トップページtokai
1002コメント297KB

名古屋に住むなら何区のこの場所が住みやすい part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/11/23(金) 07:18:09.22ID:h4JItvJ1
区の中でも場所によって色々あるので場所など、もう少し細かく語れたらにしました。
独身、家族持ち問わずコスパなど色々総合的に考えて名古屋市の中で、どの区のどこら辺りの場所が住みやすいなどを語るスレです。
0315名無しさん2018/12/11(火) 22:50:14.61ID:enW1OqG7
そうね、北区で良ければソッチのほうが便利は便利だわな
天白住みとはしては、あんまりあの辺に住むという感覚がない
0316名無しさん2018/12/11(火) 22:54:03.63ID:Hw73+zV+
>>313
鳴子も坂有るみたいだね
でも相生山に比べたらマシなのかな?
鳴子北駅周辺のスーパー、
コノミヤとかなるこ市場というのが有るけど、フィールとかナフコなんかと比べたらどうなんだろ?
アピタも有るけど価格が高いから、

北区は45年ぐらい前に味鋺に住んでたけど
今の北区はどんな空気感?

ちなみに今は港区のドン・キホーテ近く住まいで
その前は御器所に住んでた
0317名無しさん2018/12/11(火) 22:57:34.44ID:Hw73+zV+
>>315
エクボは安くて良いんだけど、
そこまで行く道が長い坂、、、

マックバリュは高くて品揃えもいまいち、
0318名無しさん2018/12/12(水) 04:02:50.89ID:eTFtGOqq
SSK=椙山女学園大学、愛知淑徳大学の淑徳、金城学院

名古屋で一番のお嬢様学校は金城学院
中学から入学した子を「純金」
高校から入学した子を「18金」 ※現在廃止で中高一貫の女子校になった
大学から入学した子を「金メッキ」
金城学院幼稚園もあるが幼稚園は共学
日本初のセーラー服導入校
ミッション系
純金のお小遣いは月平均50万円
最近の卒業生では
西野カナ(歌手)、須田亜香里(SKE48)、柴田阿弥(元SKE48)、戸松遥(声優)
0319名無しさん2018/12/12(水) 04:07:23.85ID:FN8LB/Fu
御器所から港区ってものすごい格落ちだな
0320名無しさん2018/12/12(水) 04:10:41.53ID:ae+FXL/l
東海通に住んで何も問題ないなら北区でも全然問題ないと思う
ちょっと行くとドンキもあるし、便利なところやわ黒川
0321名無しさん2018/12/12(水) 04:36:50.10ID:v9C9MWUf
>>318
0322名無しさん2018/12/12(水) 06:52:19.56ID:9pn/TV0I
>>318
西野カナって大学は名古屋って言ってたから「金メッキ」になるの?かなり失礼だな
0323名無しさん2018/12/12(水) 12:48:54.77ID:E9UHGL4p
>>318
神野三枝もメッキ組に書け
0324名無しさん2018/12/12(水) 12:52:09.95ID:Bexk9KoL
>>318
これ本当?小遣い月50万とか金城の親はアホ親かよ
本当の金持ちは子どもに大金渡さないよ
見栄っ張り親の集まりだな
0325名無しさん2018/12/12(水) 19:38:04.90ID:FG62dm6T
貧乏人が金持のやる事をいちいち心配しなくてよろしい。
0326名無しさん2018/12/12(水) 20:40:21.93ID:5Ql9WbD4
マイナーだが、元歌手の三枝夕夏も金城だったな
0327名無しさん2018/12/12(水) 20:55:18.45ID:LBf45tjC
>>326 倉木麻衣とデュエットしてた人?
0328名無しさん2018/12/12(水) 21:19:23.64ID:5Ql9WbD4
デュエットの相方は愛内里菜だったかと
コナンの主題歌つながりで
0329名無しさん2018/12/12(水) 22:47:01.81ID:LBf45tjC
あー100もの扉とかか
懐かしい
って三枝さん金城だったのか
0330名無しさん2018/12/13(木) 00:12:29.44ID:azWdna2R
三枝をやっつけた宮地は愛知学院
0331名無しさん2018/12/13(木) 12:39:06.71ID:SSh0wVzb
その宮地を拾ったつボイは愛大
0332名無しさん2018/12/13(木) 12:48:53.04ID:h8R8mk0A
三枝って人は引退後メナケリでドヤ顔してるよ
あれが金城とは
0333名無しさん2018/12/13(木) 19:00:58.29ID:BS8qdu8P
須田の実家が放送されるみたいだからどんな金持ちか見てみよう
0334名無しさん2018/12/13(木) 19:12:49.50ID:USfcU1XD
大学のレポートで名古屋の田んぼを調べてるんだけど
港区や中川区にも田んぼあるんでしょ?
やっぱり名古屋の田んぼスポットって港区?
0335名無しさん2018/12/13(木) 21:10:21.37ID:kyB+IZXd
>>334
中村区にもあるよ
0336名無しさん2018/12/13(木) 21:47:49.66ID:OKCJBP/c
>>335
そうなんだ。
調べてみるよ
ありがと
0337名無しさん2018/12/13(木) 21:49:54.54ID:5udprSbo
北区 守山区 西区 緑区 は田を見たことある。
0338名無しさん2018/12/13(木) 22:05:42.60ID:OKCJBP/c
>>337
ほうほう
勉強になります!
0339名無しさん2018/12/13(木) 22:25:13.81ID:XxR8xwtg
そういうのは、
用途地域を調べればいい。
名古屋市都市計画情報提供サービスで生産緑地地区を表示。
あとは衛星写真で田んぼか畑かを確認。
0340名無しさん2018/12/14(金) 01:18:56.95ID:Kk23uyZa
>>339
みてみます!
皆さんスレチなのに教えてくれてありがとう!
03412972018/12/14(金) 01:21:07.63ID:K0HBxbde
>>313

>>316

>>317

>>301

>>302

サンキュー

運良く上飯田の先着物件を申し込めたから多分そこに決めると思う

もし、そこが駄目なら
大野町か鳴子のどっちかかな
0342名無しさん2018/12/14(金) 04:51:48.60ID:EfVVGMOm
中川区に行った時、広々とした田んぼがあったのを見て衝撃的だったよ。
名古屋にも田んぼとかってあるんだなって思って。こんなところまで名古屋市なんだなぁって。
でもいいよね、静かだし、今の時代、なんだって揃えられるしさ。
まともな雇用さえあれば、住んでもいいんだけどな。
0343名無しさん2018/12/14(金) 05:32:25.21ID:m+wb2pqs
名古屋にもって
名古屋なんか普通に田舎だよ
都会的なのはほんとごく一部
0344名無しさん2018/12/14(金) 06:48:03.20ID:G27XEl8U
西区や北区は庄内川以北なら田んぼあるかも
0345名無しさん2018/12/14(金) 07:03:16.64ID:qNwdkPp0
新守山に近く大曽根にも近い
名二環や東名名古屋、スマートICにも気軽に乗れる。
モールも2つありスーパー、ホムセンにも事欠かない
鳥羽味は隠れた人気エリアだよ
0346名無しさん2018/12/14(金) 07:27:31.18ID:Zouai85C
昔東京のお偉いさんが講義してくれた時に名古屋なんて田舎ですよね?なんて言ったらドン引きでもっと世界を見てください、勉強不足です。って諭されてから田舎って言うのやめた
0347名無しさん2018/12/14(金) 07:29:42.40ID:MNQdcX5G
意味がわからん
0348名無しさん2018/12/14(金) 07:46:03.39ID:39FFDfqg
>>345
グーグルマップ見てみたが、確かに立地的にもこれからは狙い目な感じで適度の閑静さと利便性がマッチしてる感があるな
0349名無しさん2018/12/14(金) 08:01:29.88ID:G27XEl8U
鳥羽味は豪雨のときに避難指示出たことあるよ
0350名無しさん2018/12/14(金) 09:36:42.18ID:xx8Xn75t
>>346
自分が高校生のとき、ある先生はこう言ってたな。
名古屋は世界的にみても立派に大都会ですよって。
東京が異常なだけで。
0351名無しさん2018/12/14(金) 10:28:04.84ID:1Vdzg1UP
自分もそう思う
0352名無しさん2018/12/14(金) 11:24:06.18ID:74vWw2H1
英国やフランスの第二、第三都市へ行くと、
「首都一極集中って日本よりもこういう国の状態を言うんじゃね?」って思うレベルだもんな。
0353名無しさん2018/12/14(金) 12:04:21.18ID:aatBY1dn
東京が異常なだけ…納得
東京で首都直下とかテロとか起きたら日本終わると思う
名古屋はなんもできーせん
0354名無しさん2018/12/14(金) 12:19:20.44ID:ai9dT4eW
>>345
さすがにB地区を勧めるのは止めろw
0355名無しさん2018/12/14(金) 12:29:01.25ID:jf9NddMY
>>354
あそこら辺りって部落なの?
0356名無しさん2018/12/14(金) 18:00:54.68ID:AGEIYFGv
鳥がついばむと書いて鳥羽味。
0357名無しさん2018/12/14(金) 20:09:34.48ID:0xzfgfHf
>>356
そこまで適当なことを書くのはダメ。


Bではなく朝鮮部落だったとこ。
今でも名残はあるけど
世代交代でだいぶきれいになったよ。
建て売りがいっぱいたっている。
金屋あたりがねらいめ。
0358名無しさん2018/12/14(金) 20:14:14.86ID:AGEIYFGv
>>357
鳥葬の跡地なんじゃなかったか?
0359名無しさん2018/12/14(金) 21:59:35.58ID:7v29Qnc1
鳥羽味?
伊勢志摩鳥羽?ぐぐってもでてこんねーし聞いたこともないぞ
0360名無しさん2018/12/14(金) 23:22:45.45ID:3IrGsY8n
一社の清水のマンション売れてないみたいだね〜
0361名無しさん2018/12/15(土) 00:32:50.50ID:nEcL2tKl
鳥羽味在住が意外と快適だって自分を納得させてるならわかるが
わざわざ他人に勧めるのはどうかと思う
0362名無しさん2018/12/15(土) 02:31:25.19ID:uE4NPuNt
鳥羽味→鳥羽見
0363名無しさん2018/12/15(土) 08:12:25.45ID:by96Arhh
矢田川越えたくはないかなと
0364名無しさん2018/12/15(土) 08:24:25.67ID:rTAcPBci
矢田川のところ、水が北に向かって流れて西で庄内川と合流してるから
その辺ってどういう地形なんだよ!とか思う。坂が多いのか?
0365名無しさん2018/12/15(土) 10:08:19.37ID:rTAcPBci
愛知の平均所得ランキング
https://sumaity.com/town/ranking/aichi/income/
大阪の平均所得ランキング
https://sumaity.com/town/ranking/osaka/income/

あれ?大阪市の区部はいったいどこに・・・
2ページ目かよ・・・
0366名無しさん2018/12/15(土) 10:36:16.41ID:Osp+ttpY
>>361
住めば都
0367名無しさん2018/12/15(土) 11:24:04.75ID:7ZQDhtEX
結局お買い得なのは高畑らへんか
ブランド大好きな名古屋人の見下した目に耐えられれば中川区に住むのも悪くない
0368名無しさん2018/12/15(土) 11:38:53.87ID:bHll0UPr
>>367
地下鉄東山線の始発駅だから、毎朝座って通勤できるのは大きいね
ただ、終電の事を考えるなら岩塚辺りにしないといけないが
終電は岩塚止まりなのよ
0369名無しさん2018/12/15(土) 11:54:16.43ID:rTAcPBci
>>368
八田最高厨が出てくる条件を満たしています
0370名無しさん2018/12/15(土) 12:16:28.61ID:MacCOA8x
中川区住みってだけでカースト一番下だからなあ
まだ南や港区のが上
0371名無しさん2018/12/15(土) 13:06:50.77ID:HaiwxHho
その3つと中村区は目くそ鼻くそ
0372名無しさん2018/12/15(土) 13:24:42.08ID:6qwvaW2W
港区の方が上ってのは個人的には納得できんな。
0373名無しさん2018/12/15(土) 13:38:37.89ID:v7GVOLad
守山区はレベル高いんですね、ありがとう
0374名無しさん2018/12/15(土) 13:41:07.08ID:rTAcPBci
いや、守山西南部はさておき、北東部は名古屋じゃないから序列とか以前というか
0375名無しさん2018/12/15(土) 13:44:25.97ID:6qwvaW2W
守山は、なんというか・・・別枠なんだよね。いろんな意味で。
0376名無しさん2018/12/15(土) 19:22:38.09ID:d6GxPZVS
守山は名古屋じゃない。
0377名無しさん2018/12/15(土) 22:50:41.52ID:RboIIJJV
鳥羽見のサークルKのオーナーガラ悪かったな
守牧の交差点のつぶれたとこ
0378名無しさん2018/12/15(土) 23:28:44.41ID:phRfTWIy
>>376
それを言うなら天白区は名古屋じゃない。
0379名無しさん2018/12/15(土) 23:53:03.65ID:gcaANT/t
名鉄瀬戸線を名古屋駅まで延伸させるぐらいやらないとな
そうすれば守山区はもっと発展するだろう
川沿い以外の昔から陸地だった場所は地盤が硬いし
あとはもっと区画整理して道を広げればOK
0380名無しさん2018/12/15(土) 23:55:04.11ID:lNebqqjP
写真・地図でみる明治時代の名古屋 : Network2010 - 名古屋100km圏内の情報発信ネットワーク http://network2010.org/meijimap?sa=X&;ved=2ahUKEwiVnPPLi6LfAhXJdXAKHfcPCdsQ9QEwAHoECAEQAw
0381名無しさん2018/12/16(日) 01:24:10.03ID:k4AyrEr2
緑区と守山区は名古屋じゃない
0382名無しさん2018/12/16(日) 10:05:47.79ID:BVIuRClc
しだみから名古屋の北の玄関口大曽根に自動車で移動するとして最低13km
名古屋の南の方でそれに相当するのは
大江・元星崎・相生山あたりでやっぱり名古屋のかなり南に近い。
しだみの遠さはやはり次元が違う。
0383名無しさん2018/12/16(日) 10:14:00.34ID:PqH2aU58
しだみが常日頃生活に依存してる街って春日井だろ
大曽根は遠いからわざわざ行かないよ
0384名無しさん2018/12/16(日) 10:26:47.39ID:IbXTtqYX
志段味なんて俺の家から1キロもないぞ From春日井市南東部
0385名無しさん2018/12/16(日) 12:12:30.87ID:BVIuRClc
そうか。車でたとえたのが悪かったか。
でも志段味民は新守山以南には行かない、通勤しない、ってことでいいか。
0386名無しさん2018/12/16(日) 12:31:15.46ID:jkkm8l2r
雪が降れば龍泉寺で車も止まるしだめだろ。
0387名無しさん2018/12/16(日) 14:04:58.05ID:z64ueBNx
>>379
>川沿い以外の昔から陸地だった場所は地盤が硬い

亜炭鉱跡は無視できない。
0388名無しさん2018/12/16(日) 14:07:34.50ID:Y1OCa8/J
そもそも守山東部の住民(特に年配者)って、
名古屋市への帰属意識があるのか、むしろそっちの方が興味がある。
散在していた村→守山市→名古屋市、だし。
0389名無しさん2018/12/16(日) 14:33:30.03ID:OD9t8yOm
守山はコストコできるんだっけ
栄えそうでよかったね
0390名無しさん2018/12/16(日) 17:27:10.56ID:jkkm8l2r
>>389
周囲の自治体から車が押し寄せてきて渋滞になるだけで、地元住民にとっていいことなんてひとつもない。
0391名無しさん2018/12/16(日) 18:51:36.23ID:jG9zl3Yc
志段味だっけ?
僻地過ぎてとりあえず名古屋市民には何の影響も無さそう
0392名無しさん2018/12/16(日) 22:24:53.19ID:UKM6n6ms
守山しかもあの地域とか
普通にありえんわ。
その地域の方には失礼だけど
山越えたら春日井どころか
県境じゃん。
0393名無しさん2018/12/16(日) 22:45:49.97ID:kIc+0tSD
守山スマートインターができて状況は一変
ガイドウェイバスの延長と竜泉寺の湯リニューアルが拍車をかける!
0394名無しさん2018/12/16(日) 23:50:07.99ID:/9r2EAjf
八田や稲沢を推してるのと変わらん
何の罰ゲームか知らんがご自由にどうぞってカンジだ
0395名無しさん2018/12/17(月) 00:23:44.67ID:cE+T9G4P
いや、
森林公園、古虎渓方面の自然は魅力的だと思う。
0396名無しさん2018/12/17(月) 00:41:20.75ID:vNR+/dkc
東南海地震で名古屋の低地に津波が来て大被害が起きたら、
沢山の人口が志段味とか海抜の高い地域に住みだすわな
0397名無しさん2018/12/17(月) 02:39:36.63ID:ahASHL8i
志段味も庄内川氾濫して大変なことになると思うけどな
0398名無しさん2018/12/17(月) 10:01:20.87ID:/r+N6fWs
【地域】最もホットな街“足立区”に憧れる日本人の特徴 キーワードは“無法地帯”
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544997678/
0399名無しさん2018/12/17(月) 11:47:39.98ID:nYjmWxfI
>>396
下志段味も中志段味も吉根も庄内川河畔は危険だぞ。
0400名無しさん2018/12/17(月) 12:09:36.27ID:9LxvzM8r
正直、津波が来ると言っても名古屋港は内海だからそこまでの被害はないと思う
それより市内には活断層が三本も走ってるらしいから直下がきたら建物の倒壊被害の方が多くなるのでは?
0401名無しさん2018/12/17(月) 12:33:57.91ID:bJXDOHlK
熱田台地がもろに断層に挟まれた地域だとか
0402名無しさん2018/12/17(月) 17:01:49.70ID:NP7lpmbz
紀伊國屋書店
大道和也
平本敏道
懲戒解雇
余罪多数
0403名無しさん2018/12/17(月) 19:02:47.26ID:x//NY7CS
>>400
三本のうち最も東側の笠寺線は、レーザ測量による
地表の微地形から断層が疑われるという報告があり
地下のボーリング情報が最近詳しく調査されたが、
断層らしいものはなく、逆に、かつて古木曽川が
流れた跡が発見されている。
0404名無しさん2018/12/17(月) 19:53:37.41ID:BRHOSGFy
断層なかったの?良かった良かった
0405名無しさん2018/12/17(月) 20:02:27.75ID:gjWiNVAo
やたらと不安を煽る事によって潤う連中がいるからな
いちいちおたつかんこった
0406名無しさん2018/12/17(月) 21:28:49.83ID:LyB/mBX+
もうあったか熱田でいいじゃない
0407名無しさん2018/12/17(月) 23:24:29.41ID:loPcUUnf
円窓も熱田であったと富士珈琲物語で語っているし
0408名無しさん2018/12/17(月) 23:46:07.09ID:vNR+/dkc
活断層がある場所は昔からの陸地
断層が無い場所は昔海だった陸地
一番被害が大きいのが津波
1mの津波でも壊滅的な被害が出る
だから低地を避ける方が賢明だわな
0409名無しさん2018/12/18(火) 02:16:40.86ID:w08jg7xW
バカにもわかるように話して!(;_;)
名古屋ならどこが安全なん!?
0410名無しさん2018/12/18(火) 02:47:35.41ID:r/V57Z74
>>409

https://i.imgur.com/MwvUJ4h.jpg
https://i.imgur.com/rhZzuSZ.jpg
0411名無しさん2018/12/18(火) 02:49:21.73ID:r/V57Z74
>>409
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/405-5-8-0-0-0-0-0-0-0.html
0412名無しさん2018/12/18(火) 06:19:12.24ID:lFmb4srJ
やっぱり名古屋の西側、南側は災害の餌食になる確率が高いね
それと河川敷

中村、中川、南、港には住みたくないな
0413名無しさん2018/12/18(火) 07:38:32.06ID:uJF5xOzW
大多数の日本人は名古屋自体に住みたくない
0414名無しさん2018/12/18(火) 08:58:02.97ID:RqVGDdv9
スレチ
0415名無しさん2018/12/18(火) 09:09:15.63ID:lFmb4srJ
>>413
っていうか今は港区南青山にいい物件がないか検討ちう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています