トップページtokai
1002コメント252KB

【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 21ダシ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/10/24(水) 21:21:21.31ID:b6cMEpuI
引き続きここで半田市について語りましょう。

<前スレ>
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 20ダシ目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1537503600/
0361名無しさん2018/11/06(火) 02:36:11.40ID:rys7pJoH
雁宿ホール横のちたしんがあった場所って何作ってんだ?
かなりしっかりとした基礎作ってるみたいだけど。
0362名無しさん2018/11/06(火) 02:54:10.64ID:5fENkSa/
つうか半田市民でコストコ行かないとかどんだけ出不精なのよ?
0363名無しさん2018/11/06(火) 08:13:35.00ID:g4tgPGys
行きたいか行きたくないかの話でどこ市民とか関係ないだろ
0364名無しさん2018/11/06(火) 08:31:14.93ID:DlDO0+8n
カーマ・トライアル・アオキスーパーの結界から出られない
0365名無しさん2018/11/06(火) 09:24:07.59ID:+yD3Myo8
ちたしんの横は駐車場
0366名無しさん2018/11/06(火) 09:29:09.86ID:3Wa7fMq+
距離も行く気になるかどうかでは重要なファクターだとは思うけど
そろそろいい加減コストコの話はやめてほしい
0367名無しさん2018/11/06(火) 10:40:28.33ID:MCo0pa5/
俺はカーマよりカインズ派
0368名無しさん2018/11/06(火) 10:43:09.68ID:XBM3T2+R
半田市役所前のバス停バスから
住吉駅まで行くにはどうすればいいの?

路線見ても全然意味わかんなくて
0369名無しさん2018/11/06(火) 10:47:48.90ID:4tWjk2/g
昨日妹に連絡とりましたw
新幹線で連休とれたら旦那さんにも
ご挨拶に伺いますとw
半田市に行くのが楽しみです
0370名無しさん2018/11/06(火) 10:54:03.57ID:E6VP8kIi
>>368
タイムテーブルから見るに、半田北部線で「市役所」から「知多半田駅」まで行って
「知多半田駅」から南吉バスに乗り換えて「住吉町駅東」に行くのかな?
0371名無しさん2018/11/06(火) 11:14:05.46ID:MY0RyHxo
歩きなはれ
0372名無しさん2018/11/06(火) 12:21:36.45ID:69wZ3WFm
>>361
ちたしん建て替え
0373名無しさん2018/11/06(火) 12:22:33.06ID:69wZ3WFm
>>362
いまはそんなに混んでない?

開店当初は近寄れなかったやん
0374名無しさん2018/11/06(火) 12:26:56.14ID:x0cK3khC
>>373
平日ガラガラ
土日は割と混んでる
0375名無しさん2018/11/06(火) 12:30:43.19ID:69wZ3WFm
混んでるなら行かない
0376名無しさん2018/11/06(火) 12:37:40.62ID:VKpRuZID
土日は相変わらず駐車場がない。
更に中は激混みで歩けない。
昔のラブホのシューターでレジの売上を送付してるのでオッサンには懐かしいよ。
0377名無しさん2018/11/06(火) 12:44:51.77ID:KEF35B9x
常滑は遠い
ピアゴとアオキスーパーでええわ
0378名無しさん2018/11/06(火) 17:01:41.05ID:6ck3UXUQ
>>356
>長根町の寮跡地には風呂も残って居て
具体的に場所は何処でしょうか?
0379名無しさん2018/11/06(火) 19:19:24.18ID:zYt+AiDC
カインズ横はホンダで
ちたしん横は 本部ビルと立体駐車場らしいよ
0380名無しさん2018/11/06(火) 19:44:01.96ID:ZPG3FaxM
>>360
近くにあるホンダが新しくなるって聞いた
0381名無しさん2018/11/06(火) 19:59:18.02ID:W8vmtJyt
がっかり
0382名無しさん2018/11/06(火) 20:54:26.26ID:ENqps23e
カインズ横って旧竹内整形?
0383名無しさん2018/11/06(火) 22:59:17.36ID:zYt+AiDC
>>382
そう。 ベイシア期待したけど ホンダらしいわ
0384名無しさん2018/11/06(火) 23:11:27.90ID:Cq6rAmBQ
個人的に今一番ほしいのはタリーズ
0385名無しさん2018/11/06(火) 23:16:41.34ID:sMJCxLJv
ベイシアが出来なかったことで一番喜んでるのはカーマだろうな。
ホームセンター横に食品スーパーあると無いとでは全然違うからな。
0386名無しさん2018/11/06(火) 23:32:46.06ID:zAE5Swgm
半田はもう繁栄しないだろうな
昔の賑やかさが懐かしいわ
0387名無しさん2018/11/06(火) 23:43:14.80ID:MCo0pa5/
カーマはカーマカード持って無いとポイント一切貯まらないから
カインズ派
0388名無しさん2018/11/07(水) 00:04:11.95ID:+x4d9pdV
一度繁栄した場所が衰退すると、繁栄してた時にできた建物とかが残ってるから、
それを何とかしないと再開発がままならないという罠
0389名無しさん2018/11/07(水) 01:56:34.97ID:ZlbljE2e
転勤組だけど半田は十分栄えてると思うけど
10万都市でこの店の数はすごいと思う
これで衰退なら同規模の地方都市なんて壊滅だよ
本当の過疎や田舎はこんなもんじゃない
0390名無しさん2018/11/07(水) 02:23:42.98ID:50qQ9yaQ
「昔の賑やかさ」ってどんなだ
0391名無しさん2018/11/07(水) 03:14:10.35ID:+o0w/bgd
街が賑やかだったんじゃなくて
386の周りが賑やかだったんだと思う
お友達と買い物に行ったり遊びに行ったり
素敵な時間を過ごしたんだね
0392名無しさん2018/11/07(水) 04:39:04.38ID:dtbbK/k5
たしかに下には下がある
0393名無しさん2018/11/07(水) 05:48:09.94ID:npNhadtu
>>391
まぁ、都市開発の失敗を積み重ねた結果だからな

いわゆる「駅前商店街」みたいな繁華街崩壊させたから消費者は目的の物を買いに目的地に行くだけの直線行動しかしなくなった
0394名無しさん2018/11/07(水) 06:10:15.61ID:gXpJxWNN
刈谷出身の刈谷市駅周辺賑やかな状態知ってるオッサンだけど、刈谷ほど今と昔の落差が酷いところもないだろ?
店も155沿いだけで半田市みたい便利とは程遠いのにトヨタ系が集積してるから土地だけ高いと言う。
0395名無しさん2018/11/07(水) 06:38:12.00ID:RL52b/6A
>>390
名鉄半田駅前の商店街がありユニーがあった時代だろ。
商店街に不二家もスガキヤもミスドもあって学生時代はよく通ったもんだ
0396名無しさん2018/11/07(水) 07:42:47.59ID:50qQ9yaQ
くにお君みたいなツッパリがたくさん居た時代かな
0397名無しさん2018/11/07(水) 07:52:26.11ID:7tKyleHB
ピンク映画館一回くらい行っとけばよかったなあ
0398名無しさん2018/11/07(水) 08:51:56.51ID:LB0XuT+o
商店街なんて一宮、岡崎クラスの人口がないと今時は成り立たん。
富山市で個人商店開いてる人が商店街の住人は老害ばかりと愚痴ってたから実際はそんなに素晴らしいものじゃないんじゃない?
0399名無しさん2018/11/07(水) 08:52:44.27ID:esuKwn2s
半田に住んでもう20年なるけど、最初はド田舎ってイメージがあったね。
引っ越す前は岡崎に居て、今は寂れた康生町は結構賑わってて半田か〜なんて思ってたんだよね。
ところが住んでみるとこれが以外と便利でねえ。公共機関は一ヶ所に集約され、アピタが出来、バローが出来、カーマ、ヤマダ、ケーズ、ゴルフ5、カインズ、ジョーシン、しまむらと立て続けに出来て更に、イオン常滑とコスモスまで出来た上に高速で直通。
武豊線も使いやすくなったし、名鉄でパーツ&ライドも阿久比に特急が停まるようになったので植大が使えるし。

それでいて土地安い。嫁の実家が名古屋で二世帯住宅を建ててっお願いされてるけど悩む。
他に行けない。困った。
0400名無しさん2018/11/07(水) 08:53:38.35ID:esuKwn2s
変換ミスがあるけどごめん
0401名無しさん2018/11/07(水) 08:54:28.42ID:LB0XuT+o
デンソーの見学で刈谷駅降りたら風俗ばっかでびびったわ。
指定校推薦は見送った。
0402名無しさん2018/11/07(水) 08:58:54.61ID:esuKwn2s
指定高推薦で本社に勤められる訳ないし給料はトヨタ自動車の次に良いから行っとけ勿体ない。どうせ付き合いで風俗行かされるよ。
0403名無しさん2018/11/07(水) 09:01:56.70ID:tVuA/k5Y
だから半田市は工業誘致を推し進めるよりも
ベッドタウンとしての自覚を持ち
歩いていけるをモットーに
歩道や自転車道を整備し
安全で住みやすいコンパクトシティーを目指すべきなのです
0404名無しさん2018/11/07(水) 09:04:22.39ID:LB0XuT+o
校な。
院卒さ。
給料が2割増えても幸福が1割増えるとも限らないし、人って面倒だね
0405名無しさん2018/11/07(水) 09:07:22.22ID:LB0XuT+o
半田と常滑を比べる残念な人もいるけど、ベッドタウンという視点ならライバルは阿久比か東浦なんだよね
0406名無しさん2018/11/07(水) 09:09:48.18ID:esuKwn2s
>>404
ああゴメンな。
まあ俺もトヨタ系列に居るけど、デンソーは良いんじゃないかなあ?風俗なんてオッサンになれば嫌悪感すらない。
0407名無しさん2018/11/07(水) 09:32:32.42ID:10Uw8fn1
>>402
風俗はデンソーよりアイシンが多い,、職場にも寄るがアイシンは良く女を買いに行く
入社が決まったらパスポートの準備をしたほうが良い
デンソーは基幹職に成ったら出向〜転籍に成るから給料が下がる
パットせんとこで自動織機が良い
0408名無しさん2018/11/07(水) 10:20:35.64ID:Zqa8I9qS
>>395
駅前に映画館も三か所あったよね
少し離れた所に日活も
0409名無しさん2018/11/07(水) 10:25:55.96ID:03MBZfXe
>>399
植大はパークアンドライド制度ないぞ

無断駐車だろそれ
0410名無しさん2018/11/07(水) 10:27:02.76ID:03MBZfXe
織機の社員は交通法規守らないイメージ
0411名無しさん2018/11/07(水) 11:03:18.19ID:npG9PKoY
>>409
あるよ。
良く見ろよ。
0412名無しさん2018/11/07(水) 11:04:25.94ID:2gltBg56
>>394
刈谷駅前に新しく飲み屋街ができてるからうらやましいわ
0413名無しさん2018/11/07(水) 11:06:24.18ID:npG9PKoY
植大のパーク&ライドは確かに見にくいところ駐車場があるけど、知らないのに無断駐車とか決めつけるなよ。
0414名無しさん2018/11/07(水) 11:31:20.59ID:dtbbK/k5
>>394
刈谷駅周辺って繁華街っぽいけど自動車で近寄るには狭苦しいんだよな
0415名無しさん2018/11/07(水) 11:33:29.95ID:dtbbK/k5
>>403
工場誘致がうまくいってその会社が頑張ってくれると税金も安くなるかもしれんから否定はできない
0416名無しさん2018/11/07(水) 11:34:55.01ID:dtbbK/k5
>>408
入り口が別れてるのを数えるなら四館あったよ映画館
ロマン、東宝、キネマ、東映のよっつ。
0417名無しさん2018/11/07(水) 12:34:04.88ID:A8me5zyK
>>414
道もややこしい。
0418名無しさん2018/11/07(水) 12:41:49.43ID:mILaleMQ
税金が安くなる?
何が?
どれだけ?
具体的に何税?
0419名無しさん2018/11/07(水) 13:14:55.49ID:Rtbx9fxl
>>403
ベッドタウンとしての発展を目指すならコンパクトシティなんて幻想より
三河、名古屋、常滑 三方へのアクセス改善のための道路整備だな。
0420名無しさん2018/11/07(水) 13:58:20.26ID:HBF6+47A
昼知多半田駅近辺にパトカーやらスクーターに乗ったポリスメン大量に見たんだけど
何があったんだろ?
スクーターのおまわりさんは笛をくわえたまんまだった
0421名無しさん2018/11/07(水) 14:50:29.09ID:Zv7B9q/C
ときどきいるんだよね、
0422名無しさん2018/11/07(水) 17:51:56.50ID:iOCt0BoB
>>413
ぐぐったら今はあるんだな
すまん

土日祝日定休日不可のパークアンドライド契約に一万円商品券買えって高すぎないか
定休日どうしてるよ
0423名無しさん2018/11/07(水) 18:05:46.55ID:LB0XuT+o
定休日は自宅駐車よ。
むしろ破格やん。
阿久比方面に引っ越すことがあったら利用したいわ
0424名無しさん2018/11/07(水) 18:22:21.71ID:iOCt0BoB
利用したことないのに
誉めるのかよ

以前の職場勤務に雁宿立駐のパークアンドライド契約使ったけど
高くても民間Pがええぞ
0425名無しさん2018/11/07(水) 19:00:12.20ID:iL1/H15U
>>422
植大が高いと感じるなら別に色々あるやろ?
0426名無しさん2018/11/07(水) 19:15:27.24ID:mCDuzWIj
>>417
ほんそれ。鉄道の陸橋をまたいで狭い道をどっちに行けばいいのかわかりにくい
住んでる連中はわかってるのかもしれんが。
0427名無しさん2018/11/07(水) 19:16:09.69ID:mCDuzWIj
>>419
知多半島と渥美半島、そして三重の伊勢志摩あたりを橋でつないでほしいわ
0428名無しさん2018/11/07(水) 19:16:56.81ID:mCDuzWIj
>>420
あのへんは信号のとこで警官が笛ふいて交通整理してる
あんまり意味ないとおもうけどね
0429名無しさん2018/11/07(水) 21:45:58.88ID:+x4d9pdV
>>427
伊勢湾フェリーがあるから、国道42号が渥美と三重に通ってるんだよなあ
0430名無しさん2018/11/07(水) 22:01:05.32ID:nWEgE+NC
半田市で家建てるなら 結局のとこ どのあたりが人気なんだろ?
0431名無しさん2018/11/07(水) 22:13:55.86ID:lTCfdAyl
青山
0432名無しさん2018/11/07(水) 22:14:11.07ID:Y/18Mxom
【公正取引委】ゲンキーに公取委が立ち入り検査 地位乱用、出店準備手伝わせた疑い
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541589295/
0433名無しさん2018/11/07(水) 22:21:15.66ID:drTLyxXe
>>430
駅近(名古屋寄り、特急停車駅)・標高(水没しにくさも)・買い物至便・子育て環境・治安 等々

全てを満たすエリアはないけど、強いて挙げるとしたら知多半田駅東側徒歩10分エリアちゃうかな
0434名無しさん2018/11/07(水) 23:21:07.68ID:mCDuzWIj
>>429
船じゃ足りない
橋がほしい
0435名無しさん2018/11/07(水) 23:25:19.87ID:tST+XLSu
南二つ坂、白山、星崎の順かな。
異論は認める。
0436名無しさん2018/11/07(水) 23:57:15.02ID:50qQ9yaQ
>>430
牛糞が強烈なエリアおすすめ
0437名無しさん2018/11/08(木) 00:07:07.47ID:CoQbwciI
こうして後から住んで牛臭いと騒ぎだす奴が量産されるのか。
0438名無しさん2018/11/08(木) 01:03:36.70ID:+F4pKaxw
工場誘致も大事だけど、学校誘致して欲しい
大学短大はハードル高いから専門学校をたくさん
若者が増えると活気も出るし飲食店増えるし
0439名無しさん2018/11/08(木) 02:23:52.31ID:ywgOpy1A
平議員540+15+101+110 で
年収766万円
ほとんどフトコロか
0440名無しさん2018/11/08(木) 02:25:02.36ID:ywgOpy1A
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/半田市議会
0441名無しさん2018/11/08(木) 03:23:45.98ID:r/V/Roh5
議員報酬を懐に入れて何が問題なんだ?
0442名無しさん2018/11/08(木) 05:33:43.20ID:RtJH0Lom
766万しか貰えないのかよ
0443名無しさん2018/11/08(木) 06:00:29.89ID:ywgOpy1A
ど素人がw
15万は政務調査費、
懐に、入れた時点で

まぁ、スレのチェックも議会の大切な仕事ですもんねwww
0444名無しさん2018/11/08(木) 06:50:34.46ID:hM9p9lH0
議員も金かかるんだから許してやれ
0445名無しさん2018/11/08(木) 07:44:50.43ID:PUwZdpI6
>>443
そうやって妄想の敵を作るのは統合失調症の疑いがあるぞ
0446名無しさん2018/11/08(木) 08:04:15.25ID:WbF558wq
>>443
443が一体なんのプロで、政務調査費を誰がどの様に懐に入れた事を知ったのか気になる。
0447名無しさん2018/11/08(木) 09:13:51.87ID:RtJH0Lom
いやさあ俺は議員みたいなクソメンドクサイ職業で800万円未満ってのがあり得ないって思う訳ですよ。
0448名無しさん2018/11/08(木) 10:35:20.86ID:WSQJopki
>>439
活動費まで給料算入するのは無知すぐないか
自営業の売り上げと同じ、経費掛けてるだろ議員は
0449名無しさん2018/11/08(木) 10:36:35.02ID:WSQJopki
>>447
選挙には、報告書よりもっと金掛けてるしな
議員落選して借金返済に家売った遠い親せき居る
0450名無しさん2018/11/08(木) 10:45:42.13ID:96TweNMO
>>416
4館って書いたつもりなんだが
0451名無しさん2018/11/08(木) 11:52:51.63ID:hM9p9lH0
>>450
日活あわせると5館になるよ
0452名無しさん2018/11/08(木) 12:26:31.80ID:MoBrX4CL
いまの市役所近くにもあったとか
親に聞いた
0453名無しさん2018/11/08(木) 12:31:15.63ID:HLtpr69h
>>438
高校多いよね。
半田、東、工業、農業、商業とね。
0454名無しさん2018/11/08(木) 12:43:35.07ID:iF8p3Njz
農工商そろってる自治体はそんなにないよね
0455名無しさん2018/11/08(木) 12:43:37.90ID:+j/6zMgr
>>453
多すぎだね、半田だけあれば他要らんよね
0456名無しさん2018/11/08(木) 12:46:39.75ID:RtJH0Lom
半田みたいな狭い都市に滅茶苦茶集まってるんだよ。スゴイわ。
飲食店の件数もヤバい。儲かるのか?
0457名無しさん2018/11/08(木) 12:48:23.05ID:RtJH0Lom
ラウワン、半コロ、グランドボールみたいにボーリング場まで三ヶ所もある。
しかも半径5kmだよ。あり得ない。
なんでこんなに集積したのか良く分からない。
0458名無しさん2018/11/08(木) 12:55:58.10ID:sq0Pg54S
知多半島と西三河南部随一の中核都市だからじゃね?
0459名無しさん2018/11/08(木) 12:58:21.22ID:cKnqYfXv
半田だけとか言ってるのはきっと半田出身なんだろうけど
本当に半田だけになったら入れない奴なんだろうなw
0460名無しさん2018/11/08(木) 13:14:25.56ID:NWE3B1Qf
そういう>>459は半田滑って東行って、半田を妬んでいる奴っぽいなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています