名古屋で住むなら何区が住みやすいか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/10/14(日) 08:47:59.66ID:tvd+F5lQ0247名無しさん
2018/10/21(日) 16:31:35.83ID:jZObrJ/40248名無しさん
2018/10/21(日) 16:36:55.19ID:BeHpVWaF住みやすいのは事実
子供の教育が不安てだけ
0249名無しさん
2018/10/21(日) 16:39:54.70ID:vFffXqvP0251名無しさん
2018/10/21(日) 17:19:37.86ID:dc6nmx2z0252名無しさん
2018/10/21(日) 17:26:29.93ID:BeHpVWaF0253名無しさん
2018/10/21(日) 17:56:23.39ID:+E/XZSa60254名無しさん
2018/10/21(日) 17:57:31.34ID:+E/XZSa60255名無しさん
2018/10/21(日) 18:27:57.83ID:6z5ARxuN俺は石川橋の交差点から東側の一帯が住みやすいな
0256名無しさん
2018/10/21(日) 18:33:22.34ID:ElQeIm4vオマエの勝ち
0257名無しさん
2018/10/21(日) 18:41:42.33ID:ecM5x03F0258名無しさん
2018/10/21(日) 18:47:20.62ID:ElQeIm4vそんなデメリットが有るのに何が良いの?
所詮川向こうだし
頭が変なの?
0260名無しさん
2018/10/21(日) 18:53:32.16ID:ElQeIm4v渋滞する街のどこがし易いのか?
基地外なの?
馬鹿なの?
アホなの?
0264名無しさん
2018/10/21(日) 19:16:48.80ID:pRPMuOwrかわいそうに
0265名無しさん
2018/10/21(日) 19:19:57.33ID:ElQeIm4vオマエがな
渋滞する街のどこが生活し易いか早く説明しろタワケw
0267名無しさん
2018/10/21(日) 19:25:36.91ID:7L7Hfr5L知恵遅れどうしのアドバイザーw
0268名無しさん
2018/10/21(日) 20:17:35.85ID:lP+VKzV6【モゾ】mozoワンダーシティ その2【イオン】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1539039108/
0269名無しさん
2018/10/21(日) 20:56:06.36ID:MSeTAEHV実際、単身者は殆どが東山線沿いに住んでる。勤務地が名駅だから1本で行けるのもあるだろうけど。
ちなみに西側は家賃安いけどガラが悪いからやめとけと言われた。
0270名無しさん
2018/10/21(日) 21:30:05.09ID:Sxu/Sup8それはほぼ正しいけど、単身者で若いのなら西のほうが家賃を含めた物価が安いし、
座って通勤出来るし、起伏もないからチャリ移動がいいし、
むしろ西側オススメなのだけど。
0271名無しさん
2018/10/21(日) 21:39:20.24ID:d8uxvcAl名駅勤務なら東山線もいいけど、桜通線も捨てがたいな。
俺の一押しは瑞穂区役所だけど、桜山でもいいかな。できれば桜通線より東側の地域が住宅街で静かだよ、西側も悪くは無いけど小さな事業所とか混在してるから。
0272名無しさん
2018/10/21(日) 21:47:37.71ID:MSeTAEHV会社の規程で単身は家賃の会社負担率が大きく、自己負担がそんなに高くならないことも東側優位な背景にあるのかも。車を持ちたい人が駐車場代が安いからと西に行くケースもあるが。
ご指摘の通り、こっち側は安いスーパーがないね。西側なら業務スーパーもあるみたいだけど。
0273名無しさん
2018/10/21(日) 21:53:15.00ID:ecM5x03F0274名無しさん
2018/10/21(日) 21:55:38.85ID:MSeTAEHV筋トレ趣味なので瑞穂スポセンにたまに行くけど、あの辺も閑静な住宅地で住みやすそうだね。立派な家が多いし。オススメの瑞穂区役所や桜山もこんな感じなのかな?お隣だし。
なお、瑞穂スポセンは凄く設備が整って驚いた。この値段であの設備は凄い。異動前に知ってたら、間違いなく瑞穂運動場西に住んだレベルw
0275名無しさん
2018/10/21(日) 22:28:02.76ID:rsrh54x0右側は地価高めで住人の質も高めだけど、西側はすぐ近くはもう治安悪い悪い言われてる堀田だもんな
瑞穂区南西寄りなんて、もう南区に住んでるって言ってもよいぐらいじゃね?w
0276名無しさん
2018/10/21(日) 22:38:56.06ID:HbQL+PKB逆に、南区北東部辺りで天白川氾濫原以外の標高が高いところは狙い目か?
とか思っていたら、笠寺起震断層とかいうのを知った。
南北に3本確認されてる断層の東側がいいんだろね。結局桜通線東側の瑞穂区より北側ってことでOK.w
0277名無しさん
2018/10/21(日) 22:54:55.98ID:rpIKfIHC0278名無しさん
2018/10/21(日) 22:56:01.20ID:rpIKfIHC0279名無しさん
2018/10/21(日) 23:36:33.66ID:+E/XZSa6中華も韓国料理もうまいしな。
0280名無しさん
2018/10/22(月) 00:52:42.79ID:klzs79XC東陽町通りのこと?
0281名無しさん
2018/10/22(月) 06:01:41.44ID:b81CRQFH自分は、東側勧められたけど、あえて西側にしたよ。
理由は、業務スーパーだけでなく、サンエース、ヤマナカもあるし、ソープ街、○道会は則武本通より西側の話、再開発が進みつつある椿町の辺りのみアンダーグラウンドな雰囲気だから。名古屋駅徒歩圏内、桜通り線の始発駅の中村区役所も徒歩圏内。満足してる。
0282名無しさん
2018/10/22(月) 06:08:30.21ID:hHfJePTD俺なんか東山のテニス場近くなもんだから駅まで遠くて
クルマ使ってるから駅関係ないけど
0283名無しさん
2018/10/22(月) 06:15:55.15ID:9BXQKcOa0284名無しさん
2018/10/22(月) 06:52:48.87ID:wpQN/NVk0285名無しさん
2018/10/22(月) 06:53:54.93ID:xWbC/6AHまあ質よりも利便性が上回ってるってことか
0286名無しさん
2018/10/22(月) 06:57:36.07ID:9tUyiRV30287名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 07:05:27.58ID:9tUyiRV3http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1539875941/
0288名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 07:21:07.38ID:xZPlysi90289名無しさん
2018/10/22(月) 11:27:01.15ID:KTFNwQVU0290名無しさん
2018/10/22(月) 15:53:27.73ID:BdjcCXy/0291名無しさん
2018/10/22(月) 16:58:18.50ID:h0cDspUG55 名無しさん 2018/10/14(日) 23:13:42.49 ID:9Biq3juw
熱田区伝馬町
カインズ、カーマ、アオキ、三洋堂、アミカ、西友、イオン
完璧な街だわ
0292名無しさん
2018/10/22(月) 17:49:37.68ID:/NZx4sf8自分が今から土地探して買うなら絶対八田周辺だわ
0293名無しさん
2018/10/22(月) 18:24:26.67ID:WQzY1DZi昔は池下、今は八田周辺に住んでいるけど名駅までJR一駅4分、地下鉄は座れるし、深夜バスも停まる。買い物とかも便利で八田良いよ。駐車場も安い。でも東に比べりゃちょいとお洒落な所は無い。庄内川西に住もうとは思わない。
0294名無しさん
2018/10/22(月) 18:32:55.09ID:wpQN/NVk0295名無しさん
2018/10/22(月) 18:40:32.43ID:UKkMmcR+まあ地震が起きると液状化で土地の値段が下がるって事が難と言えば難かな
0296名無しさん
2018/10/22(月) 18:45:18.53ID:igbm6UhB今の堀田は治安が悪い街というよりも、老人の町で落ち着いた感がある。
0297名無しさん
2018/10/22(月) 19:42:47.66ID:/NZx4sf8だよね
地下鉄近鉄JRがあってちょっと歩けばあおなみ線も乗れる
名駅で飲んでタクシー料金もそんなにしない
お洒落なところなんて住む近くになくても不便なことはない
0299名無しさん
2018/10/22(月) 21:15:57.75ID:WAL66CSFまぁ、熱田区伝馬の方のメリットも全てある瑞穂区という感じで個人的には住んでて快適。
0300名無しさん
2018/10/22(月) 23:04:40.11ID:UKkMmcR+かえって人通りが多いから鬱陶しい
0301名無しさん
2018/10/22(月) 23:25:36.45ID:MmJHxlJn中村区と中川区と両側あるけど、どちらも便利で静かだし。
名古屋駅まで、JR関西線、近鉄名古屋線、地下鉄東山線、市バスと交通も便利。
市街地化が進んでいますが、農地も点在しています。
スーパー、ホームセンター、ドラッグストア と揃っていて、静かで暮らし易い街です。
0302名無しさん
2018/10/22(月) 23:32:25.26ID:z2+tagpEそういう価値観の人達が寄り集まって作ったと言っても過言ではない。
地下鉄徳重から名鉄豊田市までぽっかりと鉄道空白地域があるけど、そこの地域住民の世帯収入は高い。
彼らからすれば、金山とか中村公園とかは、いくら便利と言われても住みたくないのだろう。
0303名無しさん
2018/10/22(月) 23:33:28.12ID:liQyL3fa0304名無しさん
2018/10/22(月) 23:44:38.23ID:G7NKhvIp千種だの名東だのやたら東側が住みやすいみたいに言われてるけど坂ばっかな上に何もない退屈な街じゃん
0305名無しさん
2018/10/22(月) 23:47:51.49ID:z2+tagpE0306名無しさん
2018/10/22(月) 23:52:56.52ID:UKkMmcR+坂があってもそんなに苦とも思わないし
むしろ地震で液状化やら津波の被害がありそうな所とかコンビニで奇声あげて騒いでるやつが多いところとか周囲が工場とか商業施設、飲み屋、パチ屋、風俗、某事務所とかあるところの方が嫌なんだけど
0307名無しさん
2018/10/22(月) 23:55:46.07ID:bjYJZ4Cv待機児童もなし
0308名無しさん
2018/10/22(月) 23:59:10.65ID:liQyL3fa0309名無しさん
2018/10/23(火) 00:00:17.71ID:j2wvBQLw0310名無しさん
2018/10/23(火) 00:01:47.15ID:MsyyNHDU0311名無しさん
2018/10/23(火) 00:02:37.50ID:E23RENTT0312名無しさん
2018/10/23(火) 00:04:36.48ID:x5Fwtw0P0313名無しさん
2018/10/23(火) 00:10:24.29ID:MsyyNHDUたぶん子供率日本一かも。
0314名無しさん
2018/10/23(火) 00:25:43.36ID:+oytELOT地震が来たら来た時のことだけど高齢者や体の悪い人も暮らしやすい平地っていうのはやっぱりいいよ
ナゴヤ球場の近くね
0315名無しさん
2018/10/23(火) 00:36:18.73ID:joim93vb安城になるともうザ・糞田舎になるからなあ
0316名無しさん
2018/10/23(火) 05:59:56.50ID:oVGmpilr0317名無しさん
2018/10/23(火) 07:03:25.21ID:rXqTcok1それはあるかもなwww
あんまり近すぎたり便利でも、人が多過ぎてガサガサしてたら落ちつかないわw
近過ぎず遠すぎずがほどほどに相まったのが一番
0318名無しさん
2018/10/23(火) 07:13:20.40ID:Xled2wPyましてや映画やら飲みに出かけるわけでもないのに何処が便利だというのだろうか?
玄関から外を見れば人がぞろぞろ歩いてるって環境の方が煩わしくはないか?
駅、バス停が利用したい時に程よい近さにあり良い食材を提供しているスーパーへ5分くらいの距離にクルマを使って買い物ができる閑静な住宅街
そして子供にも高齢者にも優しい街
そういう場所が住みやすい所じゃないだろうか?
0319名無しさん
2018/10/23(火) 07:36:34.81ID:OyI2HOJS中村日赤以降かな
0320名無しさん
2018/10/23(火) 07:41:09.01ID:8WzCH2Wtあれこそ何にもない
スーパーも大して種類がない
スーパーアオキだけは結構あるが
0321名無しさん
2018/10/23(火) 07:55:33.07ID:Cp7aHMZf駅に近すぎず、遠すぎず、新幹線、地下鉄、市バス、
普段の日常の買い物にも便利、車の所有者にも困らない
くらいの民間賃貸駐車場もあり。
0322名無しさん
2018/10/23(火) 07:57:14.25ID:svTF0QyKだから八田近辺最強だと思う
0323名無しさん
2018/10/23(火) 08:03:57.85ID:b10bLya20324名無しさん
2018/10/23(火) 08:06:56.41ID:Xled2wPyいりなか南側一帯
覚王山南側一帯
0325名無しさん
2018/10/23(火) 08:22:46.50ID:85j6JG+qそれか大曽根近辺もいいとおもう
0326名無しさん
2018/10/23(火) 08:49:14.65ID:+7wuh9c5議員の幸福追求のために存在する事実を受け入れましょう。
一般市民のために存在するのではない。
きれいなとこで8時間働きたいので建物はきれいに議員は建築利権。
非常勤の若い女性を職員の福利厚生のために。
そのような一部の彼らのために市町村は存在します。
徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
消費税は地方公務員の人件費維持のために必要、電気水道値上げで増収増益
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
(※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ)
安倍ちゃん「消費税は社会保障に使う。国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
と言ったな、あれは嘘だ」 http://i.imgur.com/tVRXgew.jpg
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
http://www.youtube.com/watch?v=ZodtyyrBwDw
公務員914万円、 民間412万円
0327名無しさん
2018/10/23(火) 09:29:53.21ID:Q4gzjTLm0328名無しさん
2018/10/23(火) 12:36:14.61ID:qv6hkMYe庄内川越えなければ…
0329名無しさん
2018/10/23(火) 13:09:34.30ID:QyJTdn290330名無しさん
2018/10/23(火) 13:28:24.90ID:Xled2wPyそういうのが良いなら勝川インターの近くとかも良いよ
最近勝川も発展してるし名古屋から近いしね
0331名無しさん
2018/10/23(火) 15:38:10.28ID:svTF0QyKむしろ越えた方がのんびりしてはいる気がする
そこまで治安も悪くないし学校も荒れてない
まあ一部すごいのがあるけど
0332名無しさん
2018/10/23(火) 16:18:52.93ID:OMdbGKbMhttps://freshlive.tv/toranomonnews/243193
・外国人就労拡大 新たな在留資格創設へ
・船橋市 国民健康保険滞納の外国人に対策
・中国ODA終了へ
・スイス 人体標本展を中止 拷問死した中国人の可能性
・火曜特集(困った隣人!?中国人)
・中国政府 ウイグル族収容施設の存在認める
・火曜特集(ウイグル弾圧を報道しない日本のマスコミ)
・火曜特集(日本国内で中国人だけが分かるラジオ放送)
・火曜特集(2008年 北京五輪聖火リレー 長野市)
・火曜特集(中国政府が指示をすれば日本国内の中国人が兵士に!?)
0333名無しさん
2018/10/23(火) 16:51:44.76ID:phGsaNLz八事とか覚王山とか名古屋市民なら誰もが知ってるようなところ挙げられても面白くもないし
0334名無しさん
2018/10/23(火) 17:15:14.65ID:bNBrULjh町の入り口辺りは金持ちっぽい家が並んでいる
だけどそのまま町の奥に進むと名古屋市内に限界集落があったのかという感じがする名東区藤巻町
初めて夜行った人は町から出てくるのに一苦労するよ
0335名無しさん
2018/10/23(火) 17:28:16.24ID:nLxmI49bチョコレート屋さんは美味しいけどさぁ
0336名無しさん
2018/10/23(火) 17:44:04.25ID:x5Fwtw0P0337名無しさん
2018/10/23(火) 18:00:31.18ID:MsyyNHDUでも大人になったら、いやここは何気に不便じゃね?という感想。
最近、付近を通って意外とこの街良いなと感じたのは徳重。
0338名無しさん
2018/10/23(火) 18:31:37.39ID:yR6QdNK3我ながらこれ以上住みやすいとこは知らない
0339名無しさん
2018/10/23(火) 18:42:13.65ID:7/bm8yQJ住宅雑誌の人気ランキングに載ることはないけれど
交通の便や治安はよくて子育て家族にも住みよいよ。
0340名無しさん
2018/10/23(火) 19:33:20.03ID:NDlhCB7+0341名無しさん
2018/10/23(火) 19:33:40.92ID:NDlhCB7+0343名無しさん
2018/10/23(火) 21:21:00.26ID:PozNaMq1ええとこ住んでるのう
0344名無しさん
2018/10/23(火) 22:24:49.95ID:G+mqOIuz0345名無しさん
2018/10/23(火) 23:08:34.91ID:NL/W1Aym風俗嬢しか住んどらんだろ
0346名無しさん
2018/10/24(水) 07:31:22.56ID:hm8ggLlp■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています