☆★小牧市総合スレッドpart11★☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2019/01/11(金) 22:27:58.43ID:CNO0Jx8E☆★小牧市総合スレッドpart10★☆
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1538751126/
0380名無しさん
2019/02/04(月) 14:36:03.70ID:YjOO2kmZフィールの肉売り場で売ってるホルモンは養老ミートのだから
ウチはそれを使ってるよ。ちなみに豚だけど。
0381名無しさん
2019/02/04(月) 17:52:20.83ID:uaX+AyoE山下は無所属だけど共産党系なんですか?
0382名無しさん
2019/02/04(月) 17:59:30.03ID:h+Q/THfO0383名無しさん
2019/02/04(月) 18:00:40.97ID:CLVJaKK2新人も当選した現職も共に自民党党員
新人に付いてた「小牧市政を変える会」の
中に共産党が混ざってた。
「小牧市政を変える会」は図書館反対派
現職市長と仲が良くない人達や保守系の人達
共産党の混ざった組織だよ。
0387名無しさん
2019/02/04(月) 21:03:15.17ID:UuQPT/H70388名無しさん
2019/02/04(月) 21:09:13.96ID:Gm5MJ4WL0389名無しさん
2019/02/04(月) 21:09:23.31ID:CLVJaKK2ビビった改選迎える市議どもがパフォーマンスの為に賛成するまでがデフォw
4年前の事繰り返すかもねw
0391名無しさん
2019/02/04(月) 21:21:27.69ID:z5bMcrUL崩落事故が起きても互いに責任のなすりつけあいを始めそう
0392名無しさん
2019/02/04(月) 21:41:38.88ID:dPU3G+dR今の時代に必要ないと思うが
0393名無しさん
2019/02/04(月) 22:26:42.94ID:CWCs/jtL町の書店もガラガラだし無くなったのが物語っている
もう図書館はいらない,利権が絡んでいるのか?
0394名無しさん
2019/02/04(月) 22:50:08.25ID:e5DfhCMk0395名無しさん
2019/02/04(月) 23:04:48.79ID:ozXuXQwt小牧には立派な図書館は必要なかったと言われるんだろうな
0396名無しさん
2019/02/05(火) 00:02:09.80ID:YdTQXUzEカフェとかあったら嬉しいけど老人にはいらんやろね
本読む人も少なくなってるし、反対が多いのも分かる
0397名無しさん
2019/02/05(火) 00:05:39.81ID:KfrPSG6W0398名無しさん
2019/02/05(火) 00:13:01.25ID:KfrPSG6W思っていても声に出して言う奴が居ないだけで
0399名無しさん
2019/02/05(火) 00:15:17.96ID:nh8eDI1p0400名無しさん
2019/02/05(火) 00:15:34.71ID:W5z90B+iもう、何をやっても昔の商店街があった頃の賑わいは戻らんよ。
0401名無しさん
2019/02/05(火) 00:15:44.78ID:XWJq7OMO0402名無しさん
2019/02/05(火) 00:25:10.00ID:KfrPSG6W図書館などの公共施設の充実ではどうしようもない
タワマンと塾だけしかない状況だから打破するには行政ではなく民間が盛り上げる必要が有るだろうね
ただしラピオの失敗例が有るので相当リスキーだろうな・・・
0403名無しさん
2019/02/05(火) 00:33:31.16ID:XWJq7OMOおそらく狙いは図書館である程度人を呼ぶのを(言い方は悪いが)エサに、
民間も誘致することなんじゃないかと。
駅ビルに飲食店があればな〜とはずっと思ってる。
名鉄と協力してなんとかしてくれんかな。
0404名無しさん
2019/02/05(火) 00:37:11.39ID:W5z90B+i造る予定だったんだよ。
確か小牧駅の出張所にまだ模型があるんじゃないかな?
まぁ、その計画もバブルが吹っ飛んで頓挫してしまったが…
0405名無しさん
2019/02/05(火) 00:38:29.22ID:KfrPSG6Wまず自分にとって図書館とはどんな存在なのかは解るよね?
それを他人に置き換える
子供なのか働き盛りの壮年なのかリタイア後の高齢者なのか勉強好きなのか遊びの方が大事なのかなど
市内には色んな人が住んでいてそれぞれがそれぞれの環境が有る
知る権利として図書館は大切な施設だけど余りにも大きい括りだから個人個人の理想論を主張してもずっと結論は出ない
だから公共施設としての妥協は必要
ま、それでも自分は図書館は不要と思ってるがなw
0406名無しさん
2019/02/05(火) 00:40:59.38ID:nh8eDI1p0407名無しさん
2019/02/05(火) 00:41:50.24ID:KfrPSG6W0409名無しさん
2019/02/05(火) 01:01:40.64ID:jmObeCGs0410名無しさん
2019/02/05(火) 01:10:34.24ID:GFnn9UbO神さますぎるnote
note.mu/kabupuro
0412名無しさん
2019/02/05(火) 09:16:50.13ID:ffYYWYT/カフェはいらない
本探してるのに食べ物の匂いとかいやだ
図書館とかの公共事業に民営後から借りるのもありだけど
日本企業できれば地元企業がいいな
古い貴重な本を捨てる名ばかりの本屋は論外
0413名無しさん
2019/02/05(火) 15:16:27.34ID:vAb0cZOw0414名無しさん
2019/02/05(火) 18:37:33.19ID:cg6ic4nT3月21日Open
タウンワークより
0415久変O ◆CSZ6G0yP9Q
2019/02/05(火) 20:10:20.26ID:2aGysapCなんかごっつい時代遅れの話してない?
今図書館って必要か?
「分からない事あればネットで調べればいい」だ
日本で一日300店舗の書店が閉店していってる
こんなもんに 小牧市民の血税を使うの?
100年後には図書館って言葉もないだろう
100年もかからないか
0416名無しさん
2019/02/05(火) 20:23:41.98ID:zulms/cbわからないことを調べるためだけに本があるわけでもない。
個人的には評判のいい図書館は単なる図書館というより、図書館含めた総合文化会館的な施設になってるのが多いと思う。
0417久変O ◆CSZ6G0yP9Q
2019/02/05(火) 20:37:55.31ID:2aGysapC貴重な意見を感謝します
であなたは図書館をよく利用されてる方?
0418名無しさん
2019/02/05(火) 20:43:08.27ID:4YpHGYrR0419名無しさん
2019/02/05(火) 20:44:10.38ID:uSjrEKfv0420久変O ◆CSZ6G0yP9Q
2019/02/05(火) 20:51:49.08ID:2aGysapC間違えて>>416
gomennasai
0422名無しさん
2019/02/05(火) 21:03:08.20ID:YdTQXUzE0423久変O ◆CSZ6G0yP9Q
2019/02/05(火) 21:20:48.06ID:2aGysapC>キチには触れたくないがこれは笑う
基地外の人から私を見れば私はキチだろうね
お前がキチだから私がキチ見える
www
0424名無しさん
2019/02/05(火) 21:34:26.87ID:F8xjd3760425久変O ◆CSZ6G0yP9Q
2019/02/05(火) 21:46:53.27ID:2aGysapC>もう恥を晒すのやめたら?
私なに言った? 恥
ぁぁ「年をとればとるほど 恥は増えるんだ」って
諺あったな
あなたに質問
「私はなに恥を晒せた?」
0426久変O ◆CSZ6G0yP9Q
2019/02/05(火) 22:02:36.34ID:2aGysapCここでダジャレ
面白いのがない
じゃ早口言葉
「早口で3回言ってください」
「竹薮に竹立てかけたのは、竹立てかけたかったから、竹立てかけた」
「かえるひょこひょこ三ひょこひょこ四ひょこ五ひょこ六ひょこひょこ七ひょこ八ひょこ九ひょこ十ひょこ」
失敗するとヤバい事になる早口言葉
「マンゴ 子マンゴ 孫マンゴ」
0427名無しさん
2019/02/05(火) 22:23:17.30ID:K5ZMtMHA子供の頃はよく図書館で本借りてたよ。
今は本を買うお金もあるし、今の図書館に特に魅力を感じてないから行ってない。
新しい図書館がいい雰囲気の場所だったら行くかもしれないが。
0428久変O ◆CSZ6G0yP9Q
2019/02/05(火) 22:36:21.83ID:2aGysapCご意見感謝します
私はよそ者なのでこれで黙ります
0429名無しさん
2019/02/05(火) 23:09:19.73ID:p9ezXTXh市民一人当たり3〜4万円かかる
その分、図書カードばらまいた方がいいだろ
0430名無しさん
2019/02/05(火) 23:21:37.83ID:mmZy4QOoわざと銀行などから借り入れをしてゆっくり返済することにより
各世代間で負担の偏りが無いようにするから
実際はそんなに負担しないけどね
0431名無しさん
2019/02/06(水) 01:05:47.29ID:uEWa8D8tネット通販もできない層が本屋も潰れてしまって一気に本から遠ざかってる
変な色気出して商業施設とかくっつけないでドーンとスタンダードな図書館建てればいいんだよ
公共事業がこういう所ケチってどうすんのさ
まぁ自分は本読まないんだけどね
0432名無しさん
2019/02/06(水) 05:43:04.01ID:gZFHYX4r0433名無しさん
2019/02/06(水) 05:44:59.11ID:gZFHYX4r0434名無しさん
2019/02/06(水) 07:30:00.55ID:nLvg9q/Yごく普通のでいいんだよ
0435名無しさん
2019/02/06(水) 07:45:41.24ID:Eng2q63aたまには行くかも。
0436名無しさん
2019/02/06(水) 08:22:25.14ID:JLLeRwDf豪華というか、居心地が良くて魅力のある建物にした方が人は集まるのでは?
人が集まらないような普通の図書館を建設しても、それこそ税金の無駄遣いだろう
Wi-Fiスポットやカフェを併設するなどして、時代に合った施設を作って欲しい
0437名無しさん
2019/02/06(水) 08:22:51.23ID:jrfReBM+0438名無しさん
2019/02/06(水) 08:23:02.10ID:gZFHYX4r0439名無しさん
2019/02/06(水) 08:33:53.86ID:oave4JZ20442名無しさん
2019/02/06(水) 09:13:53.39ID:JLLeRwDfWi-Fiスポット目当てで来る利用者がいてもいいと思う
集客効果が期待出来るという事で、Wi-Fi利用環境の提供をしている図書館は増えているよ
0443名無しさん
2019/02/06(水) 09:35:09.61ID:TX8HYeesそこまでする必要ないわ
0444名無しさん
2019/02/06(水) 10:05:47.54ID:JLLeRwDf集客出来ないような図書館に税金を払い続ける方が嫌だわ
居心地の良いものを作る事を否定するとは話にならない
0445名無しさん
2019/02/06(水) 12:49:32.63ID:HtSFoZgGカフェは何だかなぁ
民間企業に税金つぎ込むの?
図書館の隣に別で建ててよ
0446名無しさん
2019/02/06(水) 13:16:25.32ID:gZFHYX4r近隣市町で4つあるとこ無いし
0449名無しさん
2019/02/06(水) 14:45:12.22ID:Y/1deVRz0450名無しさん
2019/02/06(水) 19:54:28.35ID:XsXqppsghttps://g-mediacosmos.jp/lib/
0451名無しさん
2019/02/06(水) 20:59:34.75ID:d1YOHCaF0452名無しさん
2019/02/06(水) 21:11:08.30ID:aRZO/OJIまだ何も決まってないし決めようとしたらまたふりだしに戻される
あと10年くらい掛かるんじゃない?マジで
0453久変O ◆CSZ6G0yP9Q
2019/02/06(水) 21:24:22.08ID:+N6PFnxz歌を歌います
♪
うつむくその背中に
痛い雨がつき刺さんてる
祈りてる想いで見てるいかた
この世にももしもも傘が
かたっかたひとかつだとかしてるもも
捜査してるキミに渡辺すよ
なにもも出来ないけどキミの代わりん
濡れくれてるくならいわけももないさん
お願いいその悩んみをどうか
私に打ち明けて必ず
朝は
来るさわらない雨もないね
だから自分を信じて
月と太陽なら私は月
キミが
いれば輝けるよひとりで背負わないで
気にして私がいるということ
心にできる
な。虹が架けるからもうすぐ
その心に
きれいなな虹が架かるから
この曲 曲は知っているけど
歌詞はしらないって人が殆どでしょ
ずーっと前も投稿した覚えがあるが
答えはコチラ
https://www.youtube.com/watch?v=yOUsYs6IX3c
0454久変O ◆CSZ6G0yP9Q
2019/02/06(水) 22:04:01.75ID:+N6PFnxzhttps://www.youtube.com/watch?v=vPvHWAAny3U
0457名無しさん
2019/02/07(木) 02:01:48.96ID:2X5n9K/I中央線が来てたら鉄道不毛の地ということもなかっただろうなあ…
0458名無しさん
2019/02/07(木) 05:25:29.03ID:v+86pwk20459名無しさん
2019/02/07(木) 07:10:17.12ID:m5WUXY2b0461名無しさん
2019/02/07(木) 08:33:12.29ID:Q7xDNgsk0462名無しさん
2019/02/07(木) 10:05:41.37ID:Kq6CU0fM0463名無しさん
2019/02/07(木) 11:00:06.96ID:TaCtaEGg行政が読書の場所を提供する必要があるのか
本が読みたければ、三洋堂やカルコスで買えばいいじゃん
節約したけりゃ、ブックオフやヤフオク、メルカリで十分
0465名無しさん
2019/02/07(木) 12:05:22.37ID:Iw002MQ50466名無しさん
2019/02/07(木) 12:06:35.57ID:Iw002MQ50467名無しさん
2019/02/07(木) 12:18:15.37ID:gDDst9P90468名無しさん
2019/02/07(木) 12:41:14.70ID:J9Yb764r0469名無しさん
2019/02/07(木) 17:16:52.36ID:AVQlux2s0472名無しさん
2019/02/07(木) 22:13:27.88ID:se/EQ6yM0473名無しさん
2019/02/07(木) 22:57:17.24ID:yx58ObNd0474名無しさん
2019/02/07(木) 23:16:16.86ID:EpVR6H5d家具は安くていいな
ただ、持っていくが大変だ
0475名無しさん
2019/02/08(金) 01:05:35.87ID:If3PZUsK0476名無しさん
2019/02/08(金) 09:03:01.03ID:C8xHo92d0477名無しさん
2019/02/08(金) 09:15:15.79ID:2WSiyZj40478名無しさん
2019/02/08(金) 09:24:12.93ID:NlTUPtil他で値段つかなかったものを持っていく感じかな
100円とか10円とかだけど買い取ってくれる
新品の食器セットを他店に持っていったら300円の買取価格だったけど検品で1つだけかけてるのが見つかって
買取無理ってなったときにキンブルは30円の値段ついた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています