トップページtokai
1002コメント238KB

リサイクル&ディスカウントショップキンブル7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2019/01/01(火) 19:05:39.71ID:zd88FJWu
・キンブルみよし店
0561-76-1450
愛知県みよし市根浦町1-1-16

・キンブル弥富店
0567-52-1101
愛知県弥富市鍋平1-35

・キンブル大府店
0562-44-7100
愛知県大府市梶田町3-25

・キンブル小牧店
0568-77-8125
愛知県小牧市間々原新田下芳池310


代表取締役社長 櫟木 博治
資本金 2,021万円
設 立 昭和22年9月
社員数 452名
売上高 48億円


前スレ
リサイクル&ディスカウントショップキンブル6
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1537094971
0067名無しさん2019/01/10(木) 18:13:44.89ID:Uor2gWwO
>>66 自分で着るの?
0068名無しさん2019/01/10(木) 18:13:49.91ID:DvvBMboy
いらねー
0069名無しさん2019/01/10(木) 19:08:00.27ID:ChL7x6WS
ゴミやん
0070名無しさん2019/01/10(木) 19:27:12.49ID:XJDTJOxp
>>65
どこのピアゴですか?
0071名無しさん2019/01/11(金) 05:14:52.38ID:K56WBTFR
>>66
小さいスク水だったら買っても良いんだが
実は小柄な婆さんが使っていたということもありえなくはない
0072名無しさん2019/01/11(金) 05:16:19.92ID:owQejvCc
やとキンにニッセンの下着売ってたことあるな
0073名無しさん2019/01/11(金) 07:25:26.21ID:YbNu1gqH
キモい客がたくさん来店しているリサイクルショップ
その名は キンブル
0074名無しさん2019/01/11(金) 08:14:17.17ID:9MTMd3lW
卒業シーズンになると思い出す
友達の家に初めて遊びに行って
帰りにキンブルって店があるから行ってみる?と聞かれ
そこでAVと徳永英明の壊れかけのレディオの中古CDを買った
帰り道自転車で真っ暗な道を迷い泣きそうになりながらやっとの事で帰りついた
あのころの青い自分
0075名無しさん2019/01/11(金) 18:16:05.07ID:G/j1YaUk
ヤトキンに中古のバックの売り場でルイヴィトンの紙袋に108円の値札が付いてた。
これ買い取り値が気になるな。
0076名無しさん2019/01/11(金) 18:22:49.19ID:G/j1YaUk
ヤトキンで北海道メロン&国産フルーツのゼリー20個が300円
賞味期限が確か1月21日までだったかな。
ヤフオクかメルカリで転売する奴いるだろうね。
0077名無しさん2019/01/11(金) 20:59:31.78ID:5qEjYbkr
>>76
そんなのするわけねーだろw
0078名無しさん2019/01/11(金) 22:27:16.79ID:OJ/qFj6T
>>76
ヤトキンかー
コマキンにもあるといいなぁ
転売目的じゃなく自分で食べたい
0079名無しさん2019/01/11(金) 23:23:46.25ID:/3geOOpI
>>76
これ結構前から置いてある気がする
0080名無しさん2019/01/12(土) 17:23:20.50ID:pcbLqc89
今日ミヨキン行ったらなんかTV局が撮影やインタビューしてて邪魔くさかったな
底辺貧民層御用達のミヨキンにいるところを放送されたら恥ずかしくて外歩けねー
店員に聞いたら昨日から月曜まで密着取材らしい
客の迷惑も考えろよ
0081名無しさん2019/01/12(土) 17:24:51.02ID:D8QMbaxB
nhlでは?
72h
0082名無しさん2019/01/12(土) 18:24:57.65ID:T5mS7uHu
>>80
行かなくてヨカッタ
0083名無しさん2019/01/12(土) 22:09:28.36ID:hqRfHJFQ
俺行った時はいなかったけどなあ。

ところで、入り口に置いてあった和歌山梅ゼリー購入価格からしたら絶品だった。
0084名無しさん2019/01/13(日) 02:05:33.26ID:3Wcm0Y3Y
キンブルのWEBサイトリニューアルされてるやないか。
0085名無しさん2019/01/13(日) 04:18:47.99ID:XV6aXoa3
>>80
なに都合の良いことこいてんだよ
そーゆー店に出入りしてるなら
それだけの人間なんだよ

じ ぶ ん は w w w
0086名無しさん2019/01/13(日) 06:53:13.23ID:g2NwzFEK
>>81
ドキュメント72時間のやつか
0087名無しさん2019/01/13(日) 08:59:18.66ID:Xqq+ZIUH
フジテレビ系の「貧民列島追跡24時!」らしいぞ

85はモザイク無し顔バレゴミをあさっているのを晒されてもで平気らしいが
俺は嫌だな
0088名無しさん2019/01/13(日) 09:28:24.93ID:YO2+4ux0
自分で恥と思う行為をコソコソやる人生は哀しいものだね
0089名無しさん2019/01/13(日) 09:55:25.44ID:7q7uPd2+
>>84
みれなくね?
0090852019/01/13(日) 15:04:52.78ID:XV6aXoa3
>>87
情けなw

悪いが自分はココ行ったことないんだわ
0091名無しさん2019/01/13(日) 19:20:44.71ID:+7Yx6rpw
>>90
初めてか 肩の力抜けよ
0092名無しさん2019/01/15(火) 09:43:25.20ID:i41cllZt
コマキン
昨日行ったけどさすがにサンタブーツはもうなかったな

イカリのお好みソースと焼きそばソースが売ってたから(160円)買ってみた
0093名無しさん2019/01/15(火) 09:47:21.33ID:yfZEUm+J
>>92
>イカリのお好みソースと焼きそばソースが売ってたから(160円)買ってみた

家の近くのスーパーは100円で売ってます
0094名無しさん2019/01/15(火) 11:30:34.22ID:aFBSv/Fz
>>66
買ってこよー
どこのキンブル?
0095名無しさん2019/01/15(火) 12:12:22.30ID:S6leYkg5
>>94
ミヨキン
でも中古だよ
0096名無しさん2019/01/15(火) 13:07:07.48ID:yfZEUm+J
男が自分で使う為の中古だろ
0097名無しさん2019/01/15(火) 16:55:38.32ID:YkE4OoeN
キンブルもアマゾンみたいに通信販売しないかな。

アマゾンじゃなくて キンブル
0098名無しさん2019/01/15(火) 17:10:32.31ID:aFBSv/Fz
ありがとう
新品で324円なら買うんだけどな
0099名無しさん2019/01/16(水) 09:01:07.51ID:O6++3sak
>>93
高いわそれ
食品は本当に安いものが無くなったから掘り出し物なんか全く期待できない

家具なんかも見て来たけど本当に高くなったな
汚い椅子が4000円もしたり
昔は300円とか、高くても500円くらいで売ってたような代物
ブランドなのか知らないけど、あんなに使い古されて傷だらけなのにブランドも何もないだろ

キンブルももう終わりだわ
本当に行く気が失せた
0100名無しさん2019/01/16(水) 09:15:12.25ID:GiazZNeH
行く気が失せたとわざわざ宣言する輩は増えたが
 
キンブルは本日も大盛況w
0101名無しさん2019/01/16(水) 09:25:29.48ID:ySoObP9g
オレも近いなら行くけど片道20キロかけて最近ほぼハズレのキンブルには行けないわ

歩いて行ける所に買取王国
自転車で行ける所にハードオフ二軒と2ndSt二軒と地元のリサイクショップ二軒あるし
掘り出し物はなかなかないけどそれでもたまにはある
キンブルと違って品物の状態が良いのがウレシイ
0102名無しさん2019/01/16(水) 11:17:32.68ID:feGgamsU
昔のイメージがあるから今でもつい行ってしまう
昔は激安掘り出し物ばかり売ることで種を蒔き
今は前述の通り刈り取りの時になった。
0103名無しさん2019/01/16(水) 11:24:41.71ID:ySoObP9g
オレの掘り出し物はほとんど浅間町にしかなかったなぁ
0104名無しさん2019/01/16(水) 12:42:27.39ID:c72pkBlS
弥富、大府、小牧、みよしと全部20km〜40km離れてるんだよなぁ
3〜4年前は毎月行きたいと思ったけど、今は3〜4月に1回近く通りかかった時による程度だな

そういえば今年って袋の冷やし中華売ってた?
毎年9〜10月過ぎくらいから50円で売ってたのに今年は見なかった気がする
0105名無しさん2019/01/16(水) 12:57:56.77ID:WzQhpuxc
>>104
小牧に10時につけば各店30分滞在したとしても15時には最後の弥富につく
0106名無しさん2019/01/16(水) 13:22:43.14ID:cSC73Ksq
掘り出し物じゃなくてもキンブルで買った物をヤフオク、メルカリで転売してるのはよく見るね。
利益数百円上乗せしてすぐ売れればいいけど回転寿司状態になってたりよくやるよな。
0107名無しさん2019/01/16(水) 23:50:46.20ID:u8oA/uiY
>>93
>家の近くのスーパーは100円で売ってます

近所の店では20円で売ってましたよwww
      ↑ ↑ ↑
例えば、こんな真偽の不明な報告いる?何目的?
0108名無しさん2019/01/17(木) 00:03:52.07ID:Pn1yL8R8
知能の低い猿以下はとにかくマウント取りたがるんだよ
生温かく見守って吉w
0109名無しさん2019/01/17(木) 02:41:44.82ID:nR6Ogblq
女性用下着とか売ってるけどさ
買う人いるんだろうか?
0110名無しさん2019/01/17(木) 03:26:21.61ID:cKTKLStj
>>107
バカ社長 顔真っ赤(笑)
0111名無しさん2019/01/17(木) 05:20:06.92ID:m6e/2h+L
実際、タチヤやウオダイプラスではキンブルと同じ価格で賞味期限が充分残っている同じ商品が売られているのだから反論になってないだろ
アオキスーパーやバローの特売ならキンブルより安いのはざらだし
0112名無しさん2019/01/17(木) 06:57:27.99ID:cKTKLStj
キンブルで食品を買って喜んでいる人たちは近くに業務スーパーがないのかな
0113名無しさん2019/01/17(木) 07:00:18.59ID:pgYEqJ8c
いずれにしてもどの店で何グラム入りの何円の何が売られてたか書かないとゴミレスだな。
0114名無しさん2019/01/17(木) 07:22:34.49ID:cKTKLStj
>>113
バカ社長はやっぱり馬鹿だな(笑)
0115名無しさん2019/01/17(木) 07:57:17.34ID:pgYEqJ8c
手当たり次第社長認定するID:cKTKLStjの拠り所がギョムなのが笑える。
0116名無しさん2019/01/17(木) 09:39:16.68ID:cKTKLStj
>>115
業務スーパーの食品は、
キンブルの品質管理もされていない産業廃棄物を食うよりかは1000倍安全だからな
当然だが、業務スーパーでも中国製品は買わないし
0117名無しさん2019/01/17(木) 10:16:22.02ID:pgYEqJ8c
中国産避ければ安心とか単純な思想でいいね 笑
当然、原材料に酸味料とか使われていたら、内訳や原産国をメーカーに問い合わせているんだよな?
プッ
0118名無しさん2019/01/17(木) 12:02:49.74ID:cKTKLStj
>>117
それでもキンブルの食い物よりも10000倍は安全だからな
0119名無しさん2019/01/17(木) 13:00:46.22ID:8hpyyvAM
中国製品は買わないし
0120名無しさん2019/01/17(木) 18:23:01.32ID:yd7twoG7
ヤトキンでゲームボーイミクロのファミコンカラーVer本体と充電器のみが9720円で売ってた。
この価格って事はかなり相場チェックしてるな。
0121名無しさん2019/01/17(木) 21:50:33.99ID:lH1iX37s
中国産は買わないって奴ほどファミレスやコンビニ弁当買ってたりするからなぁ...
業務スーパーのブラジル産鳥もも肉100g35円買ってる俺がいうのもなんだけどね
0122名無しさん2019/01/17(木) 21:57:21.07ID:URHI9vtL
10000倍w
かなり頭悪そう
0123名無しさん2019/01/17(木) 22:25:16.51ID:PgGtKOQf
また社長扱いしてくるぞw
随分出世させてくれるなw
0124名無しさん2019/01/18(金) 00:42:27.93ID:CdUBefDU
深夜から昼まで書き込んでて怖い
0125名無しさん2019/01/18(金) 03:42:34.95ID:AyrPjwWK
>>121
マジレスするとブラジル産のほうがよっぽど安心
0126名無しさん2019/01/18(金) 07:14:19.11ID:Uoi8emaG
平均寿命
 日本84歳
 中国76歳
 米国79歳

まぁ何食ってても長生きできるよwww
0127名無しさん2019/01/18(金) 15:58:40.90ID:eaVB9HEk
>>120
昔のキンブルなら980円で売ってたな
0128名無しさん2019/01/18(金) 19:50:45.94ID:MCksBm27
>>126
キンブルがなかった時代から生きてるんで
そんだけ生きれるんであって
これから生きれる保証は無いだろが
0129名無しさん2019/01/18(金) 21:18:20.90ID:9VLYgwCy
スゲーずれたこと言ってる
幾ら食に気を使っても知能がこれではなぁ…
0130名無しさん2019/01/19(土) 07:42:48.99ID:XPhfTLhk
>>93
イカリのお好みソース100円ってのは、内容量300gじゃね?
キンブルのは500gだから、160円は(格安ではないが)妥当な値段
0131名無しさん2019/01/19(土) 07:56:38.09ID:ygX0zRw1
キンブルで売ってるような恐ろしい食品なんかたとえ1円でもいらない
0132名無しさん2019/01/19(土) 08:37:27.66ID:i1dn1c22
>>131
あなたトイレットペーパーの芯から覗いてるのかっていうくらい
視野が狭いって言われない?

市場調査兼ねて他店のスーパーとかよく行ってて、
品物の物価よく知っていないと
大損こく店には違いないが。
0133名無しさん2019/01/19(土) 09:03:17.78ID:ygX0zRw1
>>132
食品スーパーと違ってキンブルに食品が到着するまでの品質管理の状態が不明だから
特に冷蔵・冷凍食品なんかは恐ろしすぎる
0134名無しさん2019/01/19(土) 09:21:07.07ID:fefe92TD
わざわざキンブルスレまで来て熱心だなァw
0135名無しさん2019/01/19(土) 09:23:53.85ID:14Vd6VnQ
業務用のレトルトとかで美味しいのがたまにある
最近は高くなって気軽にお試しできなくなったのが残念
0136名無しさん2019/01/19(土) 10:35:45.70ID:1WCJnfnQ
>>130
お前らソースでどんだけネタにしてんだろ
イカリうまくないじゃん
0137名無しさん2019/01/19(土) 11:16:21.75ID:ygX0zRw1
>>136
味覚は人それぞれでっせ

お好み焼き
オタフクは不味い
イカリ、コーミ、オリバーがえーぞ

焼きそば
オイルソースを使ったら他のソースや醤油は使えなくなる
特にベチャベチャになる黒い系ソースなんかもう無理
0138名無しさん2019/01/19(土) 13:29:20.28ID:pw31h/CL
人それぞれっていうなら語るな
0139名無しさん2019/01/19(土) 13:40:27.20ID:fuQ290Gs
https://i.imgur.com/CIQcOxP.jpg
0140名無しさん2019/01/19(土) 14:06:57.30ID:fF7xRXCx
かわいい30歳だな
0141名無しさん2019/01/19(土) 16:07:26.28ID:UV/NwcFj
>>139
風俗で出てきたら大当たりだな
0142名無しさん2019/01/19(土) 20:25:47.12ID:QS/B8K/j
>>135
ホントそれ
0143名無しさん2019/01/19(土) 20:43:17.22ID:W5lUveWY
2031年を生きてるやつが2人もいるのか
0144名無しさん2019/01/20(日) 09:17:41.36ID:NPkxU9aO
たまに浅間町通るたびに、アサキンのない浅間町なぞ用無しだわと思う
0145名無しさん2019/01/20(日) 19:29:01.44ID:cNseQPer
わさビーフのブタメン売ってたけど期限が2月9日までなのに40円もした
0146名無しさん2019/01/20(日) 20:29:00.42ID:q063SLsU
>>145
最近は2〜3週間あると結構強気な値段設定してくるよね
1週間前ぐらいになると10円とかに値下げてくるけど
0147名無しさん2019/01/21(月) 00:21:15.90ID:2hkxCoHn
結局名も売れてそんだけニーズがあるから
強気にもなるわな
0148名無しさん2019/01/21(月) 01:27:44.24ID:8a8cAIZ0
>>145
それ結構美味しかったよ
0149名無しさん2019/01/21(月) 10:51:49.20ID:lHeNFScT
名駅南のJR忘れ物「久野商店」も惜しまれながら昨日で閉店
あそこで大昔、きれいな「レンズ付きライカM6」買ったことがあった
それからちょこちょこ行くようになった。掘り出し物・ガラクタもあった
転バイヤーも毎日の様に結構来てた
0150名無しさん2019/01/21(月) 13:53:46.86ID:yOc7rxVf
>>149
こんなお店あったんだな…
0151名無しさん2019/01/21(月) 15:39:09.33ID:cz1FJrvK
久野商店そろそろ行きたいなと3年前から行けないまま思ってたら閉店なのか。イオン茶屋店の鉄道忘れもの市はひょっとしてココの在庫だったりして?
自分がここに初めて行ったのが25年前。傘やら家電やら無線機やこんなもの忘れていくのか?と思うようなものとかあった。女のパンツも一枚十円でダンボールの中大量に売っていた。
行ったのはその一回きりだったけど、未だに店内の雰囲気とか明確に覚えてるので余程印象が強かったのだろう。
当時はキンブルも少し似たような雰囲気だったな。
0152名無しさん2019/01/21(月) 17:24:48.02ID:+FO5LU2s
久野商店マジかあ😢
めっちゃ悲しい
身を切られるようだわ
学生時代だから30年以上前から通ってたしな
前を通りながら「まだ頑張ってるな」って、僚友みたいな気持ちだったのに

お疲れ様!! ありがとう!!
0153名無しさん2019/01/21(月) 19:58:23.36ID:lHeNFScT
久野商店
あれだけの品物 一個一個値段を付けるのが大変だったらしい
社長との駆け引きも面白かった
閉鎖後は建物を貸すらしい
名古屋駅も近いしかなりの面積と土地があるので
物流やお店の引き合いが結構あるらしい
0154名無しさん2019/01/21(月) 20:51:46.02ID:me6wjSK2
となると、JR忘れ物はゴミになってしまうのか?
それとも別の方法で売るのか?
0155名無しさん2019/01/21(月) 22:09:35.64ID:q5n3GN14
ミラリードが事業停止のニュースがあったけど
これはキンブルにカー用品が流れてくるな。
0156名無しさん2019/01/22(火) 13:15:10.12ID:mY8sID6S
事業停止の意味わからんけど。
数年前には倒産しててキンブルにめっさ流れて来てたでしょw
車のカーテンだのフォグランプだの。
中国製安物とちがって故障しないのに安いというミラリード。
窓フィルムとかもそこそこの品質で。かなりお世話になりましたw
0157名無しさん2019/01/22(火) 20:42:44.23ID:G48HhOwd
ミヨキン
ぷらすの野菜1日分アサイー&ゴジベリースムージー200ml×24本で360円
トマト強めの野菜ジュースにバナナミックスジュースを加えての飲みやすくした感じ
スムージーだからトロッとしてて濃厚
0158名無しさん2019/01/23(水) 08:09:16.26ID:BoXaEF23
へー気になる
期限いつまでだった?
0159名無しさん2019/01/23(水) 14:21:03.72ID:i2FtOFpB
わさビーフブタメン結構美味しいな
0160名無しさん2019/01/23(水) 17:23:17.52ID:t8DvoE1m
ヤトキンにお巡り来てたがなんだったんだろ
駐車場で話してたから事故かなとは思ったけど普通のパトカーだった
0161名無しさん2019/01/23(水) 20:15:38.51ID:h6H2kFft
3年くらい前に缶コーヒー24本で100円だったな
賞味期限2週間もなかったけど、ちゃんとしたメーカーのやつだったし原付で持ち帰ったのはいい思い出
0162名無しさん2019/01/23(水) 20:32:36.51ID:P2NO9VfK
>>158
今月中だったはず
0163名無しさん2019/01/23(水) 22:24:01.84ID:Wfhk3gBO
>>161 それは伝説のパワコや〜w
0164名無しさん2019/01/24(木) 02:13:55.41ID:F4dUx8FM
今日のニュースOneでキンブルの舞台裏やるぞ
この前撮影してたってやつこれか?
0165名無しさん2019/01/24(木) 15:01:31.12ID:ePzAnL+p
媒体がズレてる。そんなもんババアと主婦しか見てない。
0166名無しさん2019/01/24(木) 15:32:45.92ID:PQ5AowAf
>>165
観れなくて悔しそうだな
キンブルだったらテレビ安いのあるだろうから買ってこいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています