愛知県春日井市総合スレ part36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/10/19(金) 22:16:09.36ID:ASqzg/wQ愛知県春日井市総合スレ part35
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1537457724/
愛知県春日井市総合スレ part27(ワッチョイ IP表示版)
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1507698937/
キチガイ
http://itest.5ch.net/wc2014/test/read.cgi/police/1402588946/
春日井市関連サイト
・市公式アプリ「春ポケ」
http://www.city.kasugai.lg.jp/shisei/gyousei/1012745/1012746.html
・道風くんの春日井まっぷ
https://www2.wagmap.jp/kasugai/Portal
・消防出動情報
http://www.syobo.city.kasugai.aichi.jp/syobo/real/kasai.html
・防犯パトロール
http://www.city.kasugai.lg.jp/shimin/bosai/1004136/kyogikai/moderujigyo.html
・現在の気象観測データ
http://www.syobo.city.kasugai.aichi.jp/syobo/real/genzaidata.html
http://www.jma.go.jp/jp/radame/index.html?areaCode=210
・中部電力 停電情報 春日井営業所
http://teiden.chuden.jp/p/office/150.html
・【2018年版環境カレンダー】資源・ごみの収集日 町別一覧表(五十音順)
http://www.city.kasugai.lg.jp/shimin/gomi/gomi/gomisyusyu/1011736/index.html
・春日井市校区別犯罪発生状況
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/hassei/keiji-s/hassei/year/syo_html/254.html
・主な事件の逮捕・検挙等
https://www.pref.aichi.jp/police/news/news.html
・統失通報先
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kasugai-hc/
スレ立ては>>980
0469名無しさん
2018/11/09(金) 23:55:13.48ID:Isx+t5BKこの間でかい地震来たから当分は無いだろうし
0470名無しさん
2018/11/10(土) 00:09:25.74ID:UxEoGmkN札幌や東京あたりに行くイメージだけど
あと北海道にはGがいないってマジ?
0471名無しさん
2018/11/10(土) 00:12:54.92ID:OO1lh0+n俺の同級生で中部以西まで来てる奴は一人も居ない
Gが居ないのはマジ。高卒まで北海道に住んでたけどただの一度もGは見なかった
なおネズミは居る模様
0472名無しさん
2018/11/10(土) 00:23:36.02ID:olis9XpY0473名無しさん
2018/11/10(土) 00:43:30.96ID:VFnuNiom0474名無しさん
2018/11/10(土) 00:49:46.81ID:WkemHZsQスーパー多いし、駅もあるし、高速も近い
でも飛行機がうるさそう
0476名無しさん
2018/11/10(土) 00:58:08.61ID:OO1lh0+n0477名無しさん
2018/11/10(土) 05:26:30.31ID:ZPLjKIUAうるさい
風向きで
0478名無しさん
2018/11/10(土) 06:44:52.63ID:01dVlGxw0479名無しさん
2018/11/10(土) 07:45:10.90ID:iKuIHjq10480名無しさん
2018/11/10(土) 08:42:17.63ID:8uHMrMdD0481名無しさん
2018/11/10(土) 08:46:08.76ID:oFApjLhN一人呑みで賑わってる居酒屋あるじゃん
0483名無しさん
2018/11/10(土) 09:52:54.69ID:VFnuNiom0484名無しさん
2018/11/10(土) 10:00:13.92ID:WQL2bBNk0485名無しさん
2018/11/10(土) 13:28:21.44ID:GBHtraf3らしいね。
関空も今の飛行機の騒音の想定なら、もっと陸地近くに作れたらしい。
自衛隊機の騒音はどうかわからんけど・・・
0486名無しさん
2018/11/10(土) 14:17:02.77ID:wxDv5BxZバカだなオマエラ
慣れ?全然静かになった?バカジャネ?
長年住んでて判るけど、セントレアが出来て、「連続的」に騒音を感じる事がなくなった
そう言う点ではマシになってる
0488名無しさん
2018/11/10(土) 14:33:50.11ID:nMrI8GMZ環境省が出している騒音の基準値は40~60デシベル以上
昼夜や商業地、住宅地で基準値は変わる
0489名無しさん
2018/11/10(土) 14:40:34.45ID:I89cwgPy測定するならちゃんとした機器を使え
どっちにしても規定内に入ってるしwww
便の数も激減してるだろwww
0490名無しさん
2018/11/10(土) 14:44:07.06ID:OO1lh0+n0491名無しさん
2018/11/10(土) 18:55:15.31ID:t/84WyZI・飛行機の性能進化による騒音軽減
・世界的に飛行機の小型化
様々な要因によって昔と比較したら圧倒的に静かになっている。
自衛隊の飛行機もうるさい戦闘機は飛ばなくなり、輸送機も性能進化によりかなり静かになった。
0492名無しさん
2018/11/10(土) 19:03:39.97ID:Vu/Fwg2D地表近くで滑空して空港へ進入できればマシ
なんか機体の勢い的なものが足りなくて地表近くでエンジン出力上げるとウルセー
0493名無しさん
2018/11/10(土) 19:08:17.91ID:tzJ59OdO0494名無しさん
2018/11/10(土) 19:18:26.58ID:8uHMrMdD飛行機が上を通ると画面のノイズが酷かった。
0498名無しさん
2018/11/10(土) 22:50:53.59ID:+B+1boJd前日と比べものにならないくらい静かになった。
0499名無しさん
2018/11/11(日) 00:08:21.80ID:V4tjqzLDあまりにも凄すぎて笑うしかなかったw
0500名無しさん
2018/11/11(日) 07:43:56.98ID:uaGfxpq0皆さん良かったら一緒に名古屋市について語りましょう
名古屋で住むなら何区が住みやすいか Part2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1541338372/
0501名無しさん
2018/11/11(日) 08:41:09.61ID:a2fGVk6M0502名無しさん
2018/11/11(日) 09:07:49.80ID:fC37xRIu(仮称)フレスポ春日井予定地を見に行ってきました
https://kokokki.com/column/8922-frespo_kasugai.html
0504名無しさん
2018/11/11(日) 09:35:54.15ID:a2fGVk6Mせやで
11月18日(日)味美ふれあいセンター第4会議室にて
「大規模小売店舗法に基づく説明会」
0505名無しさん
2018/11/11(日) 12:40:19.37ID:YjQemVuy警察に通報して下さい
愛知県警にじかに情報提供して頂いても結構です
https://www.pref.aichi.jp/police/
情報提供は110番通報だけでなく、ネットのフォームからの通報も可能ですので、匿名で通報できます
どんなに細かい情報でもいいですし、とても小さな嫌がらせに関する情報でもいいですので、提供して頂けると助かります
春日井市内で行われている創価の嫌がらせ行為には、春日井警察署勤務の創価学会員の警察官達が関与している事を
御存知の方も多いと思いますので、その場合には、愛知県警本部への通報でさえ、躊躇われるかも知れません
その場合には、警察庁の方に、県警に通報できない事情を説明して、通報して頂けたらと思います
下記は警察庁の公式サイトです
https://www.npa.go.jp/
通報後の事ですが、恐れる必要は何もありません
情報提供に関しては、些細な事でも構いません
情報をお持ちの方が「こんな事で警察に捕まるの?」というような内容であったとしても
貴重な情報となりますし、創価学会が行った嫌がらせとして、警察に情報がプールされます
ですのでどんな情報でもokですので、じゃんじゃん情報提供して下さい
0507名無しさん
2018/11/11(日) 17:13:27.67ID:f5lNP6rR0508名無しさん
2018/11/11(日) 17:32:51.98ID:9VPAf47M0509名無しさん
2018/11/11(日) 18:14:07.42ID:LBPYjDy9俺もなんだか揺れたような記憶はあるんだが、子供の頃だし多分思い込みだろうなぁ
さすがに中央線付近まで揺れは来ないだろうし
0510名無しさん
2018/11/11(日) 18:15:58.98ID:5efvTcBo雷が落ちたかと思った
0511名無しさん
2018/11/11(日) 18:32:30.31ID:a3/EPY+m0512名無しさん
2018/11/11(日) 18:35:15.65ID:5efvTcBo0514名無しさん
2018/11/11(日) 19:41:54.04ID:UaobB1IDうちのおかんも言っとった
ドーーーン!!っと凄い音と共に揺れたで事故だと思ってびっくりして外でたけど
何もなってないから戻ってしばらくしたらニュー速でたってさ
事故ったのは私だと思ったらしいw
@小野町
0515名無しさん
2018/11/11(日) 19:51:17.66ID:JZf/rd87自分は怖いの嫌なんで絶対行かないが。
0516名無しさん
2018/11/11(日) 19:56:35.69ID:gGDwEt650517名無しさん
2018/11/11(日) 20:24:51.54ID:LBPYjDy9って事はやっぱり本当に揺れたのか…
旅客機の墜落は十分大惨事だと思うけど、現場周辺ならいざ知らず19号超えて中央線付近(熊野町)まで揺れが来る程のエネルギーか?と言うとそこまでは無い気がするんだけど
でも他にも揺れた言う人が居るならやっぱりそれだけのエネルギーがあったって事か
0518名無しさん
2018/11/11(日) 20:30:03.44ID:5PmKEC7c0519名無しさん
2018/11/11(日) 21:15:22.77ID:orpwkiB6そういった類の衝撃波はあり得るのかもね。
0520名無しさん
2018/11/11(日) 21:56:58.82ID:XAZuXWee観測点で観測できたという話なら 入鹿池にある京都大学の地震研究所でも揺れが記録された
ってニュースでやってた
0521名無しさん
2018/11/11(日) 22:00:02.44ID:JZf/rd870522名無しさん
2018/11/11(日) 22:26:19.91ID:pQidwDegきちんと管理されると、遅れたり、ずるしたりできなくなるからです。
他に、不正手当や公務員住宅や空出張や空残業や居酒屋タクシー
やら、問題を挙げれば多数ですが、
タイムカードの導入はまず、すべきです。
0523名無しさん
2018/11/11(日) 23:51:42.12ID:V4tjqzLDうちは揺れなかったが真上を通って暫くしたらすっげー爆発音がした
空港でもあれだが住宅街に落ちたらと思うと怖い罠
0524名無しさん
2018/11/12(月) 09:31:06.10ID:SmUQ6Fq4いくの大変そう
0525名無しさん
2018/11/12(月) 10:17:49.38ID:4/NS6Gs50526名無しさん
2018/11/12(月) 10:50:29.16ID:aU7pqj8R録画見てる時ならいいけどリアルタイムで見てる時とかは最悪
0527名無しさん
2018/11/12(月) 11:16:01.51ID:pOqNtljC音が重低音すぎていつも飛んでる自衛隊機と違うからすぐわかったけど
0528名無しさん
2018/11/12(月) 11:21:12.08ID:Mm9orLX40529名無しさん
2018/11/12(月) 12:39:23.33ID:RUxwcyXX旋回してくれると嬉しかった
0530名無しさん
2018/11/12(月) 15:13:06.67ID:MdJeITki0531名無しさん
2018/11/12(月) 16:54:13.53ID:DLLhnZHCFDAに乗れば今でも春日井の夜景を楽しめるよ
0532名無しさん
2018/11/12(月) 17:39:41.54ID:ctl/SIcS後からできたフライトオブドリームズに完全に話題さらわれてて草
遠くても常滑行くわw
0533名無しさん
2018/11/12(月) 18:43:24.94ID:SmUQ6Fq4自家用車に限られると遠方からの集客はきびしいからね
0535名無しさん
2018/11/12(月) 19:54:58.49ID:x6IiaUBB0537名無しさん
2018/11/12(月) 19:58:41.97ID:IY/1Moyi本当に好きなら全部行く
0538名無しさん
2018/11/12(月) 20:23:51.46ID:Vi7rtYha0539名無しさん
2018/11/12(月) 20:54:57.03ID:OXd/Py7i春日井でも全然おらんし、名古屋に住んでる奴に聞いても
行ったという話は全然聞かない
つか俺自身もどうせ港区まで行くなら名古屋港水族館に行きたい感じだわw
0540名無しさん
2018/11/12(月) 20:56:11.00ID:CWXFVhWr0542名無しさん
2018/11/12(月) 21:00:30.86ID:fSCl044z小学生低学年までの子供がいれば楽しめると思う
それ以上になると物足りなくなって長スパのほうが喜ぶ
0543名無しさん
2018/11/12(月) 21:02:35.47ID:GheFvZw10544名無しさん
2018/11/12(月) 21:26:30.23ID:l7bX94NL0546名無しさん
2018/11/12(月) 21:32:18.97ID:WMhOPlQE周りもほとんど行ってるな。
子どもの年齢次第じゃない?
10歳以下なら楽しめると思う。
0547名無しさん
2018/11/12(月) 21:55:48.14ID:usWUP7y50548名無しさん
2018/11/12(月) 23:02:09.69ID:vKSk6aoLある程度大きくなるとつまらない。
親子前提の乗り物は普通の座席と小さい座席がセットになってて、カップルとか大人だけで1人ずつ乗るハメになったりして微妙。
あと飲食店しょぼいし少なすぎ。
0549名無しさん
2018/11/13(火) 00:11:09.32ID:7RczINHp0550名無しさん
2018/11/13(火) 00:14:58.34ID:tRLfjTvf無理して連れてってレゴ欲しいって言われても困るし
0551名無しさん
2018/11/13(火) 01:08:36.34ID:IOTTI++M結構その「欲しいと言われるのが嫌」という理由で連れていかないってありそうだな
買い与えて飽きてくれればラッキーだけどハマられたら無間地獄
0552名無しさん
2018/11/13(火) 07:00:27.41ID:6J4Payza根気が身につくかもしれないし。
0553名無しさん
2018/11/13(火) 07:27:39.72ID:6bvZJ2Aghttp://livedoor.blogimg.jp/veritedesu/imgs/8/8/88fd10d5.gif
0554名無しさん
2018/11/13(火) 09:05:44.76ID:bbnHaucB0555名無しさん
2018/11/13(火) 09:15:07.78ID:JMsTmWiH陸の孤島みたいな場所が多いよね
0556名無しさん
2018/11/13(火) 11:34:34.50ID:WaI62RAFネズミーランドや長島みたいに売上と政治力で道路引っ張れるのはレアケース
恵那峡ランドもそうだけどなんでこんな山の中に施設がって所は全国に一杯ある
0557名無しさん
2018/11/13(火) 12:45:25.60ID:JMsTmWiH0558名無しさん
2018/11/13(火) 13:28:16.29ID:IOTTI++Mその昔、名鉄犬山ホテルの場所に遊園地があった・・・
離れたところに作るのは土地代の安さとそこへ自社路線を通すことで一大観光地や商業地としての鉄道需要を狙う良くある手法
こういうのは近鉄が上手かった
0559名無しさん
2018/11/13(火) 13:50:25.29ID:ns6asJE50561名無しさん
2018/11/13(火) 18:42:18.38ID:94sH9yVR0562名無しさん
2018/11/13(火) 18:45:57.27ID:pRXVd5l/中国人観光客でそれなりに賑わってる
ツアー客狙いで地元狙いじゃないんでしょ
0564名無しさん
2018/11/13(火) 18:49:33.85ID:jqaCA1/Dレゴランド自体の評価はともかく、この地方の人間はケチというか、もっと悪くいえばセコイから(ごめん、でもこれは本音)、他の人が高評価をくだしてから初めて足を向ける
自分から金を出してまで開拓をしない
愛地球博だって、関西の人が大挙訪れるようになってから地元の人も行くようになった
繰り返すけど、レゴランド自体への評価とは別ね
こういう石橋を叩いても渡らない気質だと、自動車産業が衰退したら、本当にこの地方ダメになると思う
0565名無しさん
2018/11/13(火) 19:05:00.65ID:y7LhL8GC0566名無しさん
2018/11/13(火) 19:11:59.78ID:94sH9yVR>自動車産業が衰退したら、本当にこの地方ダメになると思う
トヨタとその関連企業で持ってるようなもんだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています