愛知県安城市 Part21
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん (ワッチョイ d269-lZRo)
2019/01/14(月) 10:11:25.74ID:LBa2F7Vz0!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい
市役所
https://www.city.anjo.aichi.jp/
愛知県安城市 Part19(Part20)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1537411101/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0908名無しさん (ワッチョイ 736c-B/CD)
2019/03/16(土) 09:54:37.62ID:IkJdGcta0https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551971287/
0909名無しさん (ササクッテロレ Sp07-zTy/)
2019/03/16(土) 11:05:44.46ID:InjXw0qgpポリさんって
0910名無しさん (ワッチョイ 4316-/hlA)
2019/03/16(土) 11:10:59.27ID:SMTiVdVG00911名無しさん (アウアウカー Sa47-zTy/)
2019/03/16(土) 12:12:03.18ID:F4/FD/kgaグーグルの口コミ見てみて
破産宣告の張り紙の写メあったよ
0912名無しさん (ワッチョイ 736c-B/CD)
2019/03/16(土) 13:53:23.53ID:IkJdGcta0そっか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0913名無しさん (ワッチョイ 9312-geq4)
2019/03/16(土) 21:05:25.72ID:zFDVdnFy0意外に庶民の財布は堅いな〜
お前たち、ぱ----------っと使ってやれよ
0914名無しさん (オッペケ Sr07-Xa7Z)
2019/03/17(日) 01:26:51.86ID:XNmLio59r0915名無しさん (オッペケ Sr07-Xa7Z)
2019/03/17(日) 01:34:33.67ID:XNmLio59r一度行ったけど、館内がうるさ過ぎた。
0916名無しさん (ワッチョイ 6f2c-ZPR3)
2019/03/17(日) 01:48:04.89ID:HO9jZ1C700917名無しさん (スプッッ Sd1f-gjUC)
2019/03/17(日) 07:48:14.70ID:r4y/m+WId世界の支配者がわざとテロや紛争起こして、宗教間対立を煽ろうとしている。
犯人はどうせ催眠術とかで洗脳されたやつが訳もわからず気付いたら犯行に及んでいたというパターンだろう。マスコミ報道なんていくらでも捏造できる。
クライシスアクターで検索すれば、仕掛けがわかる。
0918名無しさん (ワッチョイ ffa5-zTli)
2019/03/17(日) 08:37:04.75ID:NH11ZZGe00919名無しさん (ワッチョイ 13cb-hAyZ)
2019/03/17(日) 08:49:22.34ID:X07X1EOn0吹き抜けで音が響くし、床面積も少なくなって収蔵数も減る。日があたって本が焼ける。図書館としての機能は下の下だよね。
1、2階は交流センターとして吹き抜けで良いからその上からは少し暗めの静かな図書館にしてほしかった。
車もスーパー潰してもっとでっかくして、商店街用の駐車場も兼ねれば良かったのにな。
0920名無しさん (ワッチョイ 13a5-LIXJ)
2019/03/17(日) 09:03:24.88ID:CB+tXvRn0安城駅周辺に本屋ないし
0922名無しさん (ワッチョイ 13a5-LIXJ)
2019/03/17(日) 09:29:28.16ID:CB+tXvRn0あんなん本屋って言わんわ
品揃え少ないし19時に閉まって仕事帰りに行けないし
0923名無しさん (ワッチョイ a316-jjEi)
2019/03/17(日) 09:47:15.83ID:AxPBjEq00amazon
0924名無しさん (アウアウカー Sa47-IbZf)
2019/03/17(日) 14:31:24.14ID:TzRNURRQa歩いて行ける所に住んでる人がうらやましい
車擦りそうだから余程自習したい時じゃないと行く気になれんわ
0925名無しさん (ワッチョイ 13a5-K7J9)
2019/03/17(日) 17:29:47.74ID:McdC8+1t0運動公園からの雨宿りだよねきっと。
0926名無しさん (ワッチョイ e35c-3M8l)
2019/03/17(日) 17:54:22.87ID:Eq7uN3he0たしかにセブン寄るついでに行きやすいけど。
篠目はスタバ周辺がオサレスポット化しつつあるんかね?
でもあの通り車曲がって入れづらいんだよなー
片側からしかいけないし
移転が凶とならなければよいが
0927名無しさん (ワッチョイ e35c-3M8l)
2019/03/17(日) 18:01:33.13ID:Eq7uN3he0そこら辺なら車詰まってないか
0929名無しさん (ワッチョイ a316-zhJx)
2019/03/17(日) 22:13:24.34ID:bZd9JZCH0ボンルーン 家から少し行きづらくなるから辛い
でもそれ以上に心配なのが店舗拡大と共に価格帯が引き上げられないか、ということ
パンのトラの同じような商品の価格設定に比べて50〜100円くらいお値打ちじゃないかな
あのクオリティであのお値段は本当に頑張っているとは思うが
0930名無しさん (ワッチョイ 4316-Xa7Z)
2019/03/17(日) 22:53:13.57ID:Jbw9D55K0返信有り難う。
本当に吹き抜け失敗だよね、見栄え重視し過ぎて図書館の実用性が無いよ。
安城は全国ベスト3の図書館利用率だったらしいのだけど、下がりそう。
つくづく前の中央図書館が良かった。
0931名無しさん (ワッチョイ 736c-B/CD)
2019/03/18(月) 00:12:17.71ID:fiZ+8mUV0あのスペースをもっと有効活用すべきだった
0932名無しさん (スプッッ Sd1f-gjUC)
2019/03/18(月) 07:21:22.29ID:8gEHGEild建築雑誌とか見てると、全国の大きな図書館や美術館などで吹き抜け+エスカレーターが採用されている。
従来型の天井が低く、暗い閉鎖的な図書館のイメージを一掃し、明るく開放的にという狙い。あと被災時の避難施設としての機能も考慮されているのかもしれない。
もともと、大英図書館とかは、筒状高層窓なしの吹き抜けで造られていたから、あのイメージの延長のデザインなのだろう。
音や声の出るイベントは極力 地下ホールに振って貰えばさほど気にならないと思う。
イベントの日は入り口で耳栓売ったら繁盛したりしてね
0933名無しさん (ワッチョイ 2316-zTy/)
2019/03/18(月) 07:21:46.27ID:bW7l8tsS00934名無しさん (アウアウウー Sae7-4S6A)
2019/03/18(月) 11:32:36.64ID:80B4QPQDa0936名無しさん (オッペケ Sr07-Xa7Z)
2019/03/18(月) 20:38:29.28ID:w4GMvz7rr図書館の係の方と親しくなって、統計見せて貰ったんだよ。官報だったのか、図書館が独自に作ってるデータだったのかは分かんない。
ごめんね。
0937名無しさん (ワッチョイ 734d-SKma)
2019/03/18(月) 22:21:03.43ID:lQBCLOhd0へーーすごいね!ありがとう
図書館事業さらに力入れてくれたら嬉しいなあ
0938名無しさん (オッペケ Sr07-Xa7Z)
2019/03/18(月) 22:52:44.49ID:w4GMvz7rr本当にそう思うよ。
うろ覚えだけど、市民一人当たりの貸し出し冊数が、都心の図書館に匹敵してたように記憶してる。
図書館で読み聞かせや、催し物、市民講座に力入れてるのも利用者多い理由じゃないかな。
係りの方の対応、レベル高いように感じる。
0939名無しさん (ワッチョイ 7ff3-bi20)
2019/03/19(火) 00:09:54.84ID:wiQp4hZi0こっちの何が気に入らなかったのか、あーじゃもういいです!って突然ヒス起こしたみたいな対応されてびっくりしたw
ちょっとできない奴がここに回されてるんだなって思った
0940名無しさん (ワッチョイ 13f8-iGub)
2019/03/19(火) 04:33:52.80ID:4Jzwh1TI00941名無しさん (ワッチョイ 9312-geq4)
2019/03/19(火) 13:40:18.42ID:Trd0xdmd00942名無しさん (ワッチョイ ff6c-4S6A)
2019/03/19(火) 13:48:03.65ID://7pzz8t00943名無しさん (スプッッ Sd1f-gjUC)
2019/03/19(火) 21:15:34.91ID:SQ+EVqJUd調べ物するとき本当にたすかる。
あと司書さんや学芸員さんは皆親切で、丁寧に対応してくれる。
刈谷の図書館や資料館での対応もいい。
考えてみたら不愉快な思いなどしたことない。
939がいう変なオッサンは、939の波動が呼び寄せた?w
0944名無しさん (ワッチョイ b337-ShSX)
2019/03/20(水) 21:10:34.38ID:ue0hVe9H00946名無しさん (ササクッテロ Sp07-DiLr)
2019/03/20(水) 21:31:31.95ID:yvl5bmfTp0947名無しさん (ラクッペ MM87-hAyZ)
2019/03/20(水) 23:21:56.37ID:aIpyZMdeM0948名無しさん (ワッチョイ ff6c-XGhu)
2019/03/20(水) 23:25:03.74ID:Kd+8Jzhj00949名無しさん (スプッッ Sd8a-1Hrs)
2019/03/21(木) 09:06:41.74ID:iRYqPl9Idこれからの時代、安城だけでなく日本国中そうなっていくかもな。
0951名無しさん (オッペケ Sr03-OImh)
2019/03/21(木) 20:13:09.22ID:8haKnGLir23号の藤井インター前も潰れたよね。アイシンの前だしお客多かったんだけど。
0952名無しさん (ワッチョイ 5aa6-jrSs)
2019/03/21(木) 20:47:47.20ID:ZKrwCqo80潰れるとはちょっと違う
0953名無しさん (ワッチョイ 5aa5-TOxm)
2019/03/21(木) 21:43:49.68ID:f4Xj3tzU0移住者が移住者をイジメてばかりの企業ばかりだな
0954名無しさん (ワッチョイ 6712-yExI)
2019/03/21(木) 22:36:11.74ID:Dk53jyVJ00955名無しさん (ガラプー KK56-xh06)
2019/03/22(金) 00:32:45.30ID:IJClVehIK0956名無しさん (ラクッペ MM13-Mjsz)
2019/03/22(金) 01:17:04.21ID:Xqw+w/QTM田吾作は足を引っ張っているだろ
刈谷知立高浜碧南の農地比率は約26%、岡崎の矢作川左岸もやや高いが同じ位だ
それぞれの人口密度はほぼ同じ
一方の安城は約43%で、人口密度は両エリアより低い
農地比率を両エリアに合わせていれば、今現在の人口は26万人になっていた
無能に市長を長々とヤラせたせいで、伸び代があった平成を無駄に過ごしたな
0957名無しさん (ラクッペ MM13-Mjsz)
2019/03/22(金) 01:22:32.02ID:Xqw+w/QTM居着いた田吾作は濃尾平野なり九州に追放すべきであり、濃尾平野に追放すれば次の大地震で死んでくれる、一挙両得だ
0958rodu (ワッチョイ 07a5-/30g)
2019/03/22(金) 01:32:31.63ID:/y8l8/Ls00960名無しさん (ワッチョイ de6c-v7M6)
2019/03/22(金) 03:17:53.00ID:6QFfPO8D030年前から考えても、安城にそんだけの人が集まるとは思えない。
必要性がない。何か誘致できても、そこまで増えない。
誰が市長でも大差ない。
0961名無しさん (ワッチョイ 0328-yExI)
2019/03/22(金) 03:57:27.77ID:fjUbd1wR0農地が空き地に見えるらしい。
0962名無しさん (ワッチョイ cb16-uKL8)
2019/03/22(金) 04:04:32.04ID:jJfhGSOq00963名無しさん (ラクッペ MM13-Mjsz)
2019/03/22(金) 04:05:47.54ID:Xqw+w/QTMそんなクルクルパーだから、スギ薬局に逃げられるんだよ
三河安城駅に集中投資させ、第三次産業従事者を増やしていれば、容易い数字だ
昼間人口が100%超えているのに、住宅地として発展したとか言う馬鹿だから、しょうがないか
0964名無しさん (ラクッペ MM13-Mjsz)
2019/03/22(金) 04:15:26.05ID:Xqw+w/QTM刈谷もそうだが、災害リスク有りの場所は農地として放置するはインテリジェンスだろ
愛知の防災サイトで調べてみな
災害リスクが高いとこと農地が合致している
物を知らない、知ろうとしない田吾作だな
0965名無しさん (ワッチョイ 5f6c-rXtv)
2019/03/22(金) 07:24:19.96ID:JnGdHvlP0マスターの後を任せられる人がいないからマスターが引退の決断したらお店どうするのだろうと思っていたが…
0967名無しさん (スプッッ Sd8a-1Hrs)
2019/03/22(金) 09:08:26.54ID:QW2ugL3Ld何食べて生きてるにしても、食物を代わりに作ったり獲ってくる人達がいてくれるからこそだし、食物を育む大地や川や海があってこそなのにな。
農は治水インフラがしっかりしているこの地域には有利。先輩達の残してくれた地域の財産。
この国の食糧自給率はカロリーベースで39%なんだろ。
世界でなにかあったら都市部は機能しなくなる。
関西半島系のハゲ鷹デベロッパーには理解できないのだろうな。
朝鮮の親分は未だにアシュケナージ系偽ユダヤだからな。
真の日本人は、千年後の子孫のことをかんがえる。
0968名無しさん (ワッチョイ caa5-LrvP)
2019/03/22(金) 10:35:43.93ID:eEYyCLin0明治用水が出来てからは農業をするために開拓者が尾張地区から来たんですが?知らんのか?
0969rodu (ワッチョイ 07a5-/30g)
2019/03/22(金) 15:15:25.01ID:/y8l8/Ls0そうなんですね!
やっぱり経営者があの家族だからですよ…ね…。
娘が酷い人間だと聞きました。
0970名無しさん (ワッチョイ 6712-yExI)
2019/03/22(金) 18:42:45.54ID:odd2yklM0一寸先は闇だぜ
0971名無しさん (ササクッテロル Sp03-1S8E)
2019/03/22(金) 21:06:54.54ID:w2S4w2ypp0972名無しさん (ワッチョイ 6712-yExI)
2019/03/22(金) 23:20:44.82ID:odd2yklM0どっかの市みたいに300億は無理だとしても
0973名無しさん (ワッチョイ 63b0-SbEy)
2019/03/22(金) 23:54:26.31ID:xN6ark6K00974名無しさん (ワッチョイ 6712-yExI)
2019/03/23(土) 00:27:11.77ID:6yBQSuo40300億とはいわないが30億くらいは予想してたのに
0975名無しさん (ワッチョイ 6712-yExI)
2019/03/23(土) 00:41:46.93ID:6yBQSuo40安城市の総税収の半分くらいをふるさと税収だけで稼いでしまったのか
安城市もえげつない手段とれとは言わないけど、もう少し努力して欲しいものだ
0976名無しさん (ガラプー KK56-tvfW)
2019/03/23(土) 01:08:15.15ID:iNIMX0WZK0977名無しさん (スプッッ Sdea-1Hrs)
2019/03/23(土) 01:32:47.31ID:lVlbAjBWd一寸先は闇だからこそだよ。
緊急時、衣食住については田舎のほうがポテンシャルが高い。
0978名無しさん (ワッチョイ 6712-yExI)
2019/03/23(土) 01:39:30.27ID:6yBQSuo40これが主たる事務所になるかどうかだね
https://www.zeiken.co.jp/yougo/%E6%B3%95%E4%BA%BA%E7%A8%8E/%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%8F%8A%E3%81%B3%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E5%9C%B0/%E7%B4%8D%E7%A8%8E%E5%9C%B0.html
0979名無しさん (ワッチョイ 8a56-VmCL)
2019/03/23(土) 05:01:23.57ID:xf4CgFpW00981名無しさん (ワッチョイ cb16-uMcy)
2019/03/23(土) 07:55:31.76ID:tVHBwMBZ00982名無しさん (ワッチョイ cb16-YzrJ)
2019/03/23(土) 08:12:49.85ID:anqEk1CW0系列とかは知らんけど隣の床屋は関係ないと思う。たまにあの事務所入り口開け放ってる事あるから中丸見えになってる事あるけど、結構人数いてビックリした
0983名無しさん (ワッチョイ 07a5-y7/i)
2019/03/23(土) 10:43:38.01ID:aFgqm9Bd00984名無しさん (ササクッテロ Sp03-CtuB)
2019/03/23(土) 14:42:46.82ID:NjeMXstap0985名無しさん (オッペケ Sr03-OImh)
2019/03/23(土) 16:24:36.77ID:RqhqnuUmrそうなんだね、過剰な返礼は自粛する流れのようだけど、安城は確かに何も考えて無さそう。
上でもあったけど、神谷さんでは期待できなさそうに思える。
0987名無しさん (アウアウウー Sa2f-jq+U)
2019/03/23(土) 18:50:01.96ID:X9WHjp3yaまあ安城は税収あるほうだから、
あつめるより使うことに夢中市議会は、、
0988名無しさん (ラクッペ MM13-Mjsz)
2019/03/23(土) 18:54:28.79ID:mDjIxu6FM例えば、西三河初の県営公園内に税金使って田んぼ作るとか、普通の頭していりゃ作らんよ
外に出りゃ田んぼなんだからよ
計画段階で大高緑地公園の恐竜パークの話が出ていた、それを横目に見れば、これからの県営公園は集客や金を稼ぐのが大事と理解出来るもんだが、田んぼだ
0989名無しさん (ラクッペ MM13-Mjsz)
2019/03/23(土) 19:01:38.50ID:mDjIxu6FM本社がどーうのこうのじゃないわ
刈谷でもいいが23号線沿いの土地が余っているから使ってくれと、何で言えんのだ
人や物が集まる事業所と田んぼと、どっちが経済効果があるんだよ
0991名無しさん (スプッッ Sd8a-1Hrs)
2019/03/23(土) 19:24:28.10ID:U7igG49Sdおれおれ詐欺の発展系
>>989
余っちゃいない。
土地が余っているように見えるのは、貴方が病気だからだ。
安城市の土地は貴殿方のエゴを充たすためにあるわけではないから。
0992名無しさん (スプッッ Sdea-1Hrs)
2019/03/23(土) 19:32:48.60ID:LOnZ6NIQd保険金詐欺、リチャードコシミズブログで、その手口が紹介されているよ。
0993名無しさん (ワッチョイ 0328-yExI)
2019/03/23(土) 19:42:22.74ID:LkzEXm6x00994名無しさん (ワッチョイ 8a16-Swjq)
2019/03/23(土) 22:25:33.98ID:vwRaF2Ug0法律でどうしようもないし余ってるわけじゃない
認可も県が行うから市がどうこうできる問題じゃないんだわ。そこんとこ分かってんのか?
それにいまだってアイシン作ってんだろそこは無視かよ
0997名無しさん (ササクッテロル Sp03-1S8E)
2019/03/24(日) 10:11:32.31ID:vTiYf+vdpその機能を法律用語では本店って言うんだぜ。
0998名無しさん (ワッチョイ cb16-XIqB)
2019/03/24(日) 19:17:09.43ID:3eD/5h3H00999名無しさん (ワッチョイ ffcd-DTGA)
2019/03/24(日) 19:51:10.48ID:9ehxLwlN01000名無しさん (スッップ Sdea-pgC4)
2019/03/24(日) 20:13:09.40ID:85xQ8mQAd続きは↓のレスで
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 10時間 1分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。