トップページtokai
1002コメント270KB

弥富市 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/10/19(金) 16:47:57.62ID:f9OZV92R
※前スレ
弥富市 Part2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1446349939/
0133名無しさん2018/11/02(金) 09:41:55.38ID:xvaQyYRu
>>132
富高だとニートか路上生活?!
0134名無しさん2018/11/02(金) 10:04:15.31ID:JEEJ7/d2
133番さんへ
富高は弥富高校のことだと思いますが、高校全体を批判してはいけない。
弥富高校卒でも、愛知学院大学卒でも立派な人はいます。
愛知学院大学まで卒業して、2〜3人の従業員しかいない組織に就職ことからみて、
その人はあまり能力がないと一般の人は判断する。
社会の荒波でもまれなくては一人前にはならないのではないか。
親が興した会社を2代目のボンボンが倒産させてしまうことがままある。
0135名無しさん2018/11/02(金) 10:06:36.12ID:NjUrayRl
>>132
田中角栄は中卒だったぞ?
0136名無しさん2018/11/02(金) 10:27:34.37ID:JEEJ7/d2
学歴関係なく、努力した人は立派です。世の中にはたくさんいます。
こどもの頃から社会に出てもまでまともに努力してない人はダメだと思う。
その人と話をすればたいていその人の程度がわかります。
田中角栄さんは努力され、いい悪いは別にして「日本改造論」という本を出して、
日本をどうしたいかを示しました。
0137名無しさん2018/11/02(金) 10:53:55.81ID:/06aO2b5
今の文部科学省の大臣はプロレスラーでしたよ?政治家は学歴だけで判断されるようなものではないでしょ。学歴と部下の人数ばかりここで強調されても年齢や現役かどうか所属政党など他の色んなことも含めて考えないといけない。
0138名無しさん2018/11/02(金) 11:25:18.30ID:JEEJ7/d2
田中角栄、馳さんにしても努力をしてきた人なので、周囲の人も尊敬する
人生逃げばかりの人ではどうかということです
タナボタ人生の人に、いろんな面でまともな判断はできないと思う
0139名無しさん2018/11/02(金) 11:52:05.74ID:RziJH/3n
馳はプロレスラーだったが、それ以前に大学出て教員免許も持ってる
そこらの元スポーツ選手の議員とは程度が違う
0140名無しさん2018/11/02(金) 13:34:21.67ID:0znMJZRX
名大卒でも駄目なやつは駄目だったよ。
0141名無しさん2018/11/02(金) 13:41:28.78ID:0znMJZRX
JEEJ7/d2
ご隠居さん?
0142名無しさん2018/11/02(金) 17:51:07.69ID:/5rS08PG
>>141
おじいちゃんと予想
0143名無しさん2018/11/02(金) 23:10:25.05ID:g/RzNLZC
10月25日の新聞に弥富土地改良区事務局長と経歴記載

職歴詐称とは言いませんが、部下と言える人は、おばさん一人とパート一人ではねー

スーパーマーケットの商品ならば、  誇大広告  に該当

弥富土地改良区 元職員 このくらいの表現が適切ですねー
0144名無しさん2018/11/02(金) 23:15:26.17ID:0MdFxwOw
行方不明の猫がクローゼットの中にいた

https://m.youtube.com/watch?v=GoG27MhN01w
0145名無しさん2018/11/03(土) 06:33:58.96ID:kl1CQaCj
昨日、弥富市長選挙立候補説明会がありましたが、平野洋陣営と安藤正明陣営の2組が
来ていましたが、立候補する陣営の人が座る机(3人掛け)が4個ありました。
前列左に平野洋陣営3名、後列右に安藤正明陣営3名。平野洋陣営の後方の椅子には
平野洋の応援団が20名程。安藤正明陣営の後方の椅子は空白。
立候補する陣営の人が座る机から言って、平野洋候補の意欲、安藤正明候補の積極性の
なさ。後方の応援団席の約20人対ゼロでも平野洋陣営の意欲と安藤正明陣営の積極性の
なさを感じました。
0146名無しさん2018/11/03(土) 06:42:08.94ID:kl1CQaCj
平野洋さんなら愛知県との折衝、近隣市町村との協調はもとより、近隣市町村に
遠慮なく弥富市に住宅・企業誘致等やってくれて弥富市が発展すると思う。
安藤正明さんの積極性のなさそうにみえたことからすると、愛知県との折衝、
近隣市町村への遠慮から弥富市は停滞するのではと心配です。
市政への積極性では服部彰文さんの方がよかったか。
アメリカの大統領選挙でも、job・job・jobと積極的です。
0147名無しさん2018/11/03(土) 11:32:10.11ID:1NS+G7n6
ネガティブキャンペーンは今の時代逆効果だよ
0148名無しさん2018/11/03(土) 12:54:20.28ID:MasPaeJb
65過ぎたら後進に道を譲る精神が好きだ。
0149名無しさん2018/11/03(土) 13:15:16.75ID:Tchc9EIZ
そろそろ選挙の話題はええて
0150名無しさん2018/11/03(土) 14:24:04.49ID:MasPaeJb
ええて
「いいよ」の意味
0151名無しさん2018/11/03(土) 16:23:41.11ID:oH/P6CL5
JAのお祭り大盛況
0152名無しさん2018/11/03(土) 16:34:31.95ID:I00EGzsu
トミコとツンジョは最底辺だったな
0153名無しさん2018/11/03(土) 20:15:43.24ID:FT7htTBm
弥富土地改良区の事務所 
探しまくって、やっと見つけました。弥富市多目的センターの中に有る事が分かりました。
なるほど、屋外には、一切看板は有りませんでした。玄関から中をのぞくとA3の紙に書かれた
「弥富土地改良区」と記載した紙が一枚。
外から眺めても、せいぜい事務所は15帖程の面積ですね。事務机3台、ロッカー、コピー機
等の什器備品を置いたら、たいして部屋に余裕は有りませんねー。
この部屋に”事務局長と言う重役さん”と女性事務員とパートのおばさん
やはり、  ”局 長”  は、どう見ても 誇大表現ですなー  見栄を張る行為そのものですなー
0154名無しさん2018/11/03(土) 21:29:34.76ID:1NS+G7n6
事務局長の肩書きよりも県会議員の肩書きの方が大きいわけで事務局長という割には規模が小さい所を突かれてもそこをアピールするとは思えないのですがなんでネチネチ事務局長ってところを突くのかがわからない。どう考えても県会議員の経験の方をアピールするでしょ
0155名無しさん2018/11/03(土) 21:51:08.86ID:oH/P6CL5
>>153
>>44 に書いてたじゃん。書きクセからして同一人物でしょ?
0156名無しさん2018/11/03(土) 22:22:55.23ID:PkfmV2gb
県会議員の経験をアピールすると言っても、実績はありますか
葬儀に出席すると、関係家族が喜ぶのは実績になりません
どんな実績があるか、具体的に教えて下さい
0157名無しさん2018/11/03(土) 23:13:55.77ID:hx29/uj3
県議会議員の経験で十分ですよ。どうやって議員一人で実績残せるの?知事じゃないよ?県職員の平野さんの実績は?仲が良さそうなので教えてください。
0158名無しさん2018/11/03(土) 23:22:43.74ID:FT7htTBm
事務局長の肩書きよりも県会議員の肩書きの方が大きい

県会議員の肩書、その活動内容は県議会のホームページで見ることもできますが、事務局長の仕事の中身は一般市民には、ほとんど理解不能です。
選挙で選ばれる人の情報公開は必須、大見栄を張った表現は慎むべきです。適正表現は、土地改良区職員

葬儀に出席すると、関係家族が喜ぶのは実績になりません
最近は、家族葬が多くなってきました。来られても迷惑だった。と言った話も聞きました。
貫禄も無い。貧弱な容姿、総理大臣でも見た目には、石破さんよりも安倍さんの方が見た目は良い
0159名無しさん2018/11/03(土) 23:37:17.53ID:FT7htTBm
県議会議員の経験で十分ですよ。どうやって議員一人で実績残せるの?

この方の実績  前弥富市長と同様にニッケゴルフの跡地にカーオークション会場を誘致してしまった。
カーオークションの話が出てきてから二人で騒ぎ出した。市長・県議で 「どうやって議員一人で実績」
と言うならば最初から市民を諦めさる事が必要です。地元(特に同じ弥生学区)の為に働くと言うならば
もう少しやるべき仕事があったはず。
0160名無しさん2018/11/03(土) 23:47:13.31ID:Tchc9EIZ
しつこいって
Twitterでもどこでもいいからよそでやれ
0161名無しさん2018/11/03(土) 23:57:21.39ID:FT7htTBm
しつこいって

と、思うならここを見なければよろしいのでは・・
0162名無しさん2018/11/04(日) 00:10:43.25ID:0K3omWce
皆さん良かったら、名古屋の事一緒に語りましょ。

別スレ
名古屋で住むなら何区が住みやすいか。
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1539474479/
0163名無しさん2018/11/04(日) 01:59:15.45ID:c+azWXeW
結局批判終始でしかも見た目ディスか…同じ内容書いてるだけだ
0164名無しさん2018/11/04(日) 08:05:21.41ID:X8kj/yiB
あの人はNGIDにするね
以下レスした人も荒らしとみなします
0165名無しさん2018/11/04(日) 10:23:53.51ID:uisx60wM
安藤さんのことよっぽど嫌いなんだね、なんか痛々しいわ
0166名無しさん2018/11/04(日) 10:36:26.93ID:W6pN1kwy
ロートルはやだね
0167名無しさん2018/11/05(月) 17:55:58.64ID:JKzcEy0R
バスがほとんど(全部?)海南病院を経由する経緯知ってる人いる?
弥富市内→海南病院→駅前はわかるけど、駅→海南病院って市外の人のために…?ってなるのは私だけかな
0168名無しさん2018/11/05(月) 18:26:21.55ID:WkBCrAOx
利用者の大半は高齢者、海南病院に停める頻度を多くすれば利用者が少しだけ増えるかもしれない。
駅から海南病院も別に他の町から利用してくれる人がいれば特に問題はないかと、まぁそれでも利用人数とバスの大きさがミスマッチだけど
0169名無しさん2018/11/05(月) 20:05:31.99ID:JKzcEy0R
ほとんど病院側通るからバスルートがかすらない住宅街はこっちにこないってならんのかな。あと競馬場オープンしたら直通バス出すのか気になる
0170名無しさん2018/11/05(月) 22:59:13.76ID:NL8SVvhH
2017年4月8日、愛西市長選挙の公開討論会あり。
今回の弥富市長選も是非公開討論会をやってほしい。
候補者のいろんな面が見られて、投票すると時の参考になる。
0171名無しさん2018/11/05(月) 23:10:09.62ID:oWsuK/pJ
>>170
選管に言ったらどうよ。ここではどうしようもない。
0172名無しさん2018/11/06(火) 02:33:06.01ID:RJx8V79i
選管は公開討論会を開催できないのではないか
なかば公開討論会を強制するのは、選挙の平等性を侵す可能性があるのではないか
開催できるとすれば、弥富市の将来を考える青年会議所か商工会議所の類でしょう
0173名無しさん2018/11/06(火) 03:34:36.13ID:RwHWCjRP
年金支給が65歳に延ばされたとき、
「あとは死ぬだけです」というのが、70歳に延ばされたら、もう税金だよ。
公務員以外の民間企業は過労で60歳が限界ですよ。もらわずに亡くなる人が
出てくる。それにね、70歳の労働者って、民間の現場では歓迎されないよ。
税収で得た財政資金は現役公務員のために使われておしまいです。 公務員天国です。
0174名無しさん2018/11/06(火) 14:13:17.17ID:tocNfMxi
また選挙ジジイかよ
もう自分で立候補しろや
絶対入れねえけどw
0175名無しさん2018/11/06(火) 16:25:24.32ID:JOyfl6V3
スルー
0176名無しさん2018/11/07(水) 20:28:08.47ID:T1I4JHa1
道が狭い。せめてスーパー付近は広くして
0177名無しさん2018/11/08(木) 07:40:25.91ID:JyaaZHFE
安倍総理     1954年9月21日生まれ
トランプ大統領  1946年6月14日生まれ
0178名無しさん2018/11/08(木) 09:36:19.27ID:RvJvo9Au
弥富市役所北交差点の元サークルK、何かできないかなぁもったいないよね。
0179名無しさん2018/11/08(木) 09:52:46.39ID:BZnpOE2k
あそこは出入りがし難いよね
0180名無しさん2018/11/08(木) 11:17:57.55ID:RvJvo9Au
確かに
0181名無しさん2018/11/08(木) 11:48:34.53ID:Sj5iBhLz
あそこ中に自転車やカラーコーンが置いてあったから物置にしてるみたい。
0182名無しさん2018/11/08(木) 11:55:29.66ID:wG6LwaAJ
>>178
誰かが前で書いてたようにあそこに吉牛来てほしい
0183名無しさん2018/11/08(木) 12:27:15.74ID:nO2bvCXR
田舎のコンビニの空き店舗で期待できるようなお店はなかなか入らないんだよな 
0184名無しさん2018/11/08(木) 16:41:24.49ID:S5ZIJVCS
都市計画眺めるたびに駅前整備ムリゲーすぎる
0185名無しさん2018/11/08(木) 19:53:52.57ID:62O95jUT
ヨシギュー
0186名無しさん2018/11/08(木) 21:07:50.83ID:JyaaZHFE
11月23日 午後1時30分から2時間の予定で、パディーのスカイプラザで青年会議所
主催の立候補予定者の公開討論会があるらしい
平野さんと安藤さんは出席するのかな
弥富市民のために是非参加してほしい
0187名無しさん2018/11/08(木) 21:49:02.76ID:pRn+vrXn
NGID
0188名無しさん2018/11/08(木) 22:06:29.99ID:4KMWFQpJ
痴呆じゃね
0189名無しさん2018/11/08(木) 22:29:46.33ID:INJjS8vP
>>186
安藤さんは、県会議員7年半 2期も務めたベテランだから絶対公開討論会には参加しますよ。
万が一不参加だったら県議の信用にかかわるから、絶対に出ますよねー

なんかー 3人目の候補者が出るとか出んとか? 公開討論会は、3人でやれば最高です。
0190名無しさん2018/11/08(木) 22:49:24.44ID:pRn+vrXn
無意味なスペースで同一人物とわかる
NGIDにする
0191名無しさん2018/11/09(金) 06:06:26.77ID:qMXdgUaD
>>(笑)
0192名無しさん2018/11/09(金) 18:39:55.10ID:6wOFJank
江崎議員も出馬するようだ、議員を一期やってからでも遅くはなさそうだがどういった気持ちなんでしょう
0193名無しさん2018/11/09(金) 19:37:51.09ID:d0Auy5Mo
3人公開討論会、楽しみです
0194名無しさん2018/11/09(金) 19:39:32.84ID:d0Auy5Mo
3人公開討論会、楽しみです
0195名無しさん2018/11/09(金) 20:09:51.16ID:d0Auy5Mo
公開討論会は中止になったみたいです
3人の内の1人が欠席で、中止になったみたいです
公開討論会に出席して市民の前で意見の言えないような
半端な人は市長になる資格がありません
0196名無しさん2018/11/09(金) 20:33:14.28ID:8xizaRdu
おじいちゃんが決めることじゃないよ
0197名無しさん2018/11/09(金) 20:38:07.48ID:AceIEHL2
>>193
公開討論会は中止になった。その理由は、安藤正明氏が拒否した事のようです。やはり自信が無いのでしょうねー
やれば、恥をかくのは、県議・・・・・結果的に逃げた
7年前の県会議員選挙の時も、相手陣営から提案があったが、受け入れなかった。
せめて、7年半も県議をやったのだから対等に討論できる位の技量・自信は無いのでしょうか?
こんな事で市長が務まるのか、不安です。
別の団体が公開討論会を模索中です。江崎・平野と二人でやれば良いと思います。Aさんは不参加で逃亡
0198名無しさん2018/11/09(金) 20:42:41.04ID:8SFk4uT3
公開討論は別に二人でもいいんじゃないかな参加拒否したらそのネタで批判される可能性もあるしまあ裏の話はほとんどの弥富市民は知らん
0199名無しさん2018/11/09(金) 20:53:03.48ID:fhguiZ0w
ねぇ選挙終わるまでこの話続くの?げんなりする
0200名無しさん2018/11/09(金) 20:57:08.51ID:COqiIEDK
使い方覚えたな
0201名無しさん2018/11/09(金) 22:22:51.94ID:AceIEHL2
討論も出来ん人が、市長やるのか、恥ずかしいですなー
多分時間的な余裕が無いとか、なんとか言って正当性をアピール
討論会では、旭丘・早稲田のEさんとHさんには、歯が立たない。
愛知高校・愛知学院のAさんではねー
0202名無しさん2018/11/09(金) 23:19:58.94ID:6Y118Cjy
やとみ金魚アクアリウム&深堀隆介展2018に行ってきた。
平日にもかかわらず人が多かった。
土日は深堀さんも来るし、すごい人出になるかも。
0203名無しさん2018/11/10(土) 00:15:07.11ID:qNJUnEs5
やっぱりねー 逃げましたか 安藤県会議員 あの人の能力からして逃げたいだろうね
0204名無しさん2018/11/10(土) 01:08:43.67ID:QjJ7hWoR
もはや選挙ジジイの日記帳化w
0205名無しさん2018/11/10(土) 05:32:25.55ID:o3lKTX9t
一人何役?
0206名無しさん2018/11/10(土) 17:50:43.76ID:t7gmouG+
県議やめて損したかもな。
0207名無しさん2018/11/10(土) 18:23:40.47ID:RJFkALfN
「86年に、厚生年金と共済年金の基礎年金部分が統合された際、支給額が民間より高いことを
隠すために、職域加算という制度を新たにつくった」

公務員の給料が民間よりだいぶ高い。一般男性の平均年収も男性は515万円なのに対し、
'09年の公務員の年収は、636万円と発表されています。しかし、これは額を低く見せるため👈
のウソの数値。課長以下のいわゆる組合員平均というもので、国会答弁で明らかにされた
ところによれば、公務員の平均年収は926万円、自衛官などを除くと、実に1043万円にもなります。

(また民間の実際の退職一時金は1445万円。国家公務員の退職金は2960万円と、2倍以上の格差がある。)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25500?page=3
0208名無しさん2018/11/10(土) 19:37:01.88ID:o3lKTX9t
>>207
で、何がしたいの?
0209名無しさん2018/11/10(土) 20:34:41.31ID:qNJUnEs5
公開討論会は、あくまで候補者のみが参加します。
選挙中に候補者個人が地区の公民館等で行う、個人演説会は、応援弁士が数人来ます。
よって応援弁士である国会議員や首長等が候補者本人を”持ち上げ”、候補者の”不足分”を
カバーします。ですから個人演説会は、行いますが、候補者本人のみの公開討論会は、自信が
無い人はやらないほうが得策と言う結論になります。
まあー、やらない理由は「時間の都合がつかない」と言う聞こえの良い理由にします。
0210名無しさん2018/11/10(土) 20:54:06.03ID:QjJ7hWoR
選挙ジジイにウンザリして過疎って宣伝無意味なのにw
0211名無しさん2018/11/10(土) 22:01:58.38ID:K6Z9mJBx
平野さんに票入れないでってことでおk?
0212名無しさん2018/11/10(土) 23:19:46.77ID:/X9p8Kfa
12月2日投票の弥富市長選挙について、海部津島青年会議所がせっかく立候補予定者の
公開討論会を11月23日にやってくれる予定になっていましたが、安藤正明さんが討論に
自信がないか知らないが欠席するので、公開討論会はなくなりまた。
弥富市で初めての公開討論会で、市民の皆様も3人の候補の比較ができて投票の参考に
なると期待していましたが、残念です。
0213名無しさん2018/11/11(日) 00:14:40.45ID:HZ+tDCSv
>>212
最初から予想された事です。
県会議員を2期もやっても公開討論会にも臨めない
なんとも情けの無い話ではありませんか
まー、出ないと言うだけで、この程度の人物、評価は下がりますねー
率先して自ら開催を要望するくらいの行動が出来ないのでしょうか?
こんな事やっていると、前市長と同様に弥富市の評価まで下げますよねー
0214名無しさん2018/11/11(日) 05:29:51.02ID:sPuUzTaz
公開討論会は候補者全員の参加が原則だと思います。欠席者がいて公開討論会をやれば
主催者は出席者に加担したと非難されかねません。選挙の公平性を侵すことになります。
病院に入院していて選挙活動ができない人(病気の人、こんなところで病気の人を
持出して申し訳ありません)でも選挙に立候補できると思います。
海部津島青年会議所は弥富市の将来を思って、公開討論会を主催したいと言って
いましたが、中止とは残念です。
0215名無しさん2018/11/11(日) 08:17:58.70ID:4xK73cWm
@アンカー使えない、変なところでスペースと改行
A語尾に「ー」をつける
どちらも長文、政治ネタなので同一人物かもしれないけど個人的には別人物なのかなと。
いい年して掲示板荒らしやめてください
0216名無しさん2018/11/11(日) 12:14:23.26ID:HZ+tDCSv
公開討論会に応じれない、出る意思も無い立候補予定者は、自ら

    「私は、能力が有りません」

と、公表している状況です。   県会議員2期もやっても、このザマですか?
0217名無しさん2018/11/11(日) 12:35:33.69ID:SN5Frz3r
ここで書くぐらいならTwitter、フェイスブックで弥富の人フォローして書いたほうがいいよ 同じ事を書きすぎ
0218名無しさん2018/11/11(日) 15:26:20.81ID:gZ6r83Ni
新市役所には食堂はできるのかな
0219名無しさん2018/11/11(日) 15:47:32.80ID:SN5Frz3r
できないよ
0220名無しさん2018/11/11(日) 16:15:43.00ID:wCReQuFp
市民も使える食堂があるとよかったね
市民の娯楽が少ないから…
0221名無しさん2018/11/11(日) 16:22:43.27ID:gZ6r83Ni
最上階の南側の一部が展望室みたいだったから食堂かなぁと思って。
0222名無しさん2018/11/11(日) 17:02:26.93ID:+COMLcxW
津島とかそよその自治体って市役所に社食系食堂あって羨ましい
用事ついででもヤマナカじゃテナントしょぼいし
0223名無しさん2018/11/11(日) 17:17:00.51ID:sPuUzTaz
費用対効果で、最上階に食堂を作ってもペイしません
0224名無しさん2018/11/11(日) 18:41:36.03ID:gZ6r83Ni
>>223
決めつけは良くないと思います
0225名無しさん2018/11/11(日) 18:59:45.80ID:HZ+tDCSv
>>223
解体前の市役所にも食堂がありましたが、中に入った業者が何度も入れ替わりました。
やはり職員の数から考えても無理でしょうね。そんなに外部からお客さんが来るとも
考えられません。一宮市役所も数年前に新庁舎が完成しましたが、数年で最初に入った
業者は撤退したと記憶しております。
0226名無しさん2018/11/11(日) 19:02:01.34ID:/cSFEKwd
指定管理業務委託制度で民間業者が運営するんでしょ
0227名無しさん2018/11/11(日) 19:03:24.59ID:/cSFEKwd
儲かる儲からないなんて関係ないじゃんかさ
0228名無しさん2018/11/11(日) 19:06:03.85ID:HZ+tDCSv
一宮市役所の新食堂
平成26年5月一宮市役所新庁舎竣工、それに伴い「ICHIMINN食堂」として名古屋食糧が食堂を開設した。
しかし開店後1年8か月、28年5月撤退することになりしばらく休業状態が続いた。
その後今年9月1日よりサンライズ鰍ェ「展望レストランサンライズ」として新食堂をオープンすることになった。
0229名無しさん2018/11/11(日) 19:06:41.84ID:sPuUzTaz
弥富市程度の規模の市役所では、カエルさんや蛇さんがお客に来てくれなければ
採算が合わないでしょう
やってみなければ的発言は無責任だと思います
0230名無しさん2018/11/11(日) 19:13:43.72ID:QO53HxdD
>>229
入札業者が熟慮して参加するから心配はいらないよ
0231名無しさん2018/11/11(日) 20:46:04.83ID:0Q7k4E5l
職員もいるし客はいそうなんだけど食堂はなかなか難しいのよ 
0232名無しさん2018/11/11(日) 22:14:11.40ID:HZ+tDCSv
市役所内部で働く人(職員)200人程250人迄はいません。出張等で庁舎内部にいない人も結構な数です。
結構愛妻弁当の職員もいます。何といっても結構安いのが外部から持ち込まれる給食弁当400円程度で結構おいしいそうです。
閉店したけどコンビニに行く人、パディーの2階やヤマナカの弁当組も結構います。
200人お客さんが来たとこで一人500円で売り上げ10万円。市役所内ですから朝食や夕食は、不可、
昼だけで採算を合わせようとしても、かなりきついと思います。
結構大所帯の春日井市も最上階にレストランが有りますが、パットしません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています