トップページtokai
1002コメント268KB

名古屋で住むなら何区が住みやすいか。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/10/14(日) 08:47:59.66ID:tvd+F5lQ
独身、家族持ち問わずコスパなど総合的に考えてどの区が住みやすいですか?
0397名無しさん2018/10/25(木) 21:51:47.37ID:K8YFeiQx
>>391
全部イオン、ヤマナカで過ごすんかな
喫茶店は、今はイオンの階段の元写真館のところがコメダになってる
0398名無しさん2018/10/25(木) 21:58:43.98ID:GOTb/Bnc
>>391
八事で商業施設がないって?
食いもん屋なんていくらでもあるし大抵はフランテ、ヤゴジャ(今は名前が違う)、そこらのコンビニで買い物はできるだろ?
あとクルマがあれば栄まで混んでいなけりゃ20分で着くじゃん
0399名無しさん2018/10/25(木) 22:04:35.70ID:VpsWAXG4
住所格付け

S 主税町 柏木町 茨木町 春山町
A 白壁 八事 覚王山 星ヶ丘
B
C
D 港区
0400名無しさん2018/10/25(木) 22:29:13.75ID:OvTTZVTG
>>399
白壁って拘置所があるよね。
0401名無しさん2018/10/25(木) 22:45:59.73ID:M5kP96ED
白壁とかねぇわ
バス専用時間に爆走するキチゲェまみれや
0402名無しさん2018/10/25(木) 22:52:11.65ID:WaRROtl7
SSS 翠松園
0403名無しさん2018/10/25(木) 23:14:40.17ID:BXQFk4Z/
>>395
あの辺りは駐車場があまり無いのが難点だよね
不二家あったけど遥か昔に無くなったし客も店も環状線に流れていく
0404名無しさん2018/10/25(木) 23:15:39.78ID:xbPjwAfL
守山の川東山って妙に豪邸が多い場所があるが
坂の傾斜ひどいし、竜泉寺街道の出入り怖いし
のぞみはチベット仏教寺院だけ
0405名無しさん2018/10/25(木) 23:26:17.63ID:+lEyS32r
お金持ってる人は間違っても坂とか傾斜のヒドイ地域になんか住みませんからw
0406名無しさん2018/10/25(木) 23:38:24.74ID:GOTb/Bnc
そうですね
中川、中村、港、南とかに多く住んでいますよねwww
0407名無しさん2018/10/25(木) 23:41:05.66ID:ZRs3a5JR
格付けとか高級かどうかよりもっと現実的な情報の方が求められている気がする
0408名無しさん2018/10/25(木) 23:45:22.67ID:Z5MNXUmK
高級住宅街って、なんか坂に並んで建ててるイメージあるぞ
平地に建ってるよりは高級感があるように俺は感じるんだが
0409名無しさん2018/10/25(木) 23:45:30.01ID:ZRs3a5JR
マンション掲示板にて八事の厳しい坂は年取ったり車持たないと大変だね、と書いた人に
「そうなったら坂のないとこのマンションに買い替えればいい。バカじゃない?」と総叩きだったことを思い出した
一戸建て派のせいかその辺の感覚はよくわからない
0410名無しさん2018/10/25(木) 23:50:56.46ID:GOTb/Bnc
治安がいいこと
子供の教育環境が良いこと
地震などがあった際に液状化が起こりにくく天災に強い地域であること
地域の知的水準が高いこと
静かな環境であること
ちょっとした買い物などはその地域で車などを利用してできること
温厚な人々が多く住む地域であること

なんてのが住みやすい地域と思うけど
0411名無しさん2018/10/25(木) 23:55:49.00ID:vBvUnE9C
>>410
その条件満たしてる地域は名古屋じゃどの辺りよ?
0412名無しさん2018/10/25(木) 23:59:06.47ID:oUKUsbNP
長久手?
0413名無しさん2018/10/26(金) 00:02:10.24ID:91TdOpXk
>>399のSランクはその多くをクリアしている地域だな
もちろん全てが全てではない
0414名無しさん2018/10/26(金) 00:12:43.31ID:91TdOpXk
商業地の地価が高い地域はなぜ高いか考えてみると良い
商売、仕事がし易いし収益が見込めるからだよな
決して住み易いからではない

住宅地で地価や家賃が高いところはなぜ高いか?
人が住むのにあらゆる条件が高く整っているからだよ
逆にそれが安い地域はどう言うところか考えるまでもないよな
0415名無しさん2018/10/26(金) 00:26:53.66ID:l3J9eqcl
>>409
水は高いところから低いところへ行くし、
高いところは全部雨で流されて汚いものは下界というか
低いところへ行く
田園調布は西武が開発した高級住宅街だから別だろうけど
芦屋の六麓荘だってかなり山の上にあるし、名古屋の高級住宅街も
標高が低いところにはないでしょ
0416名無しさん2018/10/26(金) 00:46:44.19ID:lTUMwLQf
波田陽区
0417名無しさん2018/10/26(金) 00:47:01.94ID:btL7YiCU
何だか次第に住所カーストに……

高いところが最初から開けてたわけでもないのに見下されてるなぁと中川区民は悲しく感じるよ
0418名無しさん2018/10/26(金) 00:55:52.38ID:OO3AkrsJ
現実的に坂の上に住みたいかって話だわな
0419名無しさん2018/10/26(金) 00:59:53.93ID:aWv5eFxE
高級住宅街はもともと金持ちの別荘地なんだから仕方がない
生活には不向き
0420名無しさん2018/10/26(金) 01:53:39.22ID:v5ZxCXPg
本との金持ちさんなら歳くってから坂道が辛いだの公共交通機関や買い物するとこが近くに無いだの関係ない。
運転手さんに送って貰えて、買い物行かなくてもバイヤーが家に来てくれるから。
0421名無しさん2018/10/26(金) 02:14:31.58ID:vmPhuB11
住むならちんぼが似合う場所
0422名無しさん2018/10/26(金) 03:41:46.56ID:Ho18etap
>>415
田園調布が西武とか言ってる時点で
説得力ゼロだな
0423名無しさん2018/10/26(金) 06:19:51.85ID:6prE9rN4
>>419
そうか?
かなり前に中村や郊外に住んでいて今はその高級住宅街の近くに住んでるが生活に不向きなんて一つも思ったことないな
むしろ快適
昔の中村に住んでいた時の方があまり良い思い出がない位だ
日々の細々とした買い物は最寄りのスーパーやコンビニで買えるし、ネット使えば外出の必要すらないそれに特別なものは名駅や栄で買えばいいしそもそも仕事場が栄だ
飲んで帰るときはタクシー使うから駅近の意味がない
子供の塾通いも車、学校は私立だけどたとえ公立でも学区の評判は名古屋の中でもすこぶる良いからそちらでも良かったかも

ねえ、どこが不便なのか教えてよ?
0424名無しさん2018/10/26(金) 06:26:49.29ID:3jkfYSGa
>>420
運転手付きのロールスロイス乗れる程のお金持ちじゃないから老後の事考えて、坂の多い覚王山から中村区名古屋駅徒歩圏内に引っ越ししました。病院、買物、交通の便、非常に快適です。
0425名無しさん2018/10/26(金) 06:38:18.50ID:91TdOpXk
あー、やっちゃったね
名駅界隈なんかそんなに便利ってわけでもないのに
どうせ老人になれば名駅徒歩圏内でも交通機関に辿り着くまで大変なのは変わりないよ
病院多くてもいい病院が多いわけでもないし
0426名無しさん2018/10/26(金) 06:52:55.05ID:/Yu++4YJ
>>424
それは正解
八事付近は坂が急過ぎて年寄りは難儀してる
自分で動ける人には最高
でも介護や介助が必要な高齢者には地獄だよ、坂道は
そりゃある程度若い人なら中村とか中川などの糞みたいなナマポが多い地域には住みたくないわ
0427名無しさん2018/10/26(金) 06:53:27.19ID:0t2/ESan
>>417
でも区は場所によってまた全然違う所もあるから、住所別カーストというかランキング載せてくれると参考にはなる

まあ人によって感じ方は違う所もあるかもだけど
0428名無しさん2018/10/26(金) 06:55:07.36ID:/Yu++4YJ
>>425
便利以前に平らだから良いの
良い病院て例えばどこなの?
駅までたどり着くも何も八事では資源回収の置き場まで行けない年寄りがワンサカ住んでるわw
0429名無しさん2018/10/26(金) 06:56:03.09ID:0t2/ESan
>>399
こうやって見ると、白壁や八事、覚王山や星ヶ丘より上の地域があるのか

Sランクってのはそれより更に上の高級住宅街ってとこなんだね
0430名無しさん2018/10/26(金) 07:03:23.04ID:6prE9rN4
>>426
俺の祖母は正に中村区の出身で最期の10年は介護介助が必要だったがデイサービスの時は送り迎えがあったし病院は母が車で無理な時はタクシー使ってたから左程苦労はしてなかったな
歩けた時は「ここら辺は中村とは違って静かだし散歩には適度に坂があって見晴らしがいい」って喜んでたぞ
0431名無しさん2018/10/26(金) 07:12:32.39ID:6prE9rN4
>>429
Sランクの場所見たことない?
興味があるなら暇な時見に行ったらいい
坂が多いが如何にもな所に二百坪三百坪の屋敷がひしめいてるから
それでも東京の松濤やら成城やら白金、南青山からしたら大したことないと思う

あんまりジロジロ見てると不審者と間違われるからさりげなく通りすぎるんだぞw
0432名無しさん2018/10/26(金) 07:15:34.71ID:XFZnLLDh
話はちょっとそれるけど、
東京の高級住宅街って名古屋のそれと比べたら見た目はしょぼいよ。
道も家も狭いしね。
0433名無しさん2018/10/26(金) 07:29:38.31ID:sZ8Qq6fg
東京の大金持ちは名古屋の金持ちより桁が違うイメージがあるがどうなんだろ。
東京の金持ちが暮らす真っ先に思い浮かべるのは田園調布。
名古屋市の富裕層が暮らす地域なんか目じゃないみたいな。
0434名無しさん2018/10/26(金) 07:34:47.51ID:XFZnLLDh
そりゃ収入や肩書は向こうの方が上だろうけど。
東京は街づくりに余裕がなさすぎ。
というか、名古屋が余裕ありすぎかな。
0435名無しさん2018/10/26(金) 08:55:03.76ID:B/LIbBUU
>>426
八事の坂はロールスロイスじゃ腹こすりそうw
0436名無しさん2018/10/26(金) 09:04:43.65ID:CKzQLJka
吹上周辺は?
栄、名駅にも比較的近くて治安も良さそうだけど
0437名無しさん2018/10/26(金) 09:10:52.28ID:RjguNyAJ
最近昭和区桜山に西区庄内通から引っ越したわ
どちらもマンション賃貸価格似たエリアではあるけど
文教地区って意味では桜山の圧勝だわ
御器所学区て、市内でも五本の指に入るよね?
0438名無しさん2018/10/26(金) 09:52:13.04ID:6prE9rN4
>>435
まあ、ロールスロイスだろうがアストンマーチンだろうがベントレーだろうがたまに見かけるけどな
腹は擦ってるかもなw
つうかBMやメルセデスはもう普通だよ
ポルシェも割と普通
もう外車は当然の世界
でもプリウスも普通に見かけるぞwww
0439名無しさん2018/10/26(金) 10:04:00.97ID:iTfz4lel
>>437
引っ越し出世したねw
西区の庄内通りから昭和区桜山って、どう聞いても格上げ移住だと思う
0440名無しさん2018/10/26(金) 13:47:34.74ID:95AWi3bb
市内で住みやすい治安と家賃の安さ見たら西区だろうな
なお栄生の辺はやめとけあそこは治安悪い
家賃高くてもいいなら昭和区や瑞穂
0441名無しさん2018/10/26(金) 13:49:24.93ID:95AWi3bb
実際歳とった時に八事や星ヶ丘、藤が丘住みたいかといえば住みたくないな坂多すぎる
名駅周辺が一番問題は治安は悪い
0442名無しさん2018/10/26(金) 15:44:48.42ID:CvQFkY2S
>>434
超高級住宅街はどこの都市もあまり変わらないイメージ。
そのかわり目黒の柿の木坂みたいなちょっと高級住宅街を名古屋のそれと較べると、レクサスのデカイSUVとかをクソ狭い半地下の駐車場とかに停めて、苦労してるなぁとは思う。
0443名無しさん2018/10/26(金) 17:39:56.03ID:/Yu++4YJ
>>430
>>428は答えられないから見ないフリw
0444名無しさん2018/10/26(金) 17:40:39.53ID:/Yu++4YJ
>>436
吹上、鶴舞学区はオススメ
0445名無しさん2018/10/26(金) 17:55:46.85ID:91TdOpXk
>>428
よしお前に良い病院を一つ教えてやろう
野垣病院という瑞穂区の病院だ
痔ろう大変だろう、そこに行ってこい

>駅までたどり着くも何も八事では資源回収の置き場まで行けない年寄りがワンサカ住んでるわw

第1日赤の近くにある中村保健所の前を午後3時頃通ってみ
歩くのも大変なご老人がわんさかいるぞ
0446名無しさん2018/10/26(金) 18:08:20.28ID:fnMQvnjr
>>439
庄内通も悪くはないけどな。便利。
0447名無しさん2018/10/26(金) 18:19:07.75ID:/Yu++4YJ
>>445
全く答えになってないなあ
そこで歩けないなら八事では一歩も踏み出せない
馬鹿に返信した俺が悪かったな
0448名無しさん2018/10/26(金) 18:19:59.82ID:2ym6nl6T
ま、桜山と比べるのはあまりにも無理があるなw
0449名無しさん2018/10/26(金) 19:08:56.54ID:G+ny4iIR
豊明市が住み良いよ
0450名無しさん2018/10/26(金) 19:17:50.63ID:s9MtAHl9
庄内通住んでるわw
高級住宅地とは無縁だけどDQNはいないし小中学校も昔は荒れてたらしいけど今は全くだよ
普通な暮らしができるという意味では住みやすい
西区でも栄生方面や川向こうはお勧めしない
0451名無しさん2018/10/26(金) 19:30:01.91ID:/Yu++4YJ
>>450
栄生っつーかノリタケシンマチ
オシキリブラクだろ?
0452名無しさん2018/10/26(金) 21:07:25.36ID:4S9/g6ua
>>423
ふふっ
0453名無しさん2018/10/26(金) 21:41:30.61ID:b09+Bl5Q
このスレってどこが住みやすいか語るスレで自分の住んでるところ最高スレじゃないんだが
0454名無しさん2018/10/26(金) 21:49:10.96ID:BPsrGPx5
瑞穂区昭和区で100坪くらいの平屋がいいな
0455名無しさん2018/10/26(金) 22:27:21.20ID:GjK/tR/z
そりゃ瑞穂区や昭和区に住めたら最高だろうけど
家賃や地代考えたらちょっと無理
そうなると北西緑中川中村港の中で選ぶしかないと思う
0456名無しさん2018/10/26(金) 23:06:44.97ID:lTUMwLQf
西今宿
0457名無しさん2018/10/26(金) 23:08:17.27ID:lTUMwLQf
清洲
0458名無しさん2018/10/26(金) 23:08:37.51ID:lTUMwLQf
巡礼
0459名無しさん2018/10/26(金) 23:12:11.76ID:lTUMwLQf
甚目寺
0460名無しさん2018/10/26(金) 23:12:38.39ID:lTUMwLQf
垂井
0461名無しさん2018/10/26(金) 23:14:49.64ID:wqnDZs8N
>>455
守山区は何でないんだ?
守山区は田舎のイメージが付きすぎている
守山でも大曽根に近い守山なら暮らしやすいし勝ち組の部類だから
0462名無しさん2018/10/26(金) 23:44:14.78ID:V9/YI5a3
瀬戸線沿いとか糞やん
神領高蔵寺側のがよっぽど発展してる
学校足りなくて作るし
0463名無しさん2018/10/26(金) 23:46:32.17ID:lTUMwLQf
無人駅
0464名無しさん2018/10/26(金) 23:50:11.99ID:TJEEgn4i
>>461
たぶん忘れ去られてる
もしくは論外
0465名無しさん2018/10/26(金) 23:53:39.60ID:l3J9eqcl
>>450
庄内通は、昔交差点の角のピンサロビルにお世話になったなあ
あの当時はダイアモンドシティだったか、庄内通のイオン
近所の100円お好み焼き食べたっけ・・・
0466名無しさん2018/10/27(土) 00:26:11.81ID:Zoy1c2hI
>>461
大曽根近いといいけどそうじゃないと不便だなって思うから外した
ほんとは緑区も除外していいと思う
0467名無しさん2018/10/27(土) 01:10:22.44ID:52mFkHsJ
20代独身サラリーマンが一人暮らしするならどこがいい?いま吹上、御器所、川名あたりで検討してるんだけど
0468名無しさん2018/10/27(土) 01:31:16.63ID:1O8c9xcM
>>467
俺は吹上がオススメ
ドクオなら、別に子供の事考えなくていいし、なら吹上で
車買っても名古屋高速が近くていいし、バスと地下鉄で栄や
名古屋駅も矢場町(大須)も行ける
買い物は近所に大きなイオンがある
電気屋も近所にでっかいケーズがある
0469名無しさん2018/10/27(土) 01:33:18.03ID:cIwG4No4
>>467
因みに今はどこら辺りで暮らしてるの?
0470名無しさん2018/10/27(土) 03:16:41.73ID:sCq0eFmI
名古屋で金持ちが住むところ
https://president.jp/mwimgs/c/6/-/img_c6a4b940dec3b731ec31907dd308a710218442.jpg
0471名無しさん2018/10/27(土) 05:21:23.13ID:Pn6nxaiR
>>461
大曽根近くても守山出口の守山口が毎朝大渋滞するからとても不便。
0472名無しさん2018/10/27(土) 06:17:23.00ID:gJmJArrk
>>455
中村区も広いけど、坪100万くらいの所に住んでいるから
港区、南区と一括りにするのは違うと思う。
0473名無しさん2018/10/27(土) 06:52:18.16ID:Zoy1c2hI
>>472
よく見てw南区は入れてないよ
中村中川入れてるけど名駅周辺や尾頭橋あたりは外して考えてる
0474名無しさん2018/10/27(土) 07:03:13.43ID:ct6O+504
>>461
南もない
0475名無しさん2018/10/27(土) 07:07:58.01ID:ct6O+504
ごめんリロってなかった

>>467
その3つだと鶴舞線か桜通線?職場は丸の内か?
独身なら通勤が便利なところが一番じゃないの?
0476名無しさん2018/10/27(土) 07:11:03.90ID:Zoy1c2hI
>>474
南は勧めない
0477名無しさん2018/10/27(土) 07:12:03.42ID:niEr7H3W
>>470
貧乏人が語るお薦めな土地と、
金持ちが好む土地柄との乖離が大きくて笑える。
0478名無しさん2018/10/27(土) 07:14:00.44ID:wHwCyEqG
>>470
中央線の鶴舞から千種辺りまでの東側は、やっぱり低所得層の多い地域なんだね。
まぁ、街の様子を見れば、分かる気がする。
0479名無しさん2018/10/27(土) 07:20:48.54ID:May+yW8W
>>470
赤が所得が高いという意味だから、
金持ちは名古屋ではなく郊外を好むんだな
0480名無しさん2018/10/27(土) 07:20:53.96ID:eV1UJ4Kq
>>470
これは赤い方は所得が低い所?
0481名無しさん2018/10/27(土) 07:23:44.77ID:May+yW8W
>>480
所得が高いのが赤でしょ
左下に小さいけど書いてある
0482名無しさん2018/10/27(土) 08:01:35.18ID:syCbGCvK
>>473
何で南区は入れないの?港区と南区なんてほぼ似たようなもんでしょ?
0483名無しさん2018/10/27(土) 08:03:02.22ID:DUvzI2Tl
中村出身、中川、港、守山にも住んだ事あり。
独身で寝に帰るだけなのか、既婚で子育てするのかにもよるな
個人的には守山が今は発展してるし程よくのんびりだし、押し。
西の方の区は自分は好きだが、住むのにコツがいるかな
近鉄の線路沿いは住みたくないかな
今は郊外の赤いとこだけど堅苦しく思う時もあり
0484名無しさん2018/10/27(土) 08:13:58.09ID:T1YQP0Po
>>470
これ当てにならんな。河原で家一軒もない所が赤の大きい地域になっとる
0485名無しさん2018/10/27(土) 08:17:44.90ID:rQdPJLVG
>>483
西側は治安も悪いし、後は道路が汚いというか狭いというか整備されてなくね?だからつまらないとこで渋滞ばっかしてる感じだわ 

道路情報見ると豊公橋とかあの辺りは何時も真っ赤っ赤だろw
0486名無しさん2018/10/27(土) 08:19:49.95ID:uHJXMxy4
地下鉄沿線以外考えられないわ
大学のときの連れの実家が名鉄本線沿いだったけど踏切の音がうるさくて眠れんかった
あれって慣れるもんなの?
0487名無しさん2018/10/27(土) 08:21:12.85ID:ct6O+504
安定の飛島村がダントツだな
0488名無しさん2018/10/27(土) 08:29:16.61ID:VLc5dwai
>>115
甚目寺周辺ってそんなにヤバいんか?
0489名無しさん2018/10/27(土) 08:36:50.93ID:Zoy1c2hI
>>483
守山は発展してきてるけどやっぱ交通網が微妙
車ならいいと思う
0490名無しさん2018/10/27(土) 08:38:54.23ID:niEr7H3W
東郷の和合って謎だよな。
90年代半ば、友人の父親(不動産屋社長)が八事から和合へ引っ越したんだけど、
その話を聞いて「何であんな何もない所に?」と思ったんだが、
まるで未来を予測できたかのようにあれよという間に高級住宅街になった。
でも、何故「あんな何もない所が」高級住宅街になってるのかは未だに不明だというw
0491名無しさん2018/10/27(土) 08:50:15.98ID:pwAa0PaO
>>486
慣れるけど集中したい時に踏切や電車の振動はいつまでたっても嫌なものだぞ
0492名無しさん2018/10/27(土) 08:53:32.79ID:DUvzI2Tl
>>485
西は5ちゃんみたな所だと思ってるw住みこなせば最高 しかし子育てとなると微妙
豊公橋、懐かしい、近くに住んでたわ 本職の人が近くにいるから夜は
暴走族とか来なくて、快眠できたw港は毎週末…
>>489
そうそう、瀬戸電とかだよねw会社が出してくれてた時は良かったけど、フリーターになって地下鉄沿いに越したよ
0493名無しさん2018/10/27(土) 08:54:11.81ID:pwAa0PaO
>>483
>今は郊外の赤いとこだけど堅苦しく思う時もあり

そうか?
長久手、日進なんか住民の質が比較的穏やかだしDQNが道路通らない限り静かなもんだけどな
むしろ名駅から西側のダラダラした雰囲気は本当に嫌だったわ
0494名無しさん2018/10/27(土) 09:21:45.83ID:DUvzI2Tl
>>493
そう、そこらへん10年住まいw自分根っからの下町育ちだから、ちょっとセレブ志向と言うか
>>423的な人に囲まれると、しんどくて。
まあ、たまたまだったのかもだけど。
中村に帰って、でかいゴミ箱支えに仮眠する作業員に出会った時の安心感はハンパ無いw
0495名無しさん2018/10/27(土) 09:26:30.82ID:DUvzI2Tl
>>423
改めて読み返したらそうセレブ風でもなかったかw申し訳ないw
0496名無しさん2018/10/27(土) 10:03:37.21ID:7KdCgfiG
東≧中>中村(駅東)≧昭和≧瑞穂>北・緑≧天白・名東≧熱田・守山>西・南≧中川・港・中村(駅西)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています