【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 21ダシ目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/10/24(水) 21:21:21.31ID:b6cMEpuI<前スレ>
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 20ダシ目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1537503600/
0248名無しさん
2018/11/02(金) 07:55:56.08ID:os7+1nc00249名無しさん
2018/11/02(金) 09:19:32.48ID:zh5gpu6c事業所の総売り上げから徴収すればいい
8%なら総売り上げの108分の8を事業所が納税するといった具合
0250名無しさん
2018/11/02(金) 09:30:12.42ID:q0Dma+mk仕入れで支払ってる消費税があるから100万じゃないだろ
0251名無しさん
2018/11/02(金) 12:38:48.74ID:K+IsRNrg何?したり顔で、この頭の悪い意見w
0253レス249
2018/11/02(金) 15:29:11.35ID:zh5gpu6c昔の様に消費税をなくして売り上げ税にしてその中から今の消費税相当額を収める
様にするという意味で二重課税ではない
0254名無しさん
2018/11/02(金) 17:57:39.03ID:TQKF0AEa二重課税になっちゃうんだってば。
0255名無しさん
2018/11/02(金) 18:51:40.53ID:PC+2YZHDバカは相手にしたらダメだって。
何でも経費で落とせるからいいなって言っちゃうような無知なやつだろw
0257名無しさん
2018/11/03(土) 11:01:57.71ID:NFatR14l医療費は増税なのな
0259名無しさん
2018/11/03(土) 16:23:08.55ID:7uPEni2z処方薬も消費者は払ってないけど、薬局は薬を仕入れたときに消費税を払っているはず
0260名無しさん
2018/11/03(土) 18:43:33.06ID:9uS7Zlc7https://i.imgur.com/SAeiyWb.jpg
0261名無しさん
2018/11/03(土) 19:22:13.13ID:mdQ4g4+Aでも年会員費が高いからコストコを利用する人じゃないともったいないね
1年以内に解約して返金してもらうとかならいいけど
0262名無しさん
2018/11/03(土) 19:24:56.03ID:OUEPhyccんで一回解約したら一年間は再登録できないとかなんとか
0263名無しさん
2018/11/03(土) 19:29:44.98ID:NFatR14l月400円くらいか
ガソリンとお米買えば元は取れそう
0264名無しさん
2018/11/03(土) 19:32:52.60ID:mdQ4g4+A0265名無しさん
2018/11/03(土) 19:48:48.73ID:U/Hbw+JI一回の買い物だけで
余裕でもとが取れるくらい買う人がターゲットでしょ
ガソリンの値段なんか気にしてる人はそもそもいかないほうがよくないか
0266名無しさん
2018/11/03(土) 20:43:03.17ID:6GZKBr5Cみんな出歩かなくなっちゃったね(´;ω;`)
この辺の経済も終わりだなぁ
0267名無しさん
2018/11/04(日) 10:27:59.00ID:Kq5Ieo9n保証も無くなるシステム。
0268名無しさん
2018/11/04(日) 11:06:36.51ID:jZa1Njj/少人数では大量に買っても使いきれない
0269名無しさん
2018/11/04(日) 11:32:04.47ID:70VilfU90270名無しさん
2018/11/04(日) 11:34:36.85ID:PGEeOKE4一人でコストコいっても買い切れない
0271名無しさん
2018/11/04(日) 12:33:44.23ID:4TFcr+G+0272名無しさん
2018/11/04(日) 12:51:27.62ID:kr/iEnBNコストコまで行く時間とガス代を考慮すると、総合的にも安いとは思わない
コストコでしか買えないものがあるわけでもない
コストコ行かない
0273名無しさん
2018/11/04(日) 13:17:19.18ID:uelZGN9pガス代を考えるとーとか、そこまでケチって何買うの?
お金の代わりに大事なものを失くしてる気がする
0274名無しさん
2018/11/04(日) 13:39:00.53ID:4TFcr+G+全否定するのも野暮だろうが
0275名無しさん
2018/11/04(日) 14:15:33.71ID:1uktiIQ30276名無しさん
2018/11/04(日) 14:17:21.35ID:Uib8lIBL0278名無しさん
2018/11/04(日) 14:28:16.13ID:Kq5Ieo9nコストコでしか買えないものはいろいろあるな。
チーズなんかも種類豊富だ。
しかし、一つの量が多すぎる。
二三人の家族じゃとても消費しきれないから結局高くつく。
初めていくと舞い上がってやたら買ってしまい、家に帰ったら
残るどころかそもそも冷蔵庫に入り切らないらないことに気づく。
0279名無しさん
2018/11/04(日) 15:11:04.11ID:hhTg/oXh0280名無しさん
2018/11/04(日) 15:44:33.64ID:Lqx/xJQh時間とかガス代かぁ
半田在住だけど、通勤経路の近くにあるからそこは当てはまらないし、
「ちょっとパンが無くなったから買って帰ろう」くらい気軽に行ってる
0281名無しさん
2018/11/04(日) 16:29:29.87ID:UBCrBIzp0282名無しさん
2018/11/04(日) 16:45:55.75ID:URdTl+0C0283名無しさん
2018/11/04(日) 16:58:00.02ID:S49S32HF0284名無しさん
2018/11/04(日) 17:38:47.58ID:IcR/7TuP0285名無しさん
2018/11/04(日) 18:42:23.28ID:cwM6JGcT0286名無しさん
2018/11/04(日) 19:01:45.08ID:2p5NbQp40287名無しさん
2018/11/04(日) 19:25:03.62ID:pM23mF700288名無しさん
2018/11/04(日) 19:44:41.87ID:j36KHeDa0289名無しさん
2018/11/04(日) 19:45:12.17ID:IcR/7TuP0290名無しさん
2018/11/04(日) 20:50:37.01ID:ZI/We/GC0291名無しさん
2018/11/04(日) 21:15:21.71ID:Uib8lIBL0293名無しさん
2018/11/04(日) 21:36:31.39ID:IcR/7TuPなんかハードルたかい
0295名無しさん
2018/11/04(日) 22:28:52.23ID:20QHFlQ60296名無しさん
2018/11/04(日) 22:42:45.53ID:IcR/7TuP0297名無しさん
2018/11/04(日) 22:45:15.47ID:pM23mF700298名無しさん
2018/11/04(日) 22:59:55.73ID:ZI/We/GC理由は知らんが
0300名無しさん
2018/11/04(日) 23:45:48.60ID:cwM6JGcT0302名無しさん
2018/11/05(月) 00:04:28.36ID:ti3JKjHWあそこ、前に見かけた時
教会でミサみたいな事してた。
で、リサイクル品集めてたと思ったら
ブラジル料理やりだして…
なんか、気になるw
教会の集会で、白人・金髪美人も
結構いた!
0303名無しさん
2018/11/05(月) 00:14:11.95ID:64BAEI9Z0305名無しさん
2018/11/05(月) 06:53:22.01ID:HqJXDmODダブルファイブというキャバクラがあって
その横にインド料理屋ががあって
その横に韓国人の違法マッサージ店がある
0306名無しさん
2018/11/05(月) 07:01:36.21ID:Do6AJmeT0307名無しさん
2018/11/05(月) 07:24:30.29ID:Y3um8zgUガソリン安い
肉安い
お菓子が激安
米安い
洗剤類が安い
時々家電が強烈に安い時がある
お菓子関してはあそこで買うと他では買えない
否定してないで行けばいいのにって思う
半田に住んでるのにもったいない
0308名無しさん
2018/11/05(月) 07:43:12.06ID:Rcc0m+Uwそんなお菓子いらないし 肉を小分け冷凍するのダルいし カートがでかすぎて動きにくいから もうやめた
そこまで安くなくていいんだよ、別に。高くなきゃ普通でいいよ
たまに会員の友達に誘われて 暇つぶしについてって ワカメとジップロック袋とディナーロール買うくらいでちょうどいいよ
0309名無しさん
2018/11/05(月) 07:46:56.36ID:/glAUi6o否定も肯定も無意味
0310名無しさん
2018/11/05(月) 08:18:36.79ID:l9soGcIwコンタクトは眼科行って処方箋貰わなくても箱持って行けば買えるし楽でいい
しかも激安だし。最近値上げしたけど
0311名無しさん
2018/11/05(月) 08:22:59.73ID:LbYrOY+I0312名無しさん
2018/11/05(月) 08:40:09.97ID:XxvNS66eどこの国の話?
0313名無しさん
2018/11/05(月) 09:14:58.63ID:xchfw1Y7確かに独身なら無意味。
しかし家庭がある、更に二世帯とかで住んでたら恩恵はデカイ。
肉のビックリ市は土日しかやってないしクレカが使えないのも痛いし。
使いようによってはかなり便利。
お菓子やトイレットペーパーの安さはヤバい。ガソリンも安いしね。灯油はかなり助かる。
0314名無しさん
2018/11/05(月) 09:18:09.44ID:Ks8acwR30315名無しさん
2018/11/05(月) 09:21:29.10ID:xchfw1Y7バロー、アピタ阿久比、半田イオンか東浦イオン?
後はアオキ、トライアル、マルスとかか?
因みにコストコの肉は安くて旨いと思う。いや本当に。
0316名無しさん
2018/11/05(月) 09:22:45.14ID:RM8nCGH20317名無しさん
2018/11/05(月) 09:46:02.41ID:xchfw1Y7独身なら安く生活出来るって何を見てそう思った?
独身は既婚者より一人辺りの生活費は高いだろ?当たり前だろ?
0318名無しさん
2018/11/05(月) 09:47:35.79ID:9PxBHpeL限定以外のものでも?
0319名無しさん
2018/11/05(月) 09:58:45.56ID:pQonw1Tnいつまで常滑の話を続けるおつもりで?
0321名無しさん
2018/11/05(月) 10:24:27.50ID:iOkXid9Z今年の2月からはマスターカードだけだね
マスターカードならどこのカード会社発行のでも使える
https://www.costco.co.jp/p/membership/creditcard?lang=ja
0322名無しさん
2018/11/05(月) 10:31:21.09ID:YDUkjlweイケアと同じでレジャー感覚でしょ
休みに嫁と子供どっか連れてってたらんとあかんなーでも遊園地とかめんどくせえなあ
じゃあコストコでいっかーみたいな
0324名無しさん
2018/11/05(月) 11:06:19.53ID:yXm7qBj60325名無しさん
2018/11/05(月) 11:27:16.40ID:HqJXDmODhttp://www.handaes.info/
0328名無しさん
2018/11/05(月) 12:10:04.12ID:ncVGMFbf別にそんなにすてきな内容だとは思えない
別に行くなと言ってるわけでもないから行かない人を気にしなくてもいい
0330名無しさん
2018/11/05(月) 12:32:26.80ID:64BAEI9Z安いといっても量に対して安いというだけで量が多いから払う金額もでかくなる訳でそんなにもいらねーよってなるそこにトドメの入会約5000円弱が来るから行きたい気持ちより行かなくてもいいやという気持ちが勝つ
0331名無しさん
2018/11/05(月) 12:33:42.46ID:mxuy6/QF家族の人数が少ない(独居然り)と、コストコで大量買いしても消費に困るという話だろ。
0332名無しさん
2018/11/05(月) 12:34:30.18ID:50pa/J5Fってか半田市スレでここまで書き込むとか自演かw
と言うか確かに友達や彼女嫁が居なければ行く機会すらないわけだが。。。
0333名無しさん
2018/11/05(月) 12:37:32.26ID:lUhkoMN8お前も乗っかって拡げてんじゃん
0334名無しさん
2018/11/05(月) 12:42:21.29ID:DUPKXxjxhttps://m.youtube.com/watch?v=ruM8lE3hwaA
0335名無しさん
2018/11/05(月) 12:44:26.90ID:50pa/J5F0336名無しさん
2018/11/05(月) 13:01:14.00ID:05FZDEko0338名無しさん
2018/11/05(月) 13:57:49.76ID:HqJXDmODそれ以外の地場産業も好調であったのは肥・飼料業と酢の生産くらいであった。
深刻な不況に直面し半田市は工業誘致に活路を求めた。
注目されたのは軍需産業で中島飛行機が誘致された。
また同年、臨海工業地帯造成の具体化を図ることになった。
乙川地区一帯と亀崎地区の一部を含む約164万坪を対象とする都市計画が立てられ、
この計画の中で中島飛行機は8つの住宅地に5000人分の住宅を造り、
15000人分の独身寮を確保することになった。
戦後の都市計画街路計画は中島時代の計画を修正したものであり、
1962年に新計画が作成されるまでこの計画が道路整備の基本計画であった。
製作所と同時に造られた寮や住宅地は建物こそ残っていないが、
亀崎・乙川地区の道路や地割に色濃く残されている。
0339名無しさん
2018/11/05(月) 14:07:50.64ID:zy8xi7Q8継ぎ接ぎしてるがWikipediaからの引用かよ、ちゃんと引用元書けよな
中島飛行機半田製作所 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E5%8D%8A%E7%94%B0%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E6%89%80
0340名無しさん
2018/11/05(月) 14:12:42.24ID:0Htq2wjV処方箋もって薬局いきますとかいえばいいんだろ?コストコは断れないからな。
都合よく病人でもないのに処方箋いつも持ってるかよ。
0341名無しさん
2018/11/05(月) 15:08:42.73ID:/glAUi6o0342名無しさん
2018/11/05(月) 16:03:16.80ID:/CUlDf9Sカークランドとか書いてある食品多かったけど、どれも粗悪品にしか見えなかった
0343名無しさん
2018/11/05(月) 16:39:46.96ID:yrkU+KXM半田市スレだからスマホ再起動しまくって自演してるだけで実際は一人なんだろうけどさ。
平日の閉店間際ですら結構人が居るから使ってる人は多いと思うけどね。
タイヤ交換は無料だし。
0344名無しさん
2018/11/05(月) 16:44:19.86ID:yrkU+KXM後は発見だな。三番組同時録画HDDレコが4万円で売られてる時は即買いした。
ヤマダで8万円位してる時だったね。
0345名無しさん
2018/11/05(月) 16:54:10.34ID:yrkU+KXM明らかに安い。大体6掛け〜7掛け位かな。実際ほとんどそれくらいなんだけどね。量が多いっつてもスーパーで二袋買うのと変わらんし。
0347名無しさん
2018/11/05(月) 17:44:40.63ID:ajuK/sQR■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています