岐阜県可児市 PART4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/12/17(月) 18:26:58.29ID:CopdcokA※前スレ
岐阜県可児市 PART3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1514999565/
0002名無しさん
2018/12/17(月) 18:38:46.37ID:v115U7wkそれか可児市民の誇りだ
0003名無しさん
2018/12/17(月) 20:32:15.60ID:uVKo0VoH0005名無しさん
2018/12/17(月) 22:00:40.82ID:l/DfMAvtそれが岐阜県可児市。
0006名無しさん
2018/12/17(月) 23:23:04.71ID:Lmf4eCHb0007名無しさん
2018/12/18(火) 15:34:58.20ID:5lqjxePb確か毎年1億円入ってくるんじゃなかったっけ?
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20181218/CK2018121802000028.html
0008名無しさん
2018/12/18(火) 15:40:56.03ID:BAMEgd+D0009名無しさん
2018/12/18(火) 16:54:42.77ID:+lSriuZ10010名無しさん
2018/12/18(火) 23:18:49.97ID:vzcHlLF5あ、名鉄広見線末端区間は3年延命の決定。
年間2億の赤字のうち可児市3000万円+御嵩町7000万円名鉄にお布施する事で決着。
バスにしろ言うやつは沿線の高校生の事考えとるか?頭数があるから廃止出来ない理由にもなってる
https://www.gifu-np.co.jp/news/20181218/20181218-99377.html
0011名無しさん
2018/12/19(水) 01:11:55.40ID:M/HLAiLt観光で食えてるローカル線なんてほとんどないんだから
無理がくれば否が応でもバス転換になる
0012名無しさん
2018/12/19(水) 08:22:59.51ID:Iz+lNxwX通学定期がえげつないくらいな割引率は有名だが通勤定期も同様だぞ。
西可児〜新可児9810円。毎日1往復したとして約16日(端数切り捨て)でおおよそ元が取れる。
名鉄も御嵩町も欲しいのは定期外旅客や普段使いの人。
それでもバス転換言うなら昼間の高校生の通学に支障がない時間にバス転換の社会実験やればよい。
観光客需要は御嵩町の努力でちょろちょろいる感はあるが……
0013名無しさん
2018/12/19(水) 08:52:29.90ID:rgRWCL2N電車とか甘えるな
0014名無しさん
2018/12/19(水) 09:25:40.17ID:fhONLWbz駐車場で自転車を車載しての
送り迎えが増えるな。
0015名無しさん
2018/12/19(水) 12:38:41.34ID:rgRWCL2N大盛況だったみたいだね
0016名無しさん
2018/12/19(水) 13:34:42.71ID:Iz+lNxwXそれが東美濃国 可児!
0017名無しさん
2018/12/20(木) 08:02:18.23ID:AnMYlDXOKYB、不正装置が2300本増加(時事通信)
- Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181220-00000006-jijc-biz
0018名無しさん
2018/12/20(木) 08:29:42.07ID:bBLB3cGfまた豚コレラ。
また西帷子の山中
それでも可児市は岐阜県のセイダーと宣う。
西可児駅に足底消毒マット置け。
可児市がやるんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています