トップページtokai
1002コメント297KB

名古屋に住むなら何区のこの場所が住みやすい part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/11/23(金) 07:18:09.22ID:h4JItvJ1
区の中でも場所によって色々あるので場所など、もう少し細かく語れたらにしました。
独身、家族持ち問わずコスパなど色々総合的に考えて名古屋市の中で、どの区のどこら辺りの場所が住みやすいなどを語るスレです。
0354名無しさん2018/12/14(金) 12:19:20.44ID:ai9dT4eW
>>345
さすがにB地区を勧めるのは止めろw
0355名無しさん2018/12/14(金) 12:29:01.25ID:jf9NddMY
>>354
あそこら辺りって部落なの?
0356名無しさん2018/12/14(金) 18:00:54.68ID:AGEIYFGv
鳥がついばむと書いて鳥羽味。
0357名無しさん2018/12/14(金) 20:09:34.48ID:0xzfgfHf
>>356
そこまで適当なことを書くのはダメ。


Bではなく朝鮮部落だったとこ。
今でも名残はあるけど
世代交代でだいぶきれいになったよ。
建て売りがいっぱいたっている。
金屋あたりがねらいめ。
0358名無しさん2018/12/14(金) 20:14:14.86ID:AGEIYFGv
>>357
鳥葬の跡地なんじゃなかったか?
0359名無しさん2018/12/14(金) 21:59:35.58ID:7v29Qnc1
鳥羽味?
伊勢志摩鳥羽?ぐぐってもでてこんねーし聞いたこともないぞ
0360名無しさん2018/12/14(金) 23:22:45.45ID:3IrGsY8n
一社の清水のマンション売れてないみたいだね〜
0361名無しさん2018/12/15(土) 00:32:50.50ID:nEcL2tKl
鳥羽味在住が意外と快適だって自分を納得させてるならわかるが
わざわざ他人に勧めるのはどうかと思う
0362名無しさん2018/12/15(土) 02:31:25.19ID:uE4NPuNt
鳥羽味→鳥羽見
0363名無しさん2018/12/15(土) 08:12:25.45ID:by96Arhh
矢田川越えたくはないかなと
0364名無しさん2018/12/15(土) 08:24:25.67ID:rTAcPBci
矢田川のところ、水が北に向かって流れて西で庄内川と合流してるから
その辺ってどういう地形なんだよ!とか思う。坂が多いのか?
0365名無しさん2018/12/15(土) 10:08:19.37ID:rTAcPBci
愛知の平均所得ランキング
https://sumaity.com/town/ranking/aichi/income/
大阪の平均所得ランキング
https://sumaity.com/town/ranking/osaka/income/

あれ?大阪市の区部はいったいどこに・・・
2ページ目かよ・・・
0366名無しさん2018/12/15(土) 10:36:16.41ID:Osp+ttpY
>>361
住めば都
0367名無しさん2018/12/15(土) 11:24:04.75ID:7ZQDhtEX
結局お買い得なのは高畑らへんか
ブランド大好きな名古屋人の見下した目に耐えられれば中川区に住むのも悪くない
0368名無しさん2018/12/15(土) 11:38:53.87ID:bHll0UPr
>>367
地下鉄東山線の始発駅だから、毎朝座って通勤できるのは大きいね
ただ、終電の事を考えるなら岩塚辺りにしないといけないが
終電は岩塚止まりなのよ
0369名無しさん2018/12/15(土) 11:54:16.43ID:rTAcPBci
>>368
八田最高厨が出てくる条件を満たしています
0370名無しさん2018/12/15(土) 12:16:28.61ID:MacCOA8x
中川区住みってだけでカースト一番下だからなあ
まだ南や港区のが上
0371名無しさん2018/12/15(土) 13:06:50.77ID:HaiwxHho
その3つと中村区は目くそ鼻くそ
0372名無しさん2018/12/15(土) 13:24:42.08ID:6qwvaW2W
港区の方が上ってのは個人的には納得できんな。
0373名無しさん2018/12/15(土) 13:38:37.89ID:v7GVOLad
守山区はレベル高いんですね、ありがとう
0374名無しさん2018/12/15(土) 13:41:07.08ID:rTAcPBci
いや、守山西南部はさておき、北東部は名古屋じゃないから序列とか以前というか
0375名無しさん2018/12/15(土) 13:44:25.97ID:6qwvaW2W
守山は、なんというか・・・別枠なんだよね。いろんな意味で。
0376名無しさん2018/12/15(土) 19:22:38.09ID:d6GxPZVS
守山は名古屋じゃない。
0377名無しさん2018/12/15(土) 22:50:41.52ID:RboIIJJV
鳥羽見のサークルKのオーナーガラ悪かったな
守牧の交差点のつぶれたとこ
0378名無しさん2018/12/15(土) 23:28:44.41ID:phRfTWIy
>>376
それを言うなら天白区は名古屋じゃない。
0379名無しさん2018/12/15(土) 23:53:03.65ID:gcaANT/t
名鉄瀬戸線を名古屋駅まで延伸させるぐらいやらないとな
そうすれば守山区はもっと発展するだろう
川沿い以外の昔から陸地だった場所は地盤が硬いし
あとはもっと区画整理して道を広げればOK
0380名無しさん2018/12/15(土) 23:55:04.11ID:lNebqqjP
写真・地図でみる明治時代の名古屋 : Network2010 - 名古屋100km圏内の情報発信ネットワーク http://network2010.org/meijimap?sa=X&;ved=2ahUKEwiVnPPLi6LfAhXJdXAKHfcPCdsQ9QEwAHoECAEQAw
0381名無しさん2018/12/16(日) 01:24:10.03ID:k4AyrEr2
緑区と守山区は名古屋じゃない
0382名無しさん2018/12/16(日) 10:05:47.79ID:BVIuRClc
しだみから名古屋の北の玄関口大曽根に自動車で移動するとして最低13km
名古屋の南の方でそれに相当するのは
大江・元星崎・相生山あたりでやっぱり名古屋のかなり南に近い。
しだみの遠さはやはり次元が違う。
0383名無しさん2018/12/16(日) 10:14:00.34ID:PqH2aU58
しだみが常日頃生活に依存してる街って春日井だろ
大曽根は遠いからわざわざ行かないよ
0384名無しさん2018/12/16(日) 10:26:47.39ID:IbXTtqYX
志段味なんて俺の家から1キロもないぞ From春日井市南東部
0385名無しさん2018/12/16(日) 12:12:30.87ID:BVIuRClc
そうか。車でたとえたのが悪かったか。
でも志段味民は新守山以南には行かない、通勤しない、ってことでいいか。
0386名無しさん2018/12/16(日) 12:31:15.46ID:jkkm8l2r
雪が降れば龍泉寺で車も止まるしだめだろ。
0387名無しさん2018/12/16(日) 14:04:58.05ID:z64ueBNx
>>379
>川沿い以外の昔から陸地だった場所は地盤が硬い

亜炭鉱跡は無視できない。
0388名無しさん2018/12/16(日) 14:07:34.50ID:Y1OCa8/J
そもそも守山東部の住民(特に年配者)って、
名古屋市への帰属意識があるのか、むしろそっちの方が興味がある。
散在していた村→守山市→名古屋市、だし。
0389名無しさん2018/12/16(日) 14:33:30.03ID:OD9t8yOm
守山はコストコできるんだっけ
栄えそうでよかったね
0390名無しさん2018/12/16(日) 17:27:10.56ID:jkkm8l2r
>>389
周囲の自治体から車が押し寄せてきて渋滞になるだけで、地元住民にとっていいことなんてひとつもない。
0391名無しさん2018/12/16(日) 18:51:36.23ID:jG9zl3Yc
志段味だっけ?
僻地過ぎてとりあえず名古屋市民には何の影響も無さそう
0392名無しさん2018/12/16(日) 22:24:53.19ID:UKM6n6ms
守山しかもあの地域とか
普通にありえんわ。
その地域の方には失礼だけど
山越えたら春日井どころか
県境じゃん。
0393名無しさん2018/12/16(日) 22:45:49.97ID:kIc+0tSD
守山スマートインターができて状況は一変
ガイドウェイバスの延長と竜泉寺の湯リニューアルが拍車をかける!
0394名無しさん2018/12/16(日) 23:50:07.99ID:/9r2EAjf
八田や稲沢を推してるのと変わらん
何の罰ゲームか知らんがご自由にどうぞってカンジだ
0395名無しさん2018/12/17(月) 00:23:44.67ID:cE+T9G4P
いや、
森林公園、古虎渓方面の自然は魅力的だと思う。
0396名無しさん2018/12/17(月) 00:41:20.75ID:vNR+/dkc
東南海地震で名古屋の低地に津波が来て大被害が起きたら、
沢山の人口が志段味とか海抜の高い地域に住みだすわな
0397名無しさん2018/12/17(月) 02:39:36.63ID:ahASHL8i
志段味も庄内川氾濫して大変なことになると思うけどな
0398名無しさん2018/12/17(月) 10:01:20.87ID:/r+N6fWs
【地域】最もホットな街“足立区”に憧れる日本人の特徴 キーワードは“無法地帯”
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544997678/
0399名無しさん2018/12/17(月) 11:47:39.98ID:nYjmWxfI
>>396
下志段味も中志段味も吉根も庄内川河畔は危険だぞ。
0400名無しさん2018/12/17(月) 12:09:36.27ID:9LxvzM8r
正直、津波が来ると言っても名古屋港は内海だからそこまでの被害はないと思う
それより市内には活断層が三本も走ってるらしいから直下がきたら建物の倒壊被害の方が多くなるのでは?
0401名無しさん2018/12/17(月) 12:33:57.91ID:bJXDOHlK
熱田台地がもろに断層に挟まれた地域だとか
0402名無しさん2018/12/17(月) 17:01:49.70ID:NP7lpmbz
紀伊國屋書店
大道和也
平本敏道
懲戒解雇
余罪多数
0403名無しさん2018/12/17(月) 19:02:47.26ID:x//NY7CS
>>400
三本のうち最も東側の笠寺線は、レーザ測量による
地表の微地形から断層が疑われるという報告があり
地下のボーリング情報が最近詳しく調査されたが、
断層らしいものはなく、逆に、かつて古木曽川が
流れた跡が発見されている。
0404名無しさん2018/12/17(月) 19:53:37.41ID:BRHOSGFy
断層なかったの?良かった良かった
0405名無しさん2018/12/17(月) 20:02:27.75ID:gjWiNVAo
やたらと不安を煽る事によって潤う連中がいるからな
いちいちおたつかんこった
0406名無しさん2018/12/17(月) 21:28:49.83ID:LyB/mBX+
もうあったか熱田でいいじゃない
0407名無しさん2018/12/17(月) 23:24:29.41ID:loPcUUnf
円窓も熱田であったと富士珈琲物語で語っているし
0408名無しさん2018/12/17(月) 23:46:07.09ID:vNR+/dkc
活断層がある場所は昔からの陸地
断層が無い場所は昔海だった陸地
一番被害が大きいのが津波
1mの津波でも壊滅的な被害が出る
だから低地を避ける方が賢明だわな
0409名無しさん2018/12/18(火) 02:16:40.86ID:w08jg7xW
バカにもわかるように話して!(;_;)
名古屋ならどこが安全なん!?
0410名無しさん2018/12/18(火) 02:47:35.41ID:r/V57Z74
>>409

https://i.imgur.com/MwvUJ4h.jpg
https://i.imgur.com/rhZzuSZ.jpg
0411名無しさん2018/12/18(火) 02:49:21.73ID:r/V57Z74
>>409
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/405-5-8-0-0-0-0-0-0-0.html
0412名無しさん2018/12/18(火) 06:19:12.24ID:lFmb4srJ
やっぱり名古屋の西側、南側は災害の餌食になる確率が高いね
それと河川敷

中村、中川、南、港には住みたくないな
0413名無しさん2018/12/18(火) 07:38:32.06ID:uJF5xOzW
大多数の日本人は名古屋自体に住みたくない
0414名無しさん2018/12/18(火) 08:58:02.97ID:RqVGDdv9
スレチ
0415名無しさん2018/12/18(火) 09:09:15.63ID:lFmb4srJ
>>413
っていうか今は港区南青山にいい物件がないか検討ちう
0416名無しさん2018/12/18(火) 09:17:41.79ID:Pxahg2GV
今相談所作ってるからそこで
0417名無しさん2018/12/18(火) 10:20:46.46ID:jNl9Gg+u
>>415
縁も縁もないカッペが住めると思ってんのか?
パゴヤの田舎者は、死ぬまで東京は出入り禁止じゃ



現代社会における日本の由緒正しい支配層(金では買えないステイタス)

崇仁親王妃百合子
・旧名、高木百合子
・高木家は河内国丹南藩1万石の大名
・母・邦子は入江為守子爵の娘


高木氏発祥の地
http://kikakubito.cms.am/modules/gnavi/index.php?lid=60
高木氏は安城市高木町の出身で、三河一向一揆で家康に味方し戦功がありました。天正18(1590)年家康の関東移封の際、相模国に5千石の領地をもらい、
その後加増を経て河内国丹南1万1千石の大名となりました。
三笠宮崇仁王に嫁がれ、ヒゲの殿下・三笠宮寛仁親王の母上である百合子妃はその子孫です。

三河高木氏
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/m_takagi.html

六本木も青山の地名も丹南藩主高木氏(三河県安城市)に由来
http://www.city.matsubara.osaka.jp/sp/index.cfm/10,64,51,263,html
>六本木の地名のおこりは、江戸時代に高木・上杉・朽木・青木・片桐・一柳という木にちなんだ名の6大名の中屋敷があったからだと伝わっています。
>六本木に西接する港区南青山はもともと、赤坂区青山高樹町とよばれていました。
>いまも、西麻布の首都高速道路3号線出入口は高樹町の名で親しまれており、このあたりに高木氏の丹南藩1万石の別邸である下屋敷がありました。


百々城(三河県岡崎市)と青山氏 東京青山通りの由来
http://okazakikeikan.boo-log.com/e212409.html

>百々町(三河県岡崎市)の七所神社、その北側山麓に中世の城である百々城が築かれていました。岡崎城を守る北の砦です。城主は青山氏でした。
>この青山氏のお屋敷があったところが、今の東京青山通りです
>江戸に行かずに百々村に残った忠門の弟俊成は、池ノ入山の湧水に因んで青山氏から清水氏に改姓し、代々百々村に住み続け現在に至っています。
0418名無しさん2018/12/18(火) 19:53:21.16ID:nReY9lDh
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0419名無しさん2018/12/18(火) 22:58:31.85ID:PKYFlvf4
>>409
多分ここが一番安全
24時間監視付き

https://goo.gl/maps/SWS26XxmEzP2
0420名無しさん2018/12/18(火) 23:23:27.70ID:UzAqUWX9
>>410
まーほんとわかりやすい
東側に住むのが一番な
0421名無しさん2018/12/19(水) 06:51:15.35ID:Ta0MFfPq
港区と南区がヤバそうだね
仮に港区には住まないとしても子どもいるから
水族館、遊園地、レゴランドあたりによく行くし、週末地震が来たら巻き込まれる可能性大だなぁ
0422名無しさん2018/12/19(水) 09:27:08.81ID:Wnm1ajh4
行かなきゃいいじゃんw
0423名無しさん2018/12/19(水) 09:33:08.21ID:CZ6vSuKC
行かなきゃいい理論は流石に乱暴すぎる
色々あンだよ
0424名無しさん2018/12/19(水) 10:45:13.07ID:bEDZjEOI
まあ、水族館にたまーに行くくらいで港区には殆ど行かんけど
0425名無しさん2018/12/19(水) 11:20:43.19ID:zaNA878d
現実的にあそこ沈むと物流が打撃受けそう
0426名無しさん2018/12/19(水) 21:58:01.60ID:ck/jh0iz
不便な東側ね
0427名無しさん2018/12/19(水) 22:47:09.96ID:sbzTOBnU
東山線沿いの東側なら便利だろ

平安通〜上飯田〜味鋺とかも
0428名無しさん2018/12/19(水) 22:48:11.11ID:Ms/2e6M1
熱田神宮周辺も地盤堅いから安全
0429名無しさん2018/12/19(水) 22:50:38.05ID:+9UDu+Lb
港区は全域海抜7mに嵩上げすればな
金城ふ頭も7mまで嵩上げしてるし
7mあればきっと大丈夫だろう
熱田神宮が海抜7mあるから
0430名無しさん2018/12/20(木) 02:19:19.19ID:jK7jjN5Q
熱田神宮なんて堀川が氾濫して飲み込まれるだろ
安全なのは結局、丘なのよね
0431名無しさん2018/12/20(木) 06:21:03.00ID:VxznN7ux
西側南側は東側より土地も安いしスーパーとかも安売りメインの店が多いからな
そういう点じゃいいかもな

俺は住みたくはないが
0432名無しさん2018/12/20(木) 09:02:28.54ID:aY/muKrh
>>430
今までそんな事有ったか?
0433名無しさん2018/12/20(木) 10:47:25.62ID:daVTsepv
歴史のある寺や神社はそういうのを避けられる場所に作られてるはずだが
0434名無しさん2018/12/20(木) 10:58:49.36ID:xiUMIdxQ
堀川は熱田神宮よりずっと後に掘ったんじゃないっけ。
ブラタモリで言ってた気が。
氾濫するかどうかはともかく。
0435名無しさん2018/12/20(木) 11:00:24.13ID:9mtdMn5U
堀川の東が盛り上がって名古屋城に続いてる事も知らないタワケが多いのね
0436名無しさん2018/12/20(木) 12:19:45.33ID:i0uJdiJh
名古屋城や熱田神宮が水没することはない
0437名無しさん2018/12/20(木) 12:25:35.62ID:VxznN7ux
そう言う考えが東日本大震災の悲劇を生んだとも言える
マジな話
0438名無しさん2018/12/20(木) 12:30:36.58ID:MdwomQoM
不動産屋やってるが例え港区だろうが南区だろうがそこに住んでいる住民はみんな「いいところ・住みやすいところ」って言うんだよ。

結局はみんな慣れちゃうわけで、つまりこのスレは無意味ということに・・
0439名無しさん2018/12/20(木) 12:38:07.60ID:nGuPl+NC
そりゃ住めば都だからな
日本である限りそう地獄もない

でも災害リスクが高いのは事実だから
地価は安いしその分DQNや貧乏人も多くなる
だから住みたくないって思う人が多いのも当然
0440名無しさん2018/12/20(木) 13:02:26.12ID:eoochVY2
結論も出たし
ここからはきれいでシャワートイレの
公衆トイレ情報を書こう
0441名無しさん2018/12/20(木) 13:47:42.94ID:oYrH4Sx6
地価でいえば守山志段味が最安やぞ
それで他の区を叩くんかい
0442名無しさん2018/12/20(木) 16:34:13.95ID:Is9aup9B
>>438
スレタイとは逆に
どこに住みたくないかを
語り合うスレです
0443名無しさん2018/12/20(木) 16:37:40.56ID:ZWCluoPt
なんか東側に住んでる奴らが例の南青山の住人達に見えてきた
0444名無しさん2018/12/20(木) 18:26:35.88ID:DsDU8ccl
そう?
東側にも無教養で傲慢な人間は沢山いるけどいい人も沢山いるよ
0445名無しさん2018/12/20(木) 18:26:49.10ID:scHAId8A
中川なんかでもピンキリだからな
あおなみ沿いなんか地盤固いとこ多いみたいだし
津波被害はあるだろうけど
0446名無しさん2018/12/20(木) 18:54:12.84ID:b3oBTudq
高級住宅地に養護施設あるけど迷惑だなんて言う住人いないぞ
0447名無しさん2018/12/20(木) 20:39:31.39ID:74n0FIPP
南青山の件は何度聞いても理解できない
児童相談所ができてなんで地価が下がると考えるの?
児童相談所がDQNの集まる施設だと思ってるってこと?
0448名無しさん2018/12/20(木) 22:35:02.74ID:aY/muKrh
>>438
港区住みだが、良くないから北区へ引っ越すけど
0449名無しさん2018/12/20(木) 22:51:57.67ID:DsDU8ccl
>>447
ああいうレイシストみたいなのはどこでもいるんじゃね?
0450名無しさん2018/12/20(木) 22:53:20.56ID:soD+yxgT
>>448
軽い昇格おめでとう 
最上級の昭和区まではまだまだ遠いが
0451名無しさん2018/12/20(木) 23:32:32.16ID:pi+5+E0D
松坂慶子みたいな明るくて面白いおばさんがいる町に住みたい
0452名無しさん2018/12/20(木) 23:42:06.11ID:MdwomQoM
住みやすい条件は人それぞれ。

子供のことを考えるならヤンキー少なめで広い公園や緑の多い東側。

老後の生活を考えると平地で徒歩圏内に駅やら店やら病院やらなんでもある中心部。

広いマイホーム欲しいが高いの買えない人は西部と南部と守山。
0453名無しさん2018/12/20(木) 23:55:50.47ID:+DCUIrjJ
東京は極端に西高東低だけど
名古屋も東高西低もかなり激しいねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています