一舞(いぶき)って名前みたいだけど
0675名無しさん2019/03/03(日) 18:59:40.87ID:dvP4yIUm
以前あった家系ラーメンみなと家の跡地に入った
かまし家と同じ系列なのかな?
一舞とかまし家が一緒に求人募集してるけど
0676名無しさん2019/03/03(日) 19:28:51.91ID:wj9k+3td
みなと家と比べるとどうしても
かまし家はちょっと……
0677名無しさん2019/03/03(日) 19:48:49.35ID:VhLJBmF7
>>674
知多ラーってオートバックス横のですか?
潰れたの?
0678名無しさん2019/03/03(日) 20:04:59.78ID:dvP4yIUm
>>677
先月末で閉店だそうで
最後にもう一度チャーハン食べたかった…
0679名無しさん2019/03/03(日) 20:53:46.86ID:yInknZtu
ラーメン屋ばっかり
0680名無しさん2019/03/03(日) 21:15:47.11ID:wj9k+3td
>>679
悔しいか?
0681名無しさん2019/03/03(日) 21:27:59.16ID:VhLJBmF7
>>678
マジですか?
だから月末夜満車に近かったんですね。いつもガラガラなのに違和感ありました。
チャーハン美味かったけど周りに競合店多すぎですね
0682名無しさん2019/03/03(日) 21:37:44.74ID:T++iogZ6
ラーメンネタ嫌いな人より求めてる人のほうが多いのが明白ですな。嫌なら見るなとはまさにこのこと。
0683名無しさん2019/03/03(日) 21:49:53.72ID:ndI0bvs2
なら
ネーム欄に固定ハンドルいれてね
NGにできるから
0684名無しさん2019/03/03(日) 22:05:58.05ID:yInknZtu
ラーメンはカップ麺くらいしか食わないほど興味がないよ
0685名無しさん2019/03/03(日) 22:06:27.28ID:wj9k+3td
>>683
ラーメン関係ワードを
ご自分でNG設定すれば良いだけでは
0686名無しさん2019/03/03(日) 22:08:06.50ID:LmY4vIui
店舗が変わるだけで経営同じだったりして
0687名無しさん2019/03/03(日) 22:42:29.63ID:a1e9bbq2
一言多い人のイラっとくる特徴10パターン
https://motejo.jp/beauty/one-word-many-people.html
0688名無しさん2019/03/03(日) 22:42:54.71ID:bir44KFJ
健康ラーメンってどうなったの?
まだやってる?
広告に載ってたメタボの店員は元気だろうか
0689名無しさん2019/03/03(日) 23:46:37.34ID:VhLJBmF7
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000041594.html
0690名無しさん2019/03/03(日) 23:47:52.53ID:VhLJBmF7
知多ラーメンから一舞に変わるけどやっぱり経営者は一緒だね
0691名無しさん2019/03/03(日) 23:49:06.42ID:wj9k+3td
>>689
期待してまう
0692名無しさん2019/03/04(月) 00:10:58.52ID:LKrvTGnh
>>691
ラーメンしんのライバルになりそうだな
替え玉も50円ってのも魅力的だな
0693名無しさん2019/03/04(月) 02:34:13.13ID:A1oJSIQX
ラーメンにそんなに興味ないが、ツイッターでたまに見かける熊本ラーメンの生卵はいってるやつが一度食べてみたいな
0694名無しさん2019/03/04(月) 09:32:33.28ID:kPDBmI+4
ゴミ箱から拾ったチャーシューだけどね
0695名無しさん2019/03/04(月) 10:29:18.32ID:1Wd+Sy9p
ラーメン屋は水をピッチャーで置いといてほしい
0696名無しさん2019/03/04(月) 17:45:34.23ID:WtT7+muE
>>688
先月行った時はランチだったけど流行ってそうだったよ。
やっぱり酢もやし食べ放題とか食後コーヒー一杯無料とかサービスも頑張ってるしね
0697名無しさん2019/03/05(火) 09:10:24.81ID:jpi3t0dd
カインズホームとニトリの間にあるパチンコ屋って潰れたの?
0698名無しさん2019/03/05(火) 09:59:51.20ID:WN3Vjtg6
ヤザワのクルマの人が駐車場に住んでる
0699名無しさん2019/03/05(火) 11:20:18.71ID:1LBks5um
ひっそりとぼてこ近くにオープンした飛騨牛鉄板焼きのバーっぽい店は話題に上がらんね
できたことすら知らない人多そう
0700名無しさん2019/03/05(火) 11:24:06.01ID:oQJE30Lv
ラーメンしんと知多ラーメン跡地の博多ラーメン
どっちが勝つか?
ファいっ!
0701sage2019/03/05(火) 12:54:05.67ID:Eb/JK+Um
質問
豚骨ラーメンは真で焼肉の方(成岩の店の時からのファン)や名古屋の飲み屋街で喰ったが
味の好みで云えば普通



替玉と云うシステムはどうなの?
スープが冷めていても良いの?
俺なら(今は無理だよ年寄だから)2杯喰うゎ
0702sage2019/03/05(火) 12:54:21.37ID:Eb/JK+Um
質問
豚骨ラーメンは真で焼肉の方(成岩の店の時からのファン)や名古屋の飲み屋街で喰ったが
味の好みで云えば普通



替玉と云うシステムはどうなの?
スープが冷めていても良いの?
俺なら(今は無理だよ年寄だから)2杯喰うゎ
0703名無しさん2019/03/05(火) 14:46:10.35ID:Z8hVgJly
>>699
あれはどこから入ればいいの?正面向かって右の扉?気になってはいるが入口がわからん
0704名無しさん2019/03/05(火) 16:37:34.18ID:1LBks5um
>>703
車の中からなんか新しい店ができてんなぁ程度で見てるので入口まではわかりかねます
0705名無しさん2019/03/05(火) 17:27:36.44ID:yWM4aqr8
>>699
よく通る道だけど興味出ないね
飛騨牛食べるならもう少し場所選ぶかなぁ
0706名無しさん2019/03/05(火) 19:21:35.46ID:JesqZdNK
飛騨牛いいじゃん
0707名無しさん2019/03/05(火) 19:38:07.14ID:zx3gTUrl
毎週日曜日の20時過ぎに車で通るけど、毎回お客さんいっぱい入ってる
でも入り口も駐車場も通り過ぎるだけだからよく分からない
0708名無しさん2019/03/05(火) 19:50:38.24ID:oQJE30Lv
ラーメンしんの近くの
牡蠣居酒屋っていつも客入ってるよな
行ったことある人いる?
0709名無しさん2019/03/05(火) 20:48:27.99ID:TM9ZTCPm
客入ってないみたいだよ
宣伝が足りないのか強気の値段設定なのか?!
0710名無しさん2019/03/05(火) 21:00:59.36ID:oQJE30Lv
>>709
まじで?
なんか牡蠣食いたくてしょうがなくいこうかと思ってるんだが?
生ガキ食べたいわ
0711名無しさん2019/03/05(火) 21:55:22.23ID:U39zQu1J
飛騨牛はスーパーのバローで買えばいい。

バローは岐阜県が本社だから
飛騨牛には自信を持ってる。
0712名無しさん2019/03/05(火) 22:10:57.69ID:Z8hVgJly
>>709
客入ってない?あそこいつ行っても人いっぱいだけど…牡蠣グラタンうまいよ
0713名無しさん2019/03/05(火) 22:26:49.96ID:oQJE30Lv
>>712
カキフライ定食みたいなのもある?
あれかなり深夜までやってるみたいよね?
0714名無しさん2019/03/06(水) 01:43:07.74ID:Tv30kM8v
はやってるならなによりだな
0715名無しさん2019/03/06(水) 01:51:03.35ID:hxmRRrU2
らーめんしん、焼き肉しん、こうろほう、オイスターバー
あの裏通りは実はA級グルメ通り
0716名無しさん2019/03/06(水) 03:10:02.32ID:VzWIfGBK
ラーメンとかA級なわけない
0717名無しさん2019/03/06(水) 17:58:20.01ID:nIxAHb6e
カキフライならダイヘイ水産にかなわないだろ
0718名無しさん2019/03/06(水) 19:50:55.36ID:AsRSurKc
>>715
移店しちゃったけどパステリア紘もあったしな
0719名無しさん2019/03/06(水) 19:57:46.52ID:MvR0q8om
なんていっても駅近だからね
0720名無しさん2019/03/07(木) 20:14:54.35ID:gUVsIaOl
消防団かなんか知らんが20時過ぎてるのにうるさい防災無線みたいなやつなんとかならんのか?
0721名無しさん2019/03/07(木) 20:39:28.53ID:adMKrhQ/
なりま
0722名無しさん2019/03/07(木) 23:47:58.63ID:06uIBnLD
本当うるさいよな
近いから凄いイライラした
0723名無しさん2019/03/08(金) 15:52:00.91ID:4PLVGPc1
>>626
今日みてきたよ。もう建物もしっかり建ってるね。
で看板には「CENTRAL」ってなってて株式会社セントラルと入り口に貼ってあった
これがコンコルドの本社ってことかね
パチンコ屋としての建物ではなかった、そこまで大きな建物でもないし。
0724名無しさん2019/03/08(金) 19:00:01.29ID:8kUesmeV
7時から中京テレビで豊田vs岡崎vs豊橋vs一宮の特集
0725名無しさん2019/03/09(土) 01:01:02.45ID:mqWJgSQK
>>724
関係ない番組だが
0726名無しさん2019/03/09(土) 01:09:02.43ID:aQ5uV1HO
ゆーれーたー
0727名無しさん2019/03/09(土) 01:09:31.42ID:z/Akw9G2
震源はどこだ?
0728名無しさん2019/03/09(土) 01:11:06.90ID:gOTi0rrE
岐阜だって
0729名無しさん2019/03/09(土) 01:12:08.97ID:aQ5uV1HO
岐阜市あたりは4か
0730名無しさん2019/03/09(土) 09:40:59.84ID:RXredS7P
夜中にカラスが鳴いたり猫が鳴いたりしてたから
地震の前兆かもと思ってたら

本当に地震が来た。
0731名無しさん2019/03/09(土) 10:09:24.02ID:JNwgt72G
名鉄のイベントだと思うけど、知多半田駅→成岩駅辺りを年寄りが交通マナー無視で大量に歩いていてうざい。
名鉄もイベントをするなら人を集めるだけじゃなくてしっかり案内しろ。
0732名無しさん2019/03/09(土) 11:52:05.24ID:STMqMnpV
>>730
猫はしょっちゅう鳴いてるが
夜中にカラスとは不吉な
0733名無しさん2019/03/09(土) 15:45:18.06ID:qkhVCm7G
>>731
これだね
ttps://www.meitetsu.co.jp/recommend/hiking/railroad/detail/1254451_5055.html
0734名無しさん2019/03/09(土) 19:02:41.90ID:q06Ms1WA
満点星空レストランが武豊のたまり醤油だった
あうん屋が手羽先と、一八がラーメンを作りに来てた

今日一刻堂の向かいの喜多方ラーメンを見て、
昔からラーメン屋が向かい合ってるけど続いているから、
美味しいんだろうなと思った
ラーメンマニアでは無いけど、一度行ってみようかな
0735名無しさん2019/03/09(土) 20:54:52.19ID:nwybEJBA
>>731
なにそれ
歩け歩けみたいなものかね
0736名無しさん2019/03/09(土) 23:28:46.99ID:qkhVCm7G
>>735
鉄道会社主催のウォーキングイベント。
電車で開催地の駅まで行って観光しながら歩く感じ。

まあ、集客策のひとつですわ。
0737名無しさん2019/03/10(日) 01:49:32.20ID:n9tqL4Yw
じいさんばあさんぐらいええやん
心の狭いやっちゃな
0738名無しさん2019/03/10(日) 05:44:48.21ID:+dyLRDI4
じじばば嫌ってると
そのうち同じになる呪い
0739名無しさん2019/03/10(日) 08:56:22.37ID:YWtgloOW
じじばばは次世代を大事にしてないけどな
0740名無しさん2019/03/10(日) 11:05:38.35ID:nkfSDjp+
高齢者自体は嫌いでは無いしいずれ自分も高齢者になる事も承知してる
でも会社勤め時代にそれなりの地位に昇った人が、
無関係の年下の赤の他人にも威張った態度でいる人や、
男女問わず後先考えずに自分は優先だと思い込んでいる高齢者は嫌い

車を運転していると特に思う
細い道を走っていて、何箇所か退避スペースが有って
どうみても対向車の高齢者はその退避スペースで待つべきなのに、
何も考えずに突っ込んできて、自分が優先という顔をする
ほんの数メートル下がってくれたらすれ違えるのに
仕方なくこちらが100メートル近くバックする

また、同じようなシチュエーションで高齢者同士が車から降りて喧嘩してる事を見た事もある
0741名無しさん2019/03/10(日) 11:22:35.63ID:OCIvotvA
それ社会的地位じゃなくて運転下手なんだと思う
0742名無しさん2019/03/10(日) 11:24:19.46ID:Rn3JWoos
元公務員のジジババは自己中かな。
仕事何してたかによりけりだよ。
0743名無しさん2019/03/10(日) 11:26:18.07ID:utbHZZFC
公務員はDVや認知症になりやすいらしい
0744名無しさん2019/03/10(日) 14:51:54.93ID:+dyLRDI4
港本町の踏切で単独型脱輪して非常ボタンおして、
しかし運転手居なくなってるのは飲酒運転だろうな
0745名無しさん2019/03/10(日) 15:22:27.46ID:DQPA0pEc
ひでえな
0746名無しさん2019/03/10(日) 17:50:45.97ID:coDXeL0S
愛知県民は、車の性能に運転技術がついていってない。更に運転マナー最悪。
それに歩行者も、車の運転手を通りすがりに見る人が多い。
特に高齢者。「俺に何か用か?」と聞くと何も言わず。
0747名無しさん2019/03/10(日) 18:20:04.10ID:lXYK+oQn
ハッキリ言うと悪いと思ったんじゃない。
0748名無しさん2019/03/10(日) 19:10:16.69ID:UDNaI8mF
>>746
そんなにもヘンなクルマに乗ってるの?
0749名無しさん2019/03/10(日) 20:49:02.33ID:8QtFRhY6
オレも一般大衆車なのにやたら見られるなとおもってたけど、
多分音漏れしてるんだよね。
ズンズンカーは何となく見ちゃうだろ?
だからそれだよ。
>>746
0750名無しさん2019/03/10(日) 21:46:27.70ID:3Sf15GcW
>>746
お前は愛知民じゃねぇのか?
失せろアホが
0751名無しさん2019/03/10(日) 22:05:10.69ID:mNBlr8XO
>>746
俺に何か用か(笑)石橋和歩か?(笑)

俺は子供に横断歩道を渡る時とか車の横を通り過ぎる時は運転手の目線をちゃんと見てからなと言ってるが普通だろ?
スマホ見ながら運転してるやつなんて1日何回も見るし漫画読みながら運転してるやつも見たわ。
だから運転手の目線見るのは必要だよ。
0752名無しさん2019/03/10(日) 22:26:16.76ID:XvpCS10p
>>746
そのセリフ怖そうなおっさんに見られてても言えるの?w
0753名無しさん2019/03/10(日) 23:27:41.01ID:8wZFAexy
火葬場の職員が不祥事起こして業者変わったのっていつだっけ?
金歯盗んだ?
0754名無しさん2019/03/11(月) 09:11:53.78ID:vYdK5Yka
釣られてる人多いのな
愛知は登録車両台数が断トツだから事故も多いだけで人口比や台数比では全国でもかなり優秀な安全運転県なんだから
またメディアや警察や風評に騙されてる真正のバカがいるなーってだけの話ですよ
0755名無しさん2019/03/11(月) 11:21:11.89ID:LI+p5PJI
事故の絶対数が多いのは事実だと思うがね
0756名無しさん2019/03/11(月) 11:24:16.92ID:pKKrgpfv
>>746
県で一括りにする馬鹿発見
お前の住んでいるマナーのいい都道府県はどこか言ってみろよ
0757名無しさん2019/03/11(月) 11:25:51.87ID:GoopJtgF
他県から来たけど、ほぼほぼ赤信号で交差点突入してきて横の歩行者信号青になってんのに突っ切ってく車は凄く多いと感じるけどね。そんで、ドライバーは男女とも「渡ってくるなよ!」と歩行者に威嚇しながら通過してく
0758名無しさん2019/03/11(月) 12:47:31.36ID:SurC1QWQ
>>757
あなたの出身県は?
0759名無しさん2019/03/11(月) 13:08:30.34ID:OhMd1zks
信号赤になっても2秒くらいはセーフ、
って考えてる奴多いと思う
0760名無しさん2019/03/11(月) 13:28:53.38ID:GoopJtgF
>>757
東北。でも半田に来る前に東京神奈川千葉にも住んでた。

愛知以外だと千葉も怖いけどね。
0761名無しさん2019/03/11(月) 14:47:29.48ID:FO9gs+y9
黙祷
0762名無しさん2019/03/11(月) 14:51:37.10ID:G7i1dg4n
半田は愛知の中でも死者多いからな
道も糞だしドライバーも糞
0763名無しさん2019/03/11(月) 15:16:35.47ID:LI+p5PJI

うわ、糞がなんか言ってる!
0764名無しさん2019/03/11(月) 15:35:39.43ID:OhMd1zks
http://usi32.com/wp-content/uploads/2018/05/21myivf5orq8ckk0wccoc8o48.jpg
0765名無しさん2019/03/11(月) 15:42:36.89ID:BIRtKsgR
>>764
これ春日井市だよね
豊橋市が1位で12人の死亡
春日井市は9人の死亡
0766名無しさん2019/03/11(月) 15:43:05.37ID:BIRtKsgR
去年の公式データね
0767名無しさん2019/03/11(月) 15:49:51.49ID:3u8UQKtm
半田市は4人死亡
0768名無しさん2019/03/11(月) 16:26:24.00ID:JV1Dge5L
名古屋市は?
区単位で順位付け?
0769名無しさん2019/03/11(月) 16:52:05.24ID:zrSGlyvf
名古屋市は港区が9人死亡で市内では1位
0770名無しさん2019/03/11(月) 16:52:37.57ID:zrSGlyvf
>>765
愛知県内の情報ね
0771名無しさん2019/03/11(月) 17:11:36.62ID:UPm80kbw
>>755
じゃあ日本一犯罪が多くて自殺者も多く医療ミスも多いし病気になる人も多いから東京は人が住める環境ではないと言えてしまうよ?
絶対数なんてなんの指標にもならん
0772名無しさん2019/03/11(月) 17:43:45.43ID:SzqbjlZK
>>764
これを見に来た
0773名無しさん2019/03/11(月) 19:13:26.86ID:8BbCn0Qr
>>762
半田と言うより半田署管内な
0774名無しさん2019/03/11(月) 19:47:32.06ID:3s/eAT1Z
>>773
東浦から南知多までの町も半田署管内なんだよなあ。
(知多半島5市は大府以外警察署あり)
0775名無しさん2019/03/11(月) 20:38:35.76ID:O5O6pG6A
まぁ、絶対数か割合かの話だけど、

まぁ、「最多安打」より「首位打者」のほうが価値があるわな。

でも首位打者じゃなくても200安打超えたら立派だわな。

それと同じ話。
0776名無しさん2019/03/11(月) 20:46:15.81ID:nDye2hi/
野球好きな人の例え話ってよく分からないよね…
0777名無しさん2019/03/11(月) 20:57:39.86ID:nBezd/Ho
今だに飲酒運転してる奴おる地域だからな
半警が飲酒運転黙認してるのもあると思うが
0778名無しさん2019/03/11(月) 21:40:58.28ID:NNVQ0vFX
お祭りの日に飲酒検問すればいいのにね
ノルマ消化できそうやん
0779名無しさん2019/03/12(火) 00:50:42.81ID:BhzRmRbj
>>773
ちゃんと市町村別で出てるから
http://www.pref.aichi.jp/chiiki-anzen/koutu/jikodata/index.html
0780名無しさん2019/03/12(火) 00:52:35.28ID:BhzRmRbj
はい糞w
0781名無しさん2019/03/12(火) 00:58:13.55ID:BhzRmRbj
半田署の管轄内で半田市4人死んでてぶっちぎりでした
てか東浦で1人死んでるだけw
管轄広いからしゃーない???w
0782名無しさん2019/03/12(火) 02:06:02.81ID:2ogbTzey
めっちゃ早口で言ってそう
0783名無しさん2019/03/12(火) 06:35:05.47ID:LKaZvyD8
ごんくるバス利用してる人いますか?
子供と乗りたいと思ってますが利用マップとか見ても分かりにくくて。
0784名無しさん2019/03/12(火) 07:04:12.14ID:BhzRmRbj
>>782
言い返せないとき便利だよねそれw
0785名無しさん2019/03/12(火) 07:11:38.20ID:KDGMMApF
高学歴に多いからな
早口
0786名無しさん2019/03/12(火) 07:27:30.56ID:gdehewZs
>>775
愛知県の交通事故に当てはめると、一人だけ300試合での成績みたいなもんだよ
同じ試合数(事故でいうところの台数比)での成績なら200安打はすごいけど打席に立つ回数が全く違うから比較にならない
0787名無しさん2019/03/12(火) 07:53:13.67ID:w0BNnAzp
狭い愛知県で件数が多いということは、それだけ危険な箇所が多いということでは?
運転技術だけで事故るという話でもなかろう
0788名無しさん2019/03/12(火) 08:05:38.21ID:weRK7qsk
愛知が狭いってどこ情報?
0789名無しさん2019/03/12(火) 08:15:48.50ID:LbGpAwoE
半田市は狭くて見通しの悪い交差点が多い
そこで一時停止を無視するやつの多いこと多いこと
狭いところの反動なのか広いところはやたら飛ばすしね
0790名無しさん2019/03/12(火) 08:36:12.62ID:O9hgMRj4
しがらみのせいで常滑みたいにさくっとインター側に機能移転もできないのがもどかしい
0791名無しさん2019/03/12(火) 08:43:07.25ID:FumseSPV
>>788
岐阜県の面積は愛知県の約2倍
全都道府県中27位の面積なので中の下といったところ。
0792名無しさん2019/03/12(火) 08:43:36.56ID:FumseSPV
>>791
27位は愛知県の面積ね
0793名無しさん2019/03/12(火) 08:44:05.48ID:jnmfWV8T
山と川ばかりの県と比べても
0794名無しさん2019/03/12(火) 10:33:21.73ID:psIUHJ0v
高速道に路肩なんて無いんじゃ
名古屋におったらな

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1104868259449327616/pu/vid/720x1280/7jpc4xTtZGHp1tTQ.mp4
0795名無しさん2019/03/12(火) 11:48:13.42ID:jNsocyah
半田って運転荒い方?
三河とかのが荒いイメージ
0796名無しさん2019/03/12(火) 13:58:28.23ID:0gQ1AeCk
>>795
三河で歩いとったら歩道に出とった車がバックして歩行者に道譲ったぞ

法律だから当然なんだが

半田でそんな奴見た事無いわ
0797名無しさん2019/03/12(火) 14:09:13.03ID:IJsqKAzM
>>795
止まれの意味知らんやつ大杉だろ
0798名無しさん2019/03/12(火) 14:25:53.50ID:9HZYYHiu
半田人は最近やたら常滑を気にするけど常滑人は半田のことなんか眼中にもない
つまり向こうにはまだ伸びしろがある
0799名無しさん2019/03/12(火) 14:28:40.25ID:IJsqKAzM
発展していく常滑市と
衰退するしか無い半田市
0800名無しさん2019/03/12(火) 15:03:49.16ID:vrFVgU5/
なんでいきなり常滑なん?
ときどき出てくる常滑おしは何なの?
そもそも地価と標高と労働条件が違うから比較もせんわ。
0801名無しさん2019/03/12(火) 15:23:30.46ID:G4+8C0LQ
常に滑ってる
0802名無しさん2019/03/12(火) 15:25:40.90ID:/AJVDKf9
半分田んぼ
0803名無しさん2019/03/12(火) 15:57:22.91ID:2UN9oj8L
昔は常滑に買い物なんて焼き物か舟券ぐらいのもんだったのに
今は時々イオンに買い物に行くもんなあ
白山町に住んでると東浦よりずっと近い印象だけど
乙川や亀崎だとやっぱ東浦イオンの方が近いっていう印象かね?
0804名無しさん2019/03/12(火) 15:59:12.68ID:5ERsiR1/
常滑に住んでるのに東浦のイオンに行く方が多いみたい
0805名無しさん2019/03/12(火) 15:59:44.45ID:psIUHJ0v
流石に嘘でしょ
0806名無しさん2019/03/12(火) 16:01:31.63ID:5ERsiR1/
常滑スレではイオンの話をするなって言われるくらい寂れてるらしい。なので常滑のイオンを使ってくれるのは嬉しい。
0807名無しさん2019/03/12(火) 16:37:33.51ID:PZpX/Fi0
常滑の市民憲章では歩行者は家畜扱い
0808名無しさん2019/03/12(火) 16:53:57.28ID:+jmq/UlT
常滑って醤油ラーメンのメッカだよな
競艇ラーメン、常滑チャーシュー、そして本郷ラーメン
ラーメンおたくの聖地だわ
0809名無しさん2019/03/12(火) 17:34:02.98ID:0w378Y8D
>>791
岐阜県はその内どの位人が住めるんだ?
山ばかりじゃない
0810名無しさん2019/03/12(火) 17:37:12.69ID:0w378Y8D
>>808
常滑チャーシューは名店の店主を怒らせて、閉店に追い込んだ店だからな
メッカという言葉は不適切
0811名無しさん2019/03/12(火) 18:00:42.23ID:ssmFuVvb
本郷ラーメンだけ行ったことないわ
上手いの?
0812名無しさん2019/03/12(火) 18:33:00.80ID:Qjvk4Slc
常滑のイオンは空港近くという事もあって外国人に焦点をあてた店舗が他のイオンより多いからその分日本人が見たい店が少ない。
今はこの辺にはないGUとかで保ってる感はあるけど東浦のイオンにもGUできるしますます寂れるだろう。
0813名無しさん2019/03/12(火) 18:36:34.74ID:fX3mEtyJ
常滑イオンの近くにコストコがあるからね
0814名無しさん2019/03/12(火) 18:44:06.33ID:mQ8T8km3
半田常滑空港線の電車作っとくべきだったね。
0815名無しさん2019/03/12(火) 18:49:02.98ID:OA7VzQUm
個人的には車移動しか無理だな
0816名無しさん2019/03/12(火) 19:07:37.80ID:ZUiJm3+h
名鉄が常滑と半田口あたりを結んで環状になってくれたら便利でよかったのに。
まあ無理な話なのはわかってるけど。
0817名無しさん2019/03/12(火) 20:30:55.99ID:0w378Y8D
>>814
セントレアラインを作る時に、半田口と阿久比の間から分岐すれば良かったのにと思う
途中まで田んぼだらけだし、上手くセントレアラインの上通すとか
0818名無しさん2019/03/12(火) 20:49:46.02ID:+zpPo1Wm
老害議員うざすぎ
0819名無しさん2019/03/12(火) 20:56:20.04ID:DxqFXrY7
妄想してるより
個々が努力しろよな

運転マナー悪かったのを反省して
いまは安全運転を意識しとるし
0820名無しさん2019/03/12(火) 20:56:36.58ID:UxhwbCIj
製造業もとうとう不景気突入だな
こりゃ本格的な不景気来るね
0821名無しさん2019/03/12(火) 20:59:18.52ID:UxhwbCIj
年寄りにモラルを求めても無駄。
車椅子乗ってないのに車椅子マークを車に貼りつけて我が物顔で車椅子用駐車スペース停めてるんだぜ?
0822名無しさん2019/03/12(火) 21:02:03.87ID:ioegn6y9
車椅子は甘え
足腰が悪い介護者が車椅子スペースに駐車してる
0823名無しさん2019/03/12(火) 21:50:19.73ID:KDGMMApF
>>820
不景気を望んでいるのは
無職のひがみからゆえ?
0824名無しさん2019/03/12(火) 21:53:40.68ID:KDGMMApF
>>821
人工肛門かもしれませんぜ
0825名無しさん2019/03/12(火) 22:08:48.27ID:ztZH78eh
ハンディキャップ優先駐車スペースは
表示が車いすマークなだけで、車いす限定ではありません

ハンディキャップ車両だと表示する義務はないが、表示してない車両を停めてガハガハしているバカ者はそういう程度脳なんで、ハンディキャップ程度に関わらずどうぞ哀れんでやってください
0826名無しさん2019/03/12(火) 22:13:15.68ID:StX/meAi
障害者レベルなんでしょ
0827名無しさん2019/03/12(火) 22:20:56.88ID:UxhwbCIj
某所で買い物終わって店出たらたまたま目の前の車椅子スペースに停めた奴おったから見てたら60代前後のジジイが車から降りてきたんだよ。
普通にピンピン歩いてたからムカついてずっと見てたらそのジジイ車に戻ってどっか行ってしまった。
別にそいつになんか言ったわけでもなくただ見てただけだけど。
罪悪感あったんだな
0828名無しさん2019/03/12(火) 22:23:19.32ID:StX/meAi
障害者は年齢関係ないから
0829名無しさん2019/03/12(火) 22:28:13.09ID:Y2Pmgm14
知能に障害がある。

だから停めてしまう。
0830名無しさん2019/03/12(火) 22:34:56.51ID:0xW8ivao
知的障害者が車の運転を出来るの知りませんでした
0831名無しさん2019/03/12(火) 22:40:03.96ID:KDGMMApF
ストーマについて
https://www.jfcr.or.jp/hospital/conference/cancer/woc/artificial_anus.html
0832名無しさん2019/03/12(火) 22:46:02.24ID:FumseSPV
>>830
さすがに言葉が通じないレベルの人は無理よ。
程度によっては免許取得できる。
0833名無しさん2019/03/12(火) 23:34:43.18ID:Qh2WBmqa
足にギブスしてた時車椅子用の駐車場使ったよ
0834名無しさん2019/03/13(水) 02:50:23.09ID:LUEfLgQJ
車椅子マーク専用の駐車場なんて無いんじゃ
名古屋におったらな
0835名無しさん2019/03/13(水) 12:40:11.71ID:FPg95zaT
>>833
本来の使い方だと思う
0836sage2019/03/13(水) 12:50:20.20ID:TZG9ZYYD
役所など以外の施設は
『一応障害者用駐車スペースを用意しましたが、実際に来店しないようにして下さい』と云う感じだね
狭くて車椅子では使えない
点字ブロックの上に荷物が(わざと?)おいて有る
点字ブロックは無用だと俺は思うね
半田で使っている人を見たことが無いし
蹴躓いて危険
銭の無駄
実に日本的な風景 (笑)
0837名無しさん2019/03/13(水) 18:23:57.91ID:V7ClqK4L
>>824>>825
人工肛門だろうが車椅子乗って無いなら止めるべきでは無い
精神、身体の障がい者も車椅子必要な人以外止めるべきでは無い
車椅子専用駐車場がなんの為に幅が広めにとってあるか考えればすぐ分かる事
0838名無しさん2019/03/13(水) 18:29:54.50ID:r3taa39C
体調不良や老人や足腰が悪いとか事情があるから車椅子スペースに止めるんで何もないのに止めるような人はいない。
0839名無しさん2019/03/13(水) 18:50:49.61ID:a7dzupVt
>>837
おまえは利用して良いよ

脳がハンディキャップだもの
0840名無しさん2019/03/13(水) 20:18:49.78ID:vLHg8mD2
>>823
今月の29日に退職金が2000万、4月の15日に企業年金が600万
5月にDCが800万ぐらい振り込まれるから、延長はやらないから無職だね
1日12000円では出来ない。
0841名無しさん2019/03/13(水) 20:44:42.65ID:df7L1ybq
>>812
東浦イオンのリニューアル具合を見ると、
もう半田以南に大型店はできなさそうだねぇ。
0842名無しさん2019/03/13(水) 21:48:44.93ID:WwPgegrc
>>840
無職かつ老害だった
友達いないやつは掲示板荒らすから
要注意な
0843名無しさん2019/03/13(水) 21:53:38.23ID:V7ClqK4L
>>839
お前も利用していいよ

キチガイだから
0844名無しさん2019/03/13(水) 22:01:59.21ID:WwPgegrc
類友群がってるというか
0845名無しさん2019/03/13(水) 22:36:13.30ID:V7ClqK4L
違うぞ。煽るんじゃなくて論破してみろって事だ
車椅子が必要な人の介護した事ある奴いるか?
俺は親の介護で半年程車椅子で介護した
そうすると、後席スライドドアが便利だとか、隣との幅が必要だとか分かってくるんだよ
因みに兄は精神障害だが歩けるから、俺は車椅子専用駐車場には絶対止めないぞ
文句あるならかかって来い。煽る事しかできないボケ等
0846名無しさん2019/03/13(水) 22:50:51.35ID:9vAJ4TwU
半年の介護くらいで偉そうに
0847名無しさん2019/03/13(水) 22:51:33.54ID:9vAJ4TwU
何年間も介護してる方が多いんだよ
0848名無しさん2019/03/13(水) 23:01:41.47ID:WwPgegrc
精神病の家族も精神病になる例?
0849名無しさん2019/03/13(水) 23:42:25.90ID:V7ClqK4L
ほら、馬鹿ばっかり
0850名無しさん2019/03/13(水) 23:56:36.14ID:V7ClqK4L
ID:9vAJ4TwU
親は無くなったが、兄の介護は俺が死ぬまでだ
>>848
煽る事しかできない馬鹿な君の介護の経験は?
>精神病の家族も精神病になる例?
このレスの幼稚さ分かってる?もし俺が精神に病があるなら
どうやって人の介護をするんだ?
0851名無しさん2019/03/14(木) 00:05:47.05ID:8IE8mWCb
イオンなんて出来なくていいよ
0852名無しさん2019/03/14(木) 00:34:18.63ID:GdljjS39
一応、半田市と武豊町の境目のところにイオンがある。
モールとかタウンとかはつかないけど。
0853名無しさん2019/03/14(木) 00:37:22.11ID:/1F+XwHx
ジャスコだもんな
0854名無しさん2019/03/14(木) 00:38:00.24ID:/1F+XwHx
市報によると3/1現在の市の人口は
120001人
0855名無しさん2019/03/14(木) 01:55:33.39ID:MHAbgC42
あれは今でもジャスコと呼んでる
到底イオンではない
0856名無しさん2019/03/14(木) 02:45:30.45ID:FbiyiPwe
火事ですか?
0857名無しさん2019/03/14(木) 04:10:07.08ID:SZBcl90Q
CACによると4:04ごbにようやく鎮演ホだそうです。
0858名無しさん2019/03/14(木) 10:35:31.22ID:3S2p6ee3
ID:V7ClqK4L
こういう風だから身体障害者のイメージ悪くなるのにな
0859名無しさん2019/03/14(木) 13:33:40.02ID:hULnCscN
ジャスコの自転車屋潰れたと思ったら一階に移ったのな
0860名無しさん2019/03/15(金) 04:46:09.07ID:1Wt53PjT
ユニー
ジャスコ
ナフコ
ネクステージ
0861名無しさん2019/03/15(金) 08:46:41.21ID:xJT8+CEq
仲田町1の12部屋アパート、エンドレスハイツNAKADAが全焼だとさ
こんな時期に迷惑なこって

一階の広瀬翔平(27)の部屋が火元
0862名無しさん2019/03/15(金) 08:49:51.57ID:xJT8+CEq
テレビニュースあった
https://www2.ctv.co.jp/news/2019/03/14/44437/

タバコ消し忘れの可能性だとさ
いまだにそんな奴いるんだな
0863名無しさん2019/03/15(金) 09:59:21.04ID:IbpDrKCd
火事なのに頭から血を流して警察を呼んでって…
0864名無しさん2019/03/15(金) 10:30:20.72ID:sU2R1lEX
エンドレスではなかだ
0865名無しさん2019/03/15(金) 12:48:37.96ID:hqCpianN
カネ庄の前のアパート?こわいね!
0866名無しさん2019/03/15(金) 13:40:50.95ID:dkkTcxbZ
エンドレスはいつ?なかた
0867名無しさん2019/03/15(金) 14:32:55.85ID:E2jZWjDa
エンドレスハイツで検索するとハイツアボガドが出てくる
0868名無しさん2019/03/15(金) 19:23:49.85ID:rGFNEVBS
有楽町の昭和食堂が同じ系列の熱々屋って店に改装工事してる
近くのレッドバロン隣のからあげ屋は木曽路グループなんすね
0869名無しさん2019/03/15(金) 21:30:06.91ID:1Wt53PjT
>>861の書き方だと

12部屋ぜんぶ燃えたみたいに思ってしまうわ
0870名無しさん2019/03/15(金) 23:12:46.35ID:W9QKGHRd
>>869
木造ボロアパートならあり得る
0871名無しさん2019/03/15(金) 23:37:31.97ID:NG8qUIMz
https://www.asahi.com/articles/ASM3D5JXLM3DUTIL02Y.html
小学校の卒業式で袴が急増
禁止する自治体も

半田で起きたことが全国でも起きてるんやね
0872名無しさん2019/03/15(金) 23:57:05.50ID:yjM9+7ro
>>869
一階から火だしたが新聞の写真だと二階に放水してる
もう全部屋に火がまわったんだろ
0873名無しさん2019/03/16(土) 01:34:44.55ID:pZq8Ka6b
半分以上燃えてなくても全焼認定あるらしい

http://www.homemate-research-fire-department.com/useful/12525_facil_028/

>・全焼…建物の焼き損害額が火災前の建物の評価額の70%以上のもの、またはこれ未満であっても残存部分に補修を加えて再使用できないものをいいます。
0874名無しさん2019/03/16(土) 02:02:59.66ID:nfGfK5s4
>>873
昔はよく屋根が落ちてるかどうかだったけど
また変わったんかね?
優しい消防士だと屋根落としてくれた
0875名無しさん2019/03/16(土) 02:32:33.74ID:EBJHOmIO
そういう都市伝説はよく聞いたね
0876名無しさん2019/03/16(土) 04:51:10.81ID:dKSPHXWs
破産者マップ、半田の賃貸住まいが多いのね
0877名無しさん2019/03/16(土) 06:52:14.48ID:9QDZ+SWS
火災保険的には中途半端より全焼でスッキリしないかい
0878名無しさん2019/03/16(土) 11:01:41.07ID:xWT5xrqb
保険会社なんて「払うお金は1円でも少なく」だろ。
0879名無しさん2019/03/16(土) 12:04:47.82ID:07B21mfC
払わない評判がたつのも困るので
0880名無しさん2019/03/16(土) 12:48:43.76ID:9930hguE
不払いの評判もあれだけど、変に請求しすぎるとブラックリストに載って何処にも加入断られるけどな
0881名無しさん2019/03/16(土) 13:53:29.04ID:iuW4BMMb
保険屋の肩を持つ気もないがアホが請求しまくるせいで保険料が値上がりする
0882名無しさん2019/03/16(土) 15:27:04.60ID:bV3fNJ5/
>>881
それってサイドブレーキで止まって(ブレーキランプつかない)、
後続車を追突させて、とかいうアレ?
0883名無しさん2019/03/16(土) 16:33:49.53ID:VPQjJJiy
>>882
サイドブレーキなんか使わなくてもスピード落とせるやろ?
0884名無しさん2019/03/16(土) 18:48:05.29ID:bV3fNJ5/
>>883
トルコンあるとクリープ現象で完全に止まらないじゃん
0885名無しさん2019/03/16(土) 18:51:52.98ID:/o5ayfKp
いま完全に止まるときの話なんかしてないよね?
0886名無しさん2019/03/16(土) 20:07:43.40ID:qTuE9e0H
サウチ、武豊に移転か。当たり外れあれどチョコはこのへん随一だったのに
0887名無しさん2019/03/17(日) 01:46:20.43ID:XYSQuPlq
>>882
違うよ、事故やるたびに請求額多めにとるとか
0888名無しさん2019/03/17(日) 07:46:34.34ID:brhJuTXF
シフトダウンすりゃいいだろ
マニュアルモードくらいついてるだろ
0889名無しさん2019/03/17(日) 08:10:36.33ID:EbSNHDjg
今話題のmap見て思ったけど
半田、破産者だらけやんけw
0890名無しさん2019/03/17(日) 08:27:29.83ID:LhVRM5zP
亀崎駅前から亀崎北浦交差点に降りる途中の道、拡幅工事してるけど一方通行はそのまま?
対面通行になったら凄く便利なんだけど
0891名無しさん2019/03/17(日) 09:46:46.55ID:NXSkXTuy
>>886
サウナなんてあるんだ
なんてとこ?
0892名無しさん2019/03/17(日) 10:05:55.98ID:Suiorl1U
>>890
あそこの一方通行が解除されたら
渋滞が激しくなる気がする。
0893名無しさん2019/03/17(日) 10:31:21.87ID:49Itsidn
新聞も郵便物も取らない家ってやっぱり破産してるんですね
0894名無しさん2019/03/17(日) 11:26:36.32ID:7xoYpHrs
>>891
書き間違えてるわけでもなく文脈からも全くサウナの要素ないのに君大丈夫?
0895名無しさん2019/03/17(日) 13:04:50.07ID:1BCppDVv
知多ラーメンの味噌が好きだったけど客が全然いなくて閉店になった。
0896名無しさん2019/03/17(日) 13:47:10.31ID:ODYlZmDr
>>889
山田屋ベルが破産したのはビックリだったわ
0897名無しさん2019/03/17(日) 14:54:33.52ID:AOfP9xGJ
>>890
確か解除されるはず。
0898名無しさん2019/03/17(日) 15:27:25.04ID:b18BWV4o
解除されるってどこからの情報?
0899名無しさん2019/03/17(日) 16:47:36.13ID:1qcjCqMv
市議会議事録。調べ直すの面倒だから確認してないけど。
0900名無しさん2019/03/17(日) 17:01:31.62ID:b18BWV4o
そぉか、未確認情報ということだね
0901名無しさん2019/03/17(日) 17:15:59.49ID:AWSKLkPA
>>896
親父が死んだから。
0902名無しさん2019/03/17(日) 17:57:46.50ID:x4sbVoHF
双方向になると余計に渋滞するかな
0903名無しさん2019/03/17(日) 18:25:15.12ID:MU7Ok2qZ
駅の送り迎えと通勤で朝はすごいことになりそうだ
0904名無しさん2019/03/17(日) 19:43:07.63ID:8LEFDQ2j
>>895
味噌汁ラーメンだよね。
あまりの不味さに店長呼んで「この赤味噌汁に麺入れただけのラーメンホントに美味しいと自信持って提供してますか?」と聞いたら愛想笑いして誤魔化してたわ。
ラーメンを一口だけ食べて残したのは初めてだった。
チャーハンは嫌いじゃなかった
0905名無しさん2019/03/17(日) 20:24:10.84ID:9V0eAkMN
キミの「がほうじん」の評価を聞きたい。
0906名無しさん2019/03/17(日) 21:48:32.02ID:oWlbHRjN
味噌ラーメンって下手な人がつくると味噌汁ラーメンになるって
いまでもあるんか
0907名無しさん2019/03/17(日) 21:55:26.43ID:Pfe0pO3w
知多市にあったお婆ちゃんの味噌汁ラーメン
思い出したわ
0908名無しさん2019/03/17(日) 21:56:37.88ID:xt8BKWdg
有楽町のマクドナルドを東に行って橋に掛かるとすぐに一車線になるんだけど、
橋の手前の交差点は三車線になってるから、
真ん中の車線の車が知らずに突っ込んできて危ない
信号の手前から真ん中の車線はゼブラゾーンにすべきだと思う
0909名無しさん2019/03/17(日) 22:15:38.94ID:9V0eAkMN
じゃあ今から塗ってきてくれ
0910名無しさん2019/03/17(日) 22:17:37.49ID:Fwx3nXIx
勝手に塗ったら逮捕されるよね
0911名無しさん2019/03/17(日) 22:45:40.95ID:oVzpwBva
美浜町で勝手に横断歩道描いて全国ニュースになったアホおったなw
0912名無しさん2019/03/17(日) 23:16:31.96ID:xmQkohJN
>>908
JAFに言ったら直してくれるかも。
最近舗装工事のついでに路面表示増えてるし。
0913名無しさん2019/03/17(日) 23:17:34.47ID:xmQkohJN
直進車左へ、とか書いてあるとこ増えた
0914名無しさん2019/03/17(日) 23:17:39.14ID:oWlbHRjN
JAFはそんなことしてへん
0915名無しさん2019/03/17(日) 23:20:31.62ID:T9v9mEb0
http://www.pref.aichi.jp/kensetsu-somu/kinuura-komu/

この地域だとココかな
0916名無しさん2019/03/17(日) 23:22:16.71ID:T9v9mEb0
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/master/0000014040.html

愛知県のホームページから
0917名無しさん2019/03/18(月) 01:58:02.74ID:MSkJclau
>>901
相続税とかなのかね
0918名無しさん2019/03/18(月) 02:11:27.65ID:HlLWVq+x
負債知らずに相続したんかな
0919名無しさん2019/03/18(月) 07:17:47.39ID:Yhi8/MQb
アーメン
http://www.orthodoxjapan.jp/annai/n-handa.html
0920名無しさん2019/03/18(月) 14:38:39.28ID:jZHjOcNr
教会なのに宮大工なのかよ
0921名無しさん2019/03/18(月) 17:20:43.71ID:h4Fengve
明治村だとそういうの多い
0922名無しさん2019/03/18(月) 17:51:53.25ID:Ov3beBSk
>>899
結局気になったから確認してきたけど、30年3月の建設産業委員会で相互通行になるって話してたわ。交通量の増加も言われてて、歩道と信号機も出来るってさ。
0923名無しさん2019/03/19(火) 08:25:23.48ID:QbW7WWrg
シャンドールのパフェって季節ごとに変わるの?
0924名無しさん2019/03/19(火) 20:46:55.04ID:fv2L7tb2
>>923
季節のパフェは季節ごとに変わる
イチゴとかマンゴーとか
0925名無しさん2019/03/19(火) 21:00:23.35ID:QaZHGliw
有脇の知多リハビリテーション病院って、来月から半田中央病院に名称変更なんだな。
あそこは半田の中央ではないやろ?
0926名無しさん2019/03/19(火) 21:06:28.11ID:GR6Ue8v2
かなりすごい医師が来てますよね
0927名無しさん2019/03/19(火) 21:25:07.45ID:za82rWPB
>>905
「がほうじん」って美味いん?
たまに夜8時くらいに通るけど店前に車1台も止まってないぞ
0928名無しさん2019/03/19(火) 21:25:11.02ID:b1vH1FiV
>>925
名前大仰すぎだろw
0929名無しさん2019/03/19(火) 23:17:12.09ID:gWGtHCu2
亀崎に新しい信号機が出来たな。
びっくりした。
0930名無しさん2019/03/19(火) 23:24:05.31ID:eRr2WwWi
半田中央インター、ジャンクションは岩滑のあたりだが。
0931名無しさん2019/03/19(火) 23:42:34.99ID:uheluwel
>>930
半田の中央に行くためのインター
0932名無しさん2019/03/20(水) 08:19:41.38ID:BKcYgm5f
半コロ映画いつなくなる?
0933名無しさん2019/03/20(水) 09:29:53.86ID:5nkM1uzF
上に貼ってあるでしょ
0934名無しさん2019/03/20(水) 20:00:25.09ID:fN3fi5WV
>>925
藤田学園の子分。
0935名無しさん2019/03/20(水) 20:17:55.10ID:+MBj9Eau
>>934
藤田の医師は好きです
0936名無しさん2019/03/20(水) 22:23:34.97ID:OvO10z5e
半田中央病院より知多リハビリテーション病院の方が
何に特化してるかがわかるのにアホやな
0937名無しさん2019/03/20(水) 22:37:35.18ID:z5uCB0+A
通勤経路で知らん間に飲食店が2軒なくなってた。
やはり不景気なんだな。
0938名無しさん2019/03/20(水) 22:46:38.29ID:D9X1W3OF
今不景気なの?
0939名無しさん2019/03/21(木) 00:22:15.22ID:pRoO2eBr
破産者マップは、破産した人は不動産手放すから、その後に住んでいる普通の人が
載ってしまっているのが大問題なんだぞ
0940名無しさん2019/03/21(木) 00:42:21.36ID:doZasjpf
にしても半田、破産者多過ぎやしませんか
0941名無しさん2019/03/21(木) 00:51:30.59ID:28JUUchY
そんなこたぁない。
破産者は官報で告示されたものを掲載している。
仮に破産者が告示後に引越したとしても新たな居住者の名前が掲載されることはない。
じゃあ、キミは掲載者が新たな居住者の名前をどうやって知ることができると思う?
たとえ住所がわかっていても
0942名無しさん2019/03/21(木) 00:56:14.19ID:RVE0KLWT
>>937
消費税と家賃と人件費が高いので
自営店なんかしてるより工場で働く方が楽に稼げる時代
0943名無しさん2019/03/21(木) 07:14:41.40ID:y8f+gFvg
>>941
お前意味わかってないだろ
0944名無しさん2019/03/21(木) 08:22:18.47ID:2NI9gXKb
>>941のほうが正しいこと言ってるような
0945名無しさん2019/03/21(木) 08:50:45.48ID:Bj4bhJJi
941が破産したとして、官報に載る。
941が今のところにいられないからと引っ越す。
941の破産情報がマップに載る。
その後、941が住んでた家に何も知らない944が越してくる。

マップを見た第三者が「近所だから見に行こうぜ」と見に行った時、破産をしたのは944と誤認する。で良いのかな?
また、近所づきあいが無いと顔と名前わからないから、「あそこの人破産したんだってよ」と周りで噂になるかもね。
0946名無しさん2019/03/21(木) 08:57:25.40ID:28JUUchY
>>945正解!
09479392019/03/21(木) 10:52:40.52ID:pRoO2eBr
>>945
そう、その通り
マップという言葉を入れるの忘れた俺も悪いが
0948名無しさん2019/03/21(木) 11:02:27.93ID:28JUUchY
>>947
>>939では
>破産者マップは・・・普通の人が載ってしまっているのが大問題なんだぞ
と書いてある意味仮にマップという文字を足しても、
>破産者マップは・・・普通の人がマップに載ってしまっているのが大問題なんだぞ
普通の人はマップには載らない、だんじて。
>>944に書いてあるように、直接確認しに行って誤認するようなことはあっても、掲載されているワケではない。
0949名無しさん2019/03/21(木) 11:02:28.94ID:zHAfs1it
ましてや、たまたま同姓だったりするとな。
0950名無しさん2019/03/21(木) 12:22:44.47ID:A2/9Y+eQ
官報にでた情報を記載しているだけ
該当者が引っ越そうが死のうが別の人が住もうが
例え運悪く同性の人が住もうが全く関係ない話
その程度のことが理解できない人はそもそも見ないほうがいい
まあ行政指導もされててこれから処罰されるかもって話だから
不安症の人も安心できるんじゃない
0951名無しさん2019/03/21(木) 12:48:07.68ID:4Ftezi+0
>>950
そりゃあ幾ら公開情報でもやっちゃいかんことはある。
ここに公開情報だからといって実名でこいつは破産しましたなんて書いたら民事起こされても文句は言えない。

爆破予告と違って一回程度書いてもIpを提出させられるほどのものではないとは思うが。
0952名無しさん2019/03/21(木) 12:54:09.15ID:Avg7SLLZ
随時更新してるならまあともかく
あてにならない情報という前提ならまあありかもね
0953名無しさん2019/03/21(木) 12:54:13.58ID:pRoO2eBr
>>948
という事は破産者が引っ越ししたら、その引っ越し先がマップに載っているって事か?
破産した時の住所が載っているんだろ?
0954名無しさん2019/03/21(木) 13:02:24.22ID:VlfjEZyH
破産した時の住所に、破産した人の名前等が載っていた
その住所に別人が住んでいたら勘違いされるかもな
暇つぶしに見てたけど楽しかったわ
0955名無しさん2019/03/21(木) 13:27:50.03ID:NZXlL2y+
その破産した人を知ってどうすんの?直接関わらなけりゃ知る必要ないじゃん
0956名無しさん2019/03/21(木) 13:40:06.60ID:doZasjpf
人の不幸は蜜の味って昔から言うじゃん
0957名無しさん2019/03/21(木) 13:51:24.91ID:4Ftezi+0
人の不幸は蜜の味ってのは否定しないけど、そういうのって喜んでると自分に不幸が降り掛かるからやめとき。
幸せになりたいなら人の幸福を喜びなさい。これは本当だよ。
0958名無しさん2019/03/21(木) 13:58:16.38ID:doZasjpf
>>957
http://i.imgur.com/F6LbOfQ.jpg
0959名無しさん2019/03/21(木) 14:03:02.61ID:4Ftezi+0
>>958
俺が言ってるのは偽善的な寄付とかじゃなくて人の幸せを喜べと言ってるんだよ。
要するに知り合いの子供が東大に合格した→一緒に喜びなさいと。

自分の子供と比較して嫉妬するなと言うこと。
一緒に祝えるならなぜか我が子も東大は無理にしても一流大学と呼ばれるようなところに合格するもんだ。
0960名無しさん2019/03/21(木) 14:08:32.49ID:9VS/k4bK
すごい分かる
価値観や時代の流れでズレがあっても子供は可愛い
0961名無しさん2019/03/21(木) 14:08:38.01ID:AcHcv1Zr
>>936
あべ先生に聞いてみようかな
0962名無しさん2019/03/21(木) 14:18:14.34ID:doZasjpf
>>959
相手が悪人の場合も喜ばなくちゃダメ?
0963名無しさん2019/03/21(木) 15:59:53.30ID:q2Rot2Sz
一般論の話だからそんな面倒くさいことばかり言うなよー
0964名無しさん2019/03/21(木) 16:38:50.11ID:EMpGi05+
>>960
子供を可愛いと思うのは、子供を守るべきものと認識する生物的本能によるものらしい。
0965名無しさん2019/03/21(木) 19:35:41.03ID:kTOee3g1
>>961
知多市や色々と関連の施設が有るが
全部アベちゃんの物か?
0966名無しさん2019/03/21(木) 23:15:16.81ID:AcHcv1Zr
>>965
左様でございます。
0967名無しさん2019/03/22(金) 20:00:15.18ID:QBI3nU5j
Googleマップがゼンリンと決別したと聞いて祢宜町交差点を調べてみた結果


https://i.imgur.com/gObEmry.png
0968名無しさん2019/03/22(金) 21:25:51.17ID:yPfO/HK3
>>967
そもそもその地名が読めないが
半田大橋から衣浦大橋行く途中のY字交差点?
0969名無しさん2019/03/22(金) 21:32:38.60ID:VXKF7xGn
>>967
ぱっと見何がおかしくかわかりにくいけど、交差点に存在しない中洲がある?
0970名無しさん2019/03/22(金) 21:36:05.46ID:VXKF7xGn
半田市の人口120001人おめでとう!
0971名無しさん2019/03/22(金) 21:37:37.41ID:a38BEO6V
ゼブラゾーンがこういう表示になるんかね。
一般名詞が読めないんじゃどうしようもないね。
神社の神主さんたちを何と呼ぶ?
0972名無しさん2019/03/22(金) 21:56:30.74ID:kdRLj+b/
神主さん
0973名無しさん2019/03/22(金) 22:04:47.51ID:mSlJHtfS
>>968
祢宜町→ねぎちょう
0974名無しさん2019/03/22(金) 22:08:55.99ID:a38BEO6V
神主さんたちを何と読むという、問いではないので不正解!
では、海豚や河豚を何と読む?
0975名無しさん2019/03/22(金) 22:11:59.60ID:RAFQ+bMB
>>974
海豚、河豚
0976名無しさん2019/03/22(金) 22:12:40.27ID:a38BEO6V
読めないんだ。
0977名無しさん2019/03/22(金) 22:19:04.29ID:PiaGQgX/
カッパ
0978名無しさん2019/03/22(金) 22:22:13.16ID:fndBz2P9
海豚→内海のデブ
河豚→河和のデブ
0979名無しさん2019/03/22(金) 22:32:55.09ID:powySweW
碧南市長の名前は禰宜田(ねぎた)さん。
0980名無しさん2019/03/22(金) 22:34:27.82ID:O6CuNDZt
内海と河和はライバルだからね。
0981名無しさん2019/03/22(金) 22:41:19.75ID:0iqzd542
>>968
ネギっぽい交差点だから祢宜チョウ
0982名無しさん2019/03/22(金) 22:47:24.04ID:yPfO/HK3
小学生な年齢のネギ先生が学園ハーレムするアニメあったな
0983名無しさん2019/03/22(金) 23:43:16.97ID:powySweW
>>982
また懐かしいものを。
あの頃の学生は昭和生まれと思うと時代を感じる。
0984名無しさん2019/03/23(土) 04:03:07.96ID:jtjOzQd0
祢宜町交差点の形状見るとGPSの軌跡で道を書いてるとしか思えんね。
笑うわ。

祢宜町交差点は衣浦大橋の247号を南下した上州屋のところな。
0985名無しさん2019/03/23(土) 06:43:22.03ID:R6IDXdqn
>>984
たわけ
エネオス前だろ
0986名無しさん2019/03/23(土) 07:27:26.77ID:acogCyM+
>>985たわけ!昭和シェル前だろ
https://i.imgur.com/Hf7DXIj.png
0987名無しさん2019/03/23(土) 07:51:02.46ID:+LY6YlxM
>>929
今日そこ通ったよ
対面通行になるのはいいけど立て続けに2基の信号で足止め食らったら結局渋滞要因になりそう
0988名無しさん2019/03/23(土) 08:07:39.73ID:kbuakzbS
半田ユニーにあった、焼きそば屋さんってドコかでやってる?
0989名無しさん2019/03/23(土) 08:14:19.51ID:zTH1mve0
>>988
一階にあった銀の皿で盛り付けてたお店?
0990名無しさん2019/03/23(土) 08:14:40.25ID:QGz8I6h2
>>988
パワードーム地下で買えるぞ
0991名無しさん2019/03/23(土) 08:28:53.13ID:WjUimsTl
パワードームの敷地は
元中島飛行機の工場跡で
豪邸が建ってるから
大痔主なのかな
0992名無しさん2019/03/23(土) 09:17:59.09ID:QGz8I6h2
>>991
中埜会長の親戚の土地だっけ?
0993名無しさん2019/03/23(土) 09:55:02.57ID:jtjOzQd0
>>985
>>986
お、お前ら、、笑かすんじゃねー
コーヒー吹いたわ
0994名無しさん2019/03/23(土) 10:25:07.93ID:hv/Ny0oR
お前らがいじめるからだし丸くんが来ない
0995名無しさん2019/03/23(土) 11:24:03.15ID:i2tmtBhB
勢い保持の為、今回はちょっと遅めに新スレ立てたダシ!
みんなで協力して早く埋めて移動よろしくダシ♪

【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 24ダシ目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1553307109/
0996名無しさん2019/03/23(土) 12:19:40.31ID:iyJncfj/
>>991
もと織布工場だった
社長の名前は山田だったかな
ゼンセン同盟が解雇するなデモしてた
0997名無しさん2019/03/23(土) 12:55:16.37ID:NoXzX3EI
うめるダシ
0998名無しさん2019/03/23(土) 13:04:14.11ID:u3JgGsG6
祢宜町Y分岐んところ一通になってるけど違うだろ〜
使えねえなあ
0999名無しさん2019/03/23(土) 13:09:45.05ID:WQeIxXQ2
999なら人口 +10000人
1000名無しさん2019/03/23(土) 13:11:59.38ID:WQeIxXQ2
1000なら豚宏復活!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
おみくじ集計(特殊)
【男の娘】 2
【腐女子】 0
【髪】 0
【神】 0
【姫君】 0
【女神】 0
【尊師】 0

life time: 61日 14時間 42分 0秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。