【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 21ダシ目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/10/24(水) 21:21:21.31ID:b6cMEpuI<前スレ>
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 20ダシ目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1537503600/
0688名無しさん
2018/11/16(金) 17:13:55.55ID:Je5SFSwY0689名無しさん
2018/11/16(金) 17:48:14.26ID:dg/sHnAl不思議だね
0690名無しさん
2018/11/16(金) 18:05:54.92ID:nGRokXLW0691名無しさん
2018/11/16(金) 19:17:52.71ID:cLttsswp重病人が死んだりしただろうな
0692名無しさん
2018/11/16(金) 19:51:23.93ID:HLCUCsfO「黒い人」がぎょうさんおるらしいでよ。
0693名無しさん
2018/11/16(金) 20:59:56.50ID:9CC0vWn7夜景撮りの練習がしたいだけなので日中は行かないかも
夜間、駐車場が閉まってる時にどこか停められる所ってあるのかしら
0697名無しさん
2018/11/16(金) 22:52:43.44ID:NlYyqXPD亀崎港はどうよ
0698名無しさん
2018/11/16(金) 23:14:19.62ID:12gvPnzm人の顔に見えてしまうからね
心霊現象なんて
そんなもんだよ
∵
0699名無しさん
2018/11/16(金) 23:18:26.95ID:QyaTdGac0701名無しさん
2018/11/16(金) 23:44:49.67ID:k4JNFBUl体育館のほうは10時まで
博物館南の未舗装のとこは閉められない。
ここのほうが任坊山により近い
0702名無しさん
2018/11/17(土) 02:38:10.09ID:9+TZQN2j距離があるから望遠レンズ欲しくなる気がする
0703名無しさん
2018/11/17(土) 07:36:02.76ID:tvjahOUJキヤノンの1200ミリを所有してるから
タムロンの150−600手持ち可能だから良く使う。
0704名無しさん
2018/11/17(土) 08:13:37.25ID:ms1UK97o0705名無しさん
2018/11/17(土) 08:56:54.22ID:FEjOZUSU武豊の夜景ならダントツここなんだが。
対岸に石炭火力発電所も見える
0707名無しさん
2018/11/17(土) 09:20:00.02ID:oeicVs6ehttps://i.imgur.com/IWoKmzk.jpg
https://i.imgur.com/RLAkluf.jpg
https://i.imgur.com/gc39raB.jpg
0709名無しさん
2018/11/17(土) 09:33:01.58ID:lyhnXjFQ任坊山の墓場は怖いぞ。
夜中に墓場に立ってると、足にムカデが這ってくる。
>>693
墓場の駐車場はあいてるよ。
数台分しかなくて、何台か止めてあるだろうけど。
0713名無しさん
2018/11/17(土) 11:54:33.69ID:BqVzbsO1運河の河口南側に車を泊めて歩道橋を登って行くと良いよ
北側は暗いからお勧めは出来ない
夜景の撮影の練習なら運河を撮るのが良いよ
0714名無しさん
2018/11/17(土) 12:06:28.13ID:nJbEu7Vaこれが顔に見えたら心霊現象
0715名無しさん
2018/11/17(土) 12:08:51.84ID:30ReB45Jそういう理解不能なものに妥協線引くのが
オカルトとか宗教の役目だったんだけどね
今は「他人を怖がらせるためのもの」になっちゃったから
内容がなくなっちゃった感がある
0716名無しさん
2018/11/17(土) 14:45:32.68ID:ePkc98hpおれの親父もそこで死んだ
正確にはもう治らないほど悪化でも家に帰されて、死んだと思うけど半田病院に救急車移動して死亡判定貰った
この場合、半田病院に化けてでるのか??
0718名無しさん
2018/11/17(土) 18:47:27.04ID:h9JiHXsA半田市内の家電量販店で8Kテレビを展示している店ってありますか?
0719名無しさん
2018/11/17(土) 19:04:28.88ID:1rZ0Ez7Xエディオン、ヤマダ、ジョーシンのいずれか(または全部)にはあるのでは?
常滑エディオンにはあったけど。
0720名無しさん
2018/11/17(土) 19:09:07.90ID:Q7WuWRL/んなもん店に聞けよって感じもするが
0721718
2018/11/17(土) 19:18:10.01ID:cNX8fxzBご返答ありがとうございます
今日からシャープの8Kチューナー搭載テレビが発売開始だというニュースを見て
4Kテレビとどれくらい画質が違うのか気になったもので
一応店に問い合わせてから行ってみたいと思います
0722名無しさん
2018/11/17(土) 20:35:40.11ID:OTHycNCL当時としては珍しい70mmフィルムで撮影した映像を8Kテレビなら余すところなく楽しめそう
NHK、『8K完全版 2001年宇宙の旅』を世界初放送!|RBB TODAY
https://www.rbbtoday.com/article/2018/11/12/165108.html
そういえばHALの声の人が今月11日に亡くなったみたい、ご冥福をお祈りいたします
『2001年宇宙の旅』HALの声を務めたダグラス・レインさん死去 - シネマトゥデイ
https://www.cinematoday.jp/news/N0104858
0723名無しさん
2018/11/17(土) 22:21:53.53ID:bsLkB08v流石にまだ気軽に買えるものではないな
あと現状では8K画質を録画する方法自体が無いという欠点もある
どちらかと言えば録画機も発売されている4K環境を整える方がおすすめかな
0724名無しさん
2018/11/17(土) 23:21:15.93ID:cPjRgEf10725名無しさん
2018/11/18(日) 02:58:15.30ID:oeaaBPz+今日、NHK名古屋放送局に寄ったら
ロビーでデモしてたよ
映像ソース次第だね
0727名無しさん
2018/11/18(日) 09:21:05.45ID:7yXdwrY78Kは通常のフルハイビジョンの16倍の高精細な映像だから
まるでその場にいるかのような臨場感を楽しむ事ができるらしいよ
あと、番組表を確認すると結構魅力的な番組があるみたい
◆NHK BS8K・4K 2018年12月番組表
1/4 https://i.imgur.com/zyUaBr0.jpg
2/4 https://i.imgur.com/aZ0xout.jpg
3/4 https://i.imgur.com/C1X9yYZ.jpg
4/4 https://i.imgur.com/1uLOUNf.jpg
https://www.nhk.or.jp/shv/pdf/bs4k8kprogram201812.pdf
NHKスーパーハイビジョン|NHK
https://www.nhk.or.jp/shv/
12月開始「NHK BS4K-8K」番組表公開。南極から4K中継、8Kドラマ - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1143833.html
0728名無しさん
2018/11/18(日) 09:50:21.15ID:jvS2mdoX愛・地球博で見た8Kスーパーハイビジョンの臨場感は確かに凄かったな
あの臨場感を自宅でも楽しめる日が来るとはな
0729名無しさん
2018/11/18(日) 11:25:21.89ID:MngCZQHN0730名無しさん
2018/11/18(日) 11:28:20.46ID:7En8anSQ0731名無しさん
2018/11/18(日) 12:32:14.24ID:nkR3Fq5z0732名無しさん
2018/11/18(日) 13:56:33.75ID:0FL6w8eZ高級オーディオみたいなニッチって訳でもないのに。
0734名無しさん
2018/11/18(日) 14:48:40.50ID:kx7IFaKc半田店の店員もエロレンタル履歴とかみてガハハ言ってるのかな
0735名無しさん
2018/11/18(日) 17:44:17.62ID:y7/fQgQx普段見るテレビだと画質はハイビジョンで十分
地上波だと4k見れないし
0736名無しさん
2018/11/18(日) 18:26:58.03ID:gP6c+Pqc今までは4Kテレビあっても見る4Kコンテンツが無かったからね
新4K・8K衛星放送が始まれば十分高画質を楽しめると思うよ
深キョンも「もうすぐですよ別世界」とアピールしているし
もちろん4Kチューナー非搭載機種は別途必要だけどね
地上波も現行方式を維持しつつ、4Kでも同時放送できるといいんだけどね
まあ現状では技術的にかなり難しいみたいだけど
0737名無しさん
2018/11/18(日) 18:43:03.44ID:x65TygbEナンバーカードを付けた人達が歩いたり走ったりしてた
本格的なランニングウェアとシューズで走ってる人もいれば、
ジャージにリュック姿で地図?のような紙を見ながら歩いてる人も
どこのイベントなんだろう?
0738名無しさん
2018/11/18(日) 18:52:36.90ID:J3SQA63x公園で見かけたけど、参加者は多かったで
0739名無しさん
2018/11/18(日) 19:03:02.30ID:OzpjRau6オリエンテーリングとどう違うの?
0741名無しさん
2018/11/18(日) 19:50:32.13ID:AaVxuPAs0742名無しさん
2018/11/18(日) 21:27:16.60ID:4FKJaVA2https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/75991
ロゲイニングなんて言葉はじめて知った
また無駄知識が増えてしまった
0743名無しさん
2018/11/18(日) 21:31:41.47ID:7yXdwrY7■募集チラシ
http://chita-roge.asutama.com/18_handa/18_chitaroge_handa_omote.pdf
http://chita-roge.asutama.com/18_handa/18_chitaroge_handa_ura.pdf
■スタートリスト(2018年11月1日現在)
http://chita-roge.asutama.com/18_handa/18_chitaroge_handa_startlist_R2.pdf
■大会プログラム(概要・スケジュール)
http://chita-roge.asutama.com/18_handa/18_chitaroge_handa_youkou.pdf
■半田 大会競技ルール
http://chita-roge.asutama.com/18_handa/18_chitaroge_handa_rule.pdf
■アクセスマップ・駐車場案内
http://chita-roge.asutama.com/18_handa/18_chitaroge_handa_acsess.pdf
知多半島ロゲイニング公式サイト http://chita-roge.asutama.com/
0744名無しさん
2018/11/18(日) 21:37:23.79ID:KFPMRGg8カッコイイと思っているヤツがいる
0745723
2018/11/18(日) 21:59:36.25ID:syo5oHA38K画質を録画する方法はあるというのが正解
シャープの8Kテレビに専用外付けHDD(8TB)を付けると
8K番組なら約170時間、4K番組なら約520時間を録画できる、失礼した
http://www.sharp.co.jp/aquos/sharp8k/
http://www.sharp.co.jp/aquos/8khdd/
0747名無しさん
2018/11/18(日) 23:05:10.33ID:J7N40yBG素直にリリースでええんやないの?
0748名無しさん
2018/11/18(日) 23:29:59.18ID:SBh4FRmB意味的にも単なるリリースとは微妙に違うし。
0749名無しさん
2018/11/18(日) 23:50:00.39ID:fRsQa+v50750名無しさん
2018/11/18(日) 23:56:23.28ID:9XV5IKbs流産させる会を応援してる
0751名無しさん
2018/11/19(月) 07:33:49.10ID:QxLYXChBそのローンチの意味的には「新しくサービスを始めること」じゃないかな
あと、ゲーム関係だとローンチタイトルという言葉もよく使われるね
『ローンチタイトルとは、新しくゲーム機を発売する際、
同時に発売されるゲームソフトのこと。
新型ゲーム機の発売時は良質なゲームソフトの多寡が
ゲーム機の売り上げを大きく左右する。』
0752名無しさん
2018/11/19(月) 10:16:45.66ID:T66OIIHV細かい仕様をきめるのに影響があるとか。
0753名無しさん
2018/11/19(月) 12:46:53.45ID:rlzWO5Dw0754名無しさん
2018/11/19(月) 15:41:46.20ID:j/xbOmQ50755名無しさん
2018/11/19(月) 15:56:37.73ID:mDqWqa+I0757名無しさん
2018/11/19(月) 16:20:27.86ID:1lm11uUpいくら大潮でも小山のような州が残っていたから州の崎と呼ばれました
その小山があったので亀が卵を産み付けに集まってきました
亀が孵化すると一斉に数え切れないほどの子亀が這い出して見事な光景だったそうです
かつて亀崎ではその亀を食べる習慣がありました
亀が取れると大釜で亀を茹でて売ったそうです
茹で上がると鐘を叩いて村を回ると人々が入れ物を持って買いに来ました
ところが明治時代の中頃に亀を食べた人がコレラにかかりました
恐れた村の人々はそれ以来亀を食べなくなったのでした
0758名無しさん
2018/11/19(月) 17:13:55.15ID:YaKVZpzF日曜日なんて物凄い人だった
よくばあちゃんに連れられて行ったなぁ(´;ω;`)
0759名無しさん
2018/11/19(月) 17:17:27.17ID:YaKVZpzF0760名無しさん
2018/11/19(月) 19:08:17.34ID:QhvRssI40763名無しさん
2018/11/20(火) 03:31:51.20ID:XEk0iuVV青山は便利だけど騒々しい
0764名無しさん
2018/11/20(火) 04:01:58.90ID:NE3pCbUR0765名無しさん
2018/11/20(火) 05:56:01.44ID:d7ims6yE0766名無しさん
2018/11/20(火) 10:59:42.29ID:cX632oSU0768名無しさん
2018/11/20(火) 13:31:59.98ID:dOdVZfRHhttps://www.youtube.com/watch?v=vkoSpYYWp9U
0769名無しさん
2018/11/20(火) 17:33:21.70ID:3OLRLN29最後はバスが炎上?
0770名無しさん
2018/11/21(水) 20:34:31.56ID:X/lC65Jahttps://www.sankei.com/affairs/news/181116/afr1811160002-n1.html
0771名無しさん
2018/11/21(水) 20:45:28.25ID:20nOkHDS0772名無しさん
2018/11/21(水) 20:58:37.76ID:WMQjCfy4https://news.biglobe.ne.jp/topics/domestic/0720/13802.html
0774名無しさん
2018/11/21(水) 22:14:57.11ID:Hw7x1zEU平安時代の貴族の帽子をかぶってるように見える。
0775名無しさん
2018/11/21(水) 23:00:35.51ID:J5DIOkfkマックやワシントンがあった頃?
0776名無しさん
2018/11/22(木) 13:56:13.89ID:MQIXuQLgファミレスの走りだったね
もっぱらサンテラスの二階のフードコートだったw
0777名無しさん
2018/11/22(木) 13:57:43.79ID:MQIXuQLg0778名無しさん
2018/11/22(木) 15:04:12.82ID:RhTG78xR0779名無しさん
2018/11/22(木) 15:12:40.28ID:85YB+cYC0780名無しさん
2018/11/22(木) 15:40:15.65ID:mV9KOSV6おかしくね?
0781名無しさん
2018/11/22(木) 15:51:46.01ID:wr/Lezuv0783名無しさん
2018/11/23(金) 12:16:45.11ID:w8hfgXcV0784名無しさん
2018/11/24(土) 15:25:36.91ID:9TiujfPI「道路橋建設が云々」書いた看板立ってたけど、あそこ立体交差になるの?
0785名無しさん
2018/11/24(土) 15:47:00.98ID:gpVCpsEL0786名無しさん
2018/11/25(日) 09:16:54.80ID:zuLrYZRw0787名無しさん
2018/11/25(日) 22:06:05.06ID:oHNG7PlL以前は、7時頃なら混雑することはなかったのに、最近は料金所で渋滞し、トンネル内でも渋滞している。
何でだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています