三重県 亀山市 Part.10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/11/09(金) 19:52:04.92前スレ
三重県 亀山市 Part.9
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1532925018/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん
2018/11/09(金) 23:01:23.88コ・ビアン
by中京TV
0003名無しさん
2018/11/10(土) 06:52:12.030004名無しさん
2018/11/10(土) 20:13:23.17ドライブスルーをお持ち帰りできる店を考えている。
0006名無しさん
2018/11/11(日) 11:07:44.45乙
0007名無しさん
2018/11/11(日) 14:07:37.25ノボリや成約済と書かれた垂れ幕やボードは
どこで買いますか?
0008名無しさん
2018/11/11(日) 14:09:26.350009名無しさん
2018/11/11(日) 18:31:11.25教会かどっかで買うんですか?
0010名無しさん
2018/11/11(日) 18:38:22.060011名無しさん
2018/11/11(日) 18:43:19.700012名無しさん
2018/11/12(月) 19:13:49.910013名無しさん
2018/11/13(火) 11:41:15.55もっとも長島のオートレストランすら保たない時代だし関周辺では難しいな。
リニアの駅でワンチャン。
0014名無しさん
2018/11/13(火) 11:53:39.310015名無しさん
2018/11/13(火) 17:58:33.80皆さん、すこし亀山の風俗を知りましょう と歴史博物館の宣伝をしておきます。
→ http://kameyamarekihaku.jp/sisi/MinzokuHP/index.htm どおぞ
団塊ぢぃさんの私は、生産の部の牛のことを懐かしく読んだ。家にもマヤがあり牛が居った。
怖かった?牛殺しの噺は書いてなかったが
0016名無しさん
2018/11/13(火) 18:31:02.910017名無しさん
2018/11/13(火) 23:09:06.20豊田自動織機、三重県亀山市のテストコースが完成 2019年から本格運用へ.
https://response.jp/article/2018/11/12/316053.html
0018名無しさん
2018/11/14(水) 02:48:35.65周辺道路に凍結対策や出張者の宿泊施設大丈夫なんだろうか?
関係者じゃ無いから知らんけど。
0019名無しさん
2018/11/14(水) 07:39:05.59https://pucchi.net/hokkaido/closeup/testcs.php
雑誌Optionで最高速アタックをしていた谷田部高速テストコースがあったのは茨城県
0020名無しさん
2018/11/14(水) 08:29:27.27イラン最古夜間でええけど、
L&Fフォークリフトの高速走行や横転試験が
あるなら観たいです
0021名無しさん
2018/11/14(水) 08:56:41.140022名無しさん
2018/11/14(水) 19:33:29.19http://tsuminami-aeonmall.com/
0023名無しさん
2018/11/14(水) 19:52:30.370024名無しさん
2018/11/14(水) 20:06:04.52>>20さんの言う通りL&Fフォークリフトのみだから
その関係のコースだろうな
一般車両のコースは別にあるし
0026名無しさん
2018/11/15(木) 19:15:49.60昼間はあつあすなぁ。
0027名無しさん
2018/11/15(木) 19:30:55.97https://twitter.com/netadayodayo/status/975735197021818880/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0028名無しさん
2018/11/15(木) 19:37:24.340029名無しさん
2018/11/15(木) 19:45:59.690030名無しさん
2018/11/15(木) 19:46:51.85亀山市歴史博物館面白そう
0031名無しさん
2018/11/15(木) 23:03:36.46スレ立てありがとうございます
0032名無しさん
2018/11/15(木) 23:16:31.351000で教えていただきありがとうございます
亀山市史、方言が特に面白いですね
0033名無しさん
2018/11/16(金) 07:23:36.28今日びのこは標準語を使う人が多い
方言がなくなるのは寂しいことやね
0034名無しさん
2018/11/16(金) 08:41:51.82昔々に誰誰さんが”ただ一回だけ”この道を通ったのですぞ
って信じておりません。
ただ、歩くと気持ちが良くなる箇所もあります。
ま、好い伝えてゆくのも ええことですやろな
来年の干支・イノシシ捕獲檻も目にする、ヒルオ小学校南の里道、おすすめです。
あるいは下庄駅近く、マツオさんそばから東にむかい、
休耕田をぬけて三宅方面、あるいはツインリング?サーキットへの
未知もおすすめコースです。
0036名無しさん
2018/11/16(金) 15:29:39.43いままでずっとMT車しか運転しない(現在のメインは営農軽トラ!)私は
少し寂しい
0037名無しさん
2018/11/16(金) 18:19:23.69ありがとうございます
これからは寒なるでアカンけど春や秋の陽気のえー時に遠足がてら歩きたいもんです
徳川家康を京から江戸へ逃げるのを伊賀忍者が手伝った道は亀山、鈴鹿あたりにはないのでしょうか?
0039名無しさん
2018/11/16(金) 18:40:45.38白子港からの話しはええんさ
白子港までの道を知りたいんさ
徳川家康の通った道は金王道とはまた違うの?
0040名無しさん
2018/11/16(金) 18:45:34.690041名無しさん
2018/11/16(金) 18:48:49.72めんどくさいんじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています