トップページtokai
1002コメント306KB

愛知県春日井市総合スレ part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/10/19(金) 22:16:09.36ID:ASqzg/wQ
前スレ

愛知県春日井市総合スレ part35
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1537457724/
愛知県春日井市総合スレ part27(ワッチョイ IP表示版)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1507698937/
キチガイ
http://itest.5ch.net/wc2014/test/read.cgi/police/1402588946/

春日井市関連サイト
・市公式アプリ「春ポケ」
 http://www.city.kasugai.lg.jp/shisei/gyousei/1012745/1012746.html
・道風くんの春日井まっぷ
 https://www2.wagmap.jp/kasugai/Portal
・消防出動情報
 http://www.syobo.city.kasugai.aichi.jp/syobo/real/kasai.html
・防犯パトロール
 http://www.city.kasugai.lg.jp/shimin/bosai/1004136/kyogikai/moderujigyo.html
・現在の気象観測データ
 http://www.syobo.city.kasugai.aichi.jp/syobo/real/genzaidata.html
 http://www.jma.go.jp/jp/radame/index.html?areaCode=210
・中部電力 停電情報 春日井営業所
 http://teiden.chuden.jp/p/office/150.html
・【2018年版環境カレンダー】資源・ごみの収集日 町別一覧表(五十音順)
 http://www.city.kasugai.lg.jp/shimin/gomi/gomi/gomisyusyu/1011736/index.html
・春日井市校区別犯罪発生状況
 http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/keiji-s/hassei/year/syo_html/254.html
・主な事件の逮捕・検挙等
 https://www.pref.aichi.jp/police/news/news.html
・統失通報先
 https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kasugai-hc/

スレ立ては>>980
0717名無しさん2018/11/16(金) 17:56:49.00ID:Dd8SAkUn
>>716
まずオマエが精神病院に行け
0718名無しさん2018/11/16(金) 18:03:50.32ID:qLNTusV/
>>714
めっちゃ見るよ
近所にも数台止まってるし
0719名無しさん2018/11/16(金) 19:34:29.41ID:AN7v9TqM
道産子の俺からすれば夏タイヤで凍結路や雪道走るとか正気の沙汰じゃないわ
0720名無しさん2018/11/16(金) 19:48:30.67ID:DSxxYyKQ
>>719
同じく元道産子だけど全文同意
シャーベットだって運転したくないわ
0721名無しさん2018/11/16(金) 19:56:01.41ID:V84Hti9o
どさんこは味噌ラーメンだね!
0722名無しさん2018/11/16(金) 20:03:04.68ID:KwcqXx2W
どさん姫って美味しい?
0723名無しさん2018/11/16(金) 20:05:14.94ID:Dd8SAkUn
>>719
>>720
北海道に住むなんて正気の沙汰ではないわ
あそこは一生のうちに二回旅行に行くだけの国
0724名無しさん2018/11/16(金) 20:26:56.74ID:AN7v9TqM
>>723
悪いけどこういう人は人生損してるなって思う
0725名無しさん2018/11/16(金) 20:35:09.18ID:9zdv3f3i
春日井生まれで満鉄勤務で引揚者の親類を持つ身としては
余りにも哀しみを感じるレスだぜ
0726名無しさん2018/11/16(金) 20:35:56.73ID:XEGIS+Cv
年に1回あるかないかの雪でスタッドレス買うとか凄いな

春日井でスタッドレス履いても後ろの車が突っ込んでくるだけだぞ
積雪予報の時は前日に取引先に根回しして会社休んでるわ
0727名無しさん2018/11/16(金) 20:47:12.36ID:WquiFOut
うん。休め。俺もそうしたい(願望)
0728名無しさん2018/11/16(金) 20:54:23.52ID:OEMp6AoE
俺の叔父さんがすすきので色々なお店を手広くやってたのもあって、大人になったら絶対北海道に住んでやると思ってたけどな俺は
食い物の美味さもさることながら、叔父さんの店で5人の超絶かわいいコ達から受けた、顔面から足の指まで全身リップのとろける痺れる迸る快感がいまだに忘れられん
まぁ厨房の甥っ子に何してんだよ叔父さんって話なんだが、良い時代だった
0729名無しさん2018/11/16(金) 21:41:28.19ID:Dd8SAkUn
北海道の食い物で食いたいものはジンギスカン(用の肉)だけだな
それもラムじゃなくてロールマトンだけ
恵那山超えた飯田で簡単に手に入るからわざわざ北海道に行くことはないが

旅行も、アメリカに比べたらちっちゃいどー北海道ーだし
まさに箱庭、道路も狭いし
あのアホみたいな直線道路も笑っちゃうよな
アメリカなら普通にどこでもあるし
しかも片側1車線の狭い道ではないハイウェイ
0730名無しさん2018/11/16(金) 21:51:04.37ID:RJ0Q96um
>>729
アメリカ大好きマンなんで日本に住んでるの?
0731名無しさん2018/11/16(金) 22:00:50.15ID:AN7v9TqM
>>726
そんな考え方自体が理解できない
いやマジで

やっぱり本州民と道民とでは考え方が根本的に違うんだろうな
そして全ての会社でその理論が通用するわけではないからな
0732名無しさん2018/11/16(金) 22:01:50.83ID:AN7v9TqM
>>729
その北海道よりさらに狭い本州の春日井市に住んでるお前・・・
0733ドブス2018/11/16(金) 23:28:31.98ID:E5Wv2l86
男性でも構いませんが、すぐ終わりたいと思います
どなたかいませんか
三千円でもいいです
駅の人目につくとこでお願いします
0734名無しさん2018/11/16(金) 23:55:05.23ID:cR+lqEmR
今週末は浜松に用事があって行ってくるので行けないわ。
スマンのぅ...
0735名無しさん2018/11/17(土) 00:22:42.94ID:Bl55Cns7
>>731
うちの会社も無理に出勤させて事故られるよりはって感じで積雪のときは結構休める
0736名無しさん2018/11/17(土) 00:25:53.74ID:kwV/gHst
あ〜雪道の運転だけはあっちのほうがよかったわ
てか本州の中でも豪雪地帯に住めばよかったかな
0737名無しさん2018/11/17(土) 00:48:09.51ID:OEz6S2NP
ウィンタースポーツやるから必須だわ
0738名無しさん2018/11/17(土) 01:13:27.12ID:OYtoqPnF
今春日井駅前のなんちゃら商店ってラーメン屋の横で
10人ぐらいの男が大声で喧嘩してたけど
帰って行く時に「駐屯地組おつかれ」って言ってたから
ありゃ自衛隊員だな
0739名無しさん2018/11/17(土) 02:42:33.80ID:zeTpCHTx
>>735
こっちはスタッドレスでもノーマルの馬鹿が突っ込んでくる場合もあるしな
雪が積もったら車に乗らないのが1番だわ
0740ドブス2018/11/17(土) 05:02:53.88ID:9E3DGT79
>>723
全く同意
自称道産子は頭がおかしい
0741名無しさん2018/11/17(土) 06:22:02.62ID:mn1wAHjU
>>740
ドブスのお前が言うなw

とにかく雪道をノーマルタイヤで走ろうと思う神経が分からんって話やね
0742名無しさん2018/11/17(土) 08:27:10.38ID:kwV/gHst
沖縄を除く全国で12月以降は夏タイヤで公道に出る奴は重い罰則を科すように法改正すべきだと思う
0743名無しさん2018/11/17(土) 08:33:07.34ID:K/bpU3Xv
愛知ってなんでこんなに運転マナー悪いの?
0744名無しさん2018/11/17(土) 08:38:03.33ID:kwV/gHst
>>743
ルールを守ろうっていう規範が無いから
0745名無しさん2018/11/17(土) 09:10:20.55ID:jQ2szi6v
そして自分の身を守るために自分も名古屋走り化すんのか
0746名無しさん2018/11/17(土) 09:15:22.66ID:+0JBFOL3
マナーとルールはちゃうけど
0747名無しさん2018/11/17(土) 09:17:02.63ID:lwST62QW
>>742
無茶な法律だなw 例えるなら「登山するやつはヘリコプターをチャーターしてから山に登れ」的なw
0748名無しさん2018/11/17(土) 09:31:49.28ID:lwST62QW
ちょっと調べたら国の法律じゃなくて県ごとに制定している道交法だな
http://imgur.com/6jVMgrY.jpg
0749名無しさん2018/11/17(土) 09:35:31.94ID:kwV/gHst
>>747
そうでもしないといつまでたっても夏タイヤで雪道や凍結路を走るアホが消えないだろ
0750名無しさん2018/11/17(土) 09:36:12.52ID:QKJC/bCy
春日井市役所でイベントやってるんだね
キッチンカーとか屋台が出てる
0751名無しさん2018/11/17(土) 09:46:24.58ID:N+TQp6TK
多文化共生フェスティバル
と き 平成30年11月17日(土曜日)
ところ 市民会館、市役所庁舎南側広場ほか
主 催 春日井ロータリークラブ、春日井市

問い合わせ 市民活動支援センター 電話0568-56-1943
0752名無しさん2018/11/17(土) 10:18:30.51ID:27ggsTJr
西友売りつくしセールしてる
0753名無しさん2018/11/17(土) 10:21:48.20ID:aWY6xrCe
愛知マナーを知らない人は愛知運転しないほうがいいよ
0754名無しさん2018/11/17(土) 10:22:22.46ID:pV+/dWpB
ドブスさんは、かわいいですか
0755名無しさん2018/11/17(土) 10:22:24.25ID:Sc7zI0xN
>>670
中部大学は新しい学部はまずまずだがな
オレは応用生物卒
0756名無しさん2018/11/17(土) 10:40:44.93ID:DH4mOaMa
創価学会がこの地域で働いている嫌がらせについてご存知の方、目撃された方は、警察に通報して下さい
愛知県警にじかに情報提供して頂いても結構です

https://www.pref.aichi.jp/police/

情報提供は110番通報だけでなく、ネットのフォームからの通報も可能ですので、匿名で通報できます
どんなに細かい情報でもいいですし、とても小さな嫌がらせに関する情報でもいいですので、提供して頂けると助かります

春日井市内で行われている創価の嫌がらせ行為には、春日井警察署勤務の創価学会員の警察官達が関与している事を
御存知の方も多いと思いますので、その場合には、愛知県警本部への通報でさえ、躊躇われるかも知れません

その場合には、警察庁の方に、県警に通報できない事情を説明して、通報して頂けたらと思います
下記は警察庁の公式サイトです

https://www.npa.go.jp/

通報後の事ですが、恐れる必要は何もありません

情報提供に関しては、些細な事でも構いません
情報をお持ちの方が「こんな事で警察に捕まるの?」というような内容であったとしても
貴重な情報となりますし、創価学会が行った嫌がらせとして、警察に情報がプールされます

また、加害者の住所、氏名等がはっきりしている場合には、それら情報も伝えて下さい

ですのでどんな情報でもokですので、じゃんじゃん情報提供して下さい
0757名無しさん2018/11/17(土) 10:41:08.68ID:DH4mOaMa
恐らく興味もないでしょうからご存知ないのでしょうけど、この前、創価学会の学会員達が、公明党に対してデモをしました
デモというよりはただの抗議活動という感じで、とても小さな集まりで、至って平穏なものだったようですが

https://twitter.com/hells_emperor/status/1061104060202250241
>波乱万丈斎
>@hells_emperor

>公明党は公安、創価学会の広宣部が張り込み、写真撮影に来ていた。

>神奈川の公安だよ。

警察が監視に来たのだそうです

数年前の事になりますが、警察が、創価学会の情報を喉から手が出るほど欲しがっていて
池田氏の動静(2010年5月に倒れて以降、公の場に姿を見せていない為)と
創価学会の情報を、どんな些細な情報でも、必死になって収集していたというマスコミ報道がありました

要するに、国から危険な団体だと思われて、それで監視されているような状態なのでしょう

ですので創価学会の嫌がらせについて何かご存知の方は、警察の方に問答無用で通報して下さい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0758名無しさん2018/11/17(土) 11:50:32.94ID:D3XDEn9w
>>749
義務化といっても実際は乗用車じゃなくトラックへ向けてなんだけどな
山陰や北陸であった大渋滞もチェーンをせず立ち往生したトラックが塞いでしまったからどうにもならなかった
事故など安全性より物流が止まることでの経済的損失を鑑みて国交省が重い腰を上げた結果
0759ドブス2018/11/17(土) 11:58:22.67ID:DiaCyd45
北海道のレスは私じゃないです、なりすましやめて下さい浜松行くのやめました
近所中にも嫌われ毎日死ね自殺しろうせろブスと言われます
鏡見ると吐き気出るレベルです、町一番ブスは確実で、県でも一番かもしれません
0760ドブス2018/11/17(土) 12:02:39.68ID:DiaCyd45
北海道は修学旅行で行きましたがいいところです、空気が澄んでいて美味しかったです
どんな料理よりも
0761名無しさん2018/11/17(土) 12:58:52.43ID:H8HzDYTL
>>752
どこの西友?
0762名無しさん2018/11/17(土) 13:14:37.66ID:lwST62QW
ザ・モールすごい人だった。店員よりお客が多いよ!ゲームソフト半額だけどたいしたもの無かったな
0763名無しさん2018/11/17(土) 13:24:18.34ID:mP1M3ldC
ゲーム半額だったのか…今更行ってもしょうがないな…
業務スーパーでも行くか…
0764名無しさん2018/11/17(土) 13:36:48.10ID:REfjGC+r
>>759
じゃあ引きこもってれば?いちいち関係ないこと書き込むな
0765名無しさん2018/11/17(土) 14:24:06.15ID:Bl55Cns7
>>761
ザ・モールかと
0766小牧市民2018/11/17(土) 16:01:20.43ID:Sc7zI0xN
ザ・モール春日井パート1は来年2月20日18時で閉店だしな
うちもチラシ入ってた
取り壊され、新たな施設も楽しみ
0767名無しさん2018/11/17(土) 16:07:27.74ID:jQ2szi6v
築地じゃないけど取り壊したら周り大変そうだな
0768名無しさん2018/11/17(土) 16:52:16.04ID:tVfg/X08
マックと銀行は残るんでしょ?
0769名無しさん2018/11/17(土) 18:00:01.07ID:K/bpU3Xv
子どもの頃は親に連れられてたまに行ったけど最近はめっきり行ってなかった
閉店とは時代やね
場所は悪くないんだが、建物のデザインが古臭くてダサくて入る気にならないんだよな
新しいのはプライムツリーやららぽーとみたいなオシャンティーなデザインにしてほしい
0770名無しさん2018/11/17(土) 18:03:38.24ID:FKnDkddS
名古屋に出やすいことを除いた春日井市単体としての魅力ってどうなんだろう。
コンビニと食品スーパー以外の買い物や外食、娯楽はほとんど近隣の市町だわ。
0771名無しさん2018/11/17(土) 18:43:01.79ID:NLc1gw9r
>>770
外食はいい店揃ってると思うんだけどな(家族持ち目線)
0772名無しさん2018/11/17(土) 19:14:08.32ID:K/bpU3Xv
いまじん、うなぎ屋(たむろ、まえの)、かつや、王将、イオンは良いと思う
あと図書館が綺麗
0773名無しさん2018/11/17(土) 19:22:36.98ID:K/bpU3Xv
>>770
名古屋が東京なら、春日井は埼玉みたいなもん
いわゆるベッドタウンってやつ
娯楽を求めるなら名古屋だな
日本第三の大都市だから一通りのものは揃ってる
俺はたまに栄あたりに遠征してるけど
0774名無しさん2018/11/17(土) 19:32:26.82ID:1Zi+c0bl
すぐ別の地域に名古屋と春日井を当てはめようとする人がでるw
0775名無しさん2018/11/17(土) 19:35:20.64ID:1gpZkg2O
いまじんは改装して酷くなった。一度行ったけどもう行かない。
雑貨やスタバなんかでスペースが減って、本の在庫が最悪、流行りの本しか置いてないからネットで十分だ。
0776名無しさん2018/11/17(土) 19:42:43.67ID:K/bpU3Xv
>>775
スタバはともかく雑貨スペースは確かに余分だな
あくまで本屋なわけだし
あとカウンター席はいつも高校生に占拠されてるww
ま、でも改装前に比べたらすごく綺麗になったし
客の出入りが多くなったしトータルで見たらプラスかと
0777名無しさん2018/11/17(土) 19:48:02.86ID:1Zi+c0bl
雑貨スペースの更に奥(駐車場側)がさらにいらんね
ハンドマッサージとかいらんわ 
置くのは文房具だけでいいよw
0778名無しさん2018/11/17(土) 20:10:08.47ID:qmKCC/eH
あんたのいる、いらんなんて判断はどうでも良い話
商売として成立してるなら良いんだよ
0779名無しさん2018/11/17(土) 20:17:32.52ID:VvFQhEa2
>>774
一宮や豊田を理想都市として出すお国自慢ジジイよりはまだマシだと思うが
0780名無しさん2018/11/17(土) 20:18:55.18ID:kwV/gHst
>>778
と、無能店長が申しております
0781名無しさん2018/11/17(土) 20:24:47.15ID:mP1M3ldC
ゲームのスペースが小さくなったのが悲しい。
品ぞろえが抜群だったのに。
0782名無しさん2018/11/17(土) 20:48:44.59ID:dk0UUzdH
旧漫画売り場に押しやられて棚と棚の間も狭くてなぁ

>>776
確かに賑わっては見えるが、カウンター席占拠してる連中が本買ったり店に利益もたらしてるかと考えると怪しいかもしれん
0783名無しさん2018/11/17(土) 20:50:52.80ID:K/bpU3Xv
>>782
春日井南の生徒?が読書ならまだしも普通に勉強してるよなww
家や図書館でやれっての
0784名無しさん2018/11/17(土) 20:52:30.00ID:xl0doCxV
いまじんは立ち読み座り読み客ばっかで置いてある本が汚いから尼で買うことのほうが多くなったな
0785名無しさん2018/11/17(土) 21:16:15.12ID:mn1wAHjU
ハンドマッサージ系は改装前からあったしね
というか、あそこはイベントスペース?
0786名無しさん2018/11/17(土) 21:20:36.95ID:jlVXcRw1
名古屋>浜松>静岡>豊田>四日市>岐阜>岡崎>豊橋
0787名無しさん2018/11/17(土) 22:59:56.11ID:CtBvi9rz
旧いまじんの1階奥のアート系などの専門書コーナーが好きだったんだけど
現店舗じゃ分散で配置されてるのか本が少なくなった感じ
0788名無しさん2018/11/17(土) 23:01:46.32ID:mP1M3ldC
そうそう。だから紀伊国屋まで行かなきゃならなくなった。
0789名無しさん2018/11/17(土) 23:13:26.60ID:K/bpU3Xv
栄のジュンク堂、丸善
エアポートウォークの紀伊国屋
0790名無しさん2018/11/17(土) 23:16:33.50ID:mP1M3ldC
高島屋の三省堂はビニールがかかっててキレイよ。
0791名無しさん2018/11/17(土) 23:16:42.00ID:OolNNAto
昨日、純烈?とかいう紅白決まったおっさんグループが春日井でショーに来てたんだな
いまニュースキャスターでやってて知ったわ
春日井市のスーパー銭湯って言うとあそこか?篠木のピアゴの隣の
0792名無しさん2018/11/17(土) 23:19:58.19ID:4apPBs97
明日は京都競馬場にお出まし
0793名無しさん2018/11/17(土) 23:36:04.55ID:CPeIX6ok
勝川駅北西にあったスーパー銭湯ってもうないの?
春日井温泉まだやってるのかな
0794名無しさん2018/11/17(土) 23:52:17.97ID:K/bpU3Xv
勝川の銭湯はもう確か潰れたんじゃなかったっけ?
俺は満天望はたまに使ってる
福の湯も良いけど遠いからあまり行ってない
風呂の話をしてたら下呂温泉に行きたくなってきたわ
0795名無しさん2018/11/17(土) 23:59:41.21ID:pdaFnWPI
>>793
大和湯は潰れた
何か不正があったよね?
0796名無しさん2018/11/18(日) 00:07:16.91ID:NxAOf8EJ
春日井か名古屋あたりで天然温泉ってある?
0797名無しさん2018/11/18(日) 00:28:55.42ID:Qao22pLR
いまじんはオープン当初スタッフのみんな黒シャツをパンツに入れて清潔感あったのにな
無駄に丈が長いのに今はだらしなく出してダルンダルンの状態
0798名無しさん2018/11/18(日) 00:41:14.21ID:Hlk2Zml/
高蔵寺駅の南口からちょっと行った所に銭湯なかったっけ?
もうやめちゃった?
0799名無しさん2018/11/18(日) 02:15:21.56ID:l6n/2v1K
>>795
水道メーターを改造してちょろまかしたとかだっけか
破綻のついでに発覚した

というか笑福の湯の話があまり出てこないのな
ちょうど極からリニューアルして1年じゃないか?
極の頃はスーパー銭湯の話だと狂ったように極の話しかしてなかったのに・・・
0800名無しさん2018/11/18(日) 03:35:30.53ID:poMSxgJ8
笑福の湯、昨日の新聞広告入ってたわ
11/17(土)〜来年の1/31(木)まで1周年大感謝祭らしい
純烈のショーは前日の16(金)だったらしいからここではなさそうだな
0801名無しさん2018/11/18(日) 05:16:51.17ID:TIin+uhQ
>>800
笑福の湯は
ショボい
0802名無しさん2018/11/18(日) 05:38:00.13ID:vQdPXUwq
>>799
大和湯が潰れたのは不正云々じゃなくて、激安温泉極ができたから。
0803名無しさん2018/11/18(日) 05:38:15.43ID:OITVjqBY
いまじんは本の品揃えが悪くなったのは同じく感じる

新刊予約をしてみても確実に入荷させるとか押さえておきます感が無く
発売しないとあるかどうか分からないみたいな煮え切らない返事で頼りなくなった

最近はどこやらのツタヤの店員の問題もあるし、Tカード出してあれこれレジに表示されるのが本音はいやだ
いまじんの頃は良かったな
0804ドブス2018/11/18(日) 05:58:08.72ID:GDR1g+FH
>>772
あの臭くてしょうがない図書館が綺麗とかw
0805名無しさん2018/11/18(日) 08:22:45.79ID:e2cgINhg
昨日のザモールは駐車場の入りが半端なかった。
極端に安いなんてことはなかったのに。
0806名無しさん2018/11/18(日) 08:26:42.50ID:yixUwp0G
いまじんは店内面積が変わらないのにスタバやら文房具雑貨の拡張やらやりすぎたんだよ
面積変わらなければどこかにしわ寄せ行くのは当然と言えば当然

俺も出来ればいまじんのままであってツタヤにはならないで欲しかった
0807名無しさん2018/11/18(日) 11:04:27.87ID:B4d/0Sr2
>>798
高蔵寺には、もう銭湯ないよ
前までは2つあったけど
今は商店街も寂れて何もない街になってもうた
0808名無しさん2018/11/18(日) 11:11:47.48ID:T86qKkPU
高蔵寺ニュータウンができた時はすごかったんだろうが今では廃墟間近だな
お隣の小牧のピーチライナーは廃墟になったが幸いな事に団地群ではなかったので街は廃墟にはなっていない
0809ドブス2018/11/18(日) 11:18:38.85ID:13gKoJM7
皆さん名古屋に住めるなら住みたいですか?
0810名無しさん2018/11/18(日) 11:26:30.83ID:GQqRJIzd
高蔵寺駅前はこれからも可能性あるよ。
志段見の発展によって最寄り駅の高蔵寺は見直される。
中央線の発駅でもあるから座って行くにも便利。愛知環状鉄道も瀬戸や長久手や豊田方面にも便利。
自然も近いし子育て環境も最高。
0811名無しさん2018/11/18(日) 11:53:51.97ID:L8KyfR9B
高蔵寺が廃墟?
それなら小牧なんか墓場だろ
0812名無しさん2018/11/18(日) 12:18:28.81ID:B4d/0Sr2
>>809
名古屋は地震の時の液状化とかが心配だからあまり住みたくない
私の住んでる高蔵寺も線路より南は亜炭の採掘で地下が大規模な空洞になってるから大地震で陥落しそうだけど
0813ドブス2018/11/18(日) 12:44:39.97ID:13gKoJM7
ありがとう、やはりやめたほうがいいですね
0814名無しさん2018/11/18(日) 12:59:35.82ID:l6n/2v1K
>>802
俺、潰れた理由を語ったわけじゃないけど?
会話が苦手なのはわかるが、ネットくらい先走って勇み足ってのは避けようやw

>>808
オマエ「廃墟」言いたいだけだろ?w
0815名無しさん2018/11/18(日) 14:59:43.11ID:rAXfzJ8E
>>809
所得次第
守山の某地区を除いたら春日井のほうが建てるも、借りるも圧倒的に安い
※ただし、勝川分譲は除く

俺は名古屋に建てて正解だったと思ってる
春日井に建てたツレがみんな後悔してる
ただ、路線価は上がってるから短期的な投資には向いてるかもね
勝川バブルはしばらく続く見通しだけど、JRで数分増しオッケーなら春日井駅周辺、上条町あたりがお値打ち

ただやはり地下鉄添いが最強
低所得のツケを子供につけるのは可哀想
0816ドブス2018/11/18(日) 15:12:27.35ID:13gKoJM7
そうなんですね、ありがとう
私は一生独身なので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています