【一宮市より100億円高の】岐阜市17【新庁舎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/11/28(水) 16:07:58.43ID:6oBEmvmg0688名無しさん
2019/03/19(火) 05:33:45.60ID:gEhPFOlf首長は名古屋市一橋大学、門下生の岐阜市阪大、
大垣、一宮東大、東海3県知事東大と
商社マンや 官僚級なのに対し、議員は田舎の信金や農協、市役所、◯◯チャン、
ガソリンスタンドレベル
0689名無しさん
2019/03/19(火) 18:00:43.47ID:NjA2g/3Z2019年3月19日 17:02 日本経済新聞
岐阜県の公示地価は住宅地が0.7%下落、商業地が0.5%下落と、いずれも27年連続で下がった。ただ工業地も含めた全体(継続調査374地点)のうち51地点がプラスと、前年より4カ所増えた。
名古屋など愛知県への道路や鉄道の便がよい岐阜、大垣、多治見の各市など29地点の住宅地が上昇した。リニア中央新幹線の「岐阜県駅(仮称)」の予定地に近い「中津川市千旦林字坂本1386の43」の地価は前年を0.2ポイ
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO42657320Z10C19A3L91000
0690名無しさん
2019/03/19(火) 18:22:26.82ID:NjA2g/3Z2019年3月19日 18:04 日本経済新聞
国土交通省と中部3県が19日発表した2019年1月1日時点の公示地価は、
愛知県の商業地が6年連続で上昇した。2027年のリニア中央新幹線の
開通をにらみ、名古屋駅周辺に加え、伏見や栄といった名古屋市中心部
の人気が高まっている。土地の供給が限られるなか、オフィスとホテル、マンションなどの競合もあって地価を押し上げている
住宅地も1.2%上昇と、前年(0.7%)の伸びを上回った。上昇は7年連続。
上昇率の上位5地点は名古屋市中区と東区に集中しており、全国でもす
べてが上位10地点に入った。
市区町村別では、住宅地の上昇率の1位の長久手市、2位の豊田市は変わらず。
3位の刈谷市、4位の大府市はともに前年より順位を上げた。尾張一宮駅の
駅周辺のマンションが高い人気を示すなど、利便性が高い郊外でも地価が上昇。リニア開通をにらみ、名古屋駅にアクセスしやすい地域の人気が高まっている。
https://r.nikkei.com...660440Z10C19A3L91000
0691名無しさん
2019/03/19(火) 19:22:34.80ID:Dp4QPTVP尾 張 一 宮 駅 の
駅 周 辺 が 高 い 人 気
0692名無しさん
2019/03/19(火) 20:28:54.24ID:/dLduJNf0693名無しさん
2019/03/19(火) 20:50:34.04ID:Tw9G9N07市役所の駅前妨害事業をあざけ笑うかの
様にJR岐阜駅周辺は地価上昇
0694名無しさん
2019/03/19(火) 21:22:13.25ID:XulXkVED昨年のだが県調査のやつに市内各地域のコメントついてるぞ
https://www.pref.gifu.lg.jp/shakai-kiban/kaihatsu/kokudo-riyo/11654/chika/h30chika.data/01gifu.pdf
柳ケ瀬の項目は…
0695名無しさん
2019/03/19(火) 23:25:16.98ID:XVGg+u4F0696名無しさん
2019/03/20(水) 05:55:42.02ID:RTvso7o3商業地の県内最高価格地だったJR岐阜駅前、岐阜市吉野町5の大岐阜ビル
中日新聞 2019年3月20日
◆住宅地
最も上昇率が高かったのは、JR多治見駅北(多治見市音羽町一)の3・6%。最高価格は岐阜市加納本町三の十六万一千円。
県全体でも、駅に近いマンション需要が盛んな地域で上昇傾向が見られた。
上昇率二位は、JR美乃坂本駅前(中津川市千旦林)の2・8%。リニア中央新幹線の駅予定地となり、開発への期待がある。
◆商業地
観光需要の高まりで、高山市中心部が引き続き堅調。上昇率トップは高山市花里町六の4・5%。上昇幅が縮小したのは、
調査地点の変更があった影響が大きい。最高価格は十三年連続でJR岐阜駅前(大岐阜ビル)。郡部や郊外は人口減少の影響で下落が続く。
◆工業地
東海環状自動車道西回りルート延伸への期待から、西濃の工場立地が好調。大野町、安八町の地点が上昇した。名神高速道路の安八スマート
インターチェンジの整備なども影響したとみられる。
◆「駅近マンション」人気
通勤に便利な「駅近マンション」の人気が、岐阜、多治見、大垣などのJR駅周辺の地価を押し上げた。
岐阜市では、複数のマンション計画があるJR岐阜駅前や、駅から徒歩圏内の住宅地価格が堅調だった。一方で諏訪山地区など昭和の時代に
整備された郊外の住宅地は下落が激しく、二極化はさらに鮮明となった。
県地価公示分科会幹事会の不動産鑑定士、山村寛さんは「地価が全市的に上がっていた時代は、愛知県から人が移ってきていた。今は同じ市内で
人が移っている。この傾向は続くだろう」と指摘する。
商業地としては、交通アクセスのよさは必ずしも利点ではない。大垣市では、JR大垣駅南の老舗百貨店ヤナゲンが先月、今夏限りの閉店を発表した。
駅南の歴史ある商店街は、名古屋駅周辺の店舗に顧客が流出している。
岐阜市の柳ケ瀬商店街でも客足の低迷から、若者向けの飲食店が林立する岐阜駅前の玉宮地区との差は開くばかりだ。
ttps://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20190320/CK2019032002000030.html
0697名無しさん
2019/03/20(水) 08:07:41.57ID:qM3/dgvD今までの清流鵜飼の利益誘導やこれからの県外イベントも同じく、「ちわる」というのは岐阜市の伝統ではないか
まず市議会から率先して合法ハコモノ行政を廃止しないと、いつまでたっても不祥事は無くならない
鵜飼船修理費17年にも詐取疑い 岐阜市職員ら再逮捕 岐阜新聞 2019年03月19日
https://www.gifu-np.co.jp/news/20190319/20190319-122951.html
言葉の壁越え支援 県内在住外国人、進む多国籍化 岐阜新聞 2019年03月18日
https://www.gifu-np.co.jp/news/20190318/20190318-122659.html
朝日新聞 2010年12月20日をコピペしたブログより
https://blogs.yahoo.co.jp/mimasatomo/37384869.html
>部下が業者への支払いに困ると、工事の分割発注を意味する「ちわる(割る)」という方言を用い、
>「昔はちわってたもんや」と不適正な処理を指示した。
0698名無しさん
2019/03/20(水) 12:30:56.07ID:12xzbnm1まとめ
・欧米観光客殺到の高山市に比べ岐阜市には
修学旅行すらゼロ
・名古屋市への玄関口JR岐阜駅周辺←→陸の孤 島柳ヶ瀬との二極化が止まらない
・住宅地でもJR岐阜駅周辺の加納と諏訪山など
陸の孤島の二極化
・岐阜、大垣、多治見
0699名無しさん
2019/03/20(水) 12:33:25.52ID:12xzbnm1地価が上がるのはJR駅周辺のみ
0700名無しさん
2019/03/20(水) 13:47:52.38ID:iklZaY+3観光客数が物差しのこの基地外は、自身の凝り固まった考えを直そうとしないのかな?時代は変化してるぞ。
0701名無しさん
2019/03/20(水) 15:42:26.17ID:UITsej4s高山市どころか飛騨全体が消滅予測自治体から抜けられないんだが
何を羨めというのだろう。
0702名無しさん
2019/03/20(水) 17:42:02.76ID:F7eKOKrS買ったのが43タワーマンション
いま、4700万
駅周辺は、どこの都市も名駅の恩恵を
受けてる
JR岐阜駅前南口加納や北口金華橋通りにも
徒歩圏にはマンション建設ラッシュ
0703名無しさん
2019/03/20(水) 17:50:16.49ID:c9xkXWyt柳ヶ瀬あかんかー
0704名無しさん
2019/03/20(水) 17:54:12.86ID:c9xkXWyt0705名無しさん
2019/03/20(水) 20:07:25.41ID:OWq3pC04長良とか団塊世代が運転できなくなる時期にでも値崩れしそうやw
0706名無しさん
2019/03/20(水) 23:06:24.69ID:8bTb0OL10708名無しさん
2019/03/21(木) 00:22:33.13ID:kkIQoo0V0709名無しさん
2019/03/21(木) 00:32:44.04ID:t8/qfonf長良や鷺山地域を知らないで煽ってるだけで、現実を見て無いよね。現実を見たくないだけかw
0710名無しさん
2019/03/21(木) 01:37:07.24ID:kkIQoo0V目先でしか判断しない馬鹿w
川北なんぞ、そう遠くない将来に交通弱者が大量発生→鉄道駅チカに移住という流れが起こるだろうがww
0711名無しさん
2019/03/21(木) 01:44:40.47ID:t8/qfonfソースとなる統計、教えてくれ。JRしか交通機関を知らない人間か?お前、ずっと同じ事を言ってるが、誰一人同意してくれてないじゃんw
0712名無しさん
2019/03/21(木) 06:03:36.12ID:nTPS1ONK百貨店を廃業させ路面電車には最終日にまで置き石事件があり県外視察と不祥事ばかり
ソースは毎日の岐阜のニュースだ
東京で岐阜つったらそれ以上に嫌われてるものはないくらいにはなってる
0713名無しさん
2019/03/21(木) 06:10:37.00ID:10CBI9Ck3/20(水) 7:35配信 岐阜新聞Web
国土交通省は19日、今年1月1日時点の公示地価を発表した。
利便性の高い主要駅周辺は上昇しているが、郊外の住宅団地や中山間地は依然として下落傾向が続き、
二極化に歯止めがかからない状況が続いている。
調査を担当した県地価公示分科会幹事会は「地価を上げる力強さに欠ける。二極化は続くだろう」と分析する。
住宅地の上昇地点は前年よりも2地点増の29地点。岐阜市、大垣市や多治見市の主要駅周辺でマンション
の建設計画が相次ぎ、上昇している。
商業地では、高山市で訪日外国人客を当て込んだホテルの需要が高く「高山市花里町6の35外」の上昇率が4・5%とトップ。
飲食店が軒を連ねる岐阜市玉宮地区に初めて設けた調査地点の「岐阜市玉宮町2の9の2」の価格は24万4千円と4位で、人気を裏付けた。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190320-00123264-gifuweb-l21
0714名無しさん
2019/03/21(木) 08:48:21.69ID:t8/qfonf旗色が悪くなると、いつも話をはぐらかす。どうしようもない馬鹿だな。
お前の人生、そうやって逃げてばかりいたんだろうな。少しは自分のレスを見直したら?同じ事ばかり言ってて恥ずかしくないのか?
0715名無しさん
2019/03/21(木) 09:43:31.94ID:pZHqoVH6. ID:t8/qfonf(4/4)
0716名無しさん
2019/03/21(木) 12:06:55.36ID:GDlbi2/W0717名無しさん
2019/03/21(木) 13:07:32.87ID:ZC5rl3iq田舎者昭和糞ジジイ生活保護で国庫を食い潰す
ゴミクズ一宮厨は死ね!
0718名無しさん
2019/03/21(木) 13:32:36.67ID:bPTmZgve岐阜城と一夜城のインチキ城下町コンビって、名古屋城や犬山城、姫路城じゃ
あるまいし、岐阜、大垣両市に不要
鵜飼同様、長良川温泉旅館への利益誘導目的
0719名無しさん
2019/03/21(木) 14:12:58.86ID:Wiq0GRuZ三菱UFJ銀行一宮支店の玄関先
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20150927/15/napo-jou/f2/cd/j/o0800053413437180324.jpg
【岐阜城】
分類 / 復興天守
主な城主 / 斎藤道三、織田信長
指定・認定 / 日本100名城、国史跡、国重要文化的景観(一部)、日本遺産(一部)、夜景100選
入場者数 / 年間26万1373人(2017年)
お城ファンが実際に訪れた日本のお城ランキングTOP300(2018年版) / 20位
https://cmeg.jp/w/castle_columns/27
0720名無しさん
2019/03/21(木) 14:39:36.46ID:SANkDGtQ最近の若者は、何もない惨めな美濃、観光地のある恵まれた飛騨といった良く分からんアピールをする舐めた低能ばかりになってるよな
0721名無しさん
2019/03/21(木) 15:06:03.14ID:qnXcfVit会話拒否でコピペや、自分の勝手な妄想を垂れ流す。
これを何年もやってるんだから、キチガイと呼ばれるわな。
0722名無しさん
2019/03/21(木) 16:47:33.04ID:sBD/sygDお城好き1万人がガチで投票! お城総選挙
2019年3月23日(土) 18時30分〜21時54分 の放送内容
【出演者】
▼MC
爆笑問題(太田光・田中裕二)
https://www.tv-asahi.co.jp/oshiro/#/
『国宝5城』である兵庫県・姫路城、滋賀県・彦根城、愛知県・犬山城、長野県・松本城、島根県・松江城、
そして現在震災からの復旧作業が進む熊本県の熊本城から中継も!
https://www.tv-asahi.co.jp/pr/sphone/20190323_14119.html
0723名無しさん
2019/03/21(木) 19:06:12.00ID:XWFPGy5S国宝!?www
笑わせるなwww
0724名無しさん
2019/03/21(木) 19:18:22.43ID:/yj4iad+その場限りの妄想を垂れ流すだけで後から訂正されると、一時期その話題はしなくなる。
煽りネタが無くなると、また同じ妄想を書き込む。これの繰り返し。学習できないジジイは黙ってろよ。
0725名無しさん
2019/03/21(木) 20:27:41.65ID:MzSIMARi0726名無しさん
2019/03/21(木) 20:40:15.58ID:kC2ajq8Z不祥事と清流偽装がヒドすぎて触れるとタブー扱いにはなってる
豚コレラはもう終わった?
0727名無しさん
2019/03/21(木) 21:45:20.42ID:+fElwbJK0728名無しさん
2019/03/22(金) 17:32:46.03ID:/J9CZru/自分の発言に責任を持たないから、訂正されるとその話題は無かったかのように他の話をしだすw
発言内容の品の無さは、そのままその人の人格に直結するいい例だな。
0732名無しさん
2019/03/23(土) 00:23:23.69ID:GFzGkJiO0733名無しさん
2019/03/23(土) 11:23:59.81ID:Qq3ee0rzこんなところにも岐阜高島屋の月次報告貼っている (笑)
やっていることが小学生並み
岐阜市に粘着するストーカー
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1547021116
0734名無しさん
2019/03/23(土) 11:37:08.37ID:BGPLe66X新聞テレビ覧
名古屋城キター!!
0735名無しさん
2019/03/23(土) 13:32:10.59ID:c2oxGkfz0736名無しさん
2019/03/23(土) 18:21:21.05ID:p+HKwJ+v秋葉原(電気街)な面影がまるでなし
10代の女の子で溢れ、まるで原宿
柳ヶ瀬シャッター街との違いに愕然とした
いつからこんな変貌した?
0737名無しさん
2019/03/23(土) 18:51:23.94ID:iKA+ISfN柳ヶ瀬は長崎の出島みたいなもんで、平成が終わろうとする時代に現役の商店街と比較するもんでもなし
そろそろ柳ヶ瀬跡地の碑でも建てないと場所がわからなくなるぞ
0738名無しさん
2019/03/23(土) 18:59:19.05ID:g52AqL920739名無しさん
2019/03/23(土) 20:34:03.88ID:DOw32O9Gそして外人も山ほどいる
0740名無しさん
2019/03/23(土) 21:06:25.98ID:1XVV+QbWttps://www.kitaguchilaw.jp/blog/?p=622
0741名無しさん
2019/03/23(土) 21:28:40.33ID:P5rLRI88岐阜の象徴である郡上八幡城が下位に低迷
犬山城15位 名古屋城6位
0742名無しさん
2019/03/23(土) 21:41:31.29ID:c2oxGkfzどれだけ底辺なの?
0743名無しさん
2019/03/23(土) 22:03:41.01ID:1XVV+QbWお城好き1万人がガチで投票!お城総選挙(´・ω・`)
1位:姫路城(兵庫県) 11位:江戸城(東京都) 21位:松山城(愛媛県)
2位:大阪城 12位:彦根城(滋賀県) 22位:今帰仁城(沖縄県)
3位:松本城(長野県) 13位:小田原城(神奈川県) 23位:金沢城(石川県)
4位:熊本城 14位:安土城(滋賀県) 24位:上田城(長野県)
5位:首里城(沖縄県) 15位:犬山城(愛知県) 25位:駿府城(静岡県)
6位:名古屋城(愛知県) 16位:会津若松城(福島県) 26位:高知城
7位:竹田城(兵庫県) 17位:根室半島チャシ跡群(北海道) 27位:忍城(埼玉県)
8位:五稜郭(北海道) 18位:郡上八幡城(岐阜県) 28位:広島城
9位:二条城(京都府) 19位:備中松山城(岡山県) 29位:岐阜城
10位:弘前城(青森県) 20位:松江城(島根県) 30位:丸岡城(福井県)
0744名無しさん
2019/03/23(土) 22:22:36.58ID:uEWgcTHd何処とは言わないけど
>>741の街
>>741の周りにはいっぱいお城があるのに
>>741の所だけお城が無い・・・
0745名無しさん
2019/03/23(土) 22:37:12.49ID:iKA+ISfNというより徳川の武家屋敷が市内にあったのに平成に入ってからブチ壊してマンションにしたらしいやん
そんなんでよく29位にまで入ったもんだよ
0746名無しさん
2019/03/23(土) 22:47:02.25ID:rdcfmBGRあれが景観台無しにしてるわ
0747名無しさん
2019/03/23(土) 22:57:52.20ID:e9ZQ5yB50748名無しさん
2019/03/23(土) 23:56:40.48ID:1XVV+QbW犬山祭のPRして芸能人が観光で行きたいと
言ってたが犬山観光に力入れてる名鉄が
テレ朝へ金積んだのか
長良川温泉旅館から抗議の電話かかって
こねーか?
0750名無しさん
2019/03/24(日) 11:40:45.58ID:/UGEzSlx岐阜市民でさえ知らない魅力的な建物が
人知れず埋もれている
国の登録有形文化財なので
どこまで手を加えることができるのか分からないけど
剥げた部分を再塗装して1棟をカフェに、もう1棟を雑貨を扱う店にすれば
隠れ家的な人気のスポットになる可能性が高いと思う
かわいらしい外観と対照的な内部の無骨な鉄骨も意外性があって良い
岐阜公園周辺の魅力アップにも繋がります
ttps://blog.goo.ne.jp/momotaro2011/e/019fc940d43d1ca26eb70da22aedbe63
0751名無しさん
2019/03/24(日) 13:57:48.52ID:tGifdnkY羽島北、男子サーブルV 全国高校選抜大会
2019年03月24日 07:04
初優勝を決め、ハイタッチして喜ぶ男子サーブルの羽島北=愛媛県武道館
全国高校選抜大会は23日、愛媛県武道館
などで6競技を行い、フェンシングでは男子
サーブルの羽島北(加藤颯人、武藤祐哉、
大北唯斗、川添琉斗、安藤謙心)が全国制覇。
羽島北は準々決勝で沼田(群馬)、準決勝で
慶応(神奈川)に快勝。
決勝では、東海選抜決勝で敗れた愛工大名電
(愛知)を下した立教新座(埼玉)と対戦。
2回り目までは1―10とリードされたが
逆転し、45―27で頂点に立った。
https://www.gifu-np....20190324-124296.html
0752名無しさん
2019/03/24(日) 14:15:30.70ID:tGifdnkY0753名無しさん
2019/03/24(日) 15:17:24.96ID:YDtXlkAJギャルと外人観光客による大須の変貌もだが
飛騨高山も凄いよ
柳ヶ瀬、長良川温泉旅館をあざけ笑うかの様な
高速バス(名古屋市←→高山市)も外人に大人気
0754名無しさん
2019/03/24(日) 16:13:32.46ID:SK5uKFpY0755名無しさん
2019/03/24(日) 16:38:05.12ID:UOxjCizC高速バス、2019年春の新路線【西日本編】 廃止路線も復活、背景に何が?
3/24(日) 14:24配信
高山の町並みと「VIPライナー」の車両イメージ。こうした外国人に人気の地域に、
新路線が相次いで開設される(画像:平成エンタープライズ)
「夜行だけ」だったバス会社が初の昼行便、行先は?
2019年春、全国で高速バスの新路線が誕生。今回は西日本(愛知県、岐阜県含む)で
3月から4月にかけて新設されるおもな路線を、運行開始済みのものも含めて紹介します。
【時刻表】新設される各路線、発着時刻は?
「VIPライナー」名古屋〜高山便
・運行会社:平成エンタープライズ
・運行開始日:2019年3月1日(金)
・区間:名古屋地区(金山正木、金山駅北口、名古屋VIPラウンジ)〜郡上八幡城下町プラザ〜高山
・便数:1往復
同路線は名鉄バスとジェイアール東海バス、濃飛バス(濃飛乗合自動車)が運行する名古屋〜郡上八幡・高山線「ひだ高山号」と
ほぼ並行。岐阜県の山間部に位置する郡上八幡や高山といった都市は、古い街並みなどが残り、インバウンド(訪日観光客)にも人気の
観光地。名鉄バス側も2018年12月から2019年3月末まで1日12往復を15往復まで増便するなど、高速バスの需要が高まっています。
柳川、阿蘇…九州の観光地へ新路線
九州でも、外国人に人気の観光地へ新路線が開設されます。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190324-00010002-norimono-bus_all
0756名無しさん
2019/03/24(日) 17:29:15.04ID:hxPpclzN岐阜市を比較しろよ
毎回毎回他の観光地と比較して
アホすぎる
0757名無しさん
2019/03/24(日) 18:18:20.98ID:SM6r8u7b美濃 郡上八幡
飛騨 高山
自称温泉街(自称観光地)はスルーwww
0758663
2019/03/24(日) 19:11:19.08ID:NcTWc86cで、あれだけ煽ってた岐阜城、何で江戸年間に建て直されなかったか理解できましたか?
昨日のランキングで29位に入っちゃって、何も言えなくなったんですか?
0759名無しさん
2019/03/24(日) 19:18:33.41ID:WhDZ1iOf0760名無しさん
2019/03/24(日) 22:16:44.07ID:/0dChTn6自分の出身地も書けないくせに (笑)
情けない奴
名古屋とか高山とか郡上八幡とか
お前に全く関係なところばっかり
自分の出身地が書けないなんて
ありえないよな
自分だけ安全圏にいれば何で書ける
最も卑怯なやり方
0761名無しさん
2019/03/25(月) 04:36:21.16ID:jdKKmQC0北陸新幹線開通で金沢も飛騨高山も大須観光で
見られない欧米観光客でごった返してます
大須→浅草・原宿 本山→東大駒場前
常滑→成田 小牧→羽田 長者町→日暮里
茜部、日比野→豊洲 則松→小菅
常滑→成田 笠松→府中 岐阜羽島→新横浜
金津園→吉原 東山公園→上野
名古屋港→お台場 柳ヶ瀬→山谷・寿町
長久手→武蔵小杉 今池→新橋
八事→田園調布 白壁→松涛
星ヶ丘→白金 いりなか→成城
こんなイメージですね
0762名無しさん
2019/03/25(月) 07:13:12.33ID:/ukpwmcq中学から三田の慶応へ行っちゃったから小学校までだけど
0764名無しさん
2019/03/25(月) 12:59:47.11ID:NUgTGi+w誤:実際の大須なんて外人しかいないのにな
正:実際の大須なんて外国人労働者しかいないのにな
0765名無しさん
2019/03/25(月) 13:39:15.90ID:utWYjPnV0766名無しさん
2019/03/25(月) 17:45:07.78ID:YmaKQWUUこいつは口がないのかよ?あっ、ぐうの音も出ないってことか。
0767名無しさん
2019/03/25(月) 19:58:41.48ID:LjAkg6d2https://twitter.com/thksngy/status/1109971257896783872
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0768名無しさん
2019/03/26(火) 08:22:33.17ID:Y0cekz+90769名無しさん
2019/03/26(火) 21:09:17.45ID:+FJHZyy+@岐阜城・建仁元年(但し砦)
A勝幡城・永正年間
B一宮城・天文年間
C名古屋城・慶長14年
0770名無しさん
2019/03/26(火) 23:44:16.47ID:THwMQ7koイメージパース、PR映像作成を
2018年度内に発表する言うてたのに
もうすぐ終わります!
柴橋市長は約束破るのかな??
0771名無しさん
2019/03/27(水) 01:27:41.02ID:/NibIrn9先週金曜に締め切って週明けて今週中に発表だろう
0772名無しさん
2019/03/27(水) 08:25:22.03ID:QogHHhefリーマンショックとかトヨタショックとか言い出してそう
ただ、いままでの再開発を見るに大してメリットも無いんでないか
その上、名鉄 名古屋駅地区再開発が発表されたから、岐阜市で金をとるだけのものを作っても利用されないのでは。
0773名無しさん
2019/03/27(水) 14:22:07.56ID:J3/PzVe/今はどうなったかな
角にアクサ生命の岐阜支社もあったと思うけど
0774名無しさん
2019/03/27(水) 14:50:05.85ID:+eMTGTf20775名無しさん
2019/03/27(水) 15:04:21.55ID:IC4UasuU金園町通り以北の岐阜市なんて廃墟だから
0776名無しさん
2019/03/27(水) 15:47:29.78ID:IC4UasuU岐阜冠婚葬祭互助会の本社も県庁前に脱北した
0777名無しさん
2019/03/27(水) 17:04:30.84ID:Uq/UmNGK私は柳ヶ瀬を「第二の大須」にしたいと
目論んでいる者ですが、柳ヶ瀬復活は
可能ですか?
いつの間にやら柳ヶ瀬の銭湯の前の建物が無くなっていて駐車場になっていたのですけど…。
ベストアンサーに選ばれた回答
プロフィール画像
k99********さん
無理です。
大須にはいろんなお店が出来たり潰れたりを繰り返していますが、
柳ケ瀬はすでにシャッター街なので、もう街としては終わってます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13198222463?__ysp=5p%2Bz44O254Cs
0778名無しさん
2019/03/27(水) 20:24:07.28ID:BAMT6yGF総潰れして戸建て宅地になってても別に構わんぞ
0779名無しさん
2019/03/27(水) 21:37:47.27ID:kkp8vsBN0780名無しさん
2019/03/28(木) 03:25:51.22ID:azep447s日本のまちづくりの失敗例と成功例
その象徴が岐阜市と富山市 同じ人口40万
https://messe.nikkei.co.jp/js/i/column/cat454/129406.html
0781名無しさん
2019/03/28(木) 06:23:24.47ID:QI2KwIZh柳ケ瀬がピンチです
数か月前、柳ケ瀬神田町にあった、カレーのココイチが閉店しました。
そしてつい先日、柳ケ瀬本通りで永年営業していた、牛丼の吉野家が閉店しました。
昨日店内の取り壊し作業が行われていました。
今年に入って、美殿町と隣接している神田町通りのお店が数店閉店しました。
ここ数か月で閉店が相次ぐ、異常事態が発生しています。
人通りも減っているように感じます。
今年岐阜市長が変わりましたが、前政権の4期16年間の成果がこの現状であることを考えると
本当にがっかりです。
期待もむなしく16年前より間違いなく確実に柳ケ瀬は衰退してしまいました。
以前あったセンサ跡はまるで空襲にあったかのように、巨大な空き地になっています。
日の丸会館跡は広大な駐車場となっています。
柳ケ瀬頬通りと神田町の閉店が相次いでおり、大変危機感をもっています。
岐阜県の県庁所在地である岐阜市の中心市街地としては、あまりにお粗末と言わざるを得ません。
人口が少ない高山市に完全に負けてしまっています。
ttps://kobayashishittou.com/blog/yanagase-pinchi
0782名無しさん
2019/03/28(木) 09:28:10.91ID:GG+TAUvk0783名無しさん
2019/03/28(木) 10:05:11.25ID:os2e2Q7Wあんなの合併しまくって40万人なだけやん
人口密度なんて福井以下のど田舎だぞ
まだくそのみやの方がいいだろ笑
0784名無しさん
2019/03/28(木) 12:29:18.84ID:iQj1NfyN0785名無しさん
2019/03/28(木) 14:07:47.98ID:Haxo7Ghh明智光秀の子孫を名乗る人が多いけどそれは子孫が居るはずがないから名乗っても問題なかったんだ
0786名無しさん
2019/03/28(木) 16:23:13.48ID:P23dRBIh地方は閉店続き主要7割が減収「百貨店」消滅“秒読み”開始
公開日:2019/03/28 06:00 更新日:2019/03/28 06:00
閉店が決まっている伊勢丹府中店(C)日刊ゲンダイ
百貨店の閉店ラッシュが止まらない。
今月21日には岩田屋三越(三越伊勢丹HD傘下)の岩田屋久留米店新館(久留米市)の営業が終了した。
先月28日には井筒屋が運営していた百貨店「コレット」(北九州市)が営業を終えている。
「ここ数年は地方の百貨店を中心に閉店が相次いでいます。デパートの役割は終わったといわれて久しいですが、
このままでは本当に百貨店が消滅しかねません」(大手百貨店関係者)
東京商工リサーチはきのう(26日)、「2018年全国主要百貨店の業績調査」を公表。その結果に流通関係者はガク然としている。
主要百貨店78社の約7割が減収で、約3割が赤字だったのだ。
「高島屋や、そごう・西武、三越伊勢丹など大手百貨店の売り上げトップ10を見ると、半数の企業が増収増益でした。一方、地方を
中心とした『地場独立系』は7社が減収に見舞われ、赤字企業が約4割に達しています。
近ごろは中国人をはじめとするインバウンド(訪日客)の急増で、百貨店の免税売り上げが伸び、経営を下支えしてきた。
ところが昨年あたりから中国人の「爆買い」は終焉し、地方百貨店の売り上げ減少も顕著になってきた。
「地場独立系百貨店の売上高トップ10の合計額は5572億円ですが、この金額は島屋1社の売上高7246億円に届かないのです」(増田和史氏)
今年8月にはヤナゲン(岐阜県)の大垣本店が閉店し、9月には山交百貨店(山梨県)や三越伊勢丹の「伊勢丹相模原店」「伊勢丹府中店」が閉店する予定だ。
“百貨店消滅”のカウントダウンは始まっている。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/250563
0787名無しさん
2019/03/28(木) 16:53:33.24ID:P23dRBIhhttps://www.nikkan-gendai.com/newspapers
(((( ;゚Д゚)))ガクガク ブルブル ・・・
0788名無しさん
2019/03/28(木) 17:12:16.01ID:QUBb6bxq■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています