トップページtokai
1002コメント251KB

名古屋市中村区を語るスレ Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/12/01(土) 04:21:12.92ID:rE3b84px
太閤殿下豊臣秀吉の生誕の地で尚且つ世界一素晴らしい駅こと名古屋駅がある。

そんな中村区について語りましょう☆
※前スレ
名古屋市中村区を語るスレ Part10
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1528883568/
名古屋市中村区を語るスレ Part11
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1533132305/
名古屋市中村区を語るスレ Part12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1537875806/
0092名無しさん2018/12/04(火) 14:32:43.60ID:P8VesqFG
>>90
何階?
0093名無しさん2018/12/04(火) 14:35:13.22ID:UWYjhEw7
>>91
3F
0094名無しさん2018/12/04(火) 17:24:59.36ID:ZP75ZbDO
>>57
柳橋の大きな市場ビル
1.名古屋総合市場ビル(約30店)
2.マルナカセンタービル(約50店)・マルナカ第2ビル(7店)
3.中央水産ビル(約70店) ←これが売却解散だってね

柳橋駅の計画も再始動したし、1.2.のビルが今後どうなるかって感じみたい
ミッドランド裏に魚市場ってギャップ面白かったけど再開発されそうだね
0095名無しさん2018/12/04(火) 17:48:51.25ID:cFGg9CrE
同朋の向かいにあるNTTの敷地だった所にローソンができるみたい
スタッフ募集の看板立ってた
0096名無しさん2018/12/04(火) 18:55:17.27ID:VIY7r5U8
名駅のナナちゃんなんだけどヤフーニュースでヤフコメで地方民ばかりが存続って言ってて笑えるな。
生まれも育ちも中村区民だけど待ち合わせに使った事もないし、ナナちゃんを話のネタにしたこともない。
地元の人ってそんなにナナちゃんに思い入れあるの?
0097名無しさん2018/12/04(火) 19:01:59.44ID:D3VDOAkC
地元の人間じゃないけど、洋服が変わるのは面白いから良く写真とってる
あれって無くなるの?
0098名無しさん2018/12/04(火) 19:47:21.24ID:MsvEwYq1
抜いたぞ俺は
0099名無しさん2018/12/04(火) 19:50:28.31ID:babctBE2
どうせならちゃんとおもしろいボケを
0100名無しさん2018/12/04(火) 20:56:46.31ID:IRy+OQ+I
>>79
飾って無いものどう持ち帰るんだよw
0101名無しさん2018/12/04(火) 21:01:27.05ID:SNCynGnZ
>>100
普通に読み取れない?
花屋から搬入されたばかりとか店の裏にスタンバイしてる状態の「飾る前」の花が抜かれてる被害って良く聞くよ
0102名無しさん2018/12/04(火) 21:07:22.84ID:IRy+OQ+I
>>101
搬入されたばかりでも一応飾った後だろ?
開店前ではあるけど
0103名無しさん2018/12/04(火) 21:27:23.73ID:+ejn1OEw
つまんない流れ
0104名無しさん2018/12/04(火) 21:35:17.35ID:IpWbrA2J
>名古屋ではOKな「スタンド花」持ち帰り…関東でやったら犯罪になる?-弁護士ドットコムNEWS
>店頭に飾る前に引き抜いてしまう客もいるようだ。
0105名無しさん2018/12/04(火) 21:52:36.91ID:HbK7EIbH
テレビで観たと思うけど、お葬式でも会場スタッフがお花配るよね?
あれも名古屋だけの文化なのかな?
0106名無しさん2018/12/04(火) 22:51:14.12ID:+xmbXRV1
>>95
ローソンだらけになったね
0107名無しさん2018/12/05(水) 01:16:02.55ID:OYDVhJS3
>>96
無くなるなら無くなるで別に〜、っと感じじゃない?
シンボルでもなんでも無いし。
0108名無しさん2018/12/05(水) 01:19:41.52ID:vbyuuvAl
>>105
結婚式場の花ならありがたく福を分けてもらう気持ちでいただくけど、葬儀関係の花は持ち帰りたくないな
持って帰ってどうするの?塩ふって家に飾るの?
0109名無しさん2018/12/05(水) 01:46:59.52ID:uNE4tfDp
>>105
出棺前最後に故人の棺への献花の事かな?
出席者にスタッフが順番に花を渡してくのと棺に行く前の献花台から
一輪ずつ取って棺の中に捧げるのと
経験したが
勿論名古屋市内 他所は分からん
0110名無しさん2018/12/05(水) 01:50:35.83ID:zugFgIDk
棺への献花は全国あると思う
105が行ってるのは、ホール会場の花の処分で小分けして持ち帰ってもらうやつかな
あれは貰っても飾るもんじゃなくて墓に備えるんじゃないっけ
0111名無しさん2018/12/05(水) 18:04:26.20ID:9YAoJ89s
葬儀の花は客が金出して買うのに、
残ったら葬儀屋が使い回すから使いきった方がいい
と花卸してる奴談
0112名無しさん2018/12/05(水) 18:06:48.89ID:5t6FeB9T
使い回せば良いんじゃない
もらっても困る
0113名無しさん2018/12/05(水) 18:50:57.95ID:ndnEvKcx
>>110
そうです、供花を小分けにしたやつだったと思います。その記憶すらも忘れたてました。
お墓やお仏壇持ってない人は辞退出来るのかな?
親族や特に親しい間柄の方の葬儀なら頂いても構わないけど、そうじゃないのなら貰っても微妙ですよね。
0114名無しさん2018/12/05(水) 19:30:15.06ID:ZdLgMn2H
葬儀なんていまどきはもう家族葬で充分
死者のために金をつぎ込む必要はない
0115名無しさん2018/12/05(水) 19:31:37.33ID:XzovAXDZ
自分ちの仏壇に、よそんちの仏さんのお下がりあげるのはうちでは絶対やらないけど、持ち帰って仏壇に飾っちゃう人もいるってこと?
0116名無しさん2018/12/05(水) 19:57:39.42ID:3pGdUOas
焼いて貰って散骨でO.K.
0117名無しさん2018/12/06(木) 20:04:31.51ID:i0tZiXoB
ついに引っ越すぜーーーありがとう沖田町!!!
0118名無しさん2018/12/06(木) 20:11:48.43ID:NvNjuAqL
さよなら〜お元気で〜則武町より愛を込めて
0119名無しさん2018/12/06(木) 20:49:22.62ID:n6oUjpwG
>>117
どちらへ引っ越されるんですか
0120名無しさん2018/12/06(木) 21:32:06.05ID:CpwR309Y
>>117
今沖田町の居酒屋だ!
0121名無しさん2018/12/06(木) 22:53:02.94ID:7YK9CbQV
>>120
>>117
>今沖田町の居酒屋だ!
かい、ですか?
0122名無しさん2018/12/07(金) 03:37:48.47ID:7+PkTHwh
沖田、鈍池、上石川、のあたりって昔は何らかの水辺だったの?
0123名無しさん2018/12/07(金) 04:08:37.74ID:rLXJSo8w
ていうか名古屋駅を含めて西側は湿地帯
0124名無しさん2018/12/07(金) 05:51:13.10ID:QAuld5iZ
>>123
笹島って地名からもわかる
0125名無しさん2018/12/07(金) 06:05:13.27ID:hW7NvUCL
>>123
それ中村区の人間が言う?(ホジホジ)
0126名無しさん2018/12/07(金) 09:41:37.15ID:G/KmbeMQ
事実なんだから問題なかろう
って言うか中村区なんてそんなもの
0127名無しさん2018/12/07(金) 09:48:21.53ID:s2KpaJhI
>>125
鼻にネブツが出来るぞ
0128名無しさん2018/12/07(金) 12:26:31.56ID:VZ0EEt5f
>>123
それは分かるけど、沖は海っぽいし、池は水溜まりっぽいし、川は川っぽいから、単なる湿地じゃないでしょうよ
0129名無しさん2018/12/07(金) 12:27:32.92ID:VZ0EEt5f
>>124
名古屋の島地名は、人が集落を築いてるシマの意味と言われてるよ…
0130名無しさん2018/12/08(土) 03:22:32.98ID:OMpIHJYB
>>124
恥ずかしい
0131名無しさん2018/12/08(土) 09:09:45.14ID:Cfia8CK2
携帯によっては笹島が変換出来ない。ササジマなら笹島になる
0132名無しさん2018/12/08(土) 18:24:05.24ID:gmiH7UP3
笹島も入ってないってどんなksIME使ってるのよ…?
0133名無しさん2018/12/08(土) 21:40:47.24ID:OAtrT2Wx
太閤マックスバリュに入ってるクリーニング屋
感じのいい働き者な感じの小綺麗なおばちゃんと、
愛想はないけど真面目に働いてる茶髪の男の子と、
某アイドルグループのセンター平手並にヤル気なさすぎてトロくさくて感じの悪い女の子がいる
なんなんだあれは生きてんのか
0134名無しさん2018/12/08(土) 22:33:39.54ID:EfQML0SE
>>133
こういう情報好きw
今度行ってみよ
0135名無しさん2018/12/08(土) 22:54:50.18ID:kBaL+RnB
変換の煩わしさで思い浮かぶのは、iPhone4
0136名無しさん2018/12/09(日) 02:17:11.83ID:6HMLHIW0
>>133
ラメールだっけ
あそこに出したことないな
0137名無しさん2018/12/09(日) 11:59:41.98ID:BA12KDg+
みんなどの辺りに住んでいるの?俺は長筬町
0138名無しさん2018/12/09(日) 12:30:51.86ID:W4/Js9er
>>137
一緒w
0139名無しさん2018/12/09(日) 12:38:41.42ID:dARJAH+s
>>137
近いー
0140名無しさん2018/12/09(日) 12:54:34.21ID:irqJLUwY
>>137
一緒だわ
ほるたん亭いった?
0141名無しさん2018/12/09(日) 13:26:00.67ID:h2Q+0dM0
美濃路はたまに逝く
0142名無しさん2018/12/09(日) 13:28:47.95ID:U3SCNhw0
女性ばかり狙い…ひったくりが未遂含め3件相次ぐ いずれも黒い原付の男 同一犯か 名古屋(東海テレビ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181209-00006121-tokaiv-l23
竹橋町
0143名無しさん2018/12/09(日) 13:45:46.17ID:YKK+6+Wv
>>133
若い女ってどの業界も大体そんなもんだろう そしておばちゃんも大体そんなもんだろう
若い子でおばちゃんの様に愛想よく働き者、なんて都合の良い奴は存在しないと言っても過言ではない
0144名無しさん2018/12/09(日) 13:57:33.04ID:GIG7KtHU
>>137
えっ?ご近所さん!
0145名無しさん2018/12/09(日) 14:41:45.01ID:Sx40q3F/
>>143
名古屋って感じ悪いオバサン多くない?
こっち来てから接客に驚くんだけど
0146名無しさん2018/12/09(日) 14:53:19.80ID:uKFHA6+Q
>>143
なんか童貞くさい
しかも社会人生活あまり経験してなさそう
狭い世の中で生きていそう
0147名無しさん2018/12/09(日) 16:00:12.85ID:FMM8b+j3
>>138だけど長筬町の人多くて嬉しい
0148名無しさん2018/12/09(日) 18:26:24.78ID:6Vrsomwz
長筬の美濃路系の店は近所には匂いが迷惑なんじゃなかろうか
01491372018/12/09(日) 20:16:52.98ID:rridaJN0
ご近所多いwほるたんはまだ行ってない。ほるたんで集まるかw
0150名無しさん2018/12/09(日) 20:22:40.54ID:9oGmv1ik
実家が長筬な俺もいっていいかな?
0151名無しさん2018/12/09(日) 20:40:48.75ID:Ag7lmmdv
前スレで大門にあるエコステ24を教えてもらったから早速利用してる。毎回古紙を投入する毎に貯まるポイントとは別に抽選があるんだけど 2回目で500円券が当たってビックリした。あそこ良いね。教えてくれた人、見てたら有難うな。
0152名無しさん2018/12/09(日) 21:00:40.88ID:dARJAH+s
いよいよ週末中村公園マックオープンですな。粗品とかくれるのかな?
0153名無しさん2018/12/09(日) 22:33:48.66ID:3ekzpwt/
マックオープンしたら、ミスドと客の取り合いだろうな
0154名無しさん2018/12/09(日) 22:58:55.04ID:8LnZ+8pL
マック、ミスド、ケンタ3つ揃ってどこが一番に潰れるか
酉の日パック買いに行くからケンタだけは頑張って欲しい所存
0155名無しさん2018/12/09(日) 23:14:47.55ID:NhK5g0iI
どこにマックできますか?
駐車場、ドライブスルーありますか?
0156名無しさん2018/12/09(日) 23:25:34.88ID:Bj22vm3S
>>155
ない
徒歩客のみ対象
0157名無しさん2018/12/10(月) 01:58:45.39ID:xMEHl5gm
>>152
粗品とか乞食だなw
0158名無しさん2018/12/10(月) 02:24:59.38ID:Ng5phVi3
粗品くれるわけないw
本陣撤退してからまさか中村公園にできるとは。
0159名無しさん2018/12/10(月) 06:51:22.76ID:Cg2gUcW8
さぁマックオープンでどれだけ汚れるかw
0160名無しさん2018/12/10(月) 10:26:52.47ID:1ccIQEIO
>>157
それもあるけど
マックの開店位で騒ぐなよと思う
0161名無しさん2018/12/10(月) 10:31:31.07ID:HeusO/VB
中村区って鳥取とか島根みたいな田舎なの?
DQN地区だとは思ってたけど田舎だとは
0162名無しさん2018/12/10(月) 11:01:56.61ID:B4HUzCtL
マック不味くて体に悪いことわかってるけど、たまに食べたくなることがある。甚目寺まで行くの大変だったから、近くにできるのは単純に嬉しいな。
0163名無しさん2018/12/10(月) 11:22:52.92ID:7dZzAqaz
ハンバーガーはモスかウェーブスが良い
マックどこにでもあるし使わないし要らない…
あと個人的にラーメンチェーンの味の時計台がほしい
0164名無しさん2018/12/10(月) 12:02:33.42ID:rI0wxsiP
>>157
中村公園周辺は乞食の塊だからしゃーないぞ
0165名無しさん2018/12/10(月) 12:13:25.47ID:ffnTV5Re
あのへん、金髪茶髪の喫煙組が輪になって路上にしゃがみこんでて、中高生の不良グループかと思ったら顔は50〜60代っぽい感じなんだけど、何してる人たちなんだ
0166名無しさん2018/12/10(月) 12:16:33.24ID:HeusO/VB
中村日赤から中村保健所の辺りいつも人が狭い路地をフラフラしていて危ないったらありゃしない
0167名無しさん2018/12/10(月) 12:50:07.11ID:xMEHl5gm
>>165
生活保護のゴミクズ
0168名無しさん2018/12/10(月) 12:51:45.98ID:BX4Zpue5
>>161
鳥取や島根なんて行ったことないから比較できないけど、東京や横浜に比べたら田舎だね
ただ東京や横浜にも存在する住宅街と大して変わらない
0169名無しさん2018/12/10(月) 13:38:41.45ID:1ccIQEIO
>>161
流石に鳥取、島根って事は無いぞ
12時過ぎても電車あるし
バスは更に遅くまである
0170名無しさん2018/12/10(月) 13:50:45.73ID:1UqEKfWk
>>161
鳥取から来たの?
0171名無しさん2018/12/10(月) 15:06:45.39ID:qaCvq2ID
月曜日ってどこのスーパーが得?
0172名無しさん2018/12/10(月) 15:13:55.68ID:rI0wxsiP
>>171
火曜特売のスーパーが多いんじゃね?
0173名無しさん2018/12/10(月) 18:53:12.45ID:2s55tUNe
冷凍食品はVドラが常時55%オフ
ドラッグコスモスは大治にあるが豆腐が税込19円
0174名無しさん2018/12/10(月) 19:05:31.24ID:IxDcXpw6
19円の豆腐って半丁なんじゃないの?
てかマトモな大豆で作ってんのかな…
0175名無しさん2018/12/10(月) 19:17:38.96ID:2s55tUNe
>>174
内容量確認したら350g
イオンの豆腐が330g
定番のカナダ産大豆ににがり100%消泡剤不使用で三丁目から値段が高くなる仕組み
0176名無しさん2018/12/10(月) 19:35:52.87ID:oE1pVKyj
豆腐乞食wwww wwww
0177名無しさん2018/12/10(月) 19:44:48.32ID:eBA3stqw
豆は体にいいからな
もやしより安いってすごいね
それのためにわざわざ行かないけど
最近みかけたキャベツだと、マックスバリュ半個100円、サノヤ丸1個100円

今年はカキが安くなると聞いてるけど、確かに100円くらい安いね
0178名無しさん2018/12/10(月) 20:19:24.10ID:rI0wxsiP
>>176
おからパウダー乞食?
0179名無しさん2018/12/10(月) 20:27:02.44ID:rWwLaS/G
まあまあ、そんな意地悪言ってあげないで
豆腐は少し高いけど、くすむらの豆腐が好きだな
0180名無しさん2018/12/10(月) 20:39:18.77ID:rI0wxsiP
同朋大学の近くに小さな手作り豆腐屋が有る。潰れないちゅー事は美味いのかな?
0181名無しさん2018/12/10(月) 22:00:35.77ID:r5Cp7fQs
>>165
競輪場の客
つまり底辺の生活保護
0182名無しさん2018/12/10(月) 22:03:34.35ID:1ccIQEIO
>>180
やっぱスーパーの豆腐とは違うと思うよ
昔はそうい豆腐屋が
ラッパ吹きながら自転車で売りに来たな
0183名無しさん2018/12/10(月) 22:37:36.54ID:l24qTzNc
Googleマップに起屋豆腐って店があるけど、今もやってる?線路に近いとこ
0184名無しさん2018/12/10(月) 22:38:41.55ID:l24qTzNc
>>179
調べると懐石料理店みたいだけど、お豆腐の販売もしてるの?
0185名無しさん2018/12/10(月) 22:39:02.70ID:P5bBiMgP
>>182
スーパーのものよりぎっちり凝縮して濃いからふた味違うね
ちょっとお高いからいつもというわけにはいかないがたまに個人店で買うよ
0186名無しさん2018/12/10(月) 22:40:28.77ID:l24qTzNc
豆腐屋さん教えてけろ
昔は桶を持って買いに行ったもんだけど、手ぶらで行っても大丈夫?
0187名無しさん2018/12/10(月) 23:01:57.25ID:rWwLaS/G
>>184
自分は、懐石の方は行った事なくてスーパーやデパ地下でしか買った事ないんだよね この辺りだと、ヨシヅヤで買う事が多い https://kusumura.co.jp/shop/store/
0188名無しさん2018/12/11(火) 07:28:08.31ID:QG/58Zmt
豆腐屋、鴨付郵便局の並びにあるところか
郵便局行くたびに気になってたわ
0189名無しさん2018/12/11(火) 08:14:30.82ID:2BN9jJD3
決して綺麗な店では無いから入り難い
0190名無しさん2018/12/11(火) 09:50:28.26ID:yBFglCNq
居酒屋の天狗の豆腐は美味しいよ
自社で豆乳を手作りして各店舗で豆乳から豆腐を作っているらしい
0191名無しさん2018/12/11(火) 16:59:55.68ID:eJsuLRff
豆腐マイスター応援店
http://mytofu.jp/supportershops/
愛知だと「いしかわ」「くすむら」「豆粋」の3店か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています