トップページtokai
1002コメント252KB

【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 21ダシ目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/10/24(水) 21:21:21.31ID:b6cMEpuI
引き続きここで半田市について語りましょう。

<前スレ>
【愛知】半田市を語ろう【知多半島】 20ダシ目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1537503600/
0208名無しさん2018/10/31(水) 11:58:03.21ID:jUUbGLe5
三七福さん長年ありがとうございました
0209名無しさん2018/10/31(水) 12:02:59.11ID:DCJOXnT+
ミナフク日曜日に買いに行ったけど閉まってた
実質営業は土曜日までだったのかなあ
0210名無しさん2018/10/31(水) 12:09:48.12ID:ABjIre2H
学級閉鎖
市内でもすでに起きてるのに
0211名無しさん2018/10/31(水) 12:19:01.54ID:4XO7ynx0
そんなにインフルで死ぬなら税金使って無償化して
誰もが予防接種するようにすりゃいいだろうに
0212名無しさん2018/10/31(水) 12:38:20.25ID:Ur0llvyp
>>207
昔のレーサーは事故時にシートベルトに拘束されたまま焼け死にたくないって言ってた。
0213名無しさん2018/10/31(水) 12:45:05.03ID:r6kmEzXx
>>207
まあ実際事故で嫁が大怪我したけど、シートベルトがないと確実に死んでたから同意出来ないな。
0214名無しさん2018/10/31(水) 12:45:38.57ID:r6kmEzXx
>>213
間違えた
>>212
だった
0215名無しさん2018/10/31(水) 12:57:04.22ID:dbLL9TG5
飲み薬が安くなったら予防薬を飲もうかな
0216名無しさん2018/10/31(水) 16:00:48.29ID:BoKnTAMN
人と関わる暮らしをしてるなら うつのがマナーって風潮だからうつよ もしかかった時に仕事休んだり約束断るときに うってないと批判的な態度する人もいるからね 3000円で「うったけどかかった」になるなら安いもんだ
0217名無しさん2018/10/31(水) 16:32:21.24ID:YkIHSUxh
価値観の違い
0218名無しさん2018/10/31(水) 16:54:58.33ID:pxLd/1st
今年流行る型と違うワクチンなら無意味
毎年夏ごろに流行る型を予測してワクチンの大量生産をするんだけど
この予測がハズレたら打っても打たなくても一緒
当たれば予防効果orかかっても症状が軽くなる
一番予防効果が高いのはインフルエンザ治療薬の予防的投与
医者なんかは毎年タミフル飲んでるみたいだよ

ワクチンに限らず薬は効果と副作用の損得勘定をして得だと思えばやればいいんだから
予防接種を強制はよくないね
0219名無しさん2018/10/31(水) 18:28:29.86ID:ZICYbx9j
タミフルはもう古い、これからはゾフルーザ
0220名無しさん2018/10/31(水) 18:49:41.14ID:DCJOXnT+
雑魚から中ボスって感じだな、ゾフルーザ
まだラスボスが控えてそうだ
0221名無しさん2018/10/31(水) 19:44:09.75ID:sHanvaH7
マナー論もわからんでもないが、自分以外の感染経路が多すぎて守っても無意味とも思う
0222名無しさん2018/10/31(水) 23:27:36.51ID:Ns5d+GM+
インフルエンザワクチン打ったらインフルならないって思ってる奴いるんだな
0223名無しさん2018/11/01(木) 00:32:06.64ID:MmX66XEY
インフルエンザの予防接種型と違うと全く効かないって思ってる奴いるんだな
0224名無しさん2018/11/01(木) 00:44:07.10ID:qXNH+eXU
>>213
ニキラウダ事故より10年20年前のレーサーが言ってた事だよ。
縛り付けられて火に巻かれるより、吹っ飛んでいったほうが助かるんじゃないかと思われてたらしい。

服装の耐火レベルとかも低かっただろうからね。
0225名無しさん2018/11/01(木) 01:22:19.97ID:/6cS1NAl
売上1000万以下の店は消費税免税というのは、消費者は消費税込みと思って支払うだろうから、預かった消費税を店にくれてやるようなもんだね。10%なら100万。
0226名無しさん2018/11/01(木) 01:44:42.65ID:LvzgEnHl
>>225
実際には仕入れと経費支払いしてるから着服はしてないんだよ

むしろ課税項目が煩雑になったことで
会計士頼まないと青色申告できなくなった→経費アップしてる
0227名無しさん2018/11/01(木) 08:15:02.54ID:t2UtbIfD
日本の経済活動に消費税という税制は合わない
0228名無しさん2018/11/01(木) 08:38:06.65ID:TqHBsrm+
イギリスみたいにデジタル課税を導入すればいいんじゃない
0229名無しさん2018/11/01(木) 09:38:26.35ID:ocy7sfKd
ぶっちゃけ効果がどうとか型が合う合わないじゃなくて、今年私は打ちました、どこどこで何日に打ちましたって言い切れることが重要という感じ
同調圧力がすごいウチの会社の場合だけど
0230名無しさん2018/11/01(木) 10:07:34.79ID:m0B+3HJd
ゲーム税はいずれ作られるだろう
ソシャゲだけ破壊して欲しい
0231名無しさん2018/11/01(木) 10:36:18.94ID:4BhkC+QI
いやいや消費税は食品や衛生用品以外、20%掛ければ良いんだよ。
んで国公立なら大学まで学費無料、医療費無料、年金は60歳から支給だよ。

日本は無駄が多すぎるから議員削減の天下りは死刑で。やれば景気回復からの少子高齢化もなくなる。
0232名無しさん2018/11/01(木) 10:37:34.93ID:4BhkC+QI
何故か?老後の不安や学費や医療費の恐怖か解放されて稼いだ分は全部使ってくれるからさ。
0233名無しさん2018/11/01(木) 12:02:01.09ID:qj6xwQxM
ついでにニートは流刑で

大英帝国がそうしてた
0234名無しさん2018/11/01(木) 12:18:36.81ID:Cm34NgA2
ボランティアさせる奴等も死刑で
0235名無しさん2018/11/01(木) 16:41:29.69ID:ioT/vFuO
妄想が酷い方々は現実を理解する為の
研修プログラム作成し体験させるべきだな
0236名無しさん2018/11/01(木) 17:29:21.90ID:ZlCqJBTl
何をしても文句ばかりの嫌がらせ
0237名無しさん2018/11/01(木) 18:41:04.04ID:0b29Ov/4
橋のところで事故した間瀬さんってどこの保育園なんだろう
0238名無しさん2018/11/01(木) 20:22:53.84ID:Lez01Ljc
なんだそりゃ
事故くらいいくらでも起きてるからなあ
0239名無しさん2018/11/01(木) 20:29:50.43ID:i1xDtKc/
ええっ、あの間瀬さん?!
って誰?
0240名無しさん2018/11/01(木) 21:18:41.33ID:4MPjKgC6
幼稚園らしいよ
0241名無しさん2018/11/01(木) 21:27:04.33ID:dqXTpMzx
飲酒運転してひき逃げして車おいて逃げる30代...
0242名無しさん2018/11/01(木) 21:28:00.80ID:Lez01Ljc
間瀬おおすぎ
0243名無しさん2018/11/01(木) 22:52:04.98ID:qXNH+eXU
新美、榊原、間瀬、竹内
0244名無しさん2018/11/01(木) 23:23:50.58ID:IMBA/6jl
いらっしゃい間瀬~
0245名無しさん2018/11/02(金) 00:07:15.78ID:IgiXUJdb
石川とか平井が集中してるところあるよね
0246名無しさん2018/11/02(金) 06:18:08.77ID:c1Lyk3Xa
最近バイク盗難が多いけど
古いスペイシー100に乗った
二人組の男を見かけたら要注意
0247名無しさん2018/11/02(金) 07:10:57.78ID:Ml1cn7yj
売上1000万以下の店は消費税免税というのは、消費者は消費税込みと思って支払うだろうから、預かった消費税を店にくれてやるようなもんだね。10%なら100万。
0248名無しさん2018/11/02(金) 07:55:56.08ID:os7+1nc0
橋って半田大橋のほうか
0249名無しさん2018/11/02(金) 09:19:32.48ID:zh5gpu6c
物品の一つ一つに税率を掛けるやり方は日本の経済活動に合わない
事業所の総売り上げから徴収すればいい
8%なら総売り上げの108分の8を事業所が納税するといった具合
0250名無しさん2018/11/02(金) 09:30:12.42ID:q0Dma+mk
>>247
仕入れで支払ってる消費税があるから100万じゃないだろ
0251名無しさん2018/11/02(金) 12:38:48.74ID:K+IsRNrg
>8%なら総売り上げの108分の8を事業所が納税するといった具合

何?したり顔で、この頭の悪い意見w
0252名無しさん2018/11/02(金) 14:34:01.46ID:TQKF0AEa
>>249
なんで企業が二重課税されにゃならんのだww
なら法人税は免除な
0253レス2492018/11/02(金) 15:29:11.35ID:zh5gpu6c
>>252
昔の様に消費税をなくして売り上げ税にしてその中から今の消費税相当額を収める
様にするという意味で二重課税ではない
0254名無しさん2018/11/02(金) 17:57:39.03ID:TQKF0AEa
今でも法人税は累進課税なんだから売上高で計上されてるわけで。
二重課税になっちゃうんだってば。
0255名無しさん2018/11/02(金) 18:51:40.53ID:PC+2YZHD
>>254
バカは相手にしたらダメだって。
何でも経費で落とせるからいいなって言っちゃうような無知なやつだろw
0256名無しさん2018/11/02(金) 20:19:05.72ID:TQKF0AEa
>>255
消費税反対、まではわからんでもないんだけどね
0257名無しさん2018/11/03(土) 11:01:57.71ID:NFatR14l
食料品は軽減税率なのに
医療費は増税なのな
0258名無しさん2018/11/03(土) 13:20:16.56ID:dWV7+d2a
>>257
薬は非課税だが
0259名無しさん2018/11/03(土) 16:23:08.55ID:7uPEni2z
市販薬(処方箋によらない)は消費税がかかってますね。
処方薬も消費者は払ってないけど、薬局は薬を仕入れたときに消費税を払っているはず
0260名無しさん2018/11/03(土) 18:43:33.06ID:9uS7Zlc7
コストコガソリン安いね
https://i.imgur.com/SAeiyWb.jpg
0261名無しさん2018/11/03(土) 19:22:13.13ID:mdQ4g4+A
>>260
でも年会員費が高いからコストコを利用する人じゃないともったいないね
1年以内に解約して返金してもらうとかならいいけど
0262名無しさん2018/11/03(土) 19:24:56.03ID:OUEPhycc
コストコの会員って一年間は無料なんじゃなかったっけ
んで一回解約したら一年間は再登録できないとかなんとか
0263名無しさん2018/11/03(土) 19:29:44.98ID:NFatR14l
年会費4400円(税別)だから
月400円くらいか
ガソリンとお米買えば元は取れそう
0264名無しさん2018/11/03(土) 19:32:52.60ID:mdQ4g4+A
1年間無料なんじゃなくて1年以内に解約すれば全額返金されるというだけ
0265名無しさん2018/11/03(土) 19:48:48.73ID:U/Hbw+JI
コストコって
一回の買い物だけで
余裕でもとが取れるくらい買う人がターゲットでしょ
ガソリンの値段なんか気にしてる人はそもそもいかないほうがよくないか
0266名無しさん2018/11/03(土) 20:43:03.17ID:6GZKBr5C
車少ないな
みんな出歩かなくなっちゃったね(´;ω;`)
この辺の経済も終わりだなぁ
0267名無しさん2018/11/04(日) 10:27:59.00ID:Kq5Ieo9n
コストコの会員は、解約するとそれまで買った電化製品とかの
保証も無くなるシステム。
0268名無しさん2018/11/04(日) 11:06:36.51ID:jZa1Njj/
4人とか5人家族で、買いだめにワゴンいっぱい入れるような家族向けだろうな
少人数では大量に買っても使いきれない
0269名無しさん2018/11/04(日) 11:32:04.47ID:70VilfU9
コストコ会員なんて家族二枚で4000円チョイだし家が近いなら会員登録しておいて損しないだろ?どんだけケチなんだよ。
0270名無しさん2018/11/04(日) 11:34:36.85ID:PGEeOKE4
アマゾンプライムは元を取ってるけど
一人でコストコいっても買い切れない
0271名無しさん2018/11/04(日) 12:33:44.23ID:4TFcr+G+
コストコは一度体験したらもう特に興味なくなる
0272名無しさん2018/11/04(日) 12:51:27.62ID:kr/iEnBN
コストコの値段なんてスーパーの特売品に対して安くない
コストコまで行く時間とガス代を考慮すると、総合的にも安いとは思わない
コストコでしか買えないものがあるわけでもない
コストコ行かない
0273名無しさん2018/11/04(日) 13:17:19.18ID:uelZGN9p
コストコでしか買えないものはいっぱいあるよ
ガス代を考えるとーとか、そこまでケチって何買うの?
お金の代わりに大事なものを失くしてる気がする
0274名無しさん2018/11/04(日) 13:39:00.53ID:4TFcr+G+
そんなにありがたがるほどでもないだろ
全否定するのも野暮だろうが
0275名無しさん2018/11/04(日) 14:15:33.71ID:1uktiIQ3
アマゾンは死ぬほど必要だけどコストコは1年でまぁいいやってレベル
0276名無しさん2018/11/04(日) 14:17:21.35ID:Uib8lIBL
楽天の事もたまには思い出してあげてください
0277名無しさん2018/11/04(日) 14:21:31.92ID:bUbqHsIA
>>273
コストコに遠征する時間もったいない

東浦イオンに一日中いる家族とかと
ステイタス同等では
0278名無しさん2018/11/04(日) 14:28:16.13ID:Kq5Ieo9n
>>273
コストコでしか買えないものはいろいろあるな。
チーズなんかも種類豊富だ。
しかし、一つの量が多すぎる。
二三人の家族じゃとても消費しきれないから結局高くつく。
初めていくと舞い上がってやたら買ってしまい、家に帰ったら
残るどころかそもそも冷蔵庫に入り切らないらないことに気づく。
0279名無しさん2018/11/04(日) 15:11:04.11ID:hhTg/oXh
コストコって暇で何もやることない時に暇潰しに行くか友達家族とホームパーティーするのに買い出し行くぐらいだな
0280名無しさん2018/11/04(日) 15:44:33.64ID:Lqx/xJQh
>>272
時間とかガス代かぁ
半田在住だけど、通勤経路の近くにあるからそこは当てはまらないし、
「ちょっとパンが無くなったから買って帰ろう」くらい気軽に行ってる
0281名無しさん2018/11/04(日) 16:29:29.87ID:UBCrBIzp
2人家族ならコストコ行く価値はあるかないかって言われたら、ない。4人家族ならあるかもぐらい。6人ならあり。結局家族構成によるんだから極端なことオマエラ言うな
0282名無しさん2018/11/04(日) 16:45:55.75ID:URdTl+0C
二人だけど普通にコストコ行って肉買いまくってるわ
0283名無しさん2018/11/04(日) 16:58:00.02ID:S49S32HF
デブがふたりで臭せぇんだよ
0284名無しさん2018/11/04(日) 17:38:47.58ID:IcR/7TuP
まあそこのパンが好きならいいんじゃないの
0285名無しさん2018/11/04(日) 18:42:23.28ID:cwM6JGcT
他人の買い物にまでケチをつけないと気が済まないのか…
0286名無しさん2018/11/04(日) 19:01:45.08ID:2p5NbQp4
そろそろ半田市の話題を
0287名無しさん2018/11/04(日) 19:25:03.62ID:pM23mF70
最近、エンドゴールの大久保は何してんの?w
0288名無しさん2018/11/04(日) 19:44:41.87ID:j36KHeDa
コストコはホットドッグにアホほどコールスローと玉ねぎを乗せてドリンクで胃に流し込む場所でしょ。
0289名無しさん2018/11/04(日) 19:45:12.17ID:IcR/7TuP
また台湾行ってたな
0290名無しさん2018/11/04(日) 20:50:37.01ID:ZI/We/GC
コストコができてから肉の石川屋けらブラジル人が消えたよな
0291名無しさん2018/11/04(日) 21:15:21.71ID:Uib8lIBL
けら
0292名無しさん2018/11/04(日) 21:33:26.44ID:Kq5Ieo9n
>>288
実は、あれを食うのにコストコの会員証はいらないんだぜ
0293名無しさん2018/11/04(日) 21:36:31.39ID:IcR/7TuP
知多半田と成岩駅のあいだぐらいにあるブラジル人コミュニティーのブラジル料理に行った人いるかね
なんかハードルたかい
0294名無しさん2018/11/04(日) 22:17:03.82ID:OAJ6h4sy
>>293
自分も気になっているが入りづらい

そうこうしてる内に潰れちゃいそうだから行きたいんだが…
0295名無しさん2018/11/04(日) 22:28:52.23ID:20QHFlQ6
どれだけコストコアレルギーなんだよ。俺は毎週行くから必須アイテムだが。ってか半田住まいならイオン常滑頻繁に行くだろ?行かないのかよ。
0296名無しさん2018/11/04(日) 22:42:45.53ID:IcR/7TuP
行かないな、常滑は何ヶ月も行ってない
0297名無しさん2018/11/04(日) 22:45:15.47ID:pM23mF70
むしろ毎週コストコって何買ってるんだろうって思うわ
0298名無しさん2018/11/04(日) 22:59:55.73ID:ZI/We/GC
あそこら辺はブラジル人が多いよな。
理由は知らんが
0299名無しさん2018/11/04(日) 23:11:21.32ID:bUbqHsIA
>>295
イオン行ったこと無い
東浦はたまに行くけど
映画見に
0300名無しさん2018/11/04(日) 23:45:48.60ID:cwM6JGcT
東浦イオンって工事終わったの?
0301名無しさん2018/11/04(日) 23:49:15.63ID:MKYR6Ems
>>293
上州屋向かいのは食料品店なのかな?
あと半田大橋のスバルの南にも何かある
0302名無しさん2018/11/05(月) 00:04:28.36ID:ti3JKjHW
>293
あそこ、前に見かけた時
教会でミサみたいな事してた。
で、リサイクル品集めてたと思ったら
ブラジル料理やりだして…

なんか、気になるw

教会の集会で、白人・金髪美人も
結構いた!
0303名無しさん2018/11/05(月) 00:14:11.95ID:64BAEI9Z
工事終わってない、店舗数少ない、土日は駐車場停めれないほど混む
0304名無しさん2018/11/05(月) 01:44:24.88ID:ncVGMFbf
>>301
あちらは食料品というか雑貨屋みたいだね
はいる勇気はないけど
0305名無しさん2018/11/05(月) 06:53:22.01ID:HqJXDmOD
ブラジルショップの横に
ダブルファイブというキャバクラがあって
その横にインド料理屋ががあって
その横に韓国人の違法マッサージ店がある
0306名無しさん2018/11/05(月) 07:01:36.21ID:Do6AJmeT
かなり過激ですね
0307名無しさん2018/11/05(月) 07:24:30.29ID:Y3um8zgU
コストコ

ガソリン安い
肉安い
お菓子が激安
米安い
洗剤類が安い
時々家電が強烈に安い時がある
お菓子関してはあそこで買うと他では買えない

否定してないで行けばいいのにって思う
半田に住んでるのにもったいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています