トップページtokai
1002コメント252KB

【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 21ダシ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/10/24(水) 21:21:21.31ID:b6cMEpuI
引き続きここで半田市について語りましょう。

<前スレ>
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 20ダシ目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1537503600/
0316名無しさん2018/11/05(月) 09:22:45.14ID:RM8nCGH2
コストコなんて面倒だから行かないよ
0317名無しさん2018/11/05(月) 09:46:02.41ID:xchfw1Y7
>>314
独身なら安く生活出来るって何を見てそう思った?
独身は既婚者より一人辺りの生活費は高いだろ?当たり前だろ?
0318名無しさん2018/11/05(月) 09:47:35.79ID:9PxBHpeL
コストコでクレカ使えるの?
限定以外のものでも?
0319名無しさん2018/11/05(月) 09:58:45.56ID:pQonw1Tn
否定とかじゃなくてどうでもいいっていうか
いつまで常滑の話を続けるおつもりで?
0320名無しさん2018/11/05(月) 09:59:58.82ID:77osVVgU
>>318
マスターカードなら使えるみたいだよ
0321名無しさん2018/11/05(月) 10:24:27.50ID:iOkXid9Z
>>318
今年の2月からはマスターカードだけだね
マスターカードならどこのカード会社発行のでも使える
https://www.costco.co.jp/p/membership/creditcard?lang=ja
0322名無しさん2018/11/05(月) 10:31:21.09ID:YDUkjlwe
そもそも安いからという理由でコストコ行ってるアホなんて見たことない
イケアと同じでレジャー感覚でしょ
休みに嫁と子供どっか連れてってたらんとあかんなーでも遊園地とかめんどくせえなあ
じゃあコストコでいっかーみたいな
0323名無しさん2018/11/05(月) 11:00:34.81ID:5BpeLMM9
>>305
違法マッサージって抜きありってこと?
0324名無しさん2018/11/05(月) 11:06:19.53ID:yXm7qBj6
手抜き?
0325名無しさん2018/11/05(月) 11:27:16.40ID:HqJXDmOD
何回も逮捕されてるのにこりんなぁ
http://www.handaes.info/
0326名無しさん2018/11/05(月) 11:34:45.14ID:RoFLcyqt
>>315
フィール、ラフーズコア、いしはら
0327名無しさん2018/11/05(月) 11:44:10.85ID:Fe2z+g6W
>>315
ピアゴ半田店も抜けてるぞ
0328名無しさん2018/11/05(月) 12:10:04.12ID:ncVGMFbf
>>307
別にそんなにすてきな内容だとは思えない
別に行くなと言ってるわけでもないから行かない人を気にしなくてもいい
0329名無しさん2018/11/05(月) 12:21:12.55ID:EtxlfjjQ
>>307
コストコ教徒かよ
布教が下手だな

安いからって沢山買うとむしろ高くつくぞ
健康害してな
0330名無しさん2018/11/05(月) 12:32:26.80ID:64BAEI9Z
コストコの雑誌見ても欲しいと思うようなものもあまり無いし安いとも思わない
安いといっても量に対して安いというだけで量が多いから払う金額もでかくなる訳でそんなにもいらねーよってなるそこにトドメの入会約5000円弱が来るから行きたい気持ちより行かなくてもいいやという気持ちが勝つ
0331名無しさん2018/11/05(月) 12:33:42.46ID:mxuy6/QF
>>314
家族の人数が少ない(独居然り)と、コストコで大量買いしても消費に困るという話だろ。
0332名無しさん2018/11/05(月) 12:34:30.18ID:50pa/J5F
どんだけコストコ嫌いなのよ!
ってか半田市スレでここまで書き込むとか自演かw

と言うか確かに友達や彼女嫁が居なければ行く機会すらないわけだが。。。
0333名無しさん2018/11/05(月) 12:37:32.26ID:lUhkoMN8
>>332
お前も乗っかって拡げてんじゃん
0334名無しさん2018/11/05(月) 12:42:21.29ID:DUPKXxjx
お気に入りから離れないもん

https://m.youtube.com/watch?v=ruM8lE3hwaA
0335名無しさん2018/11/05(月) 12:44:26.90ID:50pa/J5F
いや真理だろ?
0336名無しさん2018/11/05(月) 13:01:14.00ID:05FZDEko
半田市のこれがすごいっ!ってどんなとこ?
0337名無しさん2018/11/05(月) 13:02:28.53ID:yXm7qBj6
>>336の存在!
0338名無しさん2018/11/05(月) 13:57:49.76ID:HqJXDmOD
1937年に半田市の主要な地場産業であった織物業が不況に襲われた。
それ以外の地場産業も好調であったのは肥・飼料業と酢の生産くらいであった。
深刻な不況に直面し半田市は工業誘致に活路を求めた。
注目されたのは軍需産業で中島飛行機が誘致された。
また同年、臨海工業地帯造成の具体化を図ることになった。
乙川地区一帯と亀崎地区の一部を含む約164万坪を対象とする都市計画が立てられ、
この計画の中で中島飛行機は8つの住宅地に5000人分の住宅を造り、
15000人分の独身寮を確保することになった。
戦後の都市計画街路計画は中島時代の計画を修正したものであり、
1962年に新計画が作成されるまでこの計画が道路整備の基本計画であった。
製作所と同時に造られた寮や住宅地は建物こそ残っていないが、
亀崎・乙川地区の道路や地割に色濃く残されている。
0339名無しさん2018/11/05(月) 14:07:50.64ID:zy8xi7Q8
>>338
継ぎ接ぎしてるがWikipediaからの引用かよ、ちゃんと引用元書けよな

中島飛行機半田製作所 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E5%8D%8A%E7%94%B0%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80
0340名無しさん2018/11/05(月) 14:12:42.24ID:0Htq2wjV
>>292
処方箋もって薬局いきますとかいえばいいんだろ?コストコは断れないからな。
都合よく病人でもないのに処方箋いつも持ってるかよ。
0341名無しさん2018/11/05(月) 15:08:42.73ID:/glAUi6o
今から入会しますって言って中には入ればいいだけだろ
0342名無しさん2018/11/05(月) 16:03:16.80ID:/CUlDf9S
コストコ三度ほど行ったけど、そんなにいいお菓子ありましたっけ?
カークランドとか書いてある食品多かったけど、どれも粗悪品にしか見えなかった
0343名無しさん2018/11/05(月) 16:39:46.96ID:yrkU+KXM
ここ読んでるとコストコの使い方完全に間違ってるだろ?
半田市スレだからスマホ再起動しまくって自演してるだけで実際は一人なんだろうけどさ。
平日の閉店間際ですら結構人が居るから使ってる人は多いと思うけどね。
タイヤ交換は無料だし。
0344名無しさん2018/11/05(月) 16:44:19.86ID:yrkU+KXM
何回も通ってると、自分の必要なものが決まって来るからそれしか買わないようになるし、数回行っただけでは当日売り切れてるのもあるから分からんよ。
後は発見だな。三番組同時録画HDDレコが4万円で売られてる時は即買いした。
ヤマダで8万円位してる時だったね。
0345名無しさん2018/11/05(月) 16:54:10.34ID:yrkU+KXM
後、お菓子だけど、自分の口にあうお菓子を発見出来たらラッキーだね。
明らかに安い。大体6掛け〜7掛け位かな。実際ほとんどそれくらいなんだけどね。量が多いっつてもスーパーで二袋買うのと変わらんし。
0346名無しさん2018/11/05(月) 17:01:52.54ID:Fy2xxYOL
>>336
牛糞の臭い
0347名無しさん2018/11/05(月) 17:44:40.63ID:ajuK/sQR
結論:ロティサリーチキンだけは間違いない
0348名無しさん2018/11/05(月) 19:06:11.57ID:05FZDEko
>>337
ありがとうw
0349名無しさん2018/11/05(月) 19:07:14.87ID:05FZDEko
妹が嫁いだ先だから知りたくてw
地元の人の説明はありがたいw
0350名無しさん2018/11/05(月) 19:41:36.39ID:JvoqCyCM
>>338
不況になる前、豊田喜一郎が土地を探しにきたが、
当時は狭い土地しか用意できず、挙母町に工場作ったんだよな。
0351名無しさん2018/11/05(月) 21:01:37.13ID:NQD/g7tu
>>343
それ被害妄想という精神病きざしよ
0352名無しさん2018/11/05(月) 21:03:13.15ID:NQD/g7tu
そういや昨晩
久田に救急車とまってたが
死ぬほど辛いのか?
0353名無しさん2018/11/05(月) 21:21:08.22ID:hxAY8+pl
>>336
半田ってか知多半島だったら…

・地方のこんな小さな半島なのに、私鉄が3路線&JRが1路線も通ってる。超便利。これは異常。
・半島先端まで片側2車線の有料道路が開通している。ETC完備だし。
・狭い半島に鳥取県より多い60万人が住んでて、それなりの経済圏を形成している。
・商業と観光が適度にバランスしてて、住んでてオンオフそれなりに楽しめる。
・狭い半島という要素は極端な過疎を生まないメリットもある。半島先端の師崎にまでコンビニがある時点で、リアル過疎地からしたら都会。
・肉も魚も野菜も実は結構自給できてるんだぜ愛知県。
・ボーイングの最新鋭機のお腹部分も半田で造ってるんだぜ
・全米が泣いた「ごんぎつね」は半田の臭いエリアが舞台
・亀崎のコメダの店員のコが可愛い
0354名無しさん2018/11/05(月) 22:05:29.84ID:TAsMjeVe
>>340
はぁ?ちゃうよ。
食い物のエリアは、カードの必要な入り口からレジまでの範囲の外にあるから、
出口から行って普通に金払って買えばいい。
0355名無しさん2018/11/05(月) 23:21:45.10ID:2mAEUB7E
>>343
年に何回タイヤ交換するんだよ
0356名無しさん2018/11/05(月) 23:41:11.46ID:/TUE+7bT
>>338
長根町の寮跡地には風呂も残って居て
空襲で犠牲に成った方のオバケも出た。
0357名無しさん2018/11/06(火) 00:16:50.64ID:p5uqRlXv
>>355
俺は2回。夏冬の履き替え。
0358名無しさん2018/11/06(火) 00:22:20.99ID:4vBs+Bij
コストコいらねーじゃん
0359名無しさん2018/11/06(火) 01:45:35.54ID:GBWIPA9L
コスト高
0360名無しさん2018/11/06(火) 02:16:28.44ID:dtVJT8L+
カインズホームの隣何作ってんの?
0361名無しさん2018/11/06(火) 02:36:11.40ID:rys7pJoH
雁宿ホール横のちたしんがあった場所って何作ってんだ?
かなりしっかりとした基礎作ってるみたいだけど。
0362名無しさん2018/11/06(火) 02:54:10.64ID:5fENkSa/
つうか半田市民でコストコ行かないとかどんだけ出不精なのよ?
0363名無しさん2018/11/06(火) 08:13:35.00ID:g4tgPGys
行きたいか行きたくないかの話でどこ市民とか関係ないだろ
0364名無しさん2018/11/06(火) 08:31:14.93ID:DlDO0+8n
カーマ・トライアル・アオキスーパーの結界から出られない
0365名無しさん2018/11/06(火) 09:24:07.59ID:+yD3Myo8
ちたしんの横は駐車場
0366名無しさん2018/11/06(火) 09:29:09.86ID:3Wa7fMq+
距離も行く気になるかどうかでは重要なファクターだとは思うけど
そろそろいい加減コストコの話はやめてほしい
0367名無しさん2018/11/06(火) 10:40:28.33ID:MCo0pa5/
俺はカーマよりカインズ派
0368名無しさん2018/11/06(火) 10:43:09.68ID:XBM3T2+R
半田市役所前のバス停バスから
住吉駅まで行くにはどうすればいいの?

路線見ても全然意味わかんなくて
0369名無しさん2018/11/06(火) 10:47:48.90ID:4tWjk2/g
昨日妹に連絡とりましたw
新幹線で連休とれたら旦那さんにも
ご挨拶に伺いますとw
半田市に行くのが楽しみです
0370名無しさん2018/11/06(火) 10:54:03.57ID:E6VP8kIi
>>368
タイムテーブルから見るに、半田北部線で「市役所」から「知多半田駅」まで行って
「知多半田駅」から南吉バスに乗り換えて「住吉町駅東」に行くのかな?
0371名無しさん2018/11/06(火) 11:14:05.46ID:MY0RyHxo
歩きなはれ
0372名無しさん2018/11/06(火) 12:21:36.45ID:69wZ3WFm
>>361
ちたしん建て替え
0373名無しさん2018/11/06(火) 12:22:33.06ID:69wZ3WFm
>>362
いまはそんなに混んでない?

開店当初は近寄れなかったやん
0374名無しさん2018/11/06(火) 12:26:56.14ID:x0cK3khC
>>373
平日ガラガラ
土日は割と混んでる
0375名無しさん2018/11/06(火) 12:30:43.19ID:69wZ3WFm
混んでるなら行かない
0376名無しさん2018/11/06(火) 12:37:40.62ID:VKpRuZID
土日は相変わらず駐車場がない。
更に中は激混みで歩けない。
昔のラブホのシューターでレジの売上を送付してるのでオッサンには懐かしいよ。
0377名無しさん2018/11/06(火) 12:44:51.77ID:KEF35B9x
常滑は遠い
ピアゴとアオキスーパーでええわ
0378名無しさん2018/11/06(火) 17:01:41.05ID:6ck3UXUQ
>>356
>長根町の寮跡地には風呂も残って居て
具体的に場所は何処でしょうか?
0379名無しさん2018/11/06(火) 19:19:24.18ID:zYt+AiDC
カインズ横はホンダで
ちたしん横は 本部ビルと立体駐車場らしいよ
0380名無しさん2018/11/06(火) 19:44:01.96ID:ZPG3FaxM
>>360
近くにあるホンダが新しくなるって聞いた
0381名無しさん2018/11/06(火) 19:59:18.02ID:W8vmtJyt
がっかり
0382名無しさん2018/11/06(火) 20:54:26.26ID:ENqps23e
カインズ横って旧竹内整形?
0383名無しさん2018/11/06(火) 22:59:17.36ID:zYt+AiDC
>>382
そう。 ベイシア期待したけど ホンダらしいわ
0384名無しさん2018/11/06(火) 23:11:27.90ID:Cq6rAmBQ
個人的に今一番ほしいのはタリーズ
0385名無しさん2018/11/06(火) 23:16:41.34ID:sMJCxLJv
ベイシアが出来なかったことで一番喜んでるのはカーマだろうな。
ホームセンター横に食品スーパーあると無いとでは全然違うからな。
0386名無しさん2018/11/06(火) 23:32:46.06ID:zAE5Swgm
半田はもう繁栄しないだろうな
昔の賑やかさが懐かしいわ
0387名無しさん2018/11/06(火) 23:43:14.80ID:MCo0pa5/
カーマはカーマカード持って無いとポイント一切貯まらないから
カインズ派
0388名無しさん2018/11/07(水) 00:04:11.95ID:+x4d9pdV
一度繁栄した場所が衰退すると、繁栄してた時にできた建物とかが残ってるから、
それを何とかしないと再開発がままならないという罠
0389名無しさん2018/11/07(水) 01:56:34.97ID:ZlbljE2e
転勤組だけど半田は十分栄えてると思うけど
10万都市でこの店の数はすごいと思う
これで衰退なら同規模の地方都市なんて壊滅だよ
本当の過疎や田舎はこんなもんじゃない
0390名無しさん2018/11/07(水) 02:23:42.98ID:50qQ9yaQ
「昔の賑やかさ」ってどんなだ
0391名無しさん2018/11/07(水) 03:14:10.35ID:+o0w/bgd
街が賑やかだったんじゃなくて
386の周りが賑やかだったんだと思う
お友達と買い物に行ったり遊びに行ったり
素敵な時間を過ごしたんだね
0392名無しさん2018/11/07(水) 04:39:04.38ID:dtbbK/k5
たしかに下には下がある
0393名無しさん2018/11/07(水) 05:48:09.94ID:npNhadtu
>>391
まぁ、都市開発の失敗を積み重ねた結果だからな

いわゆる「駅前商店街」みたいな繁華街崩壊させたから消費者は目的の物を買いに目的地に行くだけの直線行動しかしなくなった
0394名無しさん2018/11/07(水) 06:10:15.61ID:gXpJxWNN
刈谷出身の刈谷市駅周辺賑やかな状態知ってるオッサンだけど、刈谷ほど今と昔の落差が酷いところもないだろ?
店も155沿いだけで半田市みたい便利とは程遠いのにトヨタ系が集積してるから土地だけ高いと言う。
0395名無しさん2018/11/07(水) 06:38:12.00ID:RL52b/6A
>>390
名鉄半田駅前の商店街がありユニーがあった時代だろ。
商店街に不二家もスガキヤもミスドもあって学生時代はよく通ったもんだ
0396名無しさん2018/11/07(水) 07:42:47.59ID:50qQ9yaQ
くにお君みたいなツッパリがたくさん居た時代かな
0397名無しさん2018/11/07(水) 07:52:26.11ID:7tKyleHB
ピンク映画館一回くらい行っとけばよかったなあ
0398名無しさん2018/11/07(水) 08:51:56.51ID:LB0XuT+o
商店街なんて一宮、岡崎クラスの人口がないと今時は成り立たん。
富山市で個人商店開いてる人が商店街の住人は老害ばかりと愚痴ってたから実際はそんなに素晴らしいものじゃないんじゃない?
0399名無しさん2018/11/07(水) 08:52:44.27ID:esuKwn2s
半田に住んでもう20年なるけど、最初はド田舎ってイメージがあったね。
引っ越す前は岡崎に居て、今は寂れた康生町は結構賑わってて半田か〜なんて思ってたんだよね。
ところが住んでみるとこれが以外と便利でねえ。公共機関は一ヶ所に集約され、アピタが出来、バローが出来、カーマ、ヤマダ、ケーズ、ゴルフ5、カインズ、ジョーシン、しまむらと立て続けに出来て更に、イオン常滑とコスモスまで出来た上に高速で直通。
武豊線も使いやすくなったし、名鉄でパーツ&ライドも阿久比に特急が停まるようになったので植大が使えるし。

それでいて土地安い。嫁の実家が名古屋で二世帯住宅を建ててっお願いされてるけど悩む。
他に行けない。困った。
0400名無しさん2018/11/07(水) 08:53:38.35ID:esuKwn2s
変換ミスがあるけどごめん
0401名無しさん2018/11/07(水) 08:54:28.42ID:LB0XuT+o
デンソーの見学で刈谷駅降りたら風俗ばっかでびびったわ。
指定校推薦は見送った。
0402名無しさん2018/11/07(水) 08:58:54.61ID:esuKwn2s
指定高推薦で本社に勤められる訳ないし給料はトヨタ自動車の次に良いから行っとけ勿体ない。どうせ付き合いで風俗行かされるよ。
0403名無しさん2018/11/07(水) 09:01:56.70ID:tVuA/k5Y
だから半田市は工業誘致を推し進めるよりも
ベッドタウンとしての自覚を持ち
歩いていけるをモットーに
歩道や自転車道を整備し
安全で住みやすいコンパクトシティーを目指すべきなのです
0404名無しさん2018/11/07(水) 09:04:22.39ID:LB0XuT+o
校な。
院卒さ。
給料が2割増えても幸福が1割増えるとも限らないし、人って面倒だね
0405名無しさん2018/11/07(水) 09:07:22.22ID:LB0XuT+o
半田と常滑を比べる残念な人もいるけど、ベッドタウンという視点ならライバルは阿久比か東浦なんだよね
0406名無しさん2018/11/07(水) 09:09:48.18ID:esuKwn2s
>>404
ああゴメンな。
まあ俺もトヨタ系列に居るけど、デンソーは良いんじゃないかなあ?風俗なんてオッサンになれば嫌悪感すらない。
0407名無しさん2018/11/07(水) 09:32:32.42ID:10Uw8fn1
>>402
風俗はデンソーよりアイシンが多い,、職場にも寄るがアイシンは良く女を買いに行く
入社が決まったらパスポートの準備をしたほうが良い
デンソーは基幹職に成ったら出向〜転籍に成るから給料が下がる
パットせんとこで自動織機が良い
0408名無しさん2018/11/07(水) 10:20:35.64ID:Zqa8I9qS
>>395
駅前に映画館も三か所あったよね
少し離れた所に日活も
0409名無しさん2018/11/07(水) 10:25:55.96ID:03MBZfXe
>>399
植大はパークアンドライド制度ないぞ

無断駐車だろそれ
0410名無しさん2018/11/07(水) 10:27:02.76ID:03MBZfXe
織機の社員は交通法規守らないイメージ
0411名無しさん2018/11/07(水) 11:03:18.19ID:npG9PKoY
>>409
あるよ。
良く見ろよ。
0412名無しさん2018/11/07(水) 11:04:25.94ID:2gltBg56
>>394
刈谷駅前に新しく飲み屋街ができてるからうらやましいわ
0413名無しさん2018/11/07(水) 11:06:24.18ID:npG9PKoY
植大のパーク&ライドは確かに見にくいところ駐車場があるけど、知らないのに無断駐車とか決めつけるなよ。
0414名無しさん2018/11/07(水) 11:31:20.59ID:dtbbK/k5
>>394
刈谷駅周辺って繁華街っぽいけど自動車で近寄るには狭苦しいんだよな
0415名無しさん2018/11/07(水) 11:33:29.95ID:dtbbK/k5
>>403
工場誘致がうまくいってその会社が頑張ってくれると税金も安くなるかもしれんから否定はできない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています