三重県伊勢市はどう?避難所 9(ID・IPなし)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/10/21(日) 23:30:23.15http://9ch.net/ER
前スレ
三重県伊勢市はどう?避難所 8
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1533828843/
次スレを立てるときに本文の最初の1行目に下のコマンドを書いてください
!extend:none:none:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0795名無しさん
2019/03/31(日) 06:04:58.18テナント料以前の問題だと思う
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52856
0797名無しさん
2019/03/31(日) 07:21:36.82その手口、2年ぐらい前にも見たわー
ステマ荒らしで思い出したけど
宮川桜の南のほうにある博多ラーメンの店
ステマ抜きでもなんだかんだで生き残ってるな
あの店の何がいいのかよくわからないけど
0798名無しさん
2019/04/02(火) 06:37:45.37警察官がいっぱい居てビックリした!
無灯火の自転車だったので職質されないうちに『なんかあったんですか?』って聞いたら、
「陛下さんが来られるので予行練習」って言ってた。
朝からヘリが飛び回ってるのも多分それ。
「らくらく伊勢もうで」のカメラもパトカー・警官だらけ。
0799名無しさん
2019/04/02(火) 07:11:26.25> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0800名無しさん
2019/04/02(火) 07:14:41.390802名無しさん
2019/04/02(火) 10:37:59.750803名無しさん
2019/04/02(火) 13:58:51.63発表の時の「令和で、あります。」も
メイワに聞こえたわ
字を見て「レイワかよ」とわかったけど
0804名無しさん
2019/04/02(火) 14:58:13.610805名無しさん
2019/04/02(火) 21:23:25.680806名無しさん
2019/04/05(金) 13:38:14.60PS純金[字] 【伊勢市】全国から殺到!ドライカレーにカレールー!?
お腹がへる美味しい音!!【伊勢市】店外までガンガン!絶品ドライカレーを作る衝撃音
4/5 (金) 19:00 〜 19:56
どう考えてもクックです
こないだの美鈴ぎょうざの時も思ったけど、ソウルフードを扱う番組って
どうして「全国から殺到」だの「伊勢市民ならみんな食べたことがある」だの誇張するんだろうねw
0807名無しさん
2019/04/05(金) 15:46:08.49俺もまんぷくのからあげ丼なんて食べたことないや
0808名無しさん
2019/04/05(金) 17:43:15.890809名無しさん
2019/04/05(金) 18:07:22.90これだけは足らないのでもう一杯五目ごはん単品追加で730円だった
0810名無しさん
2019/04/05(金) 18:18:08.260811名無しさん
2019/04/05(金) 18:31:04.36そんな糖質と脂質だけの食事ってたとえお得でも食べたいと思わない。
0812名無しさん
2019/04/05(金) 18:36:25.71ジャストサイズの餃子3個を追加して頼んでる
0813名無しさん
2019/04/05(金) 18:39:20.26アナール・クッサーナです。
0814名無しさん
2019/04/05(金) 19:35:42.36労働者の一部が加盟する労働組合「ユニオンみえ」によると、減産は液晶パネルの生産が海外に移転されるため。外国人労働者を確保していた下請け業者は三月下旬、勤務シフトの変更を労働者らに通知。
毎月二十日だった労働日数が四月から四〜六日分減り、手取り二十万円台だった月給も六万円ほど減る見込みだという。
同組合は四日、県庁で会見を開き、工場で働く外国人労働者も同席した。日系フィリピン人のラケル・ガルシアさん(43)は「今の勤務スケジュールではとても生活できない」と訴えた。
下請け業者の担当者は本紙の取材に「会社の屋台骨がなくなれば、補償どころの話ではない。迷惑を掛けている労働者とどう折り合いが付けられるのかを団体交渉で話したい」と話した。
県内では昨年、シャープ亀山工場(亀山市)で減産に伴う外国人労働者の雇い止めが起きた。同組合の神部紅(じんぶあかい)書記次長は「給与が減らされれば、仕事を辞めざるを得なくなる。
三重工場でも亀山工場と同じことが起きている」と話した。
(吉川翔大、清水悠莉子)
0815名無しさん
2019/04/05(金) 19:40:21.78高知市の宝くじ売り場から先月、数字選択式の宝くじ「ロト7」の1等が3口、合計28億円の大当たりがでた。同じ抽せん日に、同じ売り場で出たロト7の当せん額としては史上最高額。
史上最高額の当せん額が出た売り場は、高知市のイオンモール高知チャンスセンター。大当たりしたのはロト7という数字選択式の宝くじで、1から37の数字の中から異なる7個の数字を選んで1口300円で購入し7個の数字がすべて一致すると1等となる。
1等の賞金は通常6億円だが、当せん者がいない場合は賞金を次回に繰り越す仕組みで、3月29日の抽せんで1等9億3358万3800円がこの売り場から3口、合計で28億円を超える大当たりが出た。
みずほ銀行宝くじ部によると1等3口の当選者が同一人物かどうかは不明だが、同じ抽せん日に同じ売り場から出た金額としては史上最高額だという。
現在、宝くじ売り場では1等と前後賞をあわせて5億円が当たるドリームジャンボ宝くじを販売中で、売り場の人によるといつもより多くの宝くじファンが購入に訪れているという。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190405-00000175-nnn-soci
0816名無しさん
2019/04/05(金) 22:53:23.880817名無しさん
2019/04/05(金) 23:11:21.96これで3口買うのが流行るとでも思ってるんだろうか
最低の還元率だとばれてるのに自分達の取り分は決して減らさない
意地汚い公僕の懐を温める宝くじは絶対に買わない
0818名無しさん
2019/04/06(土) 00:02:36.800819名無しさん
2019/04/06(土) 04:09:38.34ある意味運行停止になる直前に伊勢上空通過で生観察したわ
セントレアへも話題の機種で就航してたことに間違いないけど
4月からはA330と大型に変えての就航だから安心だな
0820名無しさん
2019/04/07(日) 09:35:11.79スクラッチ買う時も選ばせてもらえないと興ざめする。
0821名無しさん
2019/04/08(月) 07:42:04.00もう一人のオバちゃんに投票したがやっぱりね・・・ていう結果か。
ってかみんな本当に自民党好きなんだね。
0822名無しさん
2019/04/08(月) 10:44:24.28そいつには絶対に投票してやらないからな!!!!!
と思ってたが、こんな伊勢のはしっこまで
結局だれも来ませんでしたとさwwwww
0823名無しさん
2019/04/08(月) 10:49:51.950824名無しさん
2019/04/08(月) 11:06:33.03ようこそアナールクッサーナ。
0826名無しさん
2019/04/08(月) 11:38:37.480827名無しさん
2019/04/08(月) 12:10:41.14もともと昼のみ営業で、白・黒・期間限定・アンニン豆腐ぐらいの品数で細々とやってたのに
夜営業開始・改装・テナント料アップ・バイト雇った・メニューが増えたことで食材ロス
とか急激な支出アップに対応できなかったんだと思うよ
今後は無店舗の通販限定で細々とやっていくみたいだけど
0828名無しさん
2019/04/08(月) 12:20:33.02投票所のバイトしてた若い子が帰宅する時に流されて亡くなったよな
0829名無しさん
2019/04/08(月) 21:31:15.01っていうかほとんど開票してないうちに当選と報道されてなかったか?あの婆さんが出なければ伊勢あたりは無投票で済んで税金浮いたのにな
デタラメ行政北川と息子がラリピーの後だと特に問題ないだけでも高く評価されてAKは特だよなw
0830名無しさん
2019/04/09(火) 15:59:22.00開店祝いの花を団塊BBAどもがハゲタカかハイエナのようにかっさらって
しれっと何も食わずに帰っていったのを見て、さすがに笑えなかったわ
二度と行くつもりのない店にそんなことすんなよ恥知らずがw
0832名無しさん
2019/04/09(火) 21:25:33.22やっぱり伊勢の人って意識低いのかな。選挙に行かないって
子供みたいな人ばかりなのかな?よくわからんわまったく。
0833名無しさん
2019/04/09(火) 21:32:46.880834名無しさん
2019/04/09(火) 21:47:59.38いるんでしょうか?行かないのが非常識なだけです。
0835名無しさん
2019/04/09(火) 21:50:37.43いるんでしょうか?行かないのが非常識なだけです。
0836名無しさん
2019/04/09(火) 22:08:08.89投票に値する候補者がいないと意思表示するのも投票だから
0837名無しさん
2019/04/10(水) 00:10:21.35なんでテナント料がアップしたって知ってるの?それ以前に「プロダクトアウトの罠」、顧客が何を望んでいるかではなく「自分が何をやりたいか」しか考えなかったパターンだと思うんだけどね
自分が昼しかやりたくないから夜はやらないというのは夜もやってて欲しいわって消費者の声を無視してるし、どうせ借りるなら昼も夜もやった方がコストがかからないってのは素人にでもわかるんだけどそれをしなかったんでしょ?
かなり前に店主のご機嫌を伺いながらみたいなことが書かれてたけど余程の有名店になってからでも危ないでしょそう言うのは
そこに気付いて慌てて夜も始めたけど手遅れでしたと解釈するのが妥当だと思うよ
0838名無しさん
2019/04/10(水) 00:11:28.89県議会議員無投票でAK vs 共産婆じゃどう転んだって結果は同じだから行くだけ無駄って判断があっても特に問題はないと思う
0840名無しさん
2019/04/10(水) 07:23:47.190841名無しさん
2019/04/10(水) 11:26:41.460843名無しさん
2019/04/10(水) 23:43:21.570844名無しさん
2019/04/11(木) 10:33:43.03平井堅と椎名桔平名で花輪が置いてあった
嘘丸出しなんだけどw
0845名無しさん
2019/04/11(木) 14:49:59.56頭ごなしにウソだと決めつける前に
「平井さんや椎名さんとどういうご関係なんですか?」って直で聞いてくればぁ?w
0846名無しさん
2019/04/12(金) 17:42:52.810847名無しさん
2019/04/12(金) 18:21:34.240848名無しさん
2019/04/12(金) 18:27:41.730849名無しさん
2019/04/12(金) 19:11:49.810850名無しさん
2019/04/12(金) 19:35:24.320851名無しさん
2019/04/12(金) 21:59:43.31不謹慎だと思う参拝客が多ければ閉店するしかなくなるだろうし
0852名無しさん
2019/04/13(土) 00:45:06.090853名無しさん
2019/04/13(土) 00:56:47.770854名無しさん
2019/04/13(土) 03:45:12.031志摩市→2鳥羽市→3松阪市→と今回の三重旅で伊勢市はスルーされてしまったが
3日目の松阪市でスタートが小俣の大仏山(展望台)からだったw
小俣から伊勢街道を走って櫛田へ
0855名無しさん
2019/04/13(土) 06:28:21.120856名無しさん
2019/04/13(土) 07:41:38.17だから神宮前に焼き肉屋が有っても問題無しでしょ。
0858名無しさん
2019/04/13(土) 11:21:54.39松阪は櫛田川の河口部だけだったけどなぁ
おまけに、昼飯が斎宮駅前のうどん屋とは…
あの店、地元の人間でもあんまり知らないし、俺も50年近く住んでるけど
あの店入ったことないわ
0859名無しさん
2019/04/13(土) 13:17:20.97なんかあの番組、本当に行き当たりばったりだね。答志行った時の海鮮丼
食ってる時なんか、一言も感想言わなかったしな。道の回り方ももうちょい
良い回り方できんのか?って思えてくるね。全然市内の見どころって所
行ってないし。
0860名無しさん
2019/04/13(土) 13:54:42.45「この宇治橋は、世俗と聖域をへだてる橋なのです」とか説明してるやつって
宇治橋の向こうにまだ世俗があった時代を知らないんだろうなw
0861名無しさん
2019/04/13(土) 15:12:12.920862名無しさん
2019/04/13(土) 17:04:05.45あの番組は見所をスルーするのがええんやで
大湊の時は度会橋河川敷出発で弁当買ったのが八百正百菜館ふたまた店で
JRガード下くぐって宮川ラブリバー公園で昼食だっけか
今年の浜島は謎の伊勢エビオブジェは2つとも気になって仕方がなかったようだがw
実際のところBカメを配置する場所のロケハンも必要なので、監督さんが地図とにらめっこした上で下見して決めてるみたいよ
0863名無しさん
2019/04/14(日) 01:26:43.892018年4月に出演した際は、3人で伊勢神宮の猿田彦神社を訪問
2人をそっちのけで長時間に渡って真剣に拝み続ける姿が放送されていた。
ベッキーによると、初めて片岡に会ったのは参拝から数週間後。
そのあとすぐに交際をはじめ、2019年に2月に結婚
ここまで大きなご利益があるとは予想していなかったようで、
「お願いの時間と比例して(幸福が)来るんだみたいな(笑)
びっくりした。本当に感謝しています」
ベッキーはもともと片岡についてほとんど知らなかったが、
「伊勢神宮に行った2週間後にたまたま写真を見たら、
急に彼がおじいちゃんになった姿が思い浮かんだ。
(写真を見て)会う前から(結婚を)思っちゃった」。
『旅猿』でのお参りが、彼女を幸福へ導いてくれたようだ。
0864名無しさん
2019/04/14(日) 08:11:10.850865名無しさん
2019/04/14(日) 12:08:34.78「の」「と」の間違いでは
0866名無しさん
2019/04/14(日) 16:41:36.800867名無しさん
2019/04/14(日) 20:05:55.400868名無しさん
2019/04/14(日) 20:21:25.29おはらい町にしろおかげ横丁にしろ
0869名無しさん
2019/04/15(月) 00:53:43.510870名無しさん
2019/04/15(月) 01:10:10.09豚捨の牛丼ってもうないの?値段がちょっと高いけど観光地価格としてはそんなもんかなと
>>867
かなり前の話だけどコロッケが美味しかったのでメンチカツを買ったら不味くて食えなかった
でも評判はいいのでドハズレ引いただけなんかな
0871名無しさん
2019/04/15(月) 06:36:20.210872名無しさん
2019/04/15(月) 07:41:00.550873名無しさん
2019/04/15(月) 09:59:41.180877名無しさん
2019/04/15(月) 15:36:05.24伊勢市民だと通常のタレ以外に家庭ごとに色んな食べ方をしてるだろ
0878名無しさん
2019/04/15(月) 18:37:51.81出してる所だな。箸で掴めないくらいの。美味い所はそこまでコシが無くなるまで
茹でてない。
0882名無しさん
2019/04/16(火) 01:13:53.120883名無しさん
2019/04/16(火) 06:35:41.94「横丁そば」という名前なんだから、変にブランド豚の生ハムとか入れたりせずに
もうちょっと素朴な味にすればいいのにと思う
0884名無しさん
2019/04/16(火) 06:57:57.430887名無しさん
2019/04/16(火) 09:35:18.59https://jp.reuters.com/article/idJP2019041501001771
0888名無しさん
2019/04/16(火) 09:35:53.81明日天皇陛下が宇治山田駅到着後お車でホテルへ移動、18日伊勢神宮に退位のご報告とそれに伴う儀式
19日午後にお帰りになられる予定
0889名無しさん
2019/04/16(火) 18:40:30.700890名無しさん
2019/04/16(火) 19:38:07.280893名無しさん
2019/04/17(水) 00:19:33.12ビッグだとそれより山口製麺の方が少し安いので山口製麺ばっかり買ってるんだけど山口製麺の日付が気に入らなくて赤い方が先だとそっち買ってる
タレは最近は賞味期限が長い桑名製のヤマモリを買ってるんだけど、マルキのはなんで賞味期限が短いんだろう?もっと長く設定してもいいように思うんだけど
桑名で伊勢うどんってなんだよってずっと思ってたんだけど
https://tabelog.com/keywords/%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93/mie/C24205/kwdLst/
昔は松阪の三交百貨店が北限で南限はパールロード鳥羽展望台の売店だったような気が
>>892
マイカー()とエアコンとスマホくらい買えや貧乏人
0894名無しさん
2019/04/17(水) 01:15:25.39我らが三重県が「あの」福島にすら負けててちょっとワロエナイ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています