トップページtokai
1002コメント297KB

名古屋に住むなら何区のこの場所が住みやすい part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/11/23(金) 07:18:09.22ID:h4JItvJ1
区の中でも場所によって色々あるので場所など、もう少し細かく語れたらにしました。
独身、家族持ち問わずコスパなど色々総合的に考えて名古屋市の中で、どの区のどこら辺りの場所が住みやすいなどを語るスレです。
0002名無しさん2018/11/23(金) 23:18:18.11ID:OwnlqauP
昨年家建てたんだが、
お互いの通勤考えて、
大府 刈谷辺りが良いと提案したんだが、
嫁が名古屋市にこだわり、緑区に建てた
もともと緑区に住んでたこともあるだろうが、
何故に名古屋市に拘るのか理解に苦しむ
0003名無しさん2018/11/24(土) 00:10:23.54ID:gCiXokF4
女はそういう生き物だからな。
例えば東京辺りだと、
大田区川崎市横浜市を結ぶラインなんかは境界線の違いひとつでスイーツ主婦が発狂するらしい。
0004名無しさん2018/11/24(土) 00:15:43.19ID:WeULKYc/
名古屋市を離れると人の多様性が少なくなるし、
余所者が入れないような感じもあるし、
完全なクルマ社会になるし、
長い目で見ると地下鉄沿線の名古屋市内が、
多くの人には良いんじゃないかな?
ちなみに、大府市と名古屋市は合併した方が良さそうだけど
0005名無しさん2018/11/24(土) 01:04:08.06ID:7+91DcJz
税金とか社会保障も名古屋のほうがいいからじゃないの?
0006名無しさん2018/11/24(土) 01:37:17.97ID:XVuwaeOx
>>2
外部の人間には理解できんのだろうとは思うが
名古屋の人間には大府 刈谷なんて全く選択肢に入らんだろう
0007名無しさん2018/11/24(土) 02:11:33.99ID:kRSGBbc4
>>6
内部の人間にもその感覚さっぱりわからんね
女がそういう生き物と言うが名古屋に拘って中川の辺鄙なところに家建てた男もいるわ
そんなところに家建てるなら蟹江の方がJRも近鉄もあるのに
0008名無しさん2018/11/24(土) 02:18:34.78ID:6Rpz/PTb
今は知らないが子ども医療費が
住む自治体によって2歳3歳6歳とか違うのだから
早く子供作ろう、作る行為だけでもたくさんしようという
遠回しのメッセージ
0009名無しさん2018/11/24(土) 05:04:40.09ID:K6GZx+K2
>>7
中川の辺鄙な場所って?
0010名無しさん2018/11/24(土) 06:16:39.26ID:Ulc8Ws35
302号線から西は辺鄙なところだろ
0011名無しさん2018/11/24(土) 06:38:08.30ID:K6GZx+K2
>>10
ハッキリ書けやw
0012名無しさん2018/11/24(土) 06:48:58.95ID:K6GZx+K2
戸田や春田なら問題無いなあ
つーか蟹江www
>>7は北名古屋市民で蟹江推しの基地外ですな、北名古屋スレ名物の

年中同じ事

西尾張中央道沿いに有る全国チェーンの飲食店等が羨ましい
名草線沿いには何も無い

とか書いてるタワケw
0013名無しさん2018/11/24(土) 06:59:34.99ID:Ulc8Ws35
>>11
そんなもんはっきり書けるわけないだろw
書いたら可哀想じゃないかwww
つうか名古屋西側から西尾張は基本同じようなもんだわ
つまり中川に住むなら蟹江に住むのも一緒ってこと
0014名無しさん2018/11/24(土) 07:05:42.56ID:K6GZx+K2
>>13
全然違う
つーか番地まで書けと言ってるんじゃないから書けるだろ?
まあ嘘だから書けない訳だがw
0015名無しさん2018/11/24(土) 07:07:23.19ID:fEx7mPwM
>>8
名古屋は子供医療費無料だよ
大府は知らんけど
0016名無しさん2018/11/24(土) 07:12:04.81ID:K6GZx+K2
>>13
書き忘れた
一緒なら名古屋で良いじゃん?
堂々と名古屋市民と言えるし

どこ出身ですか?
と聞かれて愛知県海部郡蟹江町です
と言わされる子供の身になれw
0017名無しさん2018/11/24(土) 07:16:11.63ID:Ulc8Ws35
さすが名古屋西側市民w
名古屋に固執するが住めるのは中川、港区、南、中村
東側には住めないからコンプが爆発
0018名無しさん2018/11/24(土) 07:21:40.59ID:K6GZx+K2
>>17
何の反論にもなってませんけど?
東側?
馬鹿じゃないの?
中央線の外なんて名古屋じゃないからw
俺は明治から名古屋だった所に住んでるよ
0019名無しさん2018/11/24(土) 07:25:58.66ID:qz2TDhqf
守山区民がどやさないw
0020名無しさん2018/11/24(土) 08:21:26.14ID:AXcwilMN
北名古屋市民だろ
0021名無しさん2018/11/24(土) 09:05:57.14ID:Ulc8Ws35
>>18
ププッw
そんなことだけが心の支えなんだなw

俺は日本人だ〜ってそれだけが心の支えのアホウヨとなんら変わらん
0022名無しさん2018/11/24(土) 10:09:49.87ID:tLVkV0xX
ぶっちゃけ大府も刈谷も緑区も変わらんのだが。
「ああ、名古屋の隣ね」みたいな感じ。
0023名無しさん2018/11/24(土) 10:12:09.46ID:kI8bj/6S
おい土曜の朝からいいかげんにしろ
こんなことやっとると名古屋の恥だとわからんか
>>18
名古屋より歴史がある熱田に喧嘩売っとんのか?
>>21
ブサヨ丸出しのその一言で、お前のレスにもお前自身にも、何の価値も無いことがはっきりした
0024名無しさん2018/11/24(土) 10:20:26.30ID:oWOtmwoz
荒らししね
0025名無しさん2018/11/24(土) 10:24:21.54ID:Ulc8Ws35
>>23
必死に名古屋の歴史あげてる奴に熱田のこと出そうとは思っていた
だからどっちが先とか現在を生きてる人間には関係のないこと

それと勘違いしてるようだが俺は西側の歴史しか誇れない(つまり自分の実績ではなく祖先の実績)輩をバカにしてるだけだが
それが何でサヨなのか理解できんな
0026名無しさん2018/11/24(土) 10:30:20.27ID:wwSXk+9i
南区天白川沿い、ええ所だで〜
お前らも住んでみやー
0027名無しさん2018/11/24(土) 10:45:08.78ID:dGRE/T24
一宮市民にあらずんば、人にあらず。
0028名無しさん2018/11/24(土) 10:59:11.40ID:oWOtmwoz
■■■■北名古屋市について語ろうPart17■■■■
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1535798226/
0029名無しさん2018/11/24(土) 11:14:50.47ID:K6GZx+K2
>>21
オマエさん結局逃げ続けるばかりだな

蟹江が良い近鉄JRが有る
なら春田や戸田で良いのでは?
西側ならどこも変わらん、東側サイコー
東側何て元々名古屋じゃないよ?
心の支え云々

馬鹿なの?アホなの?
0030名無しさん2018/11/24(土) 11:16:12.81ID:K6GZx+K2
>>23
まあ熱田は名古屋じゃないかなあ
外土居が有るしね
0031名無しさん2018/11/24(土) 11:29:35.73ID:Ulc8Ws35
>>29
お前がアホなw
名古屋の西側僻地なんか蟹江と変わらんって言ってるんだよ
でも名古屋市ってだけで高い金払うのはもったいないだろ?コスパ悪いだろ?
なら蟹江に住めよって言ってんの
いつ誰が蟹江が良いところなんて言った?
0032名無しさん2018/11/24(土) 12:02:42.12ID:smxUidD4
>>7
腐っても名古屋市民というブランドが欲しいという嗜好の人間もそりゃおるだろ。
中川区の辺鄙なところなら、建売でなんとか2000万円台あるしな。

あま市の住民は、わざわざちゃりで名古屋市内まで来て、そっから名鉄バス乗るんだぞ。
福田川越えると、とたんに運賃跳ね上がるからな。
0033名無しさん2018/11/24(土) 12:04:37.60ID:smxUidD4
>>31
住所書くとき、いちいち海部郡って書きたくないw
あと今でこそ重要度薄れたけど、市外局番5桁てw
0034名無しさん2018/11/24(土) 12:09:32.90ID:K6GZx+K2
>>31
変わらないなら名古屋で良いじゃない?
何も変わらないんだろ?
0035名無しさん2018/11/24(土) 12:13:49.69ID:Ulc8Ws35
>>33
蟹江は4桁にだいぶ前になったけど
0036名無しさん2018/11/24(土) 12:16:15.80ID:K6GZx+K2
>>35
馬鹿がw
ハイフンずらしただけだわw
0037名無しさん2018/11/24(土) 12:18:19.61ID:Ulc8Ws35
そんなこた知ってる
0038名無しさん2018/11/24(土) 12:19:42.48ID:Ulc8Ws35
>>36
ま、俺の中では名古屋西側と西尾張はおんなじようなもんだwww
どっちがどっちでも関係ないな
0039名無しさん2018/11/24(土) 12:25:08.10ID:K6GZx+K2
>>38
逃げましたね?
恥ずかしい人だ
0040名無しさん2018/11/24(土) 12:25:27.90ID:6Rpz/PTb
>>10
こいつバカ
名東区や天白区にも302があるわけだから
そこの西側なら名古屋のほぼすべて
おまけに西区や北区は302は東西に走って
西もへったくれもない
0041名無しさん2018/11/24(土) 12:26:35.80ID:K6GZx+K2
>>40
それは屁理屈だよ?
302より外側って意味だわな
0042名無しさん2018/11/24(土) 12:32:50.93ID:yg6s+/E0
>>38
西側の中村区=名駅も含むのに、西尾張と同じ感覚って、頭大丈夫?
0043名無しさん2018/11/24(土) 13:03:43.50ID:kRSGBbc4
>>42
そりゃ悪かった
名古屋西側っていや某団体の事務所やら風俗街やら場末の飲み屋が目白押しで名古屋西側の郊外の人からしたらそんなところと一緒にするな!って怒るわな
0044名無しさん2018/11/24(土) 13:27:58.78ID:2z17sWOm
名東区に住んでるが302号の西側と東側でそう差は感じないな。
むしろ、名東区の秘境である藤巻町は302号の西側だな(小声
0045名無しさん2018/11/24(土) 14:22:08.77ID:6Rpz/PTb
>>41
中川の千音寺近辺にしか
302が走ってないと思ってる
視野狭窄さんこんにちは
0046名無しさん2018/11/24(土) 15:19:51.35ID:VssOjiIY
藤が丘に来て半年ですが住みやすいです。
0047名無しさん2018/11/24(土) 15:37:29.07ID:FwKuG8az
藤が丘(長久手)
ってのもあるんだよね確か。
長久手のイメージが最高のせいで何も問題はないが。
0048名無しさん2018/11/24(土) 15:40:19.98ID:FwKuG8az
藤が丘(守山)ってのもあるらしいw
0049名無しさん2018/11/24(土) 15:46:36.86ID:XrGT9xOI
ド田舎の長久手には豚コレラの猪しかいないと聞いた
0050名無しさん2018/11/24(土) 16:01:31.37ID:2z17sWOm
>>48
清水屋は守山区にあるが藤ヶ丘店を名乗っているな。
0051名無しさん2018/11/24(土) 16:10:02.81ID:y6BumEf0
>>32
32 名無しさん sage 2018/11/24(土) 12:02:42.12 ID:smxUidD4

あま市の住民は、わざわざちゃりで名古屋市内まで来て、そっから名鉄バス乗るんだぞ。
福田川越えると、とたんに運賃跳ね上がるからな。


この部分の話ってマジ?
0052名無しさん2018/11/24(土) 16:16:52.65ID:FwKuG8az
にわかには信じがたいな。普通に近い駅に乗るだろうと。
駅が近くにないから名古屋市まで出てくる地域があるだけだと思うが。特に大治町。
0053名無しさん2018/11/24(土) 16:38:18.70ID:QkQAmkUM
>>25
サヨでないというなら忠告するが、
>俺は日本人だ〜ってそれだけが心の支えのアホウヨ
など存在しない
それは日本が大嫌いなサヨが、愛国者を貶める嘘だ
0054名無しさん2018/11/24(土) 16:58:41.24ID:Lo2UJOBy
名鉄バス名古屋駅から三軒家なら210円だけど、名古屋駅から四軒家は380円。
名古屋市内なのにすっごく上がるよ。
0055名無しさん2018/11/24(土) 17:05:42.40ID:smxUidD4
>>51
割とまじだよ。
新家というバス停は名古屋市内だから市バスに合わせて一律210円区間だけど、
川超えてすぐの伊福というバス停は250円になるから。3つくらい向こう行くと310円らしい。
まぁ皆が皆越境してくるとは言わんが、実際、西から走ってきてケッタ止めて乗ってく人を
よく見たもんだ。で、新家のバス停の近くは、そういう輩のケッタが溢れてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています