トップページtokai
1002コメント306KB

愛知県春日井市総合スレ part36

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん2018/10/19(金) 22:16:09.36ID:ASqzg/wQ
前スレ

愛知県春日井市総合スレ part35
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1537457724/
愛知県春日井市総合スレ part27(ワッチョイ IP表示版)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1507698937/
キチガイ
http://itest.5ch.net/wc2014/test/read.cgi/police/1402588946/

春日井市関連サイト
・市公式アプリ「春ポケ」
 http://www.city.kasugai.lg.jp/shisei/gyousei/1012745/1012746.html
・道風くんの春日井まっぷ
 https://www2.wagmap.jp/kasugai/Portal
・消防出動情報
 http://www.syobo.city.kasugai.aichi.jp/syobo/real/kasai.html
・防犯パトロール
 http://www.city.kasugai.lg.jp/shimin/bosai/1004136/kyogikai/moderujigyo.html
・現在の気象観測データ
 http://www.syobo.city.kasugai.aichi.jp/syobo/real/genzaidata.html
 http://www.jma.go.jp/jp/radame/index.html?areaCode=210
・中部電力 停電情報 春日井営業所
 http://teiden.chuden.jp/p/office/150.html
・【2018年版環境カレンダー】資源・ごみの収集日 町別一覧表(五十音順)
 http://www.city.kasugai.lg.jp/shimin/gomi/gomi/gomisyusyu/1011736/index.html
・春日井市校区別犯罪発生状況
 http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/keiji-s/hassei/year/syo_html/254.html
・主な事件の逮捕・検挙等
 https://www.pref.aichi.jp/police/news/news.html
・統失通報先
 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kasugai-hc/

スレ立ては>>980
0827名無しさん2018/11/18(日) 18:52:32.57ID:zcNIy79I
コストコくるなら、新東谷橋の拡幅やってほしいねー
0828名無しさん2018/11/18(日) 18:59:43.10ID:Ds0glj6B
ドブスさんは多治見から出て来てはダメです
0829名無しさん2018/11/18(日) 20:46:52.34ID:qQfXlZPo
>>823の件、じゃんじゃん通報お願いします
0830名無しさん2018/11/18(日) 20:57:15.30ID:B4d/0Sr2
>>827
新東谷橋って橋脚が半分くらい余ってるから元は片側二車線にする予定だったんかなと思う
今からでもできるだろう
0831名無しさん2018/11/18(日) 21:15:35.14ID:h+ODGxLn
>>818
そいつに反応するお前もウザいわ
0832名無しさん2018/11/18(日) 21:40:23.58ID:QYPuSqfx
名古屋で住むなら何区が住みやすいか。Part2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1541338372/
0833名無しさん2018/11/18(日) 23:55:28.81ID:X9zDjViE
>>830
橋の北側で2車線が強引な感じで1車線になるから計画はあっただろうね
もし橋をかけるとしたら費用負担は名古屋市or春日井市どっちになるんかな
0834名無しさん2018/11/19(月) 00:05:44.65ID:qc95Xh+w
>>826
http://www.city.kasugai.lg.jp/shimin/kurashi/1003481/1003496.html
0835名無しさん2018/11/19(月) 08:02:07.64ID:dkKmaWsS
次の日曜日13時5分からNHKのまるっとって番組で春日井の特集やるみたいよ
0836名無しさん2018/11/19(月) 09:56:48.57ID:gvNFYxrW
ミスドのピカチュウのドーナツ、朝に売り切れるところもあるとかネットで見たから
急いで買いに行ったら普通に買えた。昼イチくらい
0837ドプス2018/11/19(月) 10:33:53.94ID:XeZ2kKFq
>>835
それがどうかしたの?
0838ドブス2018/11/19(月) 11:14:11.49ID:WwEKBVzO
なりすましする人いるので、レスない限り書き込みません
0839名無しさん2018/11/19(月) 11:21:45.81ID:zCknFi6N
>>836
ステマに騙されないでw
ミスドは店舗で作りたて提供してるから売り切れなんて夕方以降じゃなきゃありえない
0840名無しさん2018/11/19(月) 11:35:06.21ID:aAK08yqs
わぁようやくか〜さようなら〜二度と来んな
0841名無しさん2018/11/19(月) 12:40:25.51ID:WNSx6Tyk
>>839
専用の材料無くなったら終わりだけど
0842名無しさん2018/11/19(月) 12:45:56.08ID:0cu5sRkX
なりすましイヤならトリップ付けなよ
0843名無しさん2018/11/19(月) 12:52:01.37ID:YuaKZeMV
>>839
1日の個数限定してるからなくなるよ。
ちなみに高蔵寺のアピタはさっき行ったらもう無かった。
0844名無しさん2018/11/19(月) 14:48:40.74ID:u8dFh6SX
>>825
朝晩は今でも渋滞してるのにウンザリする
0845名無しさん2018/11/19(月) 17:48:54.64ID:ByR2gyfM
やいやい
白のレクサスRXのちょび髭ドライバー
クソみたいな煽り運手で19号線をジグザグ走行するなや
春日井のご当地ナンバー付けてるから下品さアピールしてるみたいで不愉快だ
0846名無しさん2018/11/19(月) 17:59:07.56ID:vj+IJQxQ
ナンバー晒しちゃいYO
0847名無しさん2018/11/19(月) 17:59:54.09ID:vj+IJQxQ
ミスった

晒しちゃいな
0848名無しさん2018/11/19(月) 18:17:00.17ID:ej5jKrJd
>>845
ふむふむ
0849名無しさん2018/11/19(月) 18:19:40.66ID:FSZwGudx
吉根橋も渋滞すごい
昔に比べたら広くて走りやすいけども
0850名無しさん2018/11/19(月) 19:16:21.74ID:H6WCI7An
橋は渋滞するのが基本だよ
コストコできたら土日祝日は苦痛に感じるレベルの渋滞発生するだろうな
常滑とか羽島とか、春日井からだとちょっとお出かけ楽しみましょうな距離だったけど、志段味だと迷惑被る可能性の方が大きいので困る
0851名無しさん2018/11/19(月) 19:27:13.83ID:FSZwGudx
それこそ高蔵寺ニュータウンに作ればいいのに
道も広いし
0852名無しさん2018/11/19(月) 21:11:32.99ID:LnUlD52K
>>815
オリンピック後にバブルが弾けるというが実際はどうなるか分からんね
まだリニア開通という目玉もあるしな
名駅から品川までが40分というから、勝川からなら1時間強で東京に行けちゃうわけか
なんかすごいな
0853名無しさん2018/11/19(月) 21:12:54.34ID:D0z1JIYg
リニアで通勤させる会社なんかないから
さして変化はない
0854名無しさん2018/11/20(火) 00:04:51.07ID:O4MzhOGj
リニア定期がいくらになるのかわからんけど、月に6〜7万円なら通学する学生も出てくると思う。
0855名無しさん2018/11/20(火) 00:26:44.77ID:dQGi0DJ1
そりゃーないわ
春日井→新大阪で新幹線込みの通学定期が月9万円だった。20年前だけど。
通勤定期なら15万くらいすると思う。
リニアだったらその倍はするんじゃないかな。
0856名無しさん2018/11/20(火) 01:06:54.89ID:m0WatsE8
>>854
のぞみ料金+千円ぐらいと言ってたはずだが。
08578562018/11/20(火) 01:14:32.13ID:m0WatsE8
定期の料金か。
1回の乗車券料金書いちゃった。
0858名無しさん2018/11/20(火) 01:38:27.29ID:6/xbIqkF
>>855
箱入り娘?
定期代もすごいが通学時間もすごいんだろうな
滋賀県から中部大学に通っていた人を知ってるが金額は知らんが片道三時間とか四時間とか言ってた記憶がある
0859名無しさん2018/11/20(火) 03:10:26.36ID:qCeoe/uw
リニア通勤、通学はあるだろ
一人で東京暮しより安いし
0860名無しさん2018/11/20(火) 05:41:01.49ID:yK4k66Nz
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/shinkansen/flex/index.html

これが定期券料金表かな。
0861名無しさん2018/11/20(火) 06:40:08.53ID:tiow+Tkz
個人的には通勤通学にかけれる時間は1時間半が限界かな
知り合いに高蔵寺から愛大の豊橋キャンパスに通ってた人いたけど
2時間くらいかかっていたようだ
毎日が最早ちょっとした小旅行だな
0862名無しさん2018/11/20(火) 06:47:20.78ID:2PxRG3dN
>>845
ほーれほーれ、俺レクサスやで。凄いやろ。どけどけ、レクサスやぞ。


こんな感じかな?
0863名無しさん2018/11/20(火) 07:45:56.80ID:ylTpQ/O7
>>859
東京名古屋間の定期運賃は、少なく見積もっても6ヶ月で100万を超える
そんな額を気軽に出せる会社、家庭など限られる
0864名無しさん2018/11/20(火) 07:48:29.26ID:ylTpQ/O7
あと通勤の場合は、そこまでいくと所得税もかかる

非現実的だよ
東北新幹線が開通したときに仙台から東京への通勤が日常化すると言われたが、結局ならなかった
運賃も高いし生活圏も違い、まったく話にならないことだったようだ
0865名無しさん2018/11/20(火) 08:45:02.82ID:lmBoFwd5
落合公園体育館って稼働率どのくらいなんだろ?

総合体育館あるのにわざわざ作ったのは需要があるからだよね?
0866名無しさん2018/11/20(火) 08:57:32.69ID:L/fV45Cf
調べたら、300キロを超える区間の定期は買えないみたいだから東京名古屋間だと2区間買わないといけないんだな
2枚買うと新幹線の学割定期、名古屋東京間で1ヶ月18万円くらいだから半年で100万はガチか
0867名無しさん2018/11/20(火) 09:15:10.68ID:kDjQSlE5
有料特急を二区間続けて利用する場合、二区間目の特急料金が半額になるから、むしろお得になるんじゃない?

例えば、名古屋→新大阪に行く場合、名古屋→米原をしらさぎ、米原→新大阪を新幹線にすると二区間目の新幹線の特急料金が半額になる
0868名無しさん2018/11/20(火) 09:26:58.89ID:GwBrrp/Y
>>864
東京-仙台は時間が倍に掛かるから比較対象じゃないね

定期代が半年で100万なら一人で暮らしより全然安上がりだな
0869名無しさん2018/11/20(火) 09:47:14.01ID:6/xbIqkF
通勤にかかる時間を無駄と思わないのは社畜
時間はいくら出しても買えないのにね
0870名無しさん2018/11/20(火) 10:06:48.48ID:V+7OnTQ5
勝川-今出川(同志社大学)が約80分、新幹線定期が約8万円/月。
勝川-関大前が約100分、新幹線定期が約9万円/月。
関西方面なら新幹線通学もありだな。
在来線通学よりも快適かも。
0871名無しさん2018/11/20(火) 11:33:20.03ID:f8AO0aRr
春日井のナフコ側にご飯食器の店「らいすぼーる」ができるよ
0872名無しさん2018/11/20(火) 11:39:33.47ID:8NxESI+J
2019年9月オープン的な看板立ってた
三幸毛糸紡績跡地
0873名無しさん2018/11/20(火) 11:40:39.13ID:vtF/59tG
というか新幹線を使って東京の私立中高に通わせるなんて現実にあるからな
一部お金持ちの事だけど
リニアは新幹線運賃とさほど差が無くコストパフォーマンスが新幹線より良くなるから、東京へ通学するのは増えるだろうな
片道1時間で地元から東京へ通えるなら下手に一人暮らしさせるよりかは安心で安上がり
0874ドブス2018/11/20(火) 11:59:23.21ID:RnW4z0I6
>>873
いつまでやってるの?
暇な人!
0875名無しさん2018/11/20(火) 12:09:22.40ID:f8AO0aRr
工具買取王国 春日井19号店(株式会社買取王国) 来年1月5日オープン
https://townwork.net/detail/clc_2070947069/joid_55366911/?opf=A
0876名無しさん2018/11/20(火) 13:00:45.43ID:lRVUR7rD
>>874
だまれ、ドブス!
0877名無しさん2018/11/20(火) 13:34:20.30ID:vtF/59tG
>>874
そりゃドブスが美人に変わるまで続けるよ
0878名無しさん2018/11/20(火) 15:01:07.89ID:YLurs4uT
>>871
需要なさそうな店だな
0879名無しさん2018/11/20(火) 15:14:29.18ID:x9PZkIkV
服・髪色自由
クソ店員しか集まらないのではw
0880名無しさん2018/11/20(火) 17:46:02.99ID:SmUp6wGh
ちょっとまて、わかるように書き込んでよ。
>>871
春日井のナフコ側ってどこよ?
何町の〇〇店とか。
>>872
何がオープンするのですか?
スーパーとか?
0881名無しさん2018/11/20(火) 17:51:52.84ID:baC4BYJC
ショッピングモール的な
>>880
ショッピングモール的な何かだった
それがフレスポなんだろうと思う
出店する店の名前らしきものは見えなかった
車で通る一瞬の間の余所見でしか見れないし
今見たら2019年9月じゃなくて2019年夏オープンだった
0882名無しさん2018/11/20(火) 18:40:39.03ID:KLr547NQ
たかがレクサスごときで高級車乗ったつもりになって煽りとかダサすぎ
0883名無しさん2018/11/20(火) 18:49:56.60ID:z/oGLVtx
>>882
あいつらの感覚って、高級車=偉いだからね。笑っちゃう。
0884名無しさん2018/11/20(火) 19:04:40.83ID:xVaQF3lp
>>883
どんな車でも煽るのはいかんが、レクサスごときでオラつくのはダサい
0885名無しさん2018/11/20(火) 19:18:03.73ID:38Jpwzao
みんなどんな車に乗ってるの?
0886名無しさん2018/11/20(火) 19:30:13.80ID:npfofuP4
>>885
サンバーディアスワゴン 平成21年式 4WD 5MT スーパーチャージャー ちな初のマイカー
0887名無しさん2018/11/20(火) 19:35:57.51ID:38Jpwzao
>>886
悪路を走るのに4WDが良いのは分かるんだけど、
そういう車で4WDなのはどんなメリットがあるの?
0888名無しさん2018/11/20(火) 19:39:30.30ID:npfofuP4
>>887
中古で選択肢がほとんどなかったのよw
あ、実家は北海道だから帰省した時の雪道の運転ではある程度走りやすくなるかもしれない
0889名無しさん2018/11/20(火) 19:49:59.79ID:38Jpwzao
>>888
雪の事を考えると4WDも悪くないと思うんだけど
普段の燃費がちょっと悪いっていうのがね
0890名無しさん2018/11/20(火) 19:52:52.87ID:6/xbIqkF
>>886
https://www.carsensor.net/catalog/subaru/sambar_wgn/F001/
このタイプは一人乗りの趣味用として良いなと思っていたが、
平成21年度のものはどうなってるのかな
0891名無しさん2018/11/20(火) 19:56:00.74ID:261Jrt0G
>>881 >>872
ここではみんな知ってる
勝川近郊の人も知ってる 広告入ってるから
入るショップも現場看板に載ってる
0892名無しさん2018/11/20(火) 20:00:46.13ID:npfofuP4
>>889
渋滞ありの通勤だけに使ってれば下手したら10km/L切るからねw


>>890
俺が乗ってるのはこっち
https://www.carsensor.net/catalog/subaru/sambar_wgn/
0893名無しさん2018/11/20(火) 20:24:40.81ID:6/xbIqkF
>>892
良いじゃん
店頭? ネットオークション?
MTは楽しめるが街中はキツそうね
0894名無しさん2018/11/20(火) 20:27:46.89ID:npfofuP4
>>893
中古車屋で買った
確かに街中ではMTははっきり言って苦痛だw
0895名無しさん2018/11/20(火) 20:55:31.56ID:IaKd/hKY
勝川のビッグモーター隣の美容院レイフィールドが閉店するそうです
0896名無しさん2018/11/20(火) 20:55:36.90ID:Qc2JE0Q9
>>892
良い買い物したんじゃないか?
生産中止になる前に急いで新車買ったヤツを知っている。
もう出てこないような車種だからって理由で。
好きな人は好きな構造だからねえ。
0897名無しさん2018/11/20(火) 21:19:57.70ID:dQGi0DJ1
>>895
もともと何かの居抜きっぽい感じだよね?
0898名無しさん2018/11/20(火) 21:25:04.71ID:i4whk2nJ
新参者だけどエスパー
あの形と看板のサイズは元ドラッグストアとみた
最初は元パチンコ屋かと思ったけどね
0899名無しさん2018/11/20(火) 22:38:12.07ID:tiow+Tkz
春日井市民って名駅派と栄派のどっちが多いんだろう?
名駅の方が行きやすいけど俺は栄によく行ってるわ
0900名無しさん2018/11/20(火) 22:40:22.98ID:tiow+Tkz
つか勝川駅って利用客多いのに駅の周りにあんまり店とかないよな
もうちょっと飯屋とかあってもいいと思うんだが
0901名無しさん2018/11/20(火) 22:56:37.73ID:6Qp9g81i
勝川バブルは他の市町村民も注目してるだろう
0902名無しさん2018/11/20(火) 23:29:07.93ID:Q0Y8hSt7
>>897
元々は丸八真綿の布団屋だった

キクチメガネ春日井店の店長は最悪
メガネの調整に行ったら逆にガタガタにされた上にそろそろ替え時ですねだと!
まだ二年しか経っとらんのじゃー、クソが
別店舗で直して貰ったわ
0903名無しさん2018/11/20(火) 23:59:49.91ID:YFk248Qh
創価学会がこの地域で働いている嫌がらせについてご存知の方、目撃された方は、警察に通報して下さい
愛知県警にじかに情報提供して頂いても結構です

https://www.pref.aichi.jp/police/

情報提供は110番通報だけでなく、ネットのフォームからの通報も可能ですので、匿名で通報できます
どんなに細かい情報でもいいですし、とても小さな嫌がらせに関する情報でもいいですので、提供して頂けると助かります

春日井市内で行われている創価の嫌がらせ行為には、春日井警察署勤務の創価学会員の警察官達が関与している事を
御存知の方も多いと思いますので、その場合には、愛知県警本部への通報でさえ、躊躇われるかも知れません

その場合には、警察庁の方に、県警に通報できない事情を説明して、通報して頂けたらと思います
下記は警察庁の公式サイトです

https://www.npa.go.jp/

通報後の事ですが、恐れる必要は何もありません

情報提供に関しては、些細な事でも構いません
情報をお持ちの方が「こんな事で警察に捕まるの?」というような内容であったとしても
貴重な情報となりますし、創価学会が行った嫌がらせとして、警察に情報がプールされます

また、加害者の住所、氏名等がはっきりしている場合には、それら情報も伝えて下さい

ですのでどんな情報でもokですので、じゃんじゃん情報提供して下さい
0904名無しさん2018/11/21(水) 00:00:37.24ID:qJBRXI+D
恐らく興味もないでしょうからご存知ないのでしょうけど、この前、創価学会の学会員達が、公明党に対してデモをしました
デモというよりはただの抗議活動という感じで、とても小さな集まりで、至って平穏なものだったようですが

https://twitter.com/hells_emperor/status/1061104060202250241
>波乱万丈斎
>@hells_emperor

>公明党は公安、創価学会の広宣部が張り込み、写真撮影に来ていた。

>神奈川の公安だよ。

警察が監視に来たのだそうです

数年前の事になりますが、警察が、創価学会の情報を喉から手が出るほど欲しがっていて
池田氏の動静(2010年5月に倒れて以降、公の場に姿を見せていない為)と
創価学会の情報を、どんな些細な情報でも、必死になって収集していたというマスコミ報道がありました

要するに、国から危険な団体だと思われて、それで監視されているような状態なのでしょう

ですので創価学会の嫌がらせについて何かご存知の方は、警察の方に問答無用で通報して下さい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0905名無しさん2018/11/21(水) 00:05:14.61ID:GAyLumRG
南無妙法蓮華経
0906名無しさん2018/11/21(水) 00:07:18.64ID:+p+o8Xaq
摩訶般若波羅蜜多心経

観自在菩薩行深般若波羅蜜多時照見五

蘊皆空度一切苦厄舎利子色不異空空不

異色色即是空空即是色受想行識亦復如

是舎利子是諸法空相不生不滅不垢不浄

不増不減是故空中無色無受想行識無眼

耳鼻舌身意無色声香味触法無眼界乃至

無意識界無無明亦無無明尽乃至無老死

亦無老死尽無苦集滅道無智亦無得以無

所得故菩提薩?依般若波羅蜜多故心無

?礙無?礙故無有恐怖遠離一切顛倒夢

想究竟涅槃三世諸仏依般若波羅蜜多故

得阿耨多羅三藐三菩提故知般若波羅蜜

多是大神咒是大明咒是無上咒是無等等

咒能除一切苦真実不虚故説般若波羅蜜

多咒即説咒曰

掲諦 掲諦 波羅掲諦 波羅僧掲諦

菩提薩婆訶 般若心経
0907名無しさん2018/11/21(水) 00:10:14.44ID:X1Epx2Ul
>>902
妙慶町にあるメガネの愛眼の対応はよかったよ
サングラスのネジ山が潰れてしまったので、ダメ元で交換をお願いしたら、
「難しいかもしれないけどやってみる」とのことで、見事に交換してくれた
部品代+工賃で1000円前後は取られるかなと思ってたら、まさかの無料サービス
しかも最後に「これはもう生産中止で手に入りにくいからずっと大事に使ってください」とまで言ってくれた
まだその心配はないけど、老眼鏡を作る年齢になったらここでお願いするわ
0908名無しさん2018/11/21(水) 00:13:26.05ID:M9MI3H9R
瑞穂通のビッグモーターの隣 ちょっと前は中古車の黄門さまが入っていた建物
昔は服屋だったけど
その服屋ってヤクザが経営していたって聞くけど本当?w 
0909名無しさん2018/11/21(水) 00:35:28.80ID:iWiMPG5k
>>908
配送バイトしてた頃、荷物届けに行ったら小指無かった
ガタイも良くて貫禄あったからビビったわ
0910名無しさん2018/11/21(水) 01:18:39.68ID:gbNTuE2E
>>901
バブルか?
高架と区画整備事業が終わって利便性の良さからやっと路線価が上がったと思ったのに、刈谷や大府に比べたらずっと安いし北名古屋市にすらギリ負けるという感じだけど

>>909
強面というか、とっぽいオッチャンがやってた服屋さんあったな
ミックスパイかなんかでお店が紹介されて出演していたこともあった
0911名無しさん2018/11/21(水) 04:18:24.25ID:rbORVfzw
>>891
フレスポに入る店って何?
0912名無しさん2018/11/21(水) 04:42:39.68ID:aceWE7L2
イーブンだったかな?懐かしいなぁ
0913名無しさん2018/11/21(水) 05:40:01.18ID:FN+7unKi
>>900
雨の日にバスの行列を見るたびに、ドトールでもあれば良いのにって思う。
0914名無しさん2018/11/21(水) 07:44:16.70ID:yVS961HT
>>899
どっかの広告代理店が調査したことがあったけど、確か名駅が迫っているけど栄派の方が多かった
名駅なら一本といっても、栄もそんなに乗りかえ不便ではないし

>>900
飲み屋は多いんだけど普通の飯屋が少ないんだよねえ
まあ駅前よりR19沿いに作って車の客を相手にした方がいいってことなんだろうけど
0915名無しさん2018/11/21(水) 08:26:32.99ID:rptAwBwU
名駅栄よりは大曽根を起点にしてる
ドームのイオンいったり栄にいったり
0916名無しさん2018/11/21(水) 10:32:30.72ID:17y6Nwmj
大曽根はJRから地下鉄までの距離が遠くて嫌

名古屋・栄も友人との予定や美術館・コンサートでもないと行かなくなった
ネット通販で間に合うし、モゾ辺りで十分。イオンモールでも年数回しか行かないけど
家族で名古屋いくなら電車賃と駐車場代と変わらないから車
勝川暮らしだから時間も変わらないし
0917名無しさん2018/11/21(水) 14:04:28.68ID:M9MI3H9R
>>909 >>910 >>912
やっぱりそうかw 一緒に行った友達が店から出て 
「店の人 小指なかったね・・・」って言うから おいおいwと思った
0918名無しさん2018/11/21(水) 14:53:12.27ID:PE+vHp/b
右手か左手も見なくちゃね
0919名無しさん2018/11/21(水) 16:22:00.75ID:3tJfBvKu
イーブンは30年前は不良御用達の憧れの服屋だったなぁ
0920名無しさん2018/11/21(水) 18:11:43.87ID:mkAqD/YZ
篠木ピアゴの隣にあった中古車の店ってどうなったんだろう。
急に車が無くなったと思ってたら
店舗も無くなってたわ
ネットで検索しても閉店の話すらないのよね
0921名無しさん2018/11/21(水) 18:38:22.01ID:gbNTuE2E
>>914
春日井スレによく出没する「春日井は埼玉だ」と例える奴がいるよな
でも埼玉にある春日井市と人口規模が同等の市と比べると、勝川駅周辺での店舗のショボサに愕然とするよな
0922名無しさん2018/11/21(水) 18:45:40.87ID:PE+vHp/b
埼玉と春日井は立ち位置は同じだけど
埼玉はすごいぞ
埼玉を100とすると春日井は15位
0923名無しさん2018/11/21(水) 18:57:58.49ID:bunUyBQr
春日部なんだよなぁ…
0924名無しさん2018/11/21(水) 19:06:18.55ID:GAyLumRG
埼玉は東京の植民地
春日井は名古屋の植民地
奈良は大阪の植民地
大津は京都の植民地
0925名無しさん2018/11/21(水) 19:12:12.80ID:63d7/fIy
>>921
お前だろ 例え話しかしない奴ww
0926名無しさん2018/11/21(水) 19:17:18.74ID:pARS2x7M
>>920
あの横にコンテナ店舗のハンバーガー屋なかったっけ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。