日進市スレ Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/11/26(月) 08:27:36.49ID:bCVNbBtx日進市HP
http://www.city.nisshin.lg.jp/
前スレ
日進市スレ Part2
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/tokai/1446291781/
日進市スレ Part3
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1495167067/
日進市スレ Part4
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1526786713/
日進市スレ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/tokai/1404530088/
0037名無しさん
2018/11/29(木) 02:34:33.91ID:l8WSNx+o0039名無しさん
2018/11/29(木) 11:33:33.21ID:W+aKX9KB開店記念で花がもらえる
作りや値段はほとんどここでの前情報通りまんまタチヤ
レジ袋のサービスや荷物積み替えの机まで雰囲気がそっくり
カネスエと住み分け出来て相当いいねこれ
ただ魚介系はタチヤほど仕入れられてはいないね
そこだけが気になったかな
0040名無しさん
2018/11/29(木) 12:19:09.40ID:MxOG3oH/行ってみたいけど混んでるかしら
0041名無しさん
2018/11/29(木) 13:02:15.37ID:3i/Patg30042名無しさん
2018/11/29(木) 15:25:38.40ID:urf68+y2魚肉調味料の方は刈谷のオアシス
9時半〜18時 水曜休
駐車場の中にもカート置き場があればよい。
入り口にしかカート置き場がなかった。
駐車場も広い。
さっきは店内も駐車場も混雑なし。
道は浅田交差点方面からくれば全然せまくない。
ド下手じゃなければ道幅狭くなんて感じない。
ただ店を出て左に行くと住宅街だから狭い。
0043名無しさん
2018/11/29(木) 15:33:19.44ID:urf68+y2ベーコンなどの加工品が少なかったな
0044名無しさん
2018/11/29(木) 15:52:03.94ID:vBiw2IqYHearts日進なんとか
みたいな看板があったんで
これが噂のスポーツジムのことかと思ったけど
それらしい建物が見当たらなかった
D-MARKETの左側に外観を囲ってある
建物はあったけど
0045名無しさん
2018/11/29(木) 16:47:51.22ID:RhLnf0YT駐車場のガードマンさんも暇そうに見えた
どういう宣伝してるのか知らないけど
口コミが広まれば混んでくるのかな
そういえば屋台が3軒くらい初日から
0046名無しさん
2018/11/29(木) 18:39:01.51ID:yOqGG+kG弁当とかは売ってないのね
パンも少ししかなかったし
惣菜の定番の鳥の唐揚げとかは見つけられなかった
0047名無しさん
2018/11/29(木) 19:25:40.93ID:uk/vUOVw小松菜2袋58円、ほうれん草1袋58円キャベツ1玉50円、
まあまあ大きめ玉ねぎ8個入り198円とかあった。
オープン価格ってなってたけど、
今日だけなのかしばらくなのかどっちかなー??
0048名無しさん
2018/11/29(木) 20:22:41.59ID:PsF61Xe3寒かった
0049名無しさん
2018/11/29(木) 21:41:59.69ID:1ffaDiUs全然スーパーっぽい建物じゃない
0050名無しさん
2018/11/29(木) 21:43:49.03ID:9PTxO639普段野菜あまり買わんから
たぶん安いんだろうくらいしかわからんかった
0051名無しさん
2018/11/29(木) 23:22:13.63ID:LSCCanzS0052名無しさん
2018/11/30(金) 10:14:06.10ID:bRoiWhUk今朝も小松菜2袋58円とかだった
きのこ類も安い
店内めちゃくちゃ寒いから、これから行く人は着込んで行った方がいい
野菜売り場はタチヤというか道の駅まんまだね
0053名無しさん
2018/11/30(金) 10:26:11.16ID:bRoiWhUkD-MARKETだけでは揃わないので結局カネスエも寄る感じになるね
0054名無しさん
2018/11/30(金) 16:30:30.38ID:BFSQs5wo毎週東郷行ってたから嬉しいけど、やっぱり今からカネスエ行ってきます
0055名無しさん
2018/11/30(金) 16:50:06.77ID:HvsqtgVXなんか種類が違うよね
それでもカネスエがあればタチヤはいらない気が私はしている
カネスエのほうが同じ商品なら安い?
棚が合理化されていて品数も多い気がする
0056名無しさん
2018/11/30(金) 16:52:51.13ID:rvDTiPG6でもD-マーケットパンが無さすぎる。
よって、やっぱりハシゴしなくちゃならんのか(笑)
0057名無しさん
2018/11/30(金) 16:55:22.63ID:BFSQs5wo0058名無しさん
2018/11/30(金) 17:27:34.03ID:9T7lHxPr0059名無しさん
2018/11/30(金) 18:03:04.62ID:HvsqtgVXカネスエは
肉魚野菜果物に弱かったか
0060名無しさん
2018/11/30(金) 19:40:47.92ID:BN035xYZ一瞬、スレチに見えたw
0061名無しさん
2018/11/30(金) 19:50:24.32ID:xozfiCtz安かろう悪かろうじゃ、やはりカネスエやイトーヨーカドーに流れるとおも。
惣菜もびっくりショボくて、閉店間際に行ったとは言え半額でもいらんわw
0062名無しさん
2018/11/30(金) 19:51:11.41ID:xozfiCtz0063名無しさん
2018/11/30(金) 20:06:15.55ID:BN035xYZ問屋スーパーみたいなのって、あんまり行ったことないけどどこもそうなの?
006463
2018/11/30(金) 21:53:31.65ID:xozfiCtzただ業務スーパーもそうだけど、安いなりの理由はあると思うよ。
やっぱり食材はある程度お金かければ、それだけで美味しいもの。
0065名無しさん
2018/11/30(金) 21:54:34.70ID:xozfiCtzなんか自分の名前が63にwww
ごめん
0066名無しさん
2018/11/30(金) 22:18:29.29ID:e2FJcaBQどうも購買意欲が湧かない。
好みだから、カネスエ派の人に
ケチつけてるわけじゃないよ。
0067名無しさん
2018/11/30(金) 22:48:45.68ID:5EHujSTL0068名無しさん
2018/11/30(金) 23:21:29.46ID:XMyKkuUTカネスエは生鮮類全般的にあんま良くないな
ペットボトル飲料、ドライ品、惣菜の安いのを買うのがいいかと
あとカネスエはウインナーコーナーに貼ってある添加物云々な蘊蓄はホント胡散臭い
散々添加物は危険だのと蘊蓄垂れときながら、中韓輸入食品バンバン扱ってるし
0069名無しさん
2018/12/01(土) 00:28:53.95ID:EnnFkm/Rトータルバランスが一番整ってるのはどこ?
0070名無しさん
2018/12/01(土) 01:43:38.84ID:xNAMsnHk品数 店舗広いマックスバリューなど
品質 価格が高いカネスエの別店舗かな?
0071名無しさん
2018/12/01(土) 05:19:51.12ID:QsQjuxREトータルバランスだとアオキになるのかなぁ?
ピアゴだと価格が…
品質と価格をバランス保つのは難しいよね。
買ったものをその日に食べる自分には、家の目の前にあるカネスエはありがたい。
でも、お仕事していて買いだめする人は、日持ちのいい品質の部分が重要になるだろうし。
0072名無しさん
2018/12/01(土) 08:42:05.49ID:cxCGcCEq?
0073名無しさん
2018/12/01(土) 11:21:37.73ID:g3BOH897新しい住民は、次の市長
興味ないのか?
0074名無しさん
2018/12/01(土) 11:54:11.33ID:p+pewphc市内でも北、西側なら遠いかもだが、どうせ車で買い物ならね。
0075名無しさん
2018/12/01(土) 14:17:58.57ID:y5puYE5V0076名無しさん
2018/12/01(土) 18:19:15.36ID:bYtgeB3+帰りに見てきたけど、更地になると意外と狭いね
あんな広さでスーパーやってたんだなぁ
0077名無しさん
2018/12/01(土) 23:24:47.65ID:ojrbn7jC0078名無しさん
2018/12/04(火) 06:01:31.60ID:juAJMOJPhttps://www.sankei.com/politics/news/181113/plt1811130006-n1.html
Shin Hori@ShinHori1
誰かのtwitterで先日言ってたけど、10万円で新車を買いたい人が大勢いても買えるわけがないが、それを普通「自動車不足」とは呼ばない。
それと同じで、例えば企業が最低賃金レベルの賃金で募集をかけて、応募してくる労働者の数が全然足りなかったとしても、それを「人手不足」と呼ぶのはおかしい。
4,636リツイート
6,237いいね
0079名無しさん
2018/12/04(火) 13:14:03.14ID:Q5NPDy7Dパン屋さんあるけど
いつのまにできてた?
0080名無しさん
2018/12/04(火) 20:42:53.47ID:XKaG6dgcTHE 365 STANDのことなら11/21オープン
公式インスタグラム
https://www.instagram.com/thesanrokugostand/
0081名無しさん
2018/12/04(火) 23:41:03.48ID:kof7fLMVhttps://townwork.net/detail/clc_3811857001/
折戸交差点の角アガペクリニックの反対側あたり
0082名無しさん
2018/12/05(水) 02:52:02.65ID:T5DKd0dS0083名無しさん
2018/12/05(水) 03:57:44.79ID:t796v75c0084名無しさん
2018/12/05(水) 04:49:45.00ID:bC3BeTtN0085名無しさん
2018/12/05(水) 09:59:48.43ID:i0FFP8Jr浅田から153広場までの空白地帯に作れや
0086名無しさん
2018/12/05(水) 20:52:31.70ID:9aUbBA0Mhttps://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0087名無しさん
2018/12/06(木) 08:52:02.98ID:WjaHnbMN2023年度になりそう。
0088名無しさん
2018/12/06(木) 11:05:07.41ID:6p+C3Pio0089名無しさん
2018/12/06(木) 23:31:19.49ID:hPOHlamd向かいのコインランドリーが昔ローソンだったけど潰れたと言う過去を
ローソン本部の人は知っているのだろうか・・・
0090名無しさん
2018/12/07(金) 04:19:37.84ID:zlutisljそこら中で潰しては建ててーを繰り返しまくってるようにしかみえん笑
それか税金対策?
0091名無しさん
2018/12/07(金) 05:19:46.00ID:vEhZ4Q3F市長選挙
候補者は1人?
0092名無しさん
2018/12/07(金) 16:27:49.89ID:rEfzg/Jg今の市長の流れを組む人も誰か出るんじゃないの?
具体的には知らないけど
0093名無しさん
2018/12/08(土) 16:17:16.22ID:ipsj7PBZあそこのエスカレーターってあんなに遅かったっけ?
0094名無しさん
2018/12/08(土) 17:49:59.97ID:Onm2w9mO開店当初から
0095名無しさん
2018/12/08(土) 20:29:31.95ID:3MI6CyTn0096名無しさん
2018/12/08(土) 22:04:32.12ID:R5gqR9yXうぃっしゅやるのかな
0098名無しさん
2018/12/09(日) 23:52:12.72ID:vH5pzYcd東芝製らしい
https://www.toshiba-elevator.co.jp/elv/case/new/224.html
0099名無しさん
2018/12/10(月) 00:27:02.95ID:28zbvfMi製造メーカーは関係ないね
0100名無しさん
2018/12/10(月) 01:05:17.04ID:vaYuIvkQ同じくらいな感じだが
プライムのやつだけものすごく遅いよな
0101名無しさん
2018/12/10(月) 01:11:37.60ID:knngK6a60102名無しさん
2018/12/10(月) 20:55:56.96ID:F3t70m5Lまたパン屋だと良いな
0103名無しさん
2018/12/10(月) 21:03:12.49ID:yjq+c4Gi議員の幸福追求のために存在する事実を受け入れましょう。
一般市民のために存在するのではない。
きれいなとこで8時間働きたいので建物はきれいに議員は建築利権。
非常勤の若い女性を職員の福利厚生のために。
そのような一部の彼らのために市町村は存在します。
徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
消費税は地方公務員の人件費維持のために必要、電気水道値上げで増収増益
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
その主張が正しいかはともかく、
ガンジーの名言、
「あなたがすることのほとんどは無意味であるが、それでもしなくてはならない。
そうしたことをするのは世界を変えるためではなく、
世界によって自分が変えられないようにするためである」
は公務員以外の日本人全員が今こそ実践すべきメッセージだと思う。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
そんな時、国民一人一人は無力かもしれない。
一人が何かを言っても無駄かもしれない。
でも仮に自分の言動が「無意味」だったとしても、
「世界によって自分を変えられないようにするため」
それをしなくてはならないとガンジーは説いているのだ。
0104名無しさん
2018/12/11(火) 10:19:46.13ID:hDhylhBU0105名無しさん
2018/12/11(火) 21:02:42.34ID:qRWCpLkEプライムツリーのエスカレーター、開店したばかりの頃
杖をついたじいさんが「遅い!」って言いながらベルトをガンガン叩いてたわwww
0106名無しさん
2018/12/11(火) 21:12:25.27ID:YWQ+tQzU後ろからどついたろか
0107名無しさん
2018/12/12(水) 01:26:46.09ID:ybjzzul5https://dotup.org/uploda/dotup.org1715091.jpg
0108名無しさん
2018/12/12(水) 08:19:34.85ID:j9vGkb0I0109名無しさん
2018/12/12(水) 17:53:48.24ID:EFhtc4Yl渋滞してるから迂回推奨。
南から北に向かう側特に!
0110名無しさん
2018/12/13(木) 00:15:14.09ID:AWluDgx/女の人横になってたぞ。
大丈夫だったんだろうか。
0112名無しさん
2018/12/13(木) 01:01:10.20ID:rQzytexF市の公式にある
日進市道の駅基本設計概要書
http://www.city.nisshin.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/021/658/gaiyo01_kihonsekkei-gaiyosho.pdf
をざっと目を通したけど
概算事業費のところで土地の取得費を公表しないのはなんでかなあ
と思った
土地を購入するのか借りるのかもわからんし
0113名無しさん
2018/12/13(木) 01:40:25.41ID:Z9I2BLqy0114名無しさん
2018/12/13(木) 02:08:23.64ID:Bm30oAQG周りも見ずに自転車フルスピードで
目の前を横切られた時は人生終わったと思ったわ
0115名無しさん
2018/12/13(木) 03:22:53.92ID:w43MXBmNあんなんでぶつかってこられて死なれたらたまったもんじゃないわ・・・
0116名無しさん
2018/12/13(木) 05:47:02.35ID:oFgGDAgVいらんがや
渋滞増えるだけ
0117名無しさん
2018/12/13(木) 06:39:45.34ID:iR7H08cj今朝中京テレビのニュース見たら、ゴージャスな角の家の信号のない横断歩道のところを渡っていたみたい。
あそこ渋滞していないならいないで、
日頃から歩行者いても車は止まってくれないところだね。
事故があった5:30には真っ暗だっ子供がいる家は門限早めて事故のなく新年を迎えたいですね。
0118名無しさん
2018/12/13(木) 07:52:27.38ID:h2mwD6BS撥ねられた子供さんは可哀想だけど、確かにあの道は歩行者であろうと自転車であろうと
渡る人がいるってあまり意識しないところだし。
撥ねた方は還暦過ぎのおばちゃんか。回りに免許返上迫られるんだろうなぁ。
ぶっちゃけ、日進市って車がないと生活できないもん。
0119名無しさん
2018/12/13(木) 10:44:37.40ID:VFCPNh+R愛知県日進市の横断歩道で自転車の小学5年生がはねられ意識不明
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181213-00009653-cbcv-soci
真っ暗だから場所がよくわからん
0120名無しさん
2018/12/13(木) 21:47:13.70ID:h2mwD6BS横断歩道渡った向こう側に白い変な階段の家が映ってるのがヒントになってるね。
0121名無しさん
2018/12/13(木) 23:05:33.64ID:zxnmrXjNバン (∩`・ω・) バン
/ ミつ/ ̄ ̄ ̄/
 ̄ ̄\/___/
0122名無しさん
2018/12/14(金) 05:29:42.79ID:PIa3/sDd0123名無しさん
2018/12/14(金) 10:17:42.93ID:lIJqBbZr明日あさっての売り出しの
宣伝しない店かと思ってましたわ
0124名無しさん
2018/12/14(金) 18:17:01.64ID:kW7FRB+Oネットチラシもホームページもないし
0125名無しさん
2018/12/14(金) 19:46:27.76ID:1cFiM66hhttps://www.instagram.com/dmarket_shimodai/
チラシも載せてる
http://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/a7a5eb3615464fa3644ac58031c4d787/5CAB42EB/t51.2885-15/e35/s1080x1080/46739918_157798438528518_7141521365129981444_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com
わかりにくいけど
0126名無しさん
2018/12/14(金) 20:46:10.78ID:iMP09Oq50127名無しさん
2018/12/15(土) 12:42:29.20ID:GASxY7Sn駐車場に車たくさんで盛況な感じだった
まあ初日だけと
0128名無しさん
2018/12/15(土) 13:38:53.65ID:PSn6pU/20129名無しさん
2018/12/15(土) 14:13:48.80ID:1HZ/PS6Lかなり安いのはいいが
規模が小さいねー
駐車場はひろいが
タチヤです笑
0130名無しさん
2018/12/15(土) 14:33:30.57ID:0yL2V9GC生肉、野菜は安いね、まんまタチヤ
0131名無しさん
2018/12/15(土) 14:49:19.71ID:1HZ/PS6Lチラシ期間なのか
指定の商品はクソ安い
が売り場はそんなに広くないからね
後、お店のコンセプトなのか
お年寄り多めみてるならBGMが若者ノリノリなやつは違和感あったw
せっかく新しいお店だが
タチヤ特有の乱雑さが目立つけど笑
0132名無しさん
2018/12/15(土) 14:56:14.08ID:HjObC+biこの土日はどうなったのかしら。
0133名無しさん
2018/12/15(土) 16:52:54.80ID:tEwahPmy明日12/16(日)で閉店という貼り紙が
0134名無しさん
2018/12/15(土) 17:38:38.38ID:Eye23KWn納豆もだいたい5〜60円台とか
0135名無しさん
2018/12/15(土) 18:01:12.90ID:Y3/ne5J3150円だったよ。
他にはキノコ類3つ100円、紅ほっぺ298円、あまおう580円、サニーレタス88円、あと忘れた。
九州産鶏モモはグラム68円だったっけな。
相変わらず店内寒い。
0136名無しさん
2018/12/15(土) 20:29:53.02ID:nJlAtTS3Dマケって
スタッフの数大杉ね?
合理化されてないわりに安いからいーけど笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています