トップページtokai
1002コメント228KB

四日市について語ろう55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/12/22(土) 13:47:20.53ID:fmMU1VLm
東海三県の一角を担う三重県随一の繁栄都市四日市市について語るスレ

前スレ
四日市について語ろう54
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1543015789/
0153名無しさん2018/12/27(木) 23:05:57.19ID:VZnjRR7a
>>15
>>152
お前はなぜ包茎手術はしないんや?
勇気をもて!
0154名無しさん2018/12/28(金) 00:09:28.73ID:L6SX1677
いい加減気象庁は北部と中部で予報分けろよ
曇所により雪じゃねーよ
0155名無しさん2018/12/28(金) 00:34:44.81ID:sitiPUzd
未だに名古屋の予報見たほうがいいってのはなあ
0156名無しさん2018/12/28(金) 00:44:03.91ID:L6SX1677
>>143
ちなみに一昨年の大雪以降からはオビジャスより西の消防署でも測ってる
そこは去年は14センチを記録してる
一昨年の大雪時の塩浜は17センチ(笑)
その時、消防署で測ってたら軽く倍はいってたやろなぁ
0157名無しさん2018/12/28(金) 01:01:58.94ID:G0nLcXIn
気象庁や民間気象会社がアテにならないのなら
Xバンド・レーダーの現況とCTYのライブカメラで
リアルタイムに判断するしかないな
0158名無しさん2018/12/28(金) 01:53:51.38ID:HTdMW9FY
四日市で雪て本来関が原方面にいくはずの福井小浜あたりの雪雲が偏西風で三重北部に流れ込んでくるパターンやね。
0159名無しさん2018/12/28(金) 01:59:22.47ID:a5JrS6hS
>>141
大津の予報が参考になるで
0160名無しさん2018/12/28(金) 06:20:59.99ID:XjvhcXRt
>>159
生桑雪15センチ
0161名無しさん2018/12/28(金) 06:35:37.74ID:EDMXbzGW
雪チラついてきた@ときわ地区
0162名無しさん2018/12/28(金) 06:44:09.23ID:uA2Cvl0D
雪降っとるやんけ
何が曇(笑)やんけアホくさ
0163名無しさん2018/12/28(金) 07:21:14.23ID:ffUn8C51
屋根真っ白やな
0164名無しさん2018/12/28(金) 07:22:45.08ID:vhIjYsJy
午前は気温が上がらないから雲が流れ込めば雪になるか…
風向きは降るパターンのタイプだよな
0165名無しさん2018/12/28(金) 07:30:48.27ID:Q3D5GXng
こんなん全然積もらんわw
0166名無しさん2018/12/28(金) 07:34:38.48ID:qBGhJIxp
CTYのライブカメラだと藤原町は真っ白になっとる
0167名無しさん2018/12/28(金) 07:57:11.75ID:tcm42daT
名古屋快晴
0168名無しさん2018/12/28(金) 08:00:13.70ID:tcm42daT
NHKによると明日の朝方まで断続的だぞ
完全に北勢に直撃している
0169名無しさん2018/12/28(金) 08:26:13.04ID:pU5hJHdo
四日市が吹雪いてたからこりゃヤバイと急いで家を出たのに川越あたりから晴れてていつもより早く職場に着いてヒマ
0170名無しさん2018/12/28(金) 09:46:53.15ID:EVI77X03
>>169
ビジネス
0171名無しさん2018/12/28(金) 12:03:10.50ID:3PlI8hmv
大寒波()
0172名無しさん2018/12/28(金) 12:16:48.04ID:H8I4WOD2
気温はそこまでじゃないけど普通に粉雪舞ってるな。
0173名無しさん2018/12/28(金) 12:20:06.01ID:/8FZWd5e
>>171
だよなぁ、普通これだけ降ったら路面に積もっててもおかしくないのに全然
気温高すぎやわ
0174名無しさん2018/12/28(金) 13:09:35.02ID:9X6ZWY6h
大して振ってないし寒くもない
0175名無しさん2018/12/28(金) 13:37:26.59ID:FDuAIdLw
やんでたのにまた降ってきた
0176名無しさん2018/12/28(金) 13:58:21.92ID:z3F1iUD/
断続的に降ってるが積もらない
しかし寒い
0177名無しさん2018/12/28(金) 14:03:35.73ID:AQBbAr1p
>>148
スリムクラブじゃなくて?
0178名無しさん2018/12/28(金) 14:28:12.90ID:qBGhJIxp
これは日が暮れたら積もるパターン
明日からが本当の地獄の始まりのプロローグ
0179名無しさん2018/12/28(金) 15:06:38.77ID:uz6RZDaK
なんやて⁈
0180名無しさん2018/12/28(金) 15:18:00.76ID:bOKJ46il
雪積もりそうな日は、早起きしてCTYライブカメラで道路確認してるわ
大通りまで行けば雪がないとか確認できる
0181名無しさん2018/12/28(金) 17:23:25.66ID:Q3D5GXng
クソJR
とんだけ踏切待たせるんだ!ボケ!10分越えたぞ!ボケ!
0182名無しさん2018/12/28(金) 17:45:47.88ID:ELbhHkNJ
>>181
2時間遅れたら特急券払い戻してくれるよー
0183名無しさん2018/12/28(金) 18:09:41.41ID:UwvtTcaO
いや文的には
車か何かで移動中に踏み切り待ちしてるんだろ?
0184名無しさん2018/12/28(金) 18:30:41.81ID:/G8UL9e9
雪は?
0185名無しさん2018/12/28(金) 19:52:10.79ID:9X6ZWY6h
雪なんて積もらないぞ
0186名無しさん2018/12/28(金) 19:56:47.19ID:Wa7N15vh
よっしゃスタッドレスなしでいけそうだw
0187名無しさん2018/12/28(金) 19:59:58.78ID:9X6ZWY6h
>>186
まーたガイジか
0188名無しさん2018/12/28(金) 21:07:00.66ID:XjvhcXRt
>>187
ちんちんしゃぶりサイトにアクセス
0189名無しさん2018/12/28(金) 22:01:11.57ID:4uoOYNLj
行ける行ける行ける!フラット!フラット!
0190名無しさん2018/12/28(金) 22:27:38.53ID:9YUBfwEE
今更スタッドレスどうこう言ってる人は例え買えてもタイヤ交換予約で埋まってる状況でしょ?
積もった時点で詰むんだから煽ってもどうにもならんからなぁ。
0191名無しさん2018/12/28(金) 22:28:06.84ID:XjvhcXRt
>>189
発射するなよ 我慢
0192名無しさん2018/12/28(金) 23:04:45.98ID:bBhHRG//
チェーンすら持ってないのかよ。基本大通り走行なら十分だろ
むしろ路面凍結時はチェーンの方がいいわ
簡易ジャッキ含めても安いだろ
0193名無しさん2018/12/28(金) 23:10:42.53ID:FQtm4z4w
近鉄沿線大丈夫すか?明日賢島でんねん
0194名無しさん2018/12/28(金) 23:11:54.29ID:uz6RZDaK
全然大丈夫やに
0195名無しさん2018/12/28(金) 23:36:37.01ID:QvyNYu6V
橋に塩まいてあったわ
そこまで下がるかな!?
0196名無しさん2018/12/28(金) 23:41:49.20ID:09LifbFR
タイヤ交換くらい自分ですりゃええやん。今年、通販でタイヤだけ買って、レバーで古くなったタイヤをホイールから外して、新品組んでみたけど、意外に簡単にやったで。
バランス?何それ?必要だと言われてるだけで、必要と感じた事無いけど。軽量点合わせは、ちゃんとやってる。
0197名無しさん2018/12/28(金) 23:42:10.42ID:F6TZ9wMi
>>195
塩撒いたら危険だろw塩化カルシウム(ゴミ袋と一緒)だよ
0198名無しさん2018/12/28(金) 23:44:59.37ID:F6TZ9wMi
>>196
トルクレンチ一本持ってりゃ簡単だからな
0199名無しさん2018/12/28(金) 23:47:19.99ID:09LifbFR
>>197
凝固点を下げるのが目的だから、食塩でも効果は一緒だよ。塩化ナトリウムよりも安い、塩化カルシウム使ってるだけ。
0200名無しさん2018/12/28(金) 23:48:06.11ID:09LifbFR
>>198
それは、タイヤホイールをクルマに取り付ける話だろ…。
0201名無しさん2018/12/28(金) 23:51:04.19ID:CeFG7Jcb
多くても年に数回のことだし、自分は必要な時にチェーン使ってるな
0202名無しさん2018/12/29(土) 00:02:17.25ID:edg6UJZW
>>200
つける気ないのかよ
0203名無しさん2018/12/29(土) 00:27:50.34ID:wkU+bC5H
タイヤ交換でトルクレンチとか
0204名無しさん2018/12/29(土) 00:34:56.39ID:hUx+oMM8
安島民はタイヤ買えないから仕方ないね
0205名無しさん2018/12/29(土) 01:36:36.99ID:YkYc5HE5
タイヤ組みとタイヤ交換の違いすら分からんのに上からしゃしゃり出てくる度胸はすげーよ。
正直レンチ一本でどうやるのか超興味あるわ。プロ超えてるやん
0206名無しさん2018/12/29(土) 02:02:19.76ID:UUZa+4tS
>>205
塩化ビニルと塩化カルシウムの違いも分かって無いしな。
ゴミ袋で融雪とか、新しい
0207名無しさん2018/12/29(土) 02:45:26.35ID:thEgyX2z
車雪積もっとる
0208名無しさん2018/12/29(土) 02:52:49.96ID:Z7K5vj+F
>>196
バランスいらんてホイル15inch以下の軽自動車だけやろw
ま、普通車でも高速乗らんだらおkかもしれん
0209名無しさん2018/12/29(土) 03:36:22.95ID:edg6UJZW
で、履き替えない馬鹿ばかりなのなw
0210名無しさん2018/12/29(土) 03:47:15.79ID:LxKQvRpb
雪が積もったら歩け
迷惑をかけるな
0211名無しさん2018/12/29(土) 04:05:36.62ID:xTl2ROas
>>205
チッセー事でマウント取るよねー韓国かな?

しかも伊吹おろし?でさむいの?絶対住みたかないやねー四日市なんて公害のイメージしかない

寒いし臭いしちっさいし
0212名無しさん2018/12/29(土) 04:51:34.10ID:cjZhwDAF
雪の日は外に出ない
おこたでみかん、これ
0213名無しさん2018/12/29(土) 05:07:07.44ID:ynAAAWQP
俺の車は4WDっていう高性能な車だから君たちの安い車と違ってスタッドレスとか要らんのだよ
0214名無しさん2018/12/29(土) 06:20:42.15ID:Ux0GOmPA
おい!積もっとるやないかい!
0215名無しさん2018/12/29(土) 06:58:18.90ID:KNenNrCO
>>214
嘘つくなよ
0216名無しさん2018/12/29(土) 07:03:38.07ID:q0EsRBED
ランドクルーザーとかいう車に乗って分かったこと

デカすぎる
燃費が悪い 
加速は良くない
とにかくオラつける
割り込みしても相手が怖気づく
煽られない
煽ったらずくにどく
乗り心地が良すぎる
荷物が乗る
なんちゃってSUVの横にあえて駐車して格の違いを見せつける快感を味わえる
雨の日、雪の日の安心感がハンパない
0217名無しさん2018/12/29(土) 07:26:49.32ID:vk7MRp0w
屋根とか少し積もってるけどそんな言うほどじゃねーな
0218名無しさん2018/12/29(土) 07:36:37.44ID:XSSXsaaK
雪が積もり始めると騒音が静かになるなぁ
0219名無しさん2018/12/29(土) 08:10:47.17ID:AwOePA2p
普通に湯の山まで来れたよ
0220名無しさん2018/12/29(土) 08:11:28.73ID:edg6UJZW
>>216
横に跳ぶ時は尋常なくすっとぶけどな
0221名無しさん2018/12/29(土) 08:27:04.27ID:xJv2rtu/
>>213
ジムニー乙
0222名無しさん2018/12/29(土) 09:10:01.24ID:Su/2vegK
>>216
暗峠行ってこい
0223名無しさん2018/12/29(土) 10:11:10.38ID:szSGn4sU
平安閣の工事うるせーんだよ死ね
0224名無しさん2018/12/29(土) 10:29:00.20ID:Ux0GOmPA
>>223
トリプルサッシに変えろ貧乏人が!
0225名無しさん2018/12/29(土) 10:55:29.83ID:tGuFGvrx
分かるわ、たしかにうるさすぎ
時期考えろっつうの
空気の読めない糞会社だな
0226名無しさん2018/12/29(土) 11:06:10.62ID:ROM1jizL
音が響く家に住んでる貧乏人が悪いんでは?
0227名無しさん2018/12/29(土) 13:04:59.58ID:tGuFGvrx
わざわざ飛行機飛ばして書き込んでるの超ウケるwww
0228名無しさん2018/12/29(土) 13:55:59.76ID:xJv2rtu/
俺なんか安島の一等地に住んでいるけど電車の音が凄まじいからね
上の方で半額のケーキがどうのこうのと必死な書き込みをしているのがいるけど、この時期になると幾らでもタダで手に入る
サンタクロースの袋があちこちに置かれているから、開けたらケーキが入っているんだよね
アルミ箔とかフィルムに着いたクリームは美味しいし、瓶の底に残ったシャンパンも飲み放題
正月になると蟹の殻やエビの尻尾が増えるから美味しいものには困らない
数の子だって食べられる
ああ、俺ってなんて恵まれた生活をしているんだろうな
お前らは束の間の休息を楽しむが良いさ、そして正月が明けたら労働という神から与えられた罰を受け続けるが良いさ
雪の日でも寒い日でも必死に会社に通えよな
0229名無しさん2018/12/29(土) 14:09:22.47ID:JcGywTUf
音が響くってことは基本的に高い位置に住んでるってことだからな
まぁそんなことも分からない奴なんだろう(笑)
0230名無しさん2018/12/29(土) 15:19:22.25ID:oJQMpUAc
仏壇も神棚も無いウサギ小屋程度の長屋住まいが偉そうに
0231名無しさん2018/12/29(土) 17:01:06.13ID:aA9RgObJ
ヘリうるさいな
0232名無しさん2018/12/29(土) 17:05:51.93ID:1TjsZh1Q
新型のジムニーシエラかっこええな
0233名無しさん2018/12/29(土) 17:06:01.05ID:5hK2hefP
>>216 ずくにどくってなんだ
0234名無しさん2018/12/29(土) 17:32:05.91ID:xJv2rtu/
>>229
俺の家は近鉄の高架の上ではなく下なんだが
0235名無しさん2018/12/29(土) 17:36:31.92ID:edg6UJZW
>>234
高架の上ってラピュタかよ
0236名無しさん2018/12/29(土) 17:46:30.96ID:2NXD/IOx
どうでもいいけどマンションとかなら高架より上だろうよ
つか香ばしいのが湧いてると思ったら冬休みか
0237名無しさん2018/12/29(土) 18:20:59.14ID:ROM1jizL
>>229
貧乏人やなあお前
0238名無しさん2018/12/29(土) 18:32:23.13ID:2NXD/IOx
関係者か、精神不安定な基地外か、冬休み中のガキかどれだろうな
まぁどうでもええわ触らんとこw
0239名無しさん2018/12/29(土) 18:50:32.25ID:AK5YU1iF
最強寒波で雪やなくて雨で降るとかねーわ
0240名無しさん2018/12/29(土) 19:03:37.37ID:NecFC4xC
来年車買おうと思ってたけど四日市に引っ越すことになった
四日市ナンバーになるのがとても嫌
みなさんは?
0241名無しさん2018/12/29(土) 19:04:52.60ID:FVyB3OtP
0242名無しさん2018/12/29(土) 19:06:01.59ID:FVyB3OtP
ただ再来年からだから来年中に買えばしばらくは逃れられる
0243名無しさん2018/12/29(土) 19:06:19.58ID:xJv2rtu/
どうでもええ
0244名無しさん2018/12/29(土) 19:09:11.50ID:uzukUDuw
免許も無いガキンチョor貧乏人にはどうでもええわな
0245名無しさん2018/12/29(土) 19:10:08.47ID:edg6UJZW
>>239
三重と静岡はそんなもん
0246名無しさん2018/12/29(土) 19:35:25.83ID:ROM1jizL
今期最強の寒波やからな。別に今までで一番凄いとは言ってない
2018年度で結構すごい寒波やってことやで
0247名無しさん2018/12/29(土) 19:50:52.98ID:8J5fd0/J
>>232
わかるで
0248名無しさん2018/12/29(土) 20:25:41.49ID:RZRZCuvf
年賀状を早く届ける為に西郵便局に行こうと思うのですが、投函口が郵便番号で分かれていますか?
本局は510とそれ以外とで分かれているのですが
0249名無しさん2018/12/29(土) 20:30:32.50ID:UUZa+4tS
>>248
とりあえず行けよ、行けばわかるさ
0250名無しさん2018/12/29(土) 23:36:30.56ID:HHnidqJZ
三重県四日市市で29日夜、帰宅途中の女性が、男に現金およそ6万5千円などが入ったリュックサックを奪われました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181229-00020281-tokaiv-l24
0251名無しさん2018/12/30(日) 00:26:40.91ID:itDeauU4
>>242
車を買う決心がついた
ありがとう
0252名無しさん2018/12/30(日) 00:52:16.44ID:KSytjETe
>>248
たしか分かれてなかったと思う。
普通郵便と年賀状に分かれてたような気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています