名古屋で住むなら何区が住みやすいか。Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/11/04(日) 22:32:52.15ID:nPsAh4Lh前スレ
名古屋で住むなら何区が住みやすいか。
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1539474479/
0168名無しさん
2018/11/07(水) 17:42:34.37ID:hoH5CCbg0169名無しさん
2018/11/07(水) 17:42:39.53ID:Rxw2RzNiそうだね。でも、西側は坂にあるのは一軒家ばかりでマンション系は割と平地に多いかな?
南側の集合住宅はほとんど山だよねwあれはきつい。
0170名無しさん
2018/11/07(水) 17:43:30.80ID:tWJPbfOC荒畑のあたりは郡道あるし下町寄りになるけど
静かな住宅街だよ
御器所小、桜山中、隣は向陽高校
0172名無しさん
2018/11/07(水) 17:49:07.84ID:Rxw2RzNiとり天弁で250円ぐらいだったっけ?
とにかく殆どが300円以下だったと思う
鉄火巻きも身が厚くてオススメ。
あと荒畑のブランカという古い純喫茶もレトロな雰囲気で落ち着く。モーニングがなかなか良い。
0173名無しさん
2018/11/07(水) 17:59:28.27ID:+I6nRlEX変か?
確かにいっぱい路線はあるけど、
いらないのもある。
スーパーとかもそんなにない。
そこまで推す土地だとは思えない。
0175名無しさん
2018/11/07(水) 18:05:00.04ID:96VoTT6f変だね
八田と見ると反応して毎度毎度悪く言い出すとか
なんかの病気かよと思うね
0176名無しさん
2018/11/07(水) 18:08:21.89ID:Rxw2RzNiなかなか評判良いから行ってみたい。
その側にあるうおとよという鰻屋も気になる。
桜花学園のお好み焼き屋も気になる。
他はスペイン料理のエルトレロが好き。
ココイチも荒畑の店は空いているから良い。
コンパルも懐かしいからたまに行く。
結構知ってるなオレw
0177名無しさん
2018/11/07(水) 18:10:14.52ID:K/rDWine名駅へのアクセスの良さだけで住んでる住人は荒れてるぞ
0178名無しさん
2018/11/07(水) 18:13:52.52ID:Rxw2RzNi東側の人は西側のイメージ悪いんだよ。だから子供が出来たらわざわざ大人しめの住民が多い東側からガラの悪いと評判の西側には行かない。
だから西側の人も子供を育てる環境優先すると東側になるんよ。
0179名無しさん
2018/11/07(水) 18:20:24.38ID:K/rDWine万場(ヨロズ場=解体場)という地名が残り、
八田(毛皮を張って乾かした場所の意味)には、
現在でも大規模な畜産処理、食肉加工場が稼働している。
烏森の北側、城西病院の西側の道には惣兵衛用水があって、
ここでは1970年代まで、いわゆる部落産業が存在していた。
今では昔を知る者もいなくなり、地元の人も、どういう土地なのか知る者は少ない。
0180名無しさん
2018/11/07(水) 18:22:16.55ID:3tcGJwWr0181名無しさん
2018/11/07(水) 18:22:32.12ID:+I6nRlEXいや、悪く言ってないやんw
そこまで良いか?って言ってるだけやん
異常反応するあんたがアスペルガーだと思うわ
0182名無しさん
2018/11/07(水) 18:22:51.24ID:96VoTT6f0183名無しさん
2018/11/07(水) 18:23:45.25ID:7hbQUYd5三世代で住んでる一戸建て家族にはその発想自体がなくてびっくりした
そういうおススメを気軽に他人に言える身軽で住むとこを選びやすい人が東の方には多いんだと思う
0184名無しさん
2018/11/07(水) 18:24:18.63ID:5SfTYNHN終電は岩塚止まりだよ
0185名無しさん
2018/11/07(水) 18:24:36.07ID:96VoTT6f八田と聞くと毎度毎度
そこまで良いか?
充分異常ですね
0186名無しさん
2018/11/07(水) 18:26:48.28ID:3tcGJwWr0187名無しさん
2018/11/07(水) 18:32:05.16ID:xybjGzqsいや、それが嫌なら無視すりゃ良いじゃん。いちいち反応してる時点で君も異常
八田住みかとおもうわ。
0188名無しさん
2018/11/07(水) 18:32:15.74ID:CoR5jy/F俺もある趣味の店で良く中川区へ遊びに行ってたんだが、そこの大将の小6の息子のことで話をしてたんだ
「大将、息子さん今度中学生だろ?家の前にある中学校へ進学させるの?」
「嫌だよ、ここの中学評判悪いんだよ」
「え?じゃどうすんの私学入れんの?」
「もちろん、それに俺もここに住んでるのは嫌になったから家だけは本山の方に移ろうかと思う」
「え?店は?」
「店はこのままだよ、ここに通うさ」
やっぱりそう言うことなんだよなってそん時思ったよ
0189名無しさん
2018/11/07(水) 18:33:00.54ID:K/rDWineせこい運転する奴らが多いって
0191名無しさん
2018/11/07(水) 18:39:04.44ID:96VoTT6f嫌じゃなくて変だと言っただけ
一々ID変えるな
0193名無しさん
2018/11/07(水) 18:41:33.53ID:96VoTT6f取りあえず八田と聞くと毎度毎度登場してくるのは認めてる訳だ?
病気なのは不憫ですなあ
0194名無しさん
2018/11/07(水) 18:42:14.44ID:U79/Qk4wパチンコ屋が沢山あって街並みも薄汚くて騒々しくてガラの悪そうな人間が沢山いたから。
でも、パチ屋は潰れて少なくなり住民も年寄りばかりになって治安も改善され、
なおかつ昔懐かしい個人商店が残ってる街並みを見ると、
ここはここで、それもまたいいかもなと思うようになった。
0197名無しさん
2018/11/07(水) 18:46:30.36ID:+I6nRlEX悪く言っている、と
脳内変換してるから
おかしなことになってる
0198名無しさん
2018/11/07(水) 18:46:43.82ID:U79/Qk4wでも、住んでる人が他所へ動かない気持ちは分かるようになった。
0199名無しさん
2018/11/07(水) 18:48:32.12ID:Rxw2RzNi本当にそう。昔に比べて南区や港区なんてずいぶん大人しくなったよ。
南区も駈上の方なんて高級住宅地だし。
0200名無しさん
2018/11/07(水) 18:52:43.19ID:CoR5jy/F俺の友人に駆上に住んでるのいるけど確かにあそこは南区というより瑞穂区といってもいいかもしらんな
ただ豪雨の時は山崎川が氾濫して水浸しになるぞ
0201名無しさん
2018/11/07(水) 18:59:18.35ID:njQi6uTp昭和区
瑞穂区
千種区
は特別感ある 名前からして東西南北じゃないし
0202名無しさん
2018/11/07(水) 19:18:43.21ID:RG34eTgtそれぐらい印象の悪い街だった。
昭和区住民からすれば。
0203名無しさん
2018/11/07(水) 19:39:48.81ID:n+zmPW7k30年後に自分に賃貸してくれる大家が居なくなる不安はないのかな?
0204名無しさん
2018/11/07(水) 20:04:48.25ID:LmPMPJpE0205名無しさん
2018/11/07(水) 20:33:19.96ID:GRFdO40x0206名無しさん
2018/11/07(水) 20:45:41.05ID:Se05YxG/あの辺はほんと避けたい
0207名無しさん
2018/11/07(水) 21:43:15.85ID:QdBxFiv0どんだけ名古屋に出るのに便利とか力説されても
八田に住むとかありえないんだよなぁw
0208名無しさん
2018/11/07(水) 21:55:55.17ID:Se05YxG/少なくとも選んだ基準はある。売って欲しいというチラシがしょっちゅう入る。
・街がごちゃごちゃしておらず、すぐにそこそこ大きな道があり、その一本道で市の中央や郊外へ行ける
・少なくとも0メートルではない。なんちゃってでもいいから台地状になっている。
・駅近。まあ徒歩15分程度なら。
・お店も病院も充実している。
0209名無しさん
2018/11/07(水) 22:57:22.75ID:N+kCkT3z0210名無しさん
2018/11/07(水) 23:08:33.27ID:7ZFRQ/4wほぼ中川港区
0211名無しさん
2018/11/07(水) 23:13:00.55ID:5R1aLfue0212名無しさん
2018/11/07(水) 23:17:58.83ID:Rxw2RzNi港区も西側じゃなきゃ住みやすいようなイメージだね。
0213名無しさん
2018/11/07(水) 23:43:47.32ID:3M1JxFaf心が豊かになるので住むのに最適
0216名無しさん
2018/11/08(木) 07:17:16.13ID:ulwm+yfa0217名無しさん
2018/11/08(木) 07:59:57.01ID:8igkvmtj港区に津波セーフの場所なんて無いだろw
0219名無しさん
2018/11/08(木) 08:23:37.49ID:SLgoEZk+あんしんなの!たぶん!
0220名無しさん
2018/11/08(木) 08:36:19.15ID:L16QB2RX0221名無しさん
2018/11/08(木) 08:43:38.90ID:2fJCQNIm昭和区住んでるんだけど、家のある東側は平気だったんだけど
坂の下の高辻のあたりは道路が水に浸かっててやばかったな
昭和区でも環状線から東西と空港線から東西で
3段階にレベルがあるよな
0222名無しさん
2018/11/08(木) 09:00:15.20ID:lSGyKe6e0223名無しさん
2018/11/08(木) 09:07:25.48ID:awpKKVc8本当は住みやすい区って考えても学区や地区によって様々だからね
天白だって八事付近と野並じゃ天地ほどの差があるからな
0224名無しさん
2018/11/08(木) 10:04:27.56ID:kZk96pbNひょっとして、昭和区でも西側より瑞穂区の東側のが地価が高い?
昭和区のが瑞穂区より若干高級なイメージはあるけど。
0226名無しさん
2018/11/08(木) 11:59:37.48ID:vq0UJOFK0228名無しさん
2018/11/08(木) 12:19:38.45ID:awpKKVc8名駅近辺に住んでる奴何人か知ってるけどスーパーが近くにあるわけでもないから結局自動車が必要になるし、駐車場は高いし、名駅使ってどこに行くわけでもないのでかえって不便だってさ
0229名無しさん
2018/11/08(木) 12:25:37.55ID:j0K48lHvイオンがノリタケの所に出来るらしい。
あの辺に住むって昔ではありえなかったが
今は感覚が変わって来たのかもね。
アーバンライフってやつか。
0230名無しさん
2018/11/08(木) 12:29:33.90ID:sDisHWKVあの辺り、住むのどうなんだろ。
0231名無しさん
2018/11/08(木) 12:35:35.06ID:SLgoEZk+ららぽーと徒歩圏内にあるんなら勝ちやで
0233名無しさん
2018/11/08(木) 12:40:56.31ID:+JLsCHYe0234名無しさん
2018/11/08(木) 13:13:39.34ID:MvkH1aZn桜山駅周辺の方が高い。
南山は坪100万からだが弥富や密柑山は70・80万ぐらいからでもある。
0235名無しさん
2018/11/08(木) 13:32:33.20ID:BQ+3AcDd低所得層の上さらに物欲で
永遠に港区から脱出出来ない
負のスパイラルだろ。
0236名無しさん
2018/11/08(木) 14:30:19.59ID:DXK+VDbP内水氾濫、河川氾濫、高潮、津波、液状化
熱田台地より東の低地と、伊勢湾沿岸や庄内川流域は絶対駄目
0237名無しさん
2018/11/08(木) 14:32:10.24ID:DXK+VDbP「西の低地」
0238名無しさん
2018/11/08(木) 14:37:46.14ID:2ZqxOYIy俺の家20mだけど地震来たら終わるで
0239名無しさん
2018/11/08(木) 14:56:31.69ID:Q3HAcGWw海面と同じ高さの位置に集落があるけど、住民はみな平気で平穏な暮らし。
静岡県人も、富士山噴火が噴火したらしたでしょうがないよねって感じで平穏な人生。
0240名無しさん
2018/11/08(木) 15:04:28.35ID:nXQyU5fQ名古屋市内で生活保護の人って、西側の地域がほとんどでは?違う?
0241名無しさん
2018/11/08(木) 15:07:01.39ID:0t81GuA+0242名無しさん
2018/11/08(木) 15:23:20.95ID:jij3WAoV快適です!!24時間マックスバリュー、デパ地下、少し行けば納屋橋テラッセ。アドレス書くと、大抵、名駅羨ましいと、特に若い人に言われるけど自覚は無い。東海地震起こったら、東も西も無く皆んなで死ぬだけだわ。生活保護受ける層は、地代高すぎて住めないでしょ。
0243名無しさん
2018/11/08(木) 16:12:18.48ID:2MNrto5s名駅でも笹島周辺ならマックスバリュとかテラッセとかあるし薬局もある
ノリタケの森とか西区寄りだと大型スーパーは今のところ無いから多少不便かも
0244名無しさん
2018/11/08(木) 16:19:17.39ID:f849AuV/多少じゃなくてかなり
0245名無しさん
2018/11/08(木) 16:56:32.26ID:XEMonh/Uだから、安易にお値打ち物件に走らず資産価値を維持できる物件に住むと言う意味だよ。
30年後は明らかに価値観は変革してる。
0246名無しさん
2018/11/08(木) 17:03:07.85ID:SLgoEZk+0247名無しさん
2018/11/08(木) 17:04:40.63ID:lX8vNPFo0248名無しさん
2018/11/08(木) 17:15:48.13ID:+51fcgyPデンソー
アイシン精機
トヨタ車体
豊田自動織機
カーマ
など
0249名無しさん
2018/11/08(木) 17:15:52.73ID:ck1SYjRn0250名無しさん
2018/11/08(木) 17:29:02.96ID:ewhjOj+Uサポーレ・フランテ(高級)とフィール・ヤマナカ(大衆)の価格が違うのは普通に考えれば分かるし
地価が高い地域の戸建ては昔から住んでいて相続できれば貧民でも住んでるはず
0251名無しさん
2018/11/08(木) 17:31:30.82ID:f849AuV/遠投してまで何か言いたい意見なのかねw
0252名無しさん
2018/11/08(木) 17:33:07.09ID:l2Hrma0t成城石井だのサポーレ、フランテはお前らの来るところじゃないわ
0253名無しさん
2018/11/08(木) 17:33:22.11ID:gx7v+E880256名無しさん
2018/11/08(木) 17:37:16.97ID:f849AuV/君は笑ってるが西側には見事にフランテはない
あれはフランテ館
残念な人だね、君
0257名無しさん
2018/11/08(木) 17:39:44.17ID:nLwtdzJKどや顔するような店ちゃうで
0258名無しさん
2018/11/08(木) 17:40:29.35ID:l2Hrma0tただお前の来るところじゃないわなw
0259名無しさん
2018/11/08(木) 17:43:27.46ID:FZ189Ujp0260名無しさん
2018/11/08(木) 17:46:20.24ID:+51fcgyP0261名無しさん
2018/11/08(木) 17:50:18.76ID:nLwtdzJKわざわざ来るような店じゃないやん
デパ地下行ったほうがいいだろ
0262名無しさん
2018/11/08(木) 18:00:16.56ID:2MNrto5s0263名無しさん
2018/11/08(木) 18:08:29.98ID:wb3yLl0w0264名無しさん
2018/11/08(木) 18:12:39.17ID:M5if2aqw0265名無しさん
2018/11/08(木) 18:17:06.34ID:Q3HAcGWwありきたりすぎて大して羨ましいとは思わない。
アオキスーパーやカネスエ、ビバホームやカインズのほうが嬉しい。
0266名無しさん
2018/11/08(木) 18:24:24.96ID:8+SHqAPo■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています