名古屋で住むなら何区が住みやすいか。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
2018/10/14(日) 08:47:59.66ID:tvd+F5lQ0002名無しさん
2018/10/14(日) 09:24:34.22ID:YRC9uvM10003名無しさん
2018/10/14(日) 09:25:07.25ID:eVgbBImK職場が名駅なら、なおのこと。
駅の西側は住宅地なので、スーパー・コンビニ・ホームセンターもあって、便利です。
0004名無しさん
2018/10/14(日) 09:34:06.06ID:eS+otcir消耗品の買い物から上下左右の区へ移動が楽だろ
0005名無しさん
2018/10/14(日) 10:28:09.24ID:yQej0OTkどうせならスリルがある街がいいだろ
0006名無しさん
2018/10/14(日) 10:45:26.33ID:1hxX2bGr手頃なマンションが売り出されてるから興味を持ったんだけど。
0007名無しさん
2018/10/14(日) 10:50:50.27ID:paGKtlrN0008名無しさん
2018/10/14(日) 10:52:17.89ID:1hxX2bGr0009名無しさん
2018/10/14(日) 10:53:39.33ID:paGKtlrN0010名無しさん
2018/10/14(日) 11:10:59.09ID:y/H+GV8m中川区の高畑周辺(昔住んでたが東山線の始発で座れる)
北区の庄内川以南
守山区瀬戸線沿線
0011名無しさん
2018/10/14(日) 11:37:25.38ID:EO6Ec0dY洪積層のところがいい。
古地図を参照して運河や川、沼、谷を埋めたような場所は避ける。
柱状図(ボーリングのデータ)が見られればとても参考になる。
0012名無しさん
2018/10/14(日) 11:38:38.65ID:paGKtlrN0013名無しさん
2018/10/14(日) 12:19:11.35ID:1hxX2bGr今後、名古屋に移住する場合は免震のマンションしか無いと思うけど
名古屋は免震構造のマンションが極端に少ないよね。
丸の内周辺の野村のマンション2棟だけが免震。
0014名無しさん
2018/10/14(日) 12:21:37.56ID:Id5+jo7l0015名無しさん
2018/10/14(日) 12:55:56.05ID:wFxMNgDj0016名無しさん
2018/10/14(日) 13:02:12.89ID:tr5iLABD0017名無しさん
2018/10/14(日) 14:40:58.47ID:7HH1VVCb0018名無しさん
2018/10/14(日) 15:02:58.30ID:/CwLUS5f家買うならなら緑区の新興住宅地でいいんじゃない?
0019名無しさん
2018/10/14(日) 15:52:15.86ID:DYDCZYFX0020名無しさん
2018/10/14(日) 15:55:16.90ID:RmwAQF9q0021名無しさん
2018/10/14(日) 15:57:33.45ID:ou8TymVV0022名無しさん
2018/10/14(日) 16:13:54.08ID:NYVQrlY3住人以外がウロウロしてても怪しまれないからね
0023名無しさん
2018/10/14(日) 16:31:50.95ID:lWL1Vmvi名港線沿いの少し南の方(熱田区から少し南に外れたところ)は、
土地代が熱田区よりも安くておすすめ
江川線沿いと1号線沿いに色んな店があって便利だし、
最近はららぽーとが出来たりして便利だけど、
ららぽーとが出来たことにより土地代が上がったかも…
0024名無しさん
2018/10/14(日) 16:32:25.30ID:g5okYu/a0025名無しさん
2018/10/14(日) 16:43:28.16ID:sWkM13fR北区と守山区も追加しといて
0026名無しさん
2018/10/14(日) 17:05:13.92ID:ceKmX90F0027名無しさん
2018/10/14(日) 17:14:40.70ID:XxIDB7NChttps://blogs.yahoo.co.jp/koh_hotta/66035411.html
これを見りゃ分かるけど、地名が書かれている場所以外は昔は海だった埋め立て地で
地震が来れば地盤は液状化する罠、また、例え陸地であっても海岸沿いとかは同様に
液状化しやすい、こう見ると名古屋で一宮、熱田などの古い神社がある所、名東区周辺
山が近い守山区などは地震に強いのでは無いか、但し守山は亜炭坑跡が怖い
0029名無しさん
2018/10/14(日) 17:37:06.60ID:5heYIYc80030名無しさん
2018/10/14(日) 17:39:55.37ID:yQiJzs/80031名無しさん
2018/10/14(日) 17:41:17.89ID:B5pn0mYV議員の幸福追求のために存在する事実を受け入れましょう。
一般市民のために存在するのではない。
きれいなとこで8時間働きたいので建物はきれいに議員は建築利権。
非常勤の若い女性を職員の福利厚生のために。
そのような一部の彼らのために市町村は存在します。
徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
消費税は地方公務員の人件費維持のために必要、電気水道値上げで増収増益
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
(※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ)
安倍ちゃん「消費税は社会保障に使う。国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
と言ったな、あれは嘘だ」 http://i.imgur.com/tVRXgew.jpg
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
http://www.youtube.com/watch?v=ZodtyyrBwDw
公務員914万円、 民間412万円
0032名無しさん
2018/10/14(日) 17:47:04.78ID:yQiJzs/80033名無しさん
2018/10/14(日) 18:08:21.33ID:wcy+QHhH傾斜ある場所に建ってる建物は3割増しぐらいに高級に見える
0034名無しさん
2018/10/14(日) 18:39:23.65ID:XxIDB7NCこの地図そのものは恐らく江戸時代のモノ、岐阜の地名は養老年間には無いからね
ただ、地形などは当時の形状が書かれた元になる古地図から写されたモノだと思う
0035名無しさん
2018/10/14(日) 18:43:23.63ID:yQiJzs/80036名無しさん
2018/10/14(日) 19:43:33.77ID:S6HOqrcl明らか(南側が七里の渡しのみ)だから、よっぽど古い地形図をもとにしたか、ある程度の測量をベースに創作した地図かもしれんね。
古地図ブームがあった時に古地図というだけで高値で取引されていたらしいし。
0037名無しさん
2018/10/14(日) 19:48:21.27ID:yQiJzs/80038名無しさん
2018/10/14(日) 19:52:23.30ID:O1t8ntDBhttps://m.youtube.com/watch?v=lX2M_J-cl9E
0039名無しさん
2018/10/14(日) 20:26:07.84ID:PPp+Ntjl瑞穂区は新瑞橋から掘田あたり(名城線、名鉄名古屋本線沿い)はNG
一番住みやすいのは名東区とか天白区だろうな
守山区とか緑区は僻地もあるから
0040名無しさん
2018/10/14(日) 20:36:05.59ID:HJ1wB7Nu0041名無しさん
2018/10/14(日) 20:37:01.29ID:F23psUOw0042名無しさん
2018/10/14(日) 20:42:19.89ID:26ErNWeK0043名無しさん
2018/10/14(日) 20:46:37.56ID:AkCMJHKG0044名無しさん
2018/10/14(日) 20:47:43.19ID:yQiJzs/80045名無しさん
2018/10/14(日) 20:51:16.53ID:HGKhixDT始発だからって言っても、栄や名駅までちょっと遠いでしょ
0046名無しさん
2018/10/14(日) 20:55:14.53ID:7mqpkanxの南が良い。
車なくても市バスが何本もある
地下鉄の桜通線、東山線も近い。
栄も徒歩圏内
0047名無しさん
2018/10/14(日) 21:03:16.81ID:xVb9dR1Aそれってマジ?
0048名無しさん
2018/10/14(日) 21:13:59.83ID:RYIXt40I0049名無しさん
2018/10/14(日) 21:16:47.17ID:Zm86GavE0050名無しさん
2018/10/14(日) 21:51:00.01ID:gyCAyUMV自分は藤ヶ丘から地下鉄に乗るけど、栄まで30分、名駅まで40分程度だよ
朝は1本逃せば確実に座れる、10年前なら逃す必要も無く座れたんだけどね
更に高台で大昔からの山林地帯で地震に強いし、車を使う人もインターに近く
病院、学校、医科大学への便が良い、遊ぶ所は今はそんなに無いけど、やがて
モリコロパークにジブリも来るし、家族で住むには良いロケーション
0051名無しさん
2018/10/14(日) 21:53:11.71ID:tBleEpVw駅近にイオンモールあって良さそうに見える
0052名無しさん
2018/10/14(日) 21:56:23.22ID:yQiJzs/8http://chubu.env.go.jp/wildlife/mat/m_1_1_11_1.html
ほれ
0053名無しさん
2018/10/14(日) 22:55:39.34ID:GU/zvqfv名駅、金山、栄に一本で行けるし治安もよく柄も悪くない(南区側を除く)
山崎川や瑞穂公園も運動やリフレッシュできて良い
イオンもあって買い物には困らない
汐路方面に行くと段々高級住宅街になってくね
0054名無しさん
2018/10/14(日) 23:06:53.07ID:/Y2Q/d2e同じ瑞穂区でも、球技場方面と堀田方面とでは住人の質やらが違うらしいね。
まあこれはどの区でも言えることかも。ちょっとあっち方向行くとガラっと変わるとかね。
0055名無しさん
2018/10/14(日) 23:13:42.49ID:9Biq3juwカインズ、カーマ、アオキ、三洋堂、アミカ、西友、イオン
完璧な街だわ
0056名無しさん
2018/10/14(日) 23:52:47.59ID:wJHaBft/どこも伝馬町から車なしじゃキツイだろ
0059名無しさん
2018/10/15(月) 00:22:03.59ID:bUmGnTw8新瑞橋はギリ埋立地じゃなかった気がする
山崎川が氾濫する可能性はあるけど最近護岸工事も進んでるし心配は少なめかな?
山崎川の東側ならほぼ大丈夫だと思う
0060名無しさん
2018/10/15(月) 00:34:33.73ID:EGjkkgRu排水が悪いんかねえ?
0061名無しさん
2018/10/15(月) 05:24:26.30ID:pDLOPAqQ0062名無しさん
2018/10/15(月) 11:20:09.92ID:ohh/DNWT台風や津波被害を考えると低い土地は将来ヤバイ
地盤自体も弱いから、ゆれやすいし液状化も心配
0063名無しさん
2018/10/15(月) 12:15:07.50ID:WMJu/Lo7名古屋台地ってどこのこと?
0065名無しさん
2018/10/15(月) 13:42:28.51ID:trz/mPx00066名無しさん
2018/10/15(月) 13:55:53.32ID:38UYR5BF東山線と鶴舞線を対比させたら解り易いわ
0067名無しさん
2018/10/15(月) 18:51:36.40ID:rOMfmerP0068名無しさん
2018/10/15(月) 20:12:13.93ID:+bxZUrWk0069名無しさん
2018/10/15(月) 20:59:55.75ID:oh/6Q1R5アブヤスのちかくがいいよ。
0070名無しさん
2018/10/15(月) 21:08:41.95ID:oh/6Q1R5波田陽区
0071名無しさん
2018/10/15(月) 21:26:29.64ID:qr0hlQqD同じターミナル駅でも金山あたりは住むにはちょっと落ち着かない
0072名無しさん
2018/10/15(月) 21:36:44.88ID:IYudJMAVここで三年暮らしてみてから市内のどこへでも引っ越したらいい
0073名無しさん
2018/10/15(月) 21:44:56.43ID:oh/6Q1R50075名無しさん
2018/10/15(月) 21:51:30.02ID:oh/6Q1R50076名無しさん
2018/10/15(月) 22:01:56.01ID:0fkIt7K80077名無しさん
2018/10/15(月) 22:07:36.70ID:oh/6Q1R5そういうヒトにはいいだろう。
0078名無しさん
2018/10/15(月) 23:08:01.72ID:pDLOPAqQ0079名無しさん
2018/10/15(月) 23:13:13.11ID:X5ij5t3Dなんかやたらと名古屋の東側を住みやすいっつう風潮があるけど理解できん
0080名無しさん
2018/10/15(月) 23:14:02.73ID:l37YvID60081名無しさん
2018/10/15(月) 23:16:11.03ID:LV9fzEby名駅の近くで生活するって具体的にどこよ?
スラムみたいな中村区とか西区とか言いだすんじゃないだろうな
0082名無しさん
2018/10/15(月) 23:39:21.55ID:9feuwFZJ0084名無しさん
2018/10/15(月) 23:53:38.93ID:oh/6Q1R50085名無しさん
2018/10/16(火) 00:14:32.45ID:FFEkahLd0086名無しさん
2018/10/16(火) 00:34:54.32ID:ZkFlbanv0087名無しさん
2018/10/16(火) 00:36:52.61ID:V4BtDtW50088名無しさん
2018/10/16(火) 01:04:52.05ID:FNpfkZGR0089名無しさん
2018/10/16(火) 01:20:25.87ID:FNpfkZGR業務スーパーも近くにあるし。
0090名無しさん
2018/10/16(火) 06:32:38.42ID:C+wUvWwu0091名無しさん
2018/10/16(火) 07:04:35.89ID:EYnYCY4mとりあえず2つ見比べてやはり名東区は人気あるね
https://blog.ieagent.jp/eria/nagoya-sumiyasuiranking-139684
https://www.nissho-apn.co.jp/sp/ranking/
0092名無しさん
2018/10/16(火) 08:13:56.13ID:o/m843Ya日泰寺の南側辺り。
0093名無しさん
2018/10/16(火) 09:11:26.02ID:TJv/xg9O誰だって住めるなら名駅や栄のタワマンに住みたいと思うだろうが。
0094名無しさん
2018/10/16(火) 09:13:33.42ID:C+wUvWwu0095名無しさん
2018/10/16(火) 09:50:09.20ID:GVOdEQTY実際日常生活面では案外不便
0096名無しさん
2018/10/16(火) 10:36:03.01ID:C+wUvWwuここは
0097名無しさん
2018/10/16(火) 12:16:50.33ID:1mET9KnWそりゃ見栄も張れるし、戸建てでは得られない眺めってのがあるからなあ
まあ戸建てには戸建ての良さも当然あるけどさ
金があるなら、中心部のタワマンへの憧れは心の奥底には多数の人はあると思う
0098名無しさん
2018/10/16(火) 13:14:01.07ID:q/9S2tO8以前は、覚王山に住んでいたけど、坂が多い、子供達も進学で名古屋を離れた今、学区も気にする事も無いし快適。
0099名無しさん
2018/10/16(火) 13:21:57.66ID:ygytho8p昔は名古屋郊外や中村区、北区にも住んでたけど子供たちの学校でのイザコザや中心地のゴミゴミした感じもなくてゆったりした生活を満喫してるわ
0100名無しさん
2018/10/16(火) 13:40:50.02ID:mek5TrsR金富子の株ブログ読み漁って爆勝ちしてるの知ってしまった。。。。
株なんてもうやらんとか投資ブログなんてあてにならないとか散々言ってたのに
0101名無しさん
2018/10/16(火) 16:50:58.59ID:v09smK4L0103名無しさん
2018/10/16(火) 20:49:43.16ID:FNpfkZGRそれってひょっとしたら・・・・
0105名無しさん
2018/10/17(水) 12:11:12.97ID:nkLP9Pakだから名駅のマンションだよ
林先生も住んでるし出張多い人には便利だよ
スラム街って烏森の方?そこは名駅ではない
0107名無しさん
2018/10/17(水) 12:19:26.26ID:UfzsyKNfデパ地下で食材や惣菜も買えるし何事も便利で良さそう
あの辺のマンションに遠い所から子供通わせるの可哀想ってんで母子で住んで名古屋の私立に子供通わせてる人もいるよね
0108名無しさん
2018/10/17(水) 13:20:25.34ID:sEpByNqyそれに小汚い格好では出歩かれないからやはり狙い目は裕福層だろ
0109名無しさん
2018/10/17(水) 13:39:30.75ID:q5Gf6kss烏森の方がスラムって何を根拠に言ってんねんwガイジかよ
0110名無しさん
2018/10/17(水) 16:26:20.52ID:myapsjOnでもそういうのが住みやすい基準なんかね
俺には疑問だね
タワマンなんかは住んでみたら朝夕はエレベーターがラッシュになって混むし買い物も高層階だと荷物が重いと何かと難儀だしってんで見晴らしの良さと引き換えに失うものが多すぎる
東京じゃ最近タワマンの人気が凋落してるのが実態だよ
そして段々と空き部屋が目立ってきたら…
後はわかるよね
0112名無しさん
2018/10/17(水) 17:01:33.60ID:9SUgOphH0114名無しさん
2018/10/17(水) 17:17:49.46ID:NkCaMM3W0115名無しさん
2018/10/17(水) 17:19:21.20ID:q5Gf6kss特に甚目寺は知的障害者、部落民、老害、ヤクザ、インキャと社会に害をなすこの世の害悪が一箇所に隔離されコロニーを作ってるやべーとこ
0116名無しさん
2018/10/17(水) 17:34:34.70ID:myapsjOnつうか名古屋西部から郊外にかけて
0117名無しさん
2018/10/17(水) 19:55:32.57ID:PNJKoyT5西区の一部って名駅周辺でしょ?
あの辺りは空襲を逃れたからかなり古い民家が残ってるらしいね
もう空き家多くてあんまり人住んでないみたいだけど
0118名無しさん
2018/10/17(水) 20:16:02.76ID:nkLP9Pak0119名無しさん
2018/10/17(水) 20:21:17.08ID:uhAtohW30120名無しさん
2018/10/17(水) 20:49:23.21ID:q5Gf6kss0121名無しさん
2018/10/17(水) 21:11:58.03ID:JqAfdY6/0123名無しさん
2018/10/17(水) 21:35:23.42ID:aBIg4o56自分は名東区在住だが、地下鉄東山線の駅から徒歩5分以内以外はマジでお勧めしない。
クルマを持っていないならもちろん持っていても!
ちなみに自分の家は本郷駅・上社駅から徒歩30分らしいが…一回も歩いたことない!
0124名無しさん
2018/10/17(水) 21:38:47.68ID:cT3NLnAjやはり名東区って実際に転勤族が多い?
0125名無しさん
2018/10/18(木) 07:01:02.41ID:thvA/fC7例えば瑞穂区とか千種区は高級住宅街もあれば底辺が住む堀田周辺とか千種なら元部落とかあるよね?
どこを取っても底辺なのは中川港南ぐらい
子どもいなくて学区どうでもいいか私立通わせる金があるなら東山線の名駅以西を勧めるわ
東山線とは思えない程とにかく安く住めるし便利
ただ治安はあまり良くない
0126名無しさん
2018/10/18(木) 07:27:23.93ID:nx2+Yzgy中川港南区はどこをとっても底辺にワロタw
0127名無しさん
2018/10/18(木) 07:29:29.81ID:++hztVNG0128名無しさん
2018/10/18(木) 07:33:10.79ID:WUQ6fUwt自分はこれは良いことだと捉えてますわ
0129名無しさん
2018/10/18(木) 07:36:12.24ID:uPejI0GB千種区に部落なんてあるのか?
0130名無しさん
2018/10/18(木) 07:58:23.51ID:s8CYQ3OY0131名無しさん
2018/10/18(木) 11:05:12.16ID:aNQOhomWブロック塀で囲まれた家とかなんかのあれ
0132名無しさん
2018/10/18(木) 11:13:45.49ID:s8CYQ3OY交通の便以外に良いことなんてほとんどないぞ
あそこは仕事やたまの買い物に来るところな
俺は住人たくさん知ってるけど仕事が絡んでなきゃここから出たいって言ってるわ
0133名無しさん
2018/10/18(木) 12:11:58.49ID:i7x+iOV10東山動物園の東口駐車場近辺は40年くらい前は部落だった
0134名無しさん
2018/10/18(木) 13:03:26.48ID:5vFdoUxr0135名無しさん
2018/10/18(木) 13:23:43.49ID:f5HoB8Yq0136名無しさん
2018/10/18(木) 13:38:32.25ID:LyN5FaMw名古屋の中でもディープな土地の一つだぞ
0137名無しさん
2018/10/18(木) 13:42:01.56ID:LyN5FaMwもちろん各区例外の地区はあるが
0138名無しさん
2018/10/18(木) 14:18:55.40ID:Z3MQc4cF0139名無しさん
2018/10/18(木) 14:25:29.74ID:5vFdoUxr0140名無しさん
2018/10/18(木) 16:35:13.10ID:2muNOp+A団地に住みたいなら北区へどうぞ
0142名無しさん
2018/10/18(木) 18:49:11.35ID:A1A8LRGW稲永公園で毎日釣りしたい
0145名無しさん
2018/10/18(木) 20:16:03.65ID:MGrdtJAYずいぶんバカな事をしたもんだとは思う
0146名無しさん
2018/10/19(金) 10:34:16.90ID:t4iWXBXH烏森と万場って
将軍様や明治天皇が京都へ行く際に通った佐屋街道が真ん中を突っ切ってるのに
アホかいな万場なんか宿場町だ
0147名無しさん
2018/10/19(金) 12:08:46.29ID:+e3EIlPw0148名無しさん
2018/10/19(金) 12:25:44.25ID:sYQfayo20149名無しさん
2018/10/19(金) 14:14:58.51ID:J4x8sGsX寺も多いし、独特の空気がある
0150名無しさん
2018/10/19(金) 15:23:26.02ID:srU3V8ku刑務所が合った、吹上公園とホールの敷地に
寺?
どうかしてます?
0151名無しさん
2018/10/19(金) 15:38:03.55ID:HU7Pv9cY千種の内山は前働いてたビルがあったところだ
オフィスビルが点々としていたけど部落なんかあったかな
0152名無しさん
2018/10/19(金) 15:43:17.50ID:srU3V8kuそんな名残は無いから無駄な知識
今でも気にするなら王子部落な
内山ってとこw
0154名無しさん
2018/10/19(金) 16:20:19.08ID:+TU8TCCL0155名無しさん
2018/10/19(金) 16:27:06.03ID:NDyrIP1Q0156名無しさん
2018/10/19(金) 16:33:59.43ID:B1joSOuQ0157名無しさん
2018/10/19(金) 16:41:51.47ID:NDyrIP1Q0158名無しさん
2018/10/19(金) 16:45:06.39ID:NDyrIP1Q西なんかも地盤がやばそう
0159名無しさん
2018/10/19(金) 16:57:18.88ID:rYqf1Lph0「マンバ対決!」って企画でヤマンバ系女子集めて相撲取らせてた
くだらな過ぎて忘れる事が出来ない
0160名無しさん
2018/10/19(金) 17:09:07.11ID:t4iWXBXH人工的に埋め立てた地域が危ない
大体1号線より南側
0161名無しさん
2018/10/19(金) 17:56:30.48ID:ZAyLNxGb烏森と万場についてはコメントを差し控えるが、
刑場は、都市に入り込もうとする犯罪者への威嚇目的で
わざと主要街道沿いの、街の入口に設けるのが
江戸時代の都市計画だった。
例えば江戸の南側入り口、東海道沿いには鈴ヶ森刑場、
北の入り口、日光街道沿いにあったのが小塚原刑場、
西の入り口、甲州街道沿いにあったのが大和田刑場。
0162名無しさん
2018/10/19(金) 17:58:34.69ID:R0KPBtoB適当なこと言うな
0163名無しさん
2018/10/19(金) 18:07:56.15ID:srU3V8kuだれが王子が内山だと言ったの?
恐ろしい程の馬鹿だなオマエ
0164名無しさん
2018/10/19(金) 19:26:17.31ID:3Okj04uzうぜえからやめろ
0165名無しさん
2018/10/19(金) 19:28:00.42ID:lkRAF1Cu万場や烏森ではないな
0166名無しさん
2018/10/19(金) 19:36:08.72ID:nEJkpud10167名無しさん
2018/10/19(金) 19:50:52.87ID:i0r/KVyi0168名無しさん
2018/10/19(金) 20:12:20.01ID:0Sy+Vzd80171名無しさん
2018/10/19(金) 22:01:01.84ID:OxiwNYbhそれならどの区でも住めるだろうけどもさあ
0173名無しさん
2018/10/19(金) 22:38:34.38ID:Yk+KRuC50174名無しさん
2018/10/19(金) 22:56:40.98ID:oUJevuoM味噌土人がなに調子こいてるわけ?
0175名無しさん
2018/10/19(金) 23:42:22.64ID:DIRfClCB変わって 以前のような安売り店でなくなった
けど理由誰か知ってる。
0176名無しさん
2018/10/19(金) 23:43:18.05ID:DIzPxsLN南区港区は論外
庄内川の外は川越えが難
中心部と名東区はコスト高い
と、なると
天白、緑区、守山区の鉄道沿線が
利便性の高い地域かな
コストと適度な自然豊かさ
栄まで急行で10分少々の
瀬戸瀬小幡駅周辺が
マストだと思う
0179名無しさん
2018/10/20(土) 00:23:07.47ID:2evcPFPr0貧乏人www
0181名無しさん
2018/10/20(土) 01:05:48.48ID:pCUWj98q0182名無しさん
2018/10/20(土) 01:14:19.55ID:ROPHhPuI0183名無しさん
2018/10/20(土) 01:16:43.03ID:kahZT1tmこれまでも、そして今後も足を踏み入れる事はなさげw
0184名無しさん
2018/10/20(土) 02:15:08.87ID:QeCiuu410185名無しさん
2018/10/20(土) 02:22:30.74ID:d7oXNwOZ東山線
名古屋ICが近い
この3つぐらい?
藤が丘駅周辺は昔っから名古屋の駅としてはなんか異質
東京の小規模駅のような雰囲気
0186名無しさん
2018/10/20(土) 02:39:28.59ID:pCUWj98qでも、そのせいで周辺道路はいつも渋滞、車の利便性考えたらあれはアカン
0187名無しさん
2018/10/20(土) 04:41:43.56ID:V6HpndKt別に多くないな
0189名無しさん
2018/10/20(土) 05:48:20.65ID:MsvnlDqX‏
@kodomozenkoku
10月18日
その他
【初期被ばく】2011年3月15〜16日に加え、
事故の約1週間後の20〜21日にも東北〜関東に拡散していく状況が、
原子力規制庁と環境省による大気汚染監視装置のデータ分析から裏付けられた。http://kodomozenkoku-news.blogspot.jp/2014/09/blog-post_78.html … …
0190名無しさん
2018/10/20(土) 06:00:01.42ID:+qpy+CBhいや、幹線道路から外れてるからこそ、
藤が丘駅周辺は渋滞が少ない。
実際住んでる俺が言うから間違いない。
藤が丘の魅力は、郊外型大型店舗と山間部へのアクセスの良さでしょ。
なので、都心部のタワマンに憧れる層にはウケないけど、自然やドライブ好きにはウケる街。
0191名無しさん
2018/10/20(土) 06:13:20.81ID:TtLBsPPf名古屋と言っても郊外みたいなものだしそれならゆったりしたところに住みたいしね
敢えて藤が丘に住みたいとは思わないな
0192名無しさん
2018/10/20(土) 06:21:13.73ID:+qpy+CBh小さな子供が居て、尚且つ車通勤ならそれがいい。
ただし、あの辺りの住宅地価は結構高くて藤が丘と変わらんけどね。
あと、高齢者にとっては名古屋市の敬老パスが支給されないのは辛い。
0193名無しさん
2018/10/20(土) 06:38:36.75ID:/O3fkDwB0194名無しさん
2018/10/20(土) 06:40:22.83ID:TtLBsPPf0195名無しさん
2018/10/20(土) 06:57:42.28ID:Cu4j4+32確かに天白、緑、守山区の沿線沿いは治安も決して悪くなく安心して暮らしやすいイメージだし利便性も高そうだな
あとそんな名東区ってコストが高いのか?
0196名無しさん
2018/10/20(土) 08:17:26.33ID:f7S0FYgRだからなんなんだ?
0197名無しさん
2018/10/20(土) 08:37:09.25ID:4a4fBz8+守山推しは車通勤、車生活してるのか?
0198名無しさん
2018/10/20(土) 09:25:45.68ID:TtLBsPPfでも守山は勘弁だなw
0199名無しさん
2018/10/20(土) 10:04:26.23ID:My3FE3e8おたくはまだ昭和脳かな?
守山区は守山区でも大曽根に近い守山なら、東区とほとんどブランドは変わらないわ
0200名無しさん
2018/10/20(土) 10:12:32.35ID:FdHO7NEw0201名無しさん
2018/10/20(土) 10:52:04.71ID:4ymtRkuP中央線で大曽根、千種、鶴舞、金山、名駅まで直通だし、名鉄小牧線の味美駅も使える位置だと尚更良い。
東名、名神、中央道、名二環のICもある。
0202名無しさん
2018/10/20(土) 10:54:00.53ID:TtLBsPPf必死の守山あげご苦労様w
残念ながら東区と守山区では厳然とした格差があります
どう足掻いだって白壁や徳川町に小幡がかなう日は来ません
0203名無しさん
2018/10/20(土) 11:20:50.64ID:9D19+H8s0いやいやwww
守山なんか中川と変わらんだろwwwwww
0204名無しさん
2018/10/20(土) 11:51:23.08ID:S0u9q3Ob将来的に名古屋一の区になる
0205名無しさん
2018/10/20(土) 12:15:38.66ID:89VkUhlq0206名無しさん
2018/10/20(土) 12:20:12.54ID:AZMaG9qv最寄り駅が高蔵寺と神領だから名古屋と言えるかは知らんが
0207名無しさん
2018/10/20(土) 12:31:29.52ID:mr5oFzU2中川区は程度の差さえあれど民度が低過ぎて論外。
目玉らしい商業施設もなし。これは南区にも言えるが。
最近頭半分抜け出したのが港区かな。
イオンは複数あるし、ポートウォーク港、そしてららぽーとが最近オープンした。
港区は今オシャレな街に変貌しつつある。
0209名無しさん
2018/10/20(土) 14:41:09.91ID:4a4fBz8+とにかく戸田住宅周辺の治安が悪過ぎる
高畑のあたりなら東山線で通勤便利だしいいんじゃない?
ただちょっと臭いけど
0210名無しさん
2018/10/20(土) 14:51:18.96ID:KG2/9zAT今は「北名古屋市」が合併を狙ってる
0211名無しさん
2018/10/20(土) 14:57:54.64ID:FdHO7NEwそれなら庄内川を境目にして、中川と港の西部並びに西と北の庄内川以北を分割併合した、
新規行政区の再編成と言う話にも発展するかも知れないね。
0212名無しさん
2018/10/20(土) 17:35:13.76ID:78+2Ct1A南区民はなにやっとるんだて
南区も今オシャレな街に変貌しつつあるとか言えや
0213名無しさん
2018/10/20(土) 17:40:45.45ID:qC53cI3N昔の香ばしい輩薄まってるだろ。
0214名無しさん
2018/10/20(土) 17:44:07.36ID:EwE2knn7何も知らない時代遅れの奴が多い
今の守山区は、中心部に近い地域は明らかに南や中川、港よりステータスは上
0215名無しさん
2018/10/20(土) 17:51:45.65ID:ouyNv/Zk名古屋市南区の盗撮魔 ツイキャス、ユーチューバー
https://www.facebook.com/bzk.shingaki
https://www.youtube.com/user/getdream313/videos
https://twitcasting.tv/gcode313rd
この盗撮犯(糖質デブハゲメガネ)は名古屋市内で連日連夜、無差別に
大型トラックやトレーラー、ハーレー(大型バイク)の運転席から、連日連夜
スマホやタブレット数台を用いて、人やクルマや住居をむやみに盗撮しながら
「YOUTUBE」や「ツイキャス」で連日連夜ゲリラ的に盗撮の生配信をやっています
しかも過去ログの盗撮動画は一切残さず削除して証拠隠滅、かなり悪質な盗撮犯です
名古屋市内のクルマや通行中の方はこの盗撮魔の糖質デブハゲメガネに
うっかり盗撮されたり生配信されないようにご注意を 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)
0216名無しさん
2018/10/20(土) 18:07:01.65ID:9iYeiEZE西区の庄内川以北は元々名古屋市ではないよね
昭和時代に西区に合併したのにまた切り離すとか可能なのかねw
0217名無しさん
2018/10/20(土) 18:13:10.07ID:FdHO7NEw過去に千種区から名東区が、昭和区から天白区が分区した事例が有るから可能なのでは?
0218名無しさん
2018/10/20(土) 19:10:07.97ID:40ETZDSd南区でおしゃれとかw
新瑞橋のイオン新瑞橋店あたりだけだろw
あとはガイシホールと工場しかない。
0219名無しさん
2018/10/20(土) 19:53:16.56ID:4a4fBz8+県外からライブ見に来た人達がそのまま飲みやカラオケに突入しにくいと聞くわ
裏に学校あるから難しい場所ではあるけどね
0220名無しさん
2018/10/20(土) 20:03:26.59ID:Ok/BNzPM0222名無しさん
2018/10/20(土) 20:30:16.17ID:vgEs55Ca天白区や名東区と同じ経過だから、分割後の両区に十分な人口があるのなら、区の分割は可能だと思う。
ただ、この二区は「発展」を見込んで分割されたので、元の二区と比較しても印象が悪くはなかったけど、「成熟」した後の西部地域の区で今頃になって分割を行うと隔離だと言われかねない。
ところで、転勤族には何かともてはやされる名東区だけど、あえて勧めたくない地域ってないですか?
私にはあります・・・
区画整理で通行しやすい街路で区切られているエリアが多いけど、その一方で、昔から住居が集中していた地域、区画整理以前から建て売りが建っていた地域には通行困難な地区もある。
具体的に地名を指摘するのは申し訳ないから伏せるけど、私の故郷でもある××四・五丁目の旧市街地には通行するのを躊躇してしまう、さらに自分の運転技能では走れない道(しかもそれは私自身や某有名人の通学路だった道路!)すらある。
幼児、児童の頃を思い出すと、何度も危ない目に遭ったので、あまり通りたくないし、児童の立場になったらよそもの(転勤族?)には絶対に通って欲しくないと思ってしまう。
でも、その××四・五丁目にもアパートは建ってるようだから、あえて××と伏せておいた。
ていうか、ごく最近の新築アパートもあったわし、さっきそこの大家と飯食った(苦笑)
0224名無しさん
2018/10/20(土) 21:47:24.66ID:pCUWj98q0225名無しさん
2018/10/21(日) 00:06:57.00ID:0abcotNC時代が変わったんだなぁw
0226名無しさん
2018/10/21(日) 01:04:21.86ID:+E/XZSa6サブカルチャー・無国籍な匂いがしてイイネ。
0227名無しさん
2018/10/21(日) 01:22:01.74ID:+E/XZSa6なっているけれどもいいことだね。
町にあんなギャンブル施設不要だね。
0228名無しさん
2018/10/21(日) 02:36:17.36ID:rX1RFJzK0全店閉鎖させれば良い
0229名無しさん
2018/10/21(日) 02:56:05.66ID:+E/XZSa60230名無しさん
2018/10/21(日) 06:39:28.80ID:BeHpVWaFそれは矢田川を渡ったほんの一部な
0231名無しさん
2018/10/21(日) 10:13:47.95ID:2V1hqfVo西区
0232名無しさん
2018/10/21(日) 10:15:06.75ID:2V1hqfVo【モゾ】mozoワンダーシティ その2【イオン】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1539039108/
0233名無しさん
2018/10/21(日) 10:19:32.16ID:IMRLdLWg0それぞれの所得や保有資産で住みやすいエリア違ってくるよね
まあ貧乏人には守山もイイんだろうね
私は昭和区山手通りが住みやすいけどねwww
0234名無しさん
2018/10/21(日) 10:20:10.87ID:OYW68Npr市内の他のメガドンキに比べてセール品はやっぱ安い
0235名無しさん
2018/10/21(日) 10:55:01.21ID:NR7/TmEt0236名無しさん
2018/10/21(日) 11:18:45.33ID:F103y6Soさらに交通の便がよくて図書館と本屋とコンビニとスーパーと美容院とおいしいパン屋とケーキ屋があればいいな
0237名無しさん
2018/10/21(日) 11:26:16.41ID:+E/XZSa60239名無しさん
2018/10/21(日) 12:06:28.72ID:+E/XZSa60240名無しさん
2018/10/21(日) 12:09:11.99ID:+FfbSyJC0241名無しさん
2018/10/21(日) 13:31:56.57ID:huRuS8NO偏差値61が相当な進学校に値するの?
旭や明和、向陽とかはどうなるの
0242名無しさん
2018/10/21(日) 15:28:44.49ID:BeHpVWaF草三つ生やす程でも無いから
不便で幹線道路沿い
馬鹿なの?君
0243名無しさん
2018/10/21(日) 15:31:39.65ID:yNYF9xk8天白区、名東区のあたりはやたらパチンコ屋が閑古鳥か潰れているな
・京楽会館天白センター→FAST天白店(閑古鳥)
・ニューパレス島田店→エディオン天白店
・植田のパーラー植田→今年5月閉店(そのまま放置)
・京楽会館高針店→B&Dドラッグストア牧の原店
このうち京楽会館天白センター以外は、同じ道路沿いにあった店舗
0244名無しさん
2018/10/21(日) 15:40:07.44ID:Sxu/Sup80246名無しさん
2018/10/21(日) 16:29:00.02ID:ecM5x03F0247名無しさん
2018/10/21(日) 16:31:35.83ID:jZObrJ/40248名無しさん
2018/10/21(日) 16:36:55.19ID:BeHpVWaF住みやすいのは事実
子供の教育が不安てだけ
0249名無しさん
2018/10/21(日) 16:39:54.70ID:vFffXqvP0251名無しさん
2018/10/21(日) 17:19:37.86ID:dc6nmx2z0252名無しさん
2018/10/21(日) 17:26:29.93ID:BeHpVWaF0253名無しさん
2018/10/21(日) 17:56:23.39ID:+E/XZSa60254名無しさん
2018/10/21(日) 17:57:31.34ID:+E/XZSa60255名無しさん
2018/10/21(日) 18:27:57.83ID:6z5ARxuN俺は石川橋の交差点から東側の一帯が住みやすいな
0256名無しさん
2018/10/21(日) 18:33:22.34ID:ElQeIm4vオマエの勝ち
0257名無しさん
2018/10/21(日) 18:41:42.33ID:ecM5x03F0258名無しさん
2018/10/21(日) 18:47:20.62ID:ElQeIm4vそんなデメリットが有るのに何が良いの?
所詮川向こうだし
頭が変なの?
0260名無しさん
2018/10/21(日) 18:53:32.16ID:ElQeIm4v渋滞する街のどこがし易いのか?
基地外なの?
馬鹿なの?
アホなの?
0264名無しさん
2018/10/21(日) 19:16:48.80ID:pRPMuOwrかわいそうに
0265名無しさん
2018/10/21(日) 19:19:57.33ID:ElQeIm4vオマエがな
渋滞する街のどこが生活し易いか早く説明しろタワケw
0267名無しさん
2018/10/21(日) 19:25:36.91ID:7L7Hfr5L知恵遅れどうしのアドバイザーw
0268名無しさん
2018/10/21(日) 20:17:35.85ID:lP+VKzV6【モゾ】mozoワンダーシティ その2【イオン】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1539039108/
0269名無しさん
2018/10/21(日) 20:56:06.36ID:MSeTAEHV実際、単身者は殆どが東山線沿いに住んでる。勤務地が名駅だから1本で行けるのもあるだろうけど。
ちなみに西側は家賃安いけどガラが悪いからやめとけと言われた。
0270名無しさん
2018/10/21(日) 21:30:05.09ID:Sxu/Sup8それはほぼ正しいけど、単身者で若いのなら西のほうが家賃を含めた物価が安いし、
座って通勤出来るし、起伏もないからチャリ移動がいいし、
むしろ西側オススメなのだけど。
0271名無しさん
2018/10/21(日) 21:39:20.24ID:d8uxvcAl名駅勤務なら東山線もいいけど、桜通線も捨てがたいな。
俺の一押しは瑞穂区役所だけど、桜山でもいいかな。できれば桜通線より東側の地域が住宅街で静かだよ、西側も悪くは無いけど小さな事業所とか混在してるから。
0272名無しさん
2018/10/21(日) 21:47:37.71ID:MSeTAEHV会社の規程で単身は家賃の会社負担率が大きく、自己負担がそんなに高くならないことも東側優位な背景にあるのかも。車を持ちたい人が駐車場代が安いからと西に行くケースもあるが。
ご指摘の通り、こっち側は安いスーパーがないね。西側なら業務スーパーもあるみたいだけど。
0273名無しさん
2018/10/21(日) 21:53:15.00ID:ecM5x03F0274名無しさん
2018/10/21(日) 21:55:38.85ID:MSeTAEHV筋トレ趣味なので瑞穂スポセンにたまに行くけど、あの辺も閑静な住宅地で住みやすそうだね。立派な家が多いし。オススメの瑞穂区役所や桜山もこんな感じなのかな?お隣だし。
なお、瑞穂スポセンは凄く設備が整って驚いた。この値段であの設備は凄い。異動前に知ってたら、間違いなく瑞穂運動場西に住んだレベルw
0275名無しさん
2018/10/21(日) 22:28:02.76ID:rsrh54x0右側は地価高めで住人の質も高めだけど、西側はすぐ近くはもう治安悪い悪い言われてる堀田だもんな
瑞穂区南西寄りなんて、もう南区に住んでるって言ってもよいぐらいじゃね?w
0276名無しさん
2018/10/21(日) 22:38:56.06ID:HbQL+PKB逆に、南区北東部辺りで天白川氾濫原以外の標高が高いところは狙い目か?
とか思っていたら、笠寺起震断層とかいうのを知った。
南北に3本確認されてる断層の東側がいいんだろね。結局桜通線東側の瑞穂区より北側ってことでOK.w
0277名無しさん
2018/10/21(日) 22:54:55.98ID:rpIKfIHC0278名無しさん
2018/10/21(日) 22:56:01.20ID:rpIKfIHC0279名無しさん
2018/10/21(日) 23:36:33.66ID:+E/XZSa6中華も韓国料理もうまいしな。
0280名無しさん
2018/10/22(月) 00:52:42.79ID:klzs79XC東陽町通りのこと?
0281名無しさん
2018/10/22(月) 06:01:41.44ID:b81CRQFH自分は、東側勧められたけど、あえて西側にしたよ。
理由は、業務スーパーだけでなく、サンエース、ヤマナカもあるし、ソープ街、○道会は則武本通より西側の話、再開発が進みつつある椿町の辺りのみアンダーグラウンドな雰囲気だから。名古屋駅徒歩圏内、桜通り線の始発駅の中村区役所も徒歩圏内。満足してる。
0282名無しさん
2018/10/22(月) 06:08:30.21ID:hHfJePTD俺なんか東山のテニス場近くなもんだから駅まで遠くて
クルマ使ってるから駅関係ないけど
0283名無しさん
2018/10/22(月) 06:15:55.15ID:9BXQKcOa0284名無しさん
2018/10/22(月) 06:52:48.87ID:wpQN/NVk0285名無しさん
2018/10/22(月) 06:53:54.93ID:xWbC/6AHまあ質よりも利便性が上回ってるってことか
0286名無しさん
2018/10/22(月) 06:57:36.07ID:9tUyiRV30287名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 07:05:27.58ID:9tUyiRV3http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1539875941/
0288名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 07:21:07.38ID:xZPlysi90289名無しさん
2018/10/22(月) 11:27:01.15ID:KTFNwQVU0290名無しさん
2018/10/22(月) 15:53:27.73ID:BdjcCXy/0291名無しさん
2018/10/22(月) 16:58:18.50ID:h0cDspUG55 名無しさん 2018/10/14(日) 23:13:42.49 ID:9Biq3juw
熱田区伝馬町
カインズ、カーマ、アオキ、三洋堂、アミカ、西友、イオン
完璧な街だわ
0292名無しさん
2018/10/22(月) 17:49:37.68ID:/NZx4sf8自分が今から土地探して買うなら絶対八田周辺だわ
0293名無しさん
2018/10/22(月) 18:24:26.67ID:WQzY1DZi昔は池下、今は八田周辺に住んでいるけど名駅までJR一駅4分、地下鉄は座れるし、深夜バスも停まる。買い物とかも便利で八田良いよ。駐車場も安い。でも東に比べりゃちょいとお洒落な所は無い。庄内川西に住もうとは思わない。
0294名無しさん
2018/10/22(月) 18:32:55.09ID:wpQN/NVk0295名無しさん
2018/10/22(月) 18:40:32.43ID:UKkMmcR+まあ地震が起きると液状化で土地の値段が下がるって事が難と言えば難かな
0296名無しさん
2018/10/22(月) 18:45:18.53ID:igbm6UhB今の堀田は治安が悪い街というよりも、老人の町で落ち着いた感がある。
0297名無しさん
2018/10/22(月) 19:42:47.66ID:/NZx4sf8だよね
地下鉄近鉄JRがあってちょっと歩けばあおなみ線も乗れる
名駅で飲んでタクシー料金もそんなにしない
お洒落なところなんて住む近くになくても不便なことはない
0299名無しさん
2018/10/22(月) 21:15:57.75ID:WAL66CSFまぁ、熱田区伝馬の方のメリットも全てある瑞穂区という感じで個人的には住んでて快適。
0300名無しさん
2018/10/22(月) 23:04:40.11ID:UKkMmcR+かえって人通りが多いから鬱陶しい
0301名無しさん
2018/10/22(月) 23:25:36.45ID:MmJHxlJn中村区と中川区と両側あるけど、どちらも便利で静かだし。
名古屋駅まで、JR関西線、近鉄名古屋線、地下鉄東山線、市バスと交通も便利。
市街地化が進んでいますが、農地も点在しています。
スーパー、ホームセンター、ドラッグストア と揃っていて、静かで暮らし易い街です。
0302名無しさん
2018/10/22(月) 23:32:25.26ID:z2+tagpEそういう価値観の人達が寄り集まって作ったと言っても過言ではない。
地下鉄徳重から名鉄豊田市までぽっかりと鉄道空白地域があるけど、そこの地域住民の世帯収入は高い。
彼らからすれば、金山とか中村公園とかは、いくら便利と言われても住みたくないのだろう。
0303名無しさん
2018/10/22(月) 23:33:28.12ID:liQyL3fa0304名無しさん
2018/10/22(月) 23:44:38.23ID:G7NKhvIp千種だの名東だのやたら東側が住みやすいみたいに言われてるけど坂ばっかな上に何もない退屈な街じゃん
0305名無しさん
2018/10/22(月) 23:47:51.49ID:z2+tagpE0306名無しさん
2018/10/22(月) 23:52:56.52ID:UKkMmcR+坂があってもそんなに苦とも思わないし
むしろ地震で液状化やら津波の被害がありそうな所とかコンビニで奇声あげて騒いでるやつが多いところとか周囲が工場とか商業施設、飲み屋、パチ屋、風俗、某事務所とかあるところの方が嫌なんだけど
0307名無しさん
2018/10/22(月) 23:55:46.07ID:bjYJZ4Cv待機児童もなし
0308名無しさん
2018/10/22(月) 23:59:10.65ID:liQyL3fa0309名無しさん
2018/10/23(火) 00:00:17.71ID:j2wvBQLw0310名無しさん
2018/10/23(火) 00:01:47.15ID:MsyyNHDU0311名無しさん
2018/10/23(火) 00:02:37.50ID:E23RENTT0312名無しさん
2018/10/23(火) 00:04:36.48ID:x5Fwtw0P0313名無しさん
2018/10/23(火) 00:10:24.29ID:MsyyNHDUたぶん子供率日本一かも。
0314名無しさん
2018/10/23(火) 00:25:43.36ID:+oytELOT地震が来たら来た時のことだけど高齢者や体の悪い人も暮らしやすい平地っていうのはやっぱりいいよ
ナゴヤ球場の近くね
0315名無しさん
2018/10/23(火) 00:36:18.73ID:joim93vb安城になるともうザ・糞田舎になるからなあ
0316名無しさん
2018/10/23(火) 05:59:56.50ID:oVGmpilr0317名無しさん
2018/10/23(火) 07:03:25.21ID:rXqTcok1それはあるかもなwww
あんまり近すぎたり便利でも、人が多過ぎてガサガサしてたら落ちつかないわw
近過ぎず遠すぎずがほどほどに相まったのが一番
0318名無しさん
2018/10/23(火) 07:13:20.40ID:Xled2wPyましてや映画やら飲みに出かけるわけでもないのに何処が便利だというのだろうか?
玄関から外を見れば人がぞろぞろ歩いてるって環境の方が煩わしくはないか?
駅、バス停が利用したい時に程よい近さにあり良い食材を提供しているスーパーへ5分くらいの距離にクルマを使って買い物ができる閑静な住宅街
そして子供にも高齢者にも優しい街
そういう場所が住みやすい所じゃないだろうか?
0319名無しさん
2018/10/23(火) 07:36:34.81ID:OyI2HOJS中村日赤以降かな
0320名無しさん
2018/10/23(火) 07:41:09.01ID:8WzCH2Wtあれこそ何にもない
スーパーも大して種類がない
スーパーアオキだけは結構あるが
0321名無しさん
2018/10/23(火) 07:55:33.07ID:Cp7aHMZf駅に近すぎず、遠すぎず、新幹線、地下鉄、市バス、
普段の日常の買い物にも便利、車の所有者にも困らない
くらいの民間賃貸駐車場もあり。
0322名無しさん
2018/10/23(火) 07:57:14.25ID:svTF0QyKだから八田近辺最強だと思う
0323名無しさん
2018/10/23(火) 08:03:57.85ID:b10bLya20324名無しさん
2018/10/23(火) 08:06:56.41ID:Xled2wPyいりなか南側一帯
覚王山南側一帯
0325名無しさん
2018/10/23(火) 08:22:46.50ID:85j6JG+qそれか大曽根近辺もいいとおもう
0326名無しさん
2018/10/23(火) 08:49:14.65ID:+7wuh9c5議員の幸福追求のために存在する事実を受け入れましょう。
一般市民のために存在するのではない。
きれいなとこで8時間働きたいので建物はきれいに議員は建築利権。
非常勤の若い女性を職員の福利厚生のために。
そのような一部の彼らのために市町村は存在します。
徹底的な非消費を心がけてください みなさん
質素倹約、侘・寂こそ日本の美
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
一人当たりの公務員の給料を何故か無視するアホ公務員がいます。
一人当たり 3割カットすれば10%の増税は不要です。
騙されないようにしましょう。
地方公務員の人件費の財源維持のために消費税が必要です。
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に
振り返れば今までずいぶん余計なものを買っていた
大いに反省 節約こそ公務員に対する最大の抗議になる
消費税は地方公務員の人件費維持のために必要、電気水道値上げで増収増益
・今使っている物以上は、持たず買わず思想で特に問題ない。
・無駄な高級品や高級車や高級住宅購入は企業の肥満化協力だ。
・学歴も金も女も思い出も全部、墓場までは持って行けない。
・TVや雑誌の記事は購買意欲を煽る媒体である。それに乗るのは洗脳された証。
・マスコミは宣伝収益企業、番宣で番組を作りその番組を更に番宣する悪循環は全て購買意欲を煽る為、儲ける為。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等、各自の好きな快楽追求こそ至高快楽である。
・所詮は脳内の電気信号で一生振り回されるだけだから金要らずの快楽発見が賢者の道。
・勝ち組(笑)でも負け組(笑)でも、結局は人生の最後に行き着く処は記憶も残せない「死」だから結果は同じなのだ。
・基本思考は「人生は死ぬまでの暇潰し」でOK。死は予告無く意図せず訪れるので悩むだけ無駄だ。
・ 孤独と金のかからない遊興とは古来より賢者&隠者の証。資本権力による消費と生産の罠にはまるな。
・ 結婚などしなくてもいい。女に金を吸い取られるだけ。今の日本の女は特に図々しい。
物が売れるだけで10%の利益、公務員商売最高。
(※先進国で1人当たりGDPを超える公務員給与を払ってるのは日本だけ)
安倍ちゃん「消費税は社会保障に使う。国家公務員と地方公務員を合わせて、総人件費を2割削減します。
と言ったな、あれは嘘だ」 http://i.imgur.com/tVRXgew.jpg
「増税消費税は公務員の給与、値上げに使われます」 ( テレビ番組の動画 ソース)
http://www.youtube.com/watch?v=ZodtyyrBwDw
公務員914万円、 民間412万円
0327名無しさん
2018/10/23(火) 09:29:53.21ID:Q4gzjTLm0328名無しさん
2018/10/23(火) 12:36:14.61ID:qv6hkMYe庄内川越えなければ…
0329名無しさん
2018/10/23(火) 13:09:34.30ID:QyJTdn290330名無しさん
2018/10/23(火) 13:28:24.90ID:Xled2wPyそういうのが良いなら勝川インターの近くとかも良いよ
最近勝川も発展してるし名古屋から近いしね
0331名無しさん
2018/10/23(火) 15:38:10.28ID:svTF0QyKむしろ越えた方がのんびりしてはいる気がする
そこまで治安も悪くないし学校も荒れてない
まあ一部すごいのがあるけど
0332名無しさん
2018/10/23(火) 16:18:52.93ID:OMdbGKbMhttps://freshlive.tv/toranomonnews/243193
・外国人就労拡大 新たな在留資格創設へ
・船橋市 国民健康保険滞納の外国人に対策
・中国ODA終了へ
・スイス 人体標本展を中止 拷問死した中国人の可能性
・火曜特集(困った隣人!?中国人)
・中国政府 ウイグル族収容施設の存在認める
・火曜特集(ウイグル弾圧を報道しない日本のマスコミ)
・火曜特集(日本国内で中国人だけが分かるラジオ放送)
・火曜特集(2008年 北京五輪聖火リレー 長野市)
・火曜特集(中国政府が指示をすれば日本国内の中国人が兵士に!?)
0333名無しさん
2018/10/23(火) 16:51:44.76ID:phGsaNLz八事とか覚王山とか名古屋市民なら誰もが知ってるようなところ挙げられても面白くもないし
0334名無しさん
2018/10/23(火) 17:15:14.65ID:bNBrULjh町の入り口辺りは金持ちっぽい家が並んでいる
だけどそのまま町の奥に進むと名古屋市内に限界集落があったのかという感じがする名東区藤巻町
初めて夜行った人は町から出てくるのに一苦労するよ
0335名無しさん
2018/10/23(火) 17:28:16.24ID:nLxmI49bチョコレート屋さんは美味しいけどさぁ
0336名無しさん
2018/10/23(火) 17:44:04.25ID:x5Fwtw0P0337名無しさん
2018/10/23(火) 18:00:31.18ID:MsyyNHDUでも大人になったら、いやここは何気に不便じゃね?という感想。
最近、付近を通って意外とこの街良いなと感じたのは徳重。
0338名無しさん
2018/10/23(火) 18:31:37.39ID:yR6QdNK3我ながらこれ以上住みやすいとこは知らない
0339名無しさん
2018/10/23(火) 18:42:13.65ID:7/bm8yQJ住宅雑誌の人気ランキングに載ることはないけれど
交通の便や治安はよくて子育て家族にも住みよいよ。
0340名無しさん
2018/10/23(火) 19:33:20.03ID:NDlhCB7+0341名無しさん
2018/10/23(火) 19:33:40.92ID:NDlhCB7+0343名無しさん
2018/10/23(火) 21:21:00.26ID:PozNaMq1ええとこ住んでるのう
0344名無しさん
2018/10/23(火) 22:24:49.95ID:G+mqOIuz0345名無しさん
2018/10/23(火) 23:08:34.91ID:NL/W1Aym風俗嬢しか住んどらんだろ
0346名無しさん
2018/10/24(水) 07:31:22.56ID:hm8ggLlp0347名無しさん
2018/10/24(水) 07:39:08.01ID:56syWETH緑区って微妙に不便じゃない?
0348名無しさん
2018/10/24(水) 07:39:12.67ID:pIi7+wnn0349名無しさん
2018/10/24(水) 08:28:06.62ID:Z3Y1/mQy日進東郷三好はどうなるねん?
0350名無しさん
2018/10/24(水) 08:28:41.83ID:JW85zCn+これ最強
差額で学費が出るよ
0351名無しさん
2018/10/24(水) 08:32:14.50ID:OSQ9AfoY普通の人間ならまず行かないし
0352名無しさん
2018/10/24(水) 08:59:18.17ID:qAjwFegVそこにある学校に中高と通っていたけれど、細い道で歩道がないところでも抜け道的に車が飛ばして走るんで事故には注意が必要。
0353名無しさん
2018/10/24(水) 10:03:30.66ID:pJgnmBIf0354名無しさん
2018/10/24(水) 12:00:13.53ID:+nk/F+il名駅近くなら西区南側もだろう
0355名無しさん
2018/10/24(水) 12:04:02.05ID:8VVqMf7K名古屋駅住まいなら、中村区じゃなきゃね。
0356名無しさん
2018/10/24(水) 12:10:55.08ID:yc8rIKuN産まれてこの方39年菊井で生きてきたが、不便は全く感じない
むしろ最近更に便利になって、仕事以外では車なんか乗らない
0357名無しさん
2018/10/24(水) 12:13:21.00ID:vYraUbGe確か3つの小学校が合併されて1つになったぐらいだし
いくら私立に行かせればいいと言っても近所に子ども少なかったら嫌じゃない?
0358名無しさん
2018/10/24(水) 12:18:23.82ID:mBpLGsLE確かにじじいばばあはよく見るが、子供見る率は名古屋の右側に比べたら少ないような感じするな
てか大学も右側ばっかりで若者自体が街中で見る率が低いなw
0359名無しさん
2018/10/24(水) 12:44:19.37ID:yc8rIKuN単身者用マンション乱発だから、週末単身赴任が実家に帰るとゴーストタウン化するよw
まぁでも名駅北の方に大きい分譲マンションポツポツ出来てくるから、これから子供も増えるっしょ
0360名無しさん
2018/10/24(水) 14:28:58.02ID:1H/5uHceいかに5ちゃんがキモヲタ道程くんの巣窟かってのがよくわかる
0362名無しさん
2018/10/24(水) 15:40:01.49ID:1H/5uHce石川橋の東あたりは中心部じゃないからな
0363名無しさん
2018/10/24(水) 16:59:03.82ID:hcdrqYdq0364名無しさん
2018/10/24(水) 17:01:55.53ID:dP9aBEEp貴方ってひょっとして昨日これ書いた人?石川橋って昭和区だからさ
338 名無しさん 2018/10/23(火) 18:31:37.39 ID:yR6QdNK3
昭和区石仏に住んでる
我ながらこれ以上住みやすいとこは知らない
0365名無しさん
2018/10/24(水) 17:01:57.12ID:hcdrqYdq滝や東海の私立中学行かせるなら交通の便が重要じゃない?
公立中学でもレベルの高いところは千種とか昭和の文教地区にあるが。向陽のそばなんてどうよ。
0366名無しさん
2018/10/24(水) 17:06:41.70ID:GmX0v+m3北山中学近辺とか良いね
0367名無しさん
2018/10/24(水) 17:10:08.39ID:56syWETHえ?もちろん不便だよ
0368名無しさん
2018/10/24(水) 17:18:16.85ID:GmX0v+m3豊田線沿いに住んでたらそうでもないけど?
0369名無しさん
2018/10/24(水) 17:28:24.40ID:56syWETH名鉄すぐ止まるもん
0370名無しさん
2018/10/24(水) 17:36:03.67ID:GmX0v+m3嘘大袈裟紛らわしい
0371名無しさん
2018/10/24(水) 18:27:22.15ID:56syWETHいやほんとだけど
大学進学とか就職考えたらその辺り便利だけど
0372名無しさん
2018/10/24(水) 18:41:11.96ID:+5Yq/YXzいろいろと学校を転勤しているがとにかく授業がやりやすかったと褒めていたな。
0373名無しさん
2018/10/24(水) 18:44:34.10ID:Wl9QBlpc証拠をどうぞ
0374名無しさん
2018/10/24(水) 19:01:19.09ID:g4AiLj86故・麻原彰晃と中川翔子がおりますが、どちらで?
0375名無しさん
2018/10/24(水) 19:19:26.90ID:b7fVIWCx汐路学区?
0376名無しさん
2018/10/24(水) 19:23:09.06ID:Wl9QBlpc0377名無しさん
2018/10/24(水) 19:40:17.22ID:H3jTFe7Gほう、子供の質からまず違うのか。
やはり富裕層の子は賢こく、貧民区はガサツことなんだな
0378名無しさん
2018/10/24(水) 19:42:47.01ID:hcdrqYdq南区港区の公立中学は柄が悪くて学業レベルも低く、住むに適しないのは本当らしい。
0379名無しさん
2018/10/24(水) 19:43:58.92ID:u+lQ/8Rlhttps://m.youtube.com/watch?v=ThOl9Vogobs
0380名無しさん
2018/10/24(水) 19:51:12.17ID:5m6/nGMz紛争とか起きそうだな
0382名無しさん
2018/10/24(水) 21:42:19.75ID:1H/5uHceまあ親が悪いんだけどね
環境ってのは大事だよ
0383名無しさん
2018/10/24(水) 22:06:49.71ID:evtLANtU0384名無しさん
2018/10/25(木) 00:16:58.88ID:riz4NP2E0385名無しさん
2018/10/25(木) 00:32:23.55ID:9SRnOZvc台風きたら即止まる
0386名無しさん
2018/10/25(木) 06:09:09.92ID:SkS0kYFd0387名無しさん
2018/10/25(木) 18:36:47.99ID:KKnDv3yS名古屋大学の調査で発見されたから
震災で10mは吹っ飛ぶよ
0389名無しさん
2018/10/25(木) 18:41:11.31ID:L2z7zs0i向陽のそばなんてすぐ歩いたら今池
ゲームセンターも風俗もゲイのハッテンバもあるとんでもない地域だぞ
0390名無しさん
2018/10/25(木) 18:58:07.02ID:DKE963pa0391名無しさん
2018/10/25(木) 18:58:38.25ID:c9oC7rJX雰囲気もいいけど、暮らすには商業施設が無さすぎる
喫茶店もろくにないし、あの辺で生活してたけど陸の孤島だったわ
0393名無しさん
2018/10/25(木) 19:12:16.17ID:yJ00EdYaもしくはどこまでも歩ける徘徊老人か
0394名無しさん
2018/10/25(木) 19:33:59.74ID:NGhcrE+t昔はテレクラ リンリンハウスがあったくらい糞地域w
西友も微妙に遠くてしょぼい
駐車場狭い
0395名無しさん
2018/10/25(木) 20:02:43.81ID:LfRt57iQコンパルくらいしか車で入れるとこ無かったわ
郊外の幹線道路でも飲食チェーンが並んでるのに
0396名無しさん
2018/10/25(木) 21:34:07.18ID:sFQkeVah0397名無しさん
2018/10/25(木) 21:51:47.37ID:K8YFeiQx全部イオン、ヤマナカで過ごすんかな
喫茶店は、今はイオンの階段の元写真館のところがコメダになってる
0398名無しさん
2018/10/25(木) 21:58:43.98ID:GOTb/Bnc八事で商業施設がないって?
食いもん屋なんていくらでもあるし大抵はフランテ、ヤゴジャ(今は名前が違う)、そこらのコンビニで買い物はできるだろ?
あとクルマがあれば栄まで混んでいなけりゃ20分で着くじゃん
0399名無しさん
2018/10/25(木) 22:04:35.70ID:VpsWAXG4S 主税町 柏木町 茨木町 春山町
A 白壁 八事 覚王山 星ヶ丘
B
C
D 港区
0401名無しさん
2018/10/25(木) 22:45:59.73ID:M5kP96EDバス専用時間に爆走するキチゲェまみれや
0402名無しさん
2018/10/25(木) 22:52:11.65ID:WaRROtl70403名無しさん
2018/10/25(木) 23:14:40.17ID:BXQFk4Z/あの辺りは駐車場があまり無いのが難点だよね
不二家あったけど遥か昔に無くなったし客も店も環状線に流れていく
0404名無しさん
2018/10/25(木) 23:15:39.78ID:xbPjwAfL坂の傾斜ひどいし、竜泉寺街道の出入り怖いし
のぞみはチベット仏教寺院だけ
0405名無しさん
2018/10/25(木) 23:26:17.63ID:+lEyS32r0406名無しさん
2018/10/25(木) 23:38:24.74ID:GOTb/Bnc中川、中村、港、南とかに多く住んでいますよねwww
0407名無しさん
2018/10/25(木) 23:41:05.66ID:ZRs3a5JR0408名無しさん
2018/10/25(木) 23:45:22.67ID:Z5MNXUmK平地に建ってるよりは高級感があるように俺は感じるんだが
0409名無しさん
2018/10/25(木) 23:45:30.01ID:ZRs3a5JR「そうなったら坂のないとこのマンションに買い替えればいい。バカじゃない?」と総叩きだったことを思い出した
一戸建て派のせいかその辺の感覚はよくわからない
0410名無しさん
2018/10/25(木) 23:50:56.46ID:GOTb/Bnc子供の教育環境が良いこと
地震などがあった際に液状化が起こりにくく天災に強い地域であること
地域の知的水準が高いこと
静かな環境であること
ちょっとした買い物などはその地域で車などを利用してできること
温厚な人々が多く住む地域であること
なんてのが住みやすい地域と思うけど
0411名無しさん
2018/10/25(木) 23:55:49.00ID:vBvUnE9Cその条件満たしてる地域は名古屋じゃどの辺りよ?
0412名無しさん
2018/10/25(木) 23:59:06.47ID:oUKUsbNP0413名無しさん
2018/10/26(金) 00:02:10.24ID:91TdOpXkもちろん全てが全てではない
0414名無しさん
2018/10/26(金) 00:12:43.31ID:91TdOpXk商売、仕事がし易いし収益が見込めるからだよな
決して住み易いからではない
住宅地で地価や家賃が高いところはなぜ高いか?
人が住むのにあらゆる条件が高く整っているからだよ
逆にそれが安い地域はどう言うところか考えるまでもないよな
0415名無しさん
2018/10/26(金) 00:26:53.66ID:l3J9eqcl水は高いところから低いところへ行くし、
高いところは全部雨で流されて汚いものは下界というか
低いところへ行く
田園調布は西武が開発した高級住宅街だから別だろうけど
芦屋の六麓荘だってかなり山の上にあるし、名古屋の高級住宅街も
標高が低いところにはないでしょ
0416名無しさん
2018/10/26(金) 00:46:44.19ID:lTUMwLQf0417名無しさん
2018/10/26(金) 00:47:01.94ID:btL7YiCU高いところが最初から開けてたわけでもないのに見下されてるなぁと中川区民は悲しく感じるよ
0418名無しさん
2018/10/26(金) 00:55:52.38ID:OO3AkrsJ0419名無しさん
2018/10/26(金) 00:59:53.93ID:aWv5eFxE生活には不向き
0420名無しさん
2018/10/26(金) 01:53:39.22ID:v5ZxCXPg運転手さんに送って貰えて、買い物行かなくてもバイヤーが家に来てくれるから。
0421名無しさん
2018/10/26(金) 02:14:31.58ID:vmPhuB110423名無しさん
2018/10/26(金) 06:19:51.85ID:6prE9rN4そうか?
かなり前に中村や郊外に住んでいて今はその高級住宅街の近くに住んでるが生活に不向きなんて一つも思ったことないな
むしろ快適
昔の中村に住んでいた時の方があまり良い思い出がない位だ
日々の細々とした買い物は最寄りのスーパーやコンビニで買えるし、ネット使えば外出の必要すらないそれに特別なものは名駅や栄で買えばいいしそもそも仕事場が栄だ
飲んで帰るときはタクシー使うから駅近の意味がない
子供の塾通いも車、学校は私立だけどたとえ公立でも学区の評判は名古屋の中でもすこぶる良いからそちらでも良かったかも
ねえ、どこが不便なのか教えてよ?
0424名無しさん
2018/10/26(金) 06:26:49.29ID:3jkfYSGa運転手付きのロールスロイス乗れる程のお金持ちじゃないから老後の事考えて、坂の多い覚王山から中村区名古屋駅徒歩圏内に引っ越ししました。病院、買物、交通の便、非常に快適です。
0425名無しさん
2018/10/26(金) 06:38:18.50ID:91TdOpXk名駅界隈なんかそんなに便利ってわけでもないのに
どうせ老人になれば名駅徒歩圏内でも交通機関に辿り着くまで大変なのは変わりないよ
病院多くてもいい病院が多いわけでもないし
0426名無しさん
2018/10/26(金) 06:52:55.05ID:/Yu++4YJそれは正解
八事付近は坂が急過ぎて年寄りは難儀してる
自分で動ける人には最高
でも介護や介助が必要な高齢者には地獄だよ、坂道は
そりゃある程度若い人なら中村とか中川などの糞みたいなナマポが多い地域には住みたくないわ
0427名無しさん
2018/10/26(金) 06:53:27.19ID:0t2/ESanでも区は場所によってまた全然違う所もあるから、住所別カーストというかランキング載せてくれると参考にはなる
まあ人によって感じ方は違う所もあるかもだけど
0428名無しさん
2018/10/26(金) 06:55:07.36ID:/Yu++4YJ便利以前に平らだから良いの
良い病院て例えばどこなの?
駅までたどり着くも何も八事では資源回収の置き場まで行けない年寄りがワンサカ住んでるわw
0429名無しさん
2018/10/26(金) 06:56:03.09ID:0t2/ESanこうやって見ると、白壁や八事、覚王山や星ヶ丘より上の地域があるのか
Sランクってのはそれより更に上の高級住宅街ってとこなんだね
0430名無しさん
2018/10/26(金) 07:03:23.04ID:6prE9rN4俺の祖母は正に中村区の出身で最期の10年は介護介助が必要だったがデイサービスの時は送り迎えがあったし病院は母が車で無理な時はタクシー使ってたから左程苦労はしてなかったな
歩けた時は「ここら辺は中村とは違って静かだし散歩には適度に坂があって見晴らしがいい」って喜んでたぞ
0431名無しさん
2018/10/26(金) 07:12:32.39ID:6prE9rN4Sランクの場所見たことない?
興味があるなら暇な時見に行ったらいい
坂が多いが如何にもな所に二百坪三百坪の屋敷がひしめいてるから
それでも東京の松濤やら成城やら白金、南青山からしたら大したことないと思う
あんまりジロジロ見てると不審者と間違われるからさりげなく通りすぎるんだぞw
0432名無しさん
2018/10/26(金) 07:15:34.71ID:XFZnLLDh東京の高級住宅街って名古屋のそれと比べたら見た目はしょぼいよ。
道も家も狭いしね。
0433名無しさん
2018/10/26(金) 07:29:38.31ID:sZ8Qq6fg東京の金持ちが暮らす真っ先に思い浮かべるのは田園調布。
名古屋市の富裕層が暮らす地域なんか目じゃないみたいな。
0434名無しさん
2018/10/26(金) 07:34:47.51ID:XFZnLLDh東京は街づくりに余裕がなさすぎ。
というか、名古屋が余裕ありすぎかな。
0436名無しさん
2018/10/26(金) 09:04:43.65ID:CKzQLJka栄、名駅にも比較的近くて治安も良さそうだけど
0437名無しさん
2018/10/26(金) 09:10:52.28ID:RjguNyAJどちらもマンション賃貸価格似たエリアではあるけど
文教地区って意味では桜山の圧勝だわ
御器所学区て、市内でも五本の指に入るよね?
0438名無しさん
2018/10/26(金) 09:52:13.04ID:6prE9rN4まあ、ロールスロイスだろうがアストンマーチンだろうがベントレーだろうがたまに見かけるけどな
腹は擦ってるかもなw
つうかBMやメルセデスはもう普通だよ
ポルシェも割と普通
もう外車は当然の世界
でもプリウスも普通に見かけるぞwww
0439名無しさん
2018/10/26(金) 10:04:00.97ID:iTfz4lel引っ越し出世したねw
西区の庄内通りから昭和区桜山って、どう聞いても格上げ移住だと思う
0440名無しさん
2018/10/26(金) 13:47:34.74ID:95AWi3bbなお栄生の辺はやめとけあそこは治安悪い
家賃高くてもいいなら昭和区や瑞穂
0441名無しさん
2018/10/26(金) 13:49:24.93ID:95AWi3bb名駅周辺が一番問題は治安は悪い
0442名無しさん
2018/10/26(金) 15:44:48.42ID:CvQFkY2S超高級住宅街はどこの都市もあまり変わらないイメージ。
そのかわり目黒の柿の木坂みたいなちょっと高級住宅街を名古屋のそれと較べると、レクサスのデカイSUVとかをクソ狭い半地下の駐車場とかに停めて、苦労してるなぁとは思う。
0444名無しさん
2018/10/26(金) 17:40:39.53ID:/Yu++4YJ吹上、鶴舞学区はオススメ
0445名無しさん
2018/10/26(金) 17:55:46.85ID:91TdOpXkよしお前に良い病院を一つ教えてやろう
野垣病院という瑞穂区の病院だ
痔ろう大変だろう、そこに行ってこい
>駅までたどり着くも何も八事では資源回収の置き場まで行けない年寄りがワンサカ住んでるわw
第1日赤の近くにある中村保健所の前を午後3時頃通ってみ
歩くのも大変なご老人がわんさかいるぞ
0447名無しさん
2018/10/26(金) 18:19:07.75ID:/Yu++4YJ全く答えになってないなあ
そこで歩けないなら八事では一歩も踏み出せない
馬鹿に返信した俺が悪かったな
0448名無しさん
2018/10/26(金) 18:19:59.82ID:2ym6nl6T0449名無しさん
2018/10/26(金) 19:08:56.54ID:G+ny4iIR0450名無しさん
2018/10/26(金) 19:17:50.63ID:s9MtAHl9高級住宅地とは無縁だけどDQNはいないし小中学校も昔は荒れてたらしいけど今は全くだよ
普通な暮らしができるという意味では住みやすい
西区でも栄生方面や川向こうはお勧めしない
0451名無しさん
2018/10/26(金) 19:30:01.91ID:/Yu++4YJ栄生っつーかノリタケシンマチ
オシキリブラクだろ?
0453名無しさん
2018/10/26(金) 21:41:30.61ID:b09+Bl5Q0454名無しさん
2018/10/26(金) 21:49:10.96ID:BPsrGPx50455名無しさん
2018/10/26(金) 22:27:21.20ID:GjK/tR/z家賃や地代考えたらちょっと無理
そうなると北西緑中川中村港の中で選ぶしかないと思う
0456名無しさん
2018/10/26(金) 23:06:44.97ID:lTUMwLQf0457名無しさん
2018/10/26(金) 23:08:17.27ID:lTUMwLQf0458名無しさん
2018/10/26(金) 23:08:37.51ID:lTUMwLQf0459名無しさん
2018/10/26(金) 23:12:11.76ID:lTUMwLQf0460名無しさん
2018/10/26(金) 23:12:38.39ID:lTUMwLQf0461名無しさん
2018/10/26(金) 23:14:49.64ID:wqnDZs8N守山区は何でないんだ?
守山区は田舎のイメージが付きすぎている
守山でも大曽根に近い守山なら暮らしやすいし勝ち組の部類だから
0462名無しさん
2018/10/26(金) 23:44:14.78ID:V9/YI5a3神領高蔵寺側のがよっぽど発展してる
学校足りなくて作るし
0463名無しさん
2018/10/26(金) 23:46:32.17ID:lTUMwLQf0464名無しさん
2018/10/26(金) 23:50:11.99ID:TJEEgn4iたぶん忘れ去られてる
もしくは論外
0465名無しさん
2018/10/26(金) 23:53:39.60ID:l3J9eqcl庄内通は、昔交差点の角のピンサロビルにお世話になったなあ
あの当時はダイアモンドシティだったか、庄内通のイオン
近所の100円お好み焼き食べたっけ・・・
0466名無しさん
2018/10/27(土) 00:26:11.81ID:Zoy1c2hI大曽根近いといいけどそうじゃないと不便だなって思うから外した
ほんとは緑区も除外していいと思う
0467名無しさん
2018/10/27(土) 01:10:22.44ID:52mFkHsJ0468名無しさん
2018/10/27(土) 01:31:16.63ID:1O8c9xcM俺は吹上がオススメ
ドクオなら、別に子供の事考えなくていいし、なら吹上で
車買っても名古屋高速が近くていいし、バスと地下鉄で栄や
名古屋駅も矢場町(大須)も行ける
買い物は近所に大きなイオンがある
電気屋も近所にでっかいケーズがある
0469名無しさん
2018/10/27(土) 01:33:18.03ID:cIwG4No4因みに今はどこら辺りで暮らしてるの?
0470名無しさん
2018/10/27(土) 03:16:41.73ID:sCq0eFmIhttps://president.jp/mwimgs/c/6/-/img_c6a4b940dec3b731ec31907dd308a710218442.jpg
0472名無しさん
2018/10/27(土) 06:17:23.00ID:gJmJArrk中村区も広いけど、坪100万くらいの所に住んでいるから
港区、南区と一括りにするのは違うと思う。
0473名無しさん
2018/10/27(土) 06:52:18.16ID:Zoy1c2hIよく見てw南区は入れてないよ
中村中川入れてるけど名駅周辺や尾頭橋あたりは外して考えてる
0475名無しさん
2018/10/27(土) 07:07:58.01ID:ct6O+504>>467
その3つだと鶴舞線か桜通線?職場は丸の内か?
独身なら通勤が便利なところが一番じゃないの?
0476名無しさん
2018/10/27(土) 07:11:03.90ID:Zoy1c2hI南は勧めない
0478名無しさん
2018/10/27(土) 07:14:00.44ID:wHwCyEqG中央線の鶴舞から千種辺りまでの東側は、やっぱり低所得層の多い地域なんだね。
まぁ、街の様子を見れば、分かる気がする。
0479名無しさん
2018/10/27(土) 07:20:48.54ID:May+yW8W赤が所得が高いという意味だから、
金持ちは名古屋ではなく郊外を好むんだな
0481名無しさん
2018/10/27(土) 07:23:44.77ID:May+yW8W所得が高いのが赤でしょ
左下に小さいけど書いてある
0482名無しさん
2018/10/27(土) 08:01:35.18ID:syCbGCvK何で南区は入れないの?港区と南区なんてほぼ似たようなもんでしょ?
0483名無しさん
2018/10/27(土) 08:03:02.22ID:DUvzI2Tl独身で寝に帰るだけなのか、既婚で子育てするのかにもよるな
個人的には守山が今は発展してるし程よくのんびりだし、押し。
西の方の区は自分は好きだが、住むのにコツがいるかな
近鉄の線路沿いは住みたくないかな
今は郊外の赤いとこだけど堅苦しく思う時もあり
0485名無しさん
2018/10/27(土) 08:17:44.90ID:rQdPJLVG西側は治安も悪いし、後は道路が汚いというか狭いというか整備されてなくね?だからつまらないとこで渋滞ばっかしてる感じだわ
道路情報見ると豊公橋とかあの辺りは何時も真っ赤っ赤だろw
0486名無しさん
2018/10/27(土) 08:19:49.95ID:uHJXMxy4大学のときの連れの実家が名鉄本線沿いだったけど踏切の音がうるさくて眠れんかった
あれって慣れるもんなの?
0487名無しさん
2018/10/27(土) 08:21:12.85ID:ct6O+5040488名無しさん
2018/10/27(土) 08:29:16.61ID:VLc5dwai甚目寺周辺ってそんなにヤバいんか?
0489名無しさん
2018/10/27(土) 08:36:50.93ID:Zoy1c2hI守山は発展してきてるけどやっぱ交通網が微妙
車ならいいと思う
0490名無しさん
2018/10/27(土) 08:38:54.23ID:niEr7H3W90年代半ば、友人の父親(不動産屋社長)が八事から和合へ引っ越したんだけど、
その話を聞いて「何であんな何もない所に?」と思ったんだが、
まるで未来を予測できたかのようにあれよという間に高級住宅街になった。
でも、何故「あんな何もない所が」高級住宅街になってるのかは未だに不明だというw
0491名無しさん
2018/10/27(土) 08:50:15.98ID:pwAa0PaO慣れるけど集中したい時に踏切や電車の振動はいつまでたっても嫌なものだぞ
0492名無しさん
2018/10/27(土) 08:53:32.79ID:DUvzI2Tl西は5ちゃんみたな所だと思ってるw住みこなせば最高 しかし子育てとなると微妙
豊公橋、懐かしい、近くに住んでたわ 本職の人が近くにいるから夜は
暴走族とか来なくて、快眠できたw港は毎週末…
>>489
そうそう、瀬戸電とかだよねw会社が出してくれてた時は良かったけど、フリーターになって地下鉄沿いに越したよ
0493名無しさん
2018/10/27(土) 08:54:11.81ID:pwAa0PaO>今は郊外の赤いとこだけど堅苦しく思う時もあり
そうか?
長久手、日進なんか住民の質が比較的穏やかだしDQNが道路通らない限り静かなもんだけどな
むしろ名駅から西側のダラダラした雰囲気は本当に嫌だったわ
0494名無しさん
2018/10/27(土) 09:21:45.83ID:DUvzI2Tlそう、そこらへん10年住まいw自分根っからの下町育ちだから、ちょっとセレブ志向と言うか
>>423的な人に囲まれると、しんどくて。
まあ、たまたまだったのかもだけど。
中村に帰って、でかいゴミ箱支えに仮眠する作業員に出会った時の安心感はハンパ無いw
0496名無しさん
2018/10/27(土) 10:03:37.21ID:7KdCgfiG0497名無しさん
2018/10/27(土) 11:22:42.52ID:ApqAkS2l固定資産税高くないのでここでいいか~と思ってるよ
セレブ志向がある人には「あんなところ」扱いだろうけど
0498名無しさん
2018/10/27(土) 11:28:35.50ID:ucYTlPkR0499名無しさん
2018/10/27(土) 12:11:49.96ID:pwAa0PaOその二点で川の近くやゼロメートル地帯、昔海だったような土地、繁華街や風俗などがある土地は除外
次は交通の弁が良い土地そして教育が充実している環境ということになるな
それらを考えると瑞穂区東側、名東区、昭和区、千種区覚王山以東、天白区八事近辺ということになる
北、西、中村、中川、南、港、熱田は論外
中、守山、東、緑は場所によるといったところか
0500名無しさん
2018/10/27(土) 12:16:12.93ID:Zoy1c2hIそのあたりがいいのはわかってるよ
ただそれだけ土地代とかいろいろ高いからなかなかしんどくない?
0501名無しさん
2018/10/27(土) 12:16:51.73ID:2nvhwcQUイタリア村とか書いてあるぞ、いつのデータだ?
0502名無しさん
2018/10/27(土) 12:21:31.03ID:pwAa0PaO>そのあたりがいいのはわかってるよ
じゃそれが結論だ
良いところだと理解してるならそれ以外になにかある?
金なくて住めないならそこに住めるよう頑張れば良いし、運もあるだろう
安い場所はなんらかの理由があって安いってのは分かるよな
0503名無しさん
2018/10/27(土) 12:23:44.03ID:Zoy1c2hIそこそこの値段で住むのに便利なところを挙げるスレじゃないの?
わかりきった答えなんていらないじゃん
0504名無しさん
2018/10/27(土) 12:29:45.30ID:pwAa0PaO>独身、家族持ち問わずコスパなど総合的に考えてどの区が住みやすいですか?
コスパを考えてってことなら「人によって違う」の一言が結論
なぜいわゆる金持ちが世間から良いとされる場所を選ぶか考えれば理解ができる
ならば庶民がなぜその土地を選ぶかも様々だと思う
そう考えるなら一言「いわゆる良いと言われる場所が住み良い」と言うしかない
現に住みやすいからな
0506名無しさん
2018/10/27(土) 13:45:59.22ID:irJlTxsc名古屋市南区の盗撮魔 ツイキャス、ユーチューバー
https://www.facebook.com/bzk.shingaki
https://www.youtube.com/user/getdream313/videos
https://twitcasting.tv/gcode313rd
この盗撮犯(糖質デブハゲメガネ)は名古屋市内で連日連夜、無差別に
大型トラックやトレーラー、ハーレー(大型バイク)の運転席から、連日連夜
スマホやタブレット数台を用いて、人やクルマや住居をむやみに盗撮しながら
「YOUTUBE」や「ツイキャス」で連日連夜ゲリラ的に盗撮の生配信をやっています
しかも過去ログの盗撮動画は一切残さず削除して証拠隠滅、かなり悪質な盗撮犯です
名古屋市内のクルマや通行中の方はこの盗撮魔の糖質デブハゲメガネの盗撮魔に
うっかり盗撮されたり生配信されないようにご注意ください 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)
0507名無しさん
2018/10/27(土) 13:46:36.96ID:ApqAkS2l敷地も十分に取れず斜面に張り付くように家が並んでいると涙ぐましいと感じる
建て替えとか大変そうだなと他人事ながら思う
0508名無しさん
2018/10/27(土) 13:48:26.96ID:BCKU7tG8港、中川なんかでも庄内川で分断されてるし線路沿いは人気上昇中
0509名無しさん
2018/10/27(土) 15:55:01.39ID:MIbqG9uv分断されてる地域の方がのんびりしてて子育てにはいいけどね
市内のテストの成績も中川区なのに平均超えてる
0510名無しさん
2018/10/27(土) 16:31:54.58ID:eV1UJ4Kq中村区で坪70万とかと比べてみ
40坪の土地買って家建てると何れ位違うか計算してみれば、その価格に見合うリターンがあるかどうかだよな
その差額で子供を市立に通わせられるよ
勿論どちらも地下鉄徒歩5分以内の立地ね
0511名無しさん
2018/10/27(土) 16:47:14.10ID:niEr7H3W0512名無しさん
2018/10/27(土) 17:03:02.35ID:eV1UJ4Kqここ見てみ?
https://chumon-jutaku.jp/tochisoba/area_aichi.html
0515名無しさん
2018/10/27(土) 19:00:17.74ID:Pn6nxaiRだが南区、テメーは駄目だ。引っ越して一週間でレクサスが車上荒らしにあった。
0516名無しさん
2018/10/27(土) 19:22:23.63ID:SzvkE+eU0517名無しさん
2018/10/27(土) 19:58:03.94ID:s9qQsrZZ平針(免許)のイメージしかない。
0518名無しさん
2018/10/27(土) 19:58:38.94ID:kjkE4iBN名古屋は水害が現実のリスクだから
旧名古屋台地がなんのかの言って良いね。
0520名無しさん
2018/10/27(土) 21:05:49.87ID:imgPUN1P0521名無しさん
2018/10/27(土) 21:30:20.91ID:h/2b/zKt0522名無しさん
2018/10/27(土) 21:39:20.86ID:H6urQQzB外食合計・和食・洋食
http://gifukeninsyoku.jp/photo333.jpg
寿司・中華・喫茶代
http://gifukeninsyoku.jp/photo334.jpg
名古屋市
外食合計 4位
和食 2位
洋食 2位
すし 4位
中華 3位
喫茶代 1位
外食に金を使うのが名古屋市民
喫茶店はわかりやすいね
0523名無しさん
2018/10/27(土) 22:11:24.83ID:OpGmzFLzさらに、スマートIC開通で渋滞もあり
クルマがないと不便
0524名無しさん
2018/10/27(土) 22:13:17.87ID:OpGmzFLzさらに、スマートIC開通で渋滞もあり
クルマがないと不便
0526名無しさん
2018/10/27(土) 22:16:40.59ID:H9gmeTcxさらに、スマートIC開通で渋滞もあり
クルマがないと不便
0527名無しさん
2018/10/27(土) 23:42:54.70ID:oSixYwEkなにかと評判の悪い中村区や港区はそれほど悪い印象がない。
0529名無しさん
2018/10/28(日) 00:27:03.84ID:oUB40ghv戸田荘側は知らんし
港はブラジル人多くてやっぱイマイチ
0530名無しさん
2018/10/28(日) 00:27:28.00ID:EwMauzmHデンソーとかの社員も名古屋から通ってる人多いし三河に住みたくないってやつ多いよな
0531名無しさん
2018/10/28(日) 00:47:59.90ID:yrIa1Ykn知立とか刈谷とかと比べちゃうと港区なんてマシすぎる
0532名無しさん
2018/10/28(日) 00:51:37.63ID:cqbRFtMN知立や刈谷と比べられてもなぁw
0533名無しさん
2018/10/28(日) 00:51:38.72ID:qe/3Trvu0534名無しさん
2018/10/28(日) 07:12:30.82ID:hUzrmrto一番低いのが守山区だったかな
近所の人と関わり合いたくない人には東側(特に守山区)を勧める
0535名無しさん
2018/10/28(日) 08:00:32.80ID:5tIv+b9j0536名無しさん
2018/10/28(日) 08:24:33.35ID:0q53y7Ep緑区だけど、東日本震災後に町内会に加入してないと支援物資が受け取れないのか議論になって、町内会に関係なく支援を受けられると分かったらゴッソリ退会したよ。
新興住宅地なんてそんなもんだよね。
0537名無しさん
2018/10/28(日) 08:34:59.87ID:gcdoYixb平針運転免許試験場がある
遊べる本屋で有名な「ヴィレッジヴァンガード本店」がある(植田)
スジャータで有名な「めいらく」の本社がある
0539名無しさん
2018/10/28(日) 09:22:36.46ID:BDT/kPnVバンブーセレブ(笑)
0540名無しさん
2018/10/28(日) 09:26:25.19ID:BDT/kPnV0541名無しさん
2018/10/28(日) 10:20:03.72ID:cef+sppP中村とか大阪でいう西成だろwww
0543名無しさん
2018/10/28(日) 11:10:35.32ID:ux1AQzw10544名無しさん
2018/10/28(日) 11:20:59.91ID:E46xJDNx0546名無しさん
2018/10/28(日) 11:21:40.93ID:AxD5cgBI0549名無しさん
2018/10/28(日) 13:22:44.10ID:jCX2p8p6市役所がカッコいい以外何も無いだろ
0550名無しさん
2018/10/28(日) 13:27:55.17ID:AwHnF7yv0551名無しさん
2018/10/28(日) 13:59:51.01ID:3+pRIJEMリタイアした人が多かったりすると下がるから一概には言えんけど。
やはり高いとこは犯罪が少なくまったりしてるだろうな
天白区は川沿いがランニングに気持ち良さそうだった 治安は分かんないな
0552名無しさん
2018/10/28(日) 15:11:50.99ID:v+Od86YQ東山線を選んだんだろ
その辺住めるのなら緑区にも住めるさ
オマエ相当馬鹿だろ
0553名無しさん
2018/10/28(日) 15:29:36.72ID:Q1UlWLSDここで馬鹿にされてる南区とかよりも深層心理としては下に見てしまう
0554名無しさん
2018/10/28(日) 15:38:04.89ID:eVsuLDBk0555名無しさん
2018/10/28(日) 15:44:11.54ID:v+Od86YQいやあナイナイ
なんなら中村区の線路から西と中川港南は独立してくれて結構だよ
長久手日進東郷豊明は名古屋に迎え入れても構わない
北名古屋は絶対に要らない
0556名無しさん
2018/10/28(日) 16:20:04.57ID:AxD5cgBI長久手のオサレなカフェーでアンニュイな表情をして窓の外を眺めてる主婦を見たら、
「お、トヨタのエリート社員か大地主の有閑マダムかな」ってお前ら思うだろ。
一方で、これが名古屋市の低収入地域なら、
「お、客待ちの女だな。いくらだろ?」が現実の反応。
0557名無しさん
2018/10/28(日) 16:23:57.09ID:vrb53pZu0558名無しさん
2018/10/28(日) 16:29:24.86ID:v+Od86YQどちらもそうは思いませんが
0559名無しさん
2018/10/28(日) 16:38:06.70ID:vrb53pZu0560名無しさん
2018/10/28(日) 16:39:31.08ID:PI5qtOii名古屋って言う名前のブランドはやはり今の時代でも十分だからな
やはり大都市の区住みってのは何だかんだ強い
名古屋の人間通しの話し合いでもそのカーストは存在するはず
京都なんかは特に凄いらしいからな
0561名無しさん
2018/10/28(日) 16:43:58.39ID:v+Od86YQそもそもそう聞かれて長久手とか言わないし
オマエって物凄い馬鹿だよね
0562名無しさん
2018/10/28(日) 16:47:47.64ID:wErEwiLe0563名無しさん
2018/10/28(日) 16:57:05.99ID:3un+V39Sそりゃ単に知らないだけ
今の時代検索かけりゃそこがどんな所か直ぐ分かる
東京でも足立区って言われて「まぁ素敵!」って言わないだろ
そんなのなら相模原市にいた方がなんぼかマシ
そう言うこと
0564名無しさん
2018/10/28(日) 17:05:42.91ID:qe/3Trvu0565名無しさん
2018/10/28(日) 17:13:45.52ID:BtULymKGhttp://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540692991/l50
0566名無しさん
2018/10/28(日) 17:18:52.47ID:qe/3Trvu0567名無しさん
2018/10/28(日) 17:53:26.53ID:jhxUQkVN言ったからといってマウント取ってくるような人との人間関係もないし
不自由なく落ち着いた環境で暮らしてきてるのでたまたま嫁に来た中川区で十分
冠婚葬祭がわりとちゃんとしているのが鬱陶しいと思う人には無理かも
0569名無しさん
2018/10/28(日) 18:08:09.32ID:v+Od86YQふむ、なら君ならなんと表現するの?
0570名無しさん
2018/10/28(日) 18:16:40.61ID:IjM26W5uこの要素が少ない場所程良い?
0571名無しさん
2018/10/28(日) 18:20:38.09ID:3un+V39Sそうだな
ただ新興住宅地だからと言って工業地域はごめんだけどな
0572名無しさん
2018/10/28(日) 18:23:15.82ID:DadXEOuv金持ちエリアは乗ってくる車も違うし、聞くと(仕事上)大企業なり会社経営してる
断る時も柔らかい
東区とかあの地図の赤いとこはそんな感じだった
青い所が悪いってんじゃないけど、金持ちってこうなんだな~みたいな
歯がキレイな人が高かった
0573名無しさん
2018/10/28(日) 18:59:55.31ID:AxD5cgBI神社や祠が全くない街、つまり、つい最近森を切り開いて宅地造成された街って、
神社関連のしがらみはないけど何か物足りないんだよね。
0574名無しさん
2018/10/28(日) 19:02:21.30ID:3un+V39Sそんな人には一宮とか蟹江町、甚目寺、稲沢とか色々あるぞ
そう言うところを選択するべし
0575名無しさん
2018/10/28(日) 19:32:38.20ID:AxD5cgBI例えばね、
名東区の猪高緑地の西側には神社があるけど
東側はひとつもないんだよね。
街並みは今世紀になって開墾された東側が綺麗だけど、なんか無機的。
0576名無しさん
2018/10/28(日) 19:48:56.05ID:3un+V39Sうん
だからさっき挙げたような所は田舎にありがちな役が結構生きてるからやり甲斐ががあると思うわけ
消防団とか青年会とか寄り合いとかね
0577名無しさん
2018/10/28(日) 21:21:50.35ID:t1FNz66y心が腐った人間はゴミだ
スレ終了
0578名無しさん
2018/10/28(日) 22:54:07.33ID:BsRJaAPg0579名無しさん
2018/10/28(日) 23:14:56.02ID:3un+V39Sよくない気の人間が集まる
0580名無しさん
2018/10/28(日) 23:35:45.52ID:1wlIVbwq0581名無しさん
2018/10/29(月) 00:33:50.74ID:oLHCYxIg0582名無しさん
2018/10/29(月) 01:20:13.93ID:1ftade6J緑区内でもB地区並みの扱いだしな
0583名無しさん
2018/10/29(月) 05:38:30.61ID:S7aIYA17愛知県ならどこでもいそう
0584名無しさん
2018/10/29(月) 06:55:32.81ID:IBIQ+kBl毎日のことだからいくら治安が良かろうが地下鉄通ってないところは論外だわ
あと、どこのスレでも港区の言われようが酷いけど、自分的には南区の方がヤクザとか土方とかウロウロしてる印象
あと中川の戸田は自転車のカゴに買い物袋入れっぱなしで5分離れただけで盗まれたり、自転車ごと盗まれた友人もいたし、車も盗まれるらしいし一番ヤバイと思ってる
0585名無しさん
2018/10/29(月) 07:00:03.26ID:HlpbOt+3さして変わらん
0586名無しさん
2018/10/29(月) 07:05:01.83ID:hh9pKwgHそれ戸田じゃなくてあっちじゃない?
戸田と戸田荘は場所全く別だよ
0587名無しさん
2018/10/29(月) 07:27:07.71ID:+gw/PR5k見た目から内面までまんま底辺の吹き溜まりやろ
0588名無しさん
2018/10/29(月) 07:40:41.05ID:2jnpfhr/0589名無しさん
2018/10/29(月) 09:13:19.87ID:HlpbOt+3東京のですか?
0591名無しさん
2018/10/29(月) 09:34:19.76ID:WvBiKx0Y0592名無しさん
2018/10/29(月) 09:35:11.63ID:ij7nAsvfららぽーとのあたりどうなんかな
複合的に宅地開発もするみたいだし
民度低いってことはなくなるのかな?
0593名無しさん
2018/10/29(月) 12:58:44.72ID:387fqqw1ららぽーと行ってみた。地下鉄の駅降りた途端、場末感拭えなくてびっくりした。ららぽーと隣には、町工場があり、雰囲気は変わらないのでは?名駅栄行けばあるテナントが多く、一回行ったらもう良いかなって思ったなあ。
0594名無しさん
2018/10/29(月) 15:16:15.59ID:Ja4F3fffもしあおなみが空港まで伸びたら、そういう業種の人も越してくるかも
0595名無しさん
2018/10/29(月) 16:26:22.37ID:gdRn8XUB0596名無しさん
2018/10/29(月) 16:33:22.77ID:/4tFWw+80597名無しさん
2018/10/29(月) 17:42:16.67ID:jvQJpsPy0598名無しさん
2018/10/29(月) 17:47:12.80ID:rRUO3bsT0599名無しさん
2018/10/29(月) 18:23:27.49ID:X/BPX70Oどうなってるんだよ
0600名無しさん
2018/10/29(月) 18:31:37.97ID:zTKxYMec港区、南区、中川区、守山区よりは日進市が上だと思う。
それ以外の区だと所詮は日進って感じになるけど…。
0601名無しさん
2018/10/29(月) 18:37:02.24ID:387fqqw10602名無しさん
2018/10/29(月) 18:56:17.95ID:VQOUsD3V便利かなんか知らんが勝川、一宮、稲沢とか何の罰ゲームだよ
0603名無しさん
2018/10/29(月) 19:01:26.12ID:/4tFWw+8「お住まいはどちらで?」と聞かれて、
うつむき加減で「稲沢です」とか「一宮」と答えるより、
「日進の南ヶ丘でございますのよ。もう不便で不便でオホホホ(高笑)」の方が良いだろ?
0604名無しさん
2018/10/29(月) 19:28:00.80ID:i8EO10Gb電車一本で名古屋都心部まで出られる条件は同じなのに
どうして日進は不便な郊外で、JR沿線の糞ダサい市は便利だと思ったの?
0605名無しさん
2018/10/29(月) 19:54:09.55ID:ij7nAsvf長久手市と日進市の不毛な争いやってたなあ
0606名無しさん
2018/10/29(月) 19:59:09.25ID:G2QOpaiG0608名無しさん
2018/10/29(月) 20:27:15.20ID:hnmrR5nq何もない僻地だしあんなところを住みやすいとかほざいてる奴らの気が知れんわ
0610名無しさん
2018/10/29(月) 21:16:33.68ID:ZzugQrQE正しいとするとマイカー依存のせい?
0611名無しさん
2018/10/29(月) 21:26:56.88ID:9s8XD6x6また名古屋東部のDQNが喚いてるわ
0612名無しさん
2018/10/29(月) 21:27:43.10ID:BzELErlt名古屋西部のDQNな
0614名無しさん
2018/10/29(月) 21:39:02.41ID:5IxrcMqEそこらの30万都市レベルの街並み
あれで名古屋名乗っちゃ駄目だよ
0615名無しさん
2018/10/29(月) 21:52:49.66ID:BzELErlt30万都市どころか小牧の方がまだ都会だよ
0616名無しさん
2018/10/29(月) 21:56:26.78ID:G2QOpaiG0617名無しさん
2018/10/29(月) 22:06:51.24ID:J4Z/Iaw40618名無しさん
2018/10/29(月) 22:15:49.21ID:V3Ldw9ZQ0619名無しさん
2018/10/29(月) 22:18:50.23ID:ZKp5D8qp302沿いは商業施設ができると出入りする車で渋滞するから規制しているのであって、それだけ交通量が多いということ。
むしら大規模な商業施設ができる方が田舎。
0620名無しさん
2018/10/29(月) 22:23:34.94ID:hh9pKwgHむしろその2つは西側のが穏やかなんだけど
これ本当の話
0622名無しさん
2018/10/29(月) 22:46:12.51ID:xli0CEws0623名無しさん
2018/10/29(月) 22:47:03.93ID:WEXBw8S0千音寺も珍走団多すぎ
0624名無しさん
2018/10/29(月) 22:47:20.85ID:aE2nXLisナゴ球ってナゴヤ球場の事か?
アレは名古屋のシンボルなのかよw
ららぽに至っては失笑しか(ry
0625名無しさん
2018/10/29(月) 22:58:24.20ID:s1xCjb6j0626名無しさん
2018/10/29(月) 23:18:41.30ID:hh9pKwgHあいつら走ってるだけだし生活しててそんなには問題ないよ
あと戸田荘は高齢化が進んでて今はあんまりいない
建て替えかなんかでかなり他に移動してるらしいよ
0627名無しさん
2018/10/29(月) 23:19:11.40ID:hh9pKwgHうん
全然違う
戸田は一軒家だらけ
0628名無しさん
2018/10/30(火) 00:40:49.07ID:HD7HnQP9中村区で特にヤバそうなのが港区にはワンサといる感じ
0629名無しさん
2018/10/30(火) 00:53:41.78ID:t6gwfVZ40630名無しさん
2018/10/30(火) 01:15:22.82ID:cPnslug0こないだチャリで通ったけど下の池のあたりはまじでホラーだったわ。
雰囲気おかしいわ。
更には高低差やばいしなこの町。
ほんと久しぶりにぞっとした町だった
0631名無しさん
2018/10/30(火) 01:33:25.92ID:jc4DREV+0632名無しさん
2018/10/30(火) 04:50:41.67ID:bWGDtctT今年コウランケイいこっかな
0633名無しさん
2018/10/30(火) 05:24:09.73ID:rLmEM4I+0634名無しさん
2018/10/30(火) 05:56:36.32ID:bV03sbvK0635名無しさん
2018/10/30(火) 06:13:17.72ID:+hv+N+1Kむしろその時の状況に合わてより良い環境に身を置くことは大事だわ
住居を固定されると面倒が多い
0636名無しさん
2018/10/30(火) 06:48:02.91ID:vBUPP7ul同意。中村区がヤバイって言ってる人は、実際の状況知らなくてイメージだけで決めつけているだけだからスルーすれば良いよ。ヤバイのは、ピアゴ周辺だけで、後は雰囲気も、人も穏やか。
0637名無しさん
2018/10/30(火) 06:56:08.02ID:/KOjDHsb0638名無しさん
2018/10/30(火) 06:57:15.56ID:/KOjDHsb間違え
港とかの一軒家より、東とか千種の賃貸住まいのが上って意味
0639名無しさん
2018/10/30(火) 07:03:44.87ID:SrAYecoz一軒家と賃貸なら一軒家のがいいだろw
0640名無しさん
2018/10/30(火) 07:04:19.25ID:T/Wtcdkv0641名無しさん
2018/10/30(火) 07:54:59.92ID:wkJLsCIk上流 昭和区 瑞穂区 千種区 東区 中区
中流 中村区 熱田区 名東区 西区 緑区 天白区 北区
下流 中川区 守山区 南区 港区
0642名無しさん
2018/10/30(火) 08:06:25.29ID:+hv+N+1K>>640
おいおい、そんなこと真剣に言ってんの?
うちは名古屋東部の一軒家だけど
南部や西部の一軒家に住んでる人間が思ってるのとは違う世界があるんだよ
ま、確かに東京の高級賃貸マンションからしたら名古屋の賃貸は話にならんけどw
0643名無しさん
2018/10/30(火) 08:09:43.94ID:eXs3X5XHまぁ全体的に外国人多すぎな東京大阪よりはマシ
0644名無しさん
2018/10/30(火) 08:19:57.94ID:SrAYecoz言ってる
何を生活に求めてるか?だよね
そもそもどの区にも一長一短があるしよろしくないところがある
0645名無しさん
2018/10/30(火) 09:08:30.77ID:qkVuBS5l正直買い物は庄内通のが遥かに選択肢多くてよかった
桜山周辺だと近いのは小さなピアゴしかない
自転車でマックスバリュ、フィール、西友あたりが圏内かな
庄内通だとイオンタウン名西があるのが強い
あとはヤマナカ、自転車でフィールにバロー
ドラッグストアだけどVドラッグ
選び放題だった
0646名無しさん
2018/10/30(火) 09:13:33.10ID:+hv+N+1K>言ってる
>何を生活に求めてるか?だよね
ま、そうだね
世の中金では買えない物や事は沢山あるからな
釣りに行くのは海の近くがいいだろうし田んぼの中の一軒家で静かに暮らしたい向きもあるだろう
荒れた地区で活動に命を燃やすのもまた良いだろう
俺はごめんだけどw
0647名無しさん
2018/10/30(火) 09:26:32.00ID:Qu1/wpBT庄内通ナツカシス
一度ぐらいはニアミスしたかもねw
追加でプラスワンが出来て、追い詰められたプライスカットがお亡くなりになったぐらい、スーパーの激戦区だったものね
ないのはホムセンぐらいだったけど、それもバローの隣にでかいカーマができたから、日常の物販に関してはほぼ無敵だったなぁ
0648名無しさん
2018/10/30(火) 09:31:35.62ID:zABonYF5名古屋だと車の運転苦手な女性も多いから、地下鉄すぐのイオンとか有難い
イオンタウン名西、友達とランチしたけどまったりして良かったな~
0649名無しさん
2018/10/30(火) 10:26:35.06ID:Vel/EuUGバカ丸出しと言うか知能を疑うレベル
0650名無しさん
2018/10/30(火) 10:46:43.95ID:2tXfKBLV賃貸でいいなら九州や東北の田舎者でも千種や名東に住めるでしょ
0651名無しさん
2018/10/30(火) 10:52:30.26ID:dyC+nyYt君らが何を想定してるのかは知らんが
0652名無しさん
2018/10/30(火) 11:00:52.18ID:tyZCPoBB0653名無しさん
2018/10/30(火) 11:08:04.69ID:dyC+nyYt0654名無しさん
2018/10/30(火) 11:09:29.14ID:NtOt3ObR0655名無しさん
2018/10/30(火) 11:54:58.69ID:/kDW1/vO0656名無しさん
2018/10/30(火) 12:09:08.90ID:zrjvFn4mそれってマジ?
そんなトコ住めるぐらいなら安い戸建て住みより上じゃね?
0657名無しさん
2018/10/30(火) 12:09:14.97ID:j4WTfnKP0658名無しさん
2018/10/30(火) 12:22:01.57ID:hOSZPWXm小田井周辺は今後住むなら狙い目な地域だな
商業施設から日用品の買い物、果ては運動も広々出来る庄内緑地まであるからな
近くに運動出来る場所があるのは案外デカい
0659名無しさん
2018/10/30(火) 12:28:37.24ID:e58gzwfF0660名無しさん
2018/10/30(火) 12:28:56.34ID:/kDW1/vO大曽根、上飯田なんて昔はDQN地区の代表みたいだったけど、
今はだいぶマシになったし。
大曽根中学なんてゾネ中とか馬鹿にされてたっけ。
0661名無しさん
2018/10/30(火) 12:29:34.37ID:VaTDJwym関東の16号線とかイメージしてる?
302号は都市圏の環状交通を円滑に捌くのが目的だから、関東の機能不全に陥ってる道路交通とは違うんだよ。
0662名無しさん
2018/10/30(火) 12:31:44.25ID:+hv+N+1Kまあ、16号線は嫌らしい混み方するからな
あれ何とかならんのか
0663名無しさん
2018/10/30(火) 12:37:45.02ID:p6K+dr8nエイデン、イオン、マックスバリュ、アピタ、コーナンなど目移りしちゃうような買い物場所ばかり。
0664名無しさん
2018/10/30(火) 12:46:25.07ID:/kDW1/vO古参の名古屋人には住みたい街とは映らないな。
そういう先入観がない新参者にとっては、住宅地の地価が利便性に比べて低く魅力的だけど。
0665名無しさん
2018/10/30(火) 12:48:16.02ID:FlGPUNlH0666名無しさん
2018/10/30(火) 12:53:04.76ID:j4WTfnKP0668名無しさん
2018/10/30(火) 13:18:30.36ID:EAjHdIT30669名無しさん
2018/10/30(火) 13:24:21.93ID:+hv+N+1K概ね賛成だけど少し手を加えた
上流
昭和区 瑞穂区 千種区 東区 中区 天白区(八事南)
中流
中村区(東側)熱田区 名東区 西区 緑区 天白区 北区 千種区(西側)
下流
中川区 守山区 南区 港区 中村区(西側)瑞穂区(西側)
0670名無しさん
2018/10/30(火) 13:35:31.78ID:/kDW1/vOここだけやけに細かい地域指定ってことは、そこの住民ってことだなw
0671名無しさん
2018/10/30(火) 13:40:31.08ID:+hv+N+1Kそうそうw
0673名無しさん
2018/10/30(火) 13:48:51.69ID:WUxJkMYTT社の社長も住んでるし
0674名無しさん
2018/10/30(火) 13:49:58.77ID:jc4DREV+0675名無しさん
2018/10/30(火) 13:50:25.99ID:jc4DREV+0676名無しさん
2018/10/30(火) 14:12:49.39ID:+hv+N+1K1つは東区白壁とか徳川の元武家屋敷、1つは名大、南山のある区域、それから八事、いりなか、石川橋、瑞穂運動場、塩釜口で囲んだ区域内、そして覚王山一帯
そんなとこかね
0677名無しさん
2018/10/30(火) 14:23:31.40ID:+hv+N+1K中村は駅西と東で全く違うのは知ってるでしょ
瑞穂は山手グリーンロード、桜通り線より北東部だね
0679名無しさん
2018/10/30(火) 15:05:28.28ID:+hv+N+1Kそうか良かったなw
0680名無しさん
2018/10/30(火) 17:00:41.56ID:oET20UE5よくしょうえんは?
0681名無しさん
2018/10/30(火) 18:00:21.74ID:sImBnQR6栄には久屋大通?かな 線が新しいから綺麗だし。本数は少ないけど…
地域も穏やかそう
0682名無しさん
2018/10/30(火) 18:08:42.14ID:j4WTfnKP家族もったり自家用車もったりすると自分もそういう考えになるのかな
0683名無しさん
2018/10/30(火) 19:33:32.99ID:SrAYecoz住むのに便利ってのとはちょっと違う
0684名無しさん
2018/10/30(火) 19:47:22.83ID:bV03sbvK稲沢~名駅10分
稲沢最強だね
0685名無しさん
2018/10/30(火) 19:50:09.38ID:63eTlaYTどうぞお幸せにだなw
0686名無しさん
2018/10/30(火) 20:43:43.15ID:nkdIAyBB遠からず近からずが公私ともに考えたらバランスが良いだろ
0687名無しさん
2018/10/30(火) 20:57:57.62ID:dIpCzknl0688名無しさん
2018/10/30(火) 22:02:41.94ID:3VJoWY03名古屋(苦笑
だと思う
関東か関西なら一目置くけどね
名古屋のくせに、本当にしょうもない地域挙げて喜んでる(嘲笑
0689名無しさん
2018/10/30(火) 22:51:14.94ID:zVCRMMAZスレ鯛も読めんのかすっこんでろw
0690名無しさん
2018/10/30(火) 23:05:00.22ID:iX2iW70G0691名無しさん
2018/10/30(火) 23:12:57.17ID:3VJoWY03カッペって古臭いねw
平成なのに昭和区()
墓場(心理的瑕疵(笑))の近くに住む自称田舎セレブ()
築40年のリノベーション(笑)(笑)したボロマンションに住んで、青空駐車場にはベンツのNさんはセレブ気取り 冷蔵庫にはチューブ入りの味噌(爆笑)
典型的なナゴヤン(笑)
市外にも岐阜にも馬鹿にされてるみゃごや(笑)
かわいそうに(あひゃひゃひゃひゃ
0692名無しさん
2018/10/30(火) 23:20:15.38ID:3VJoWY03あんな何もない底辺地区に住みたくないし
住 所 に 名 古 屋 市 な ん て 付くのは 罰 ゲ ー ム
だから、売り払って横浜か神奈川西部の海沿いに住む予定なんだ♪
嘘だと思うなら一笑に付して終わってくださいね
ここだから、ここだから書けるんですけどね♪
次のスレタイは
名古屋から脱出してどこに住めばバカにされなくなるのか。
の方が有意義な討論になると思います(´・ω・`)
それでは~♪
0694名無しさん
2018/10/30(火) 23:43:15.00ID:Yjq0XmO2「〇〇区は××っていうけどあの辺だと暮らしやすいよ」というとこを教えてもらえるとうれしいんだけどな
0695名無しさん
2018/10/30(火) 23:59:56.01ID:Qd2gHp1L田舎から出てきて名古屋でこっぴどく虐められてるBBAだって
0696名無しさん
2018/10/31(水) 00:05:27.82ID:wpn3PfmC名東区の90坪の固定資産税課税明細書を出したら大したもんだけど、
もちろん出せるわけないわな。
0698名無しさん
2018/10/31(水) 00:18:07.73ID:wya5Qqbtおれもそうだからw
0699名無しさん
2018/10/31(水) 00:36:26.69ID:IyoYi+gR0700名無しさん
2018/10/31(水) 06:01:40.17ID:rqKz/n3O面積が大きいので、ひとまとめはムリぽ
0701名無しさん
2018/10/31(水) 06:13:29.03ID:82s0B4Cmそれなら南区道徳新町なんてどうかな?
家賃は安いし海にも近いから釣りが趣味の人にはもってこいかも
名鉄道徳駅も近いから金山や名駅にもすぐ
0702名無しさん
2018/10/31(水) 06:23:58.48ID:+9VwflfH住所がかっこいい
0703名無しさん
2018/10/31(水) 06:41:07.16ID:vREtg/2M南区勧めてる時点でネタなのか本当なのか分からんが、南区で治安が良い場所なんてあるのか?
道徳新町てどこら辺りよ?
0704名無しさん
2018/10/31(水) 06:46:46.05ID:82s0B4Cm夜も静かだよ
あと、色々な人が見られるのも社会勉強になると思う
0705名無しさん
2018/10/31(水) 07:05:32.34ID:82s0B4Cmね!
あんまり知られてないところでしょw
みんなでコスパの良いところを紹介しあいましょう
0706名無しさん
2018/10/31(水) 07:09:48.98ID:82s0B4Cm名駅近くに住みたいなら名駅南の六反公園付近も良いですよ
休日や夜になると人もあまりおらず静かになります
名駅からは歩いて行ける距離だし交通アクセスも最高
南区と比べると家賃は高めだけどすぐ近くにはささしまライブ24もあります
0707名無しさん
2018/10/31(水) 07:15:55.33ID:bFGVHmVJhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540926407/
0708名無しさん
2018/10/31(水) 08:10:23.73ID:tgHzYWhKあの辺り、日常の買物はどちらに行かれるのですか?
スーパーが徒歩or自転車で可能な範囲にありますか?
0709名無しさん
2018/10/31(水) 08:19:03.86ID:82s0B4Cm昼まで限定ですが駅近くの柳橋市場を利用する手もあります
0711名無しさん
2018/10/31(水) 09:04:32.57ID:oHHKouR/家族持ち、特に小さな子持ちにはお勧めできんが…。
0712名無しさん
2018/10/31(水) 09:41:13.27ID:XNnU/O3J勤務地は栄
0713名無しさん
2018/10/31(水) 09:46:07.28ID:0SJuhymN0714名無しさん
2018/10/31(水) 10:00:40.43ID:82s0B4Cmある程度定住するのであれば東山線沿線で覚王山以東に住むのがベスト
0715名無しさん
2018/10/31(水) 10:04:07.94ID:lJLG5DAd港区は大型商業施設多いが栄まではちと遠いな
大曽根なんかはどうかな?
0716名無しさん
2018/10/31(水) 10:29:41.34ID:wpn3PfmC「狙い目」の地域よりも、
文教地区の鉄板地域に多少無理してでも住んだ方が良い。
東京大阪と違って土地も安いしね。
その点、公立中学ランキングが一番参考になる。
0717名無しさん
2018/10/31(水) 10:31:05.18ID:0SJuhymN0718名無しさん
2018/10/31(水) 11:36:24.07ID:CEZ5ADN5千種区の評価は東・南側が高くて西・北側が低いけど
千種公園から西の、東区へ続く住宅街は
静かで生活や交通の便も良くて、割といいよ。
0719名無しさん
2018/10/31(水) 12:13:15.24ID:+9VwflfH大型ショッピングセンター(イオンモール系?)近くは毎週末渋滞するから住むには忍耐力がいるしお勧めしないな
0720名無しさん
2018/10/31(水) 12:16:24.03ID:ZX64x4bT瀬戸街道沿いな
大島さん
0721名無しさん
2018/10/31(水) 12:23:35.97ID:4wd7RxGF千種区の評価は東、南側が高くて西、北側が低いてマジ?西側のが中区に近いのに?
初めて聞いたんだが
0722名無しさん
2018/10/31(水) 12:56:19.20ID:3d5L6eBS0723名無しさん
2018/10/31(水) 13:18:40.75ID:82s0B4Cmもちろん治安の良くない地域は除く
でもいくら閑静な住宅地でも夜1人でそこを歩くとなるとね
0724名無しさん
2018/10/31(水) 13:24:33.91ID:MABKfVy80725名無しさん
2018/10/31(水) 15:20:56.75ID:r7EpZ59d住環境の話でしょ?
今池からの繁華街は住むにはね。
0726名無しさん
2018/10/31(水) 16:39:54.01ID:01HUQdbt大体の住みたい区候補とかはあるの?
荷物が少量なら街中の狭い物件(セキュリティ万全)みたいなとこか
西方面でも明るい道オンリーで帰宅出来る、途中に交番があるとか
自分は2ヶ所住んだけどそゆうトコにした
0727名無しさん
2018/10/31(水) 16:51:51.73ID:MABKfVy80728名無しさん
2018/10/31(水) 16:57:25.37ID:VcT6Cqhj0729名無しさん
2018/10/31(水) 17:31:49.47ID:wpn3PfmC0730名無しさん
2018/10/31(水) 17:34:13.61ID:ZX64x4bT別に?
0731名無しさん
2018/10/31(水) 18:43:02.49ID:WWQFcXdH周りの高校そこそこ内申点ないと厳しいところばっかで
大変だったなー…
結局地下鉄通学になったわ
0732名無しさん
2018/10/31(水) 19:08:20.58ID:D5l9I5Z90733名無しさん
2018/10/31(水) 19:24:34.03ID:p3a+gPBV鳴海
大高
徳重
0734名無しさん
2018/10/31(水) 19:29:49.17ID:yXFegY370735名無しさん
2018/10/31(水) 19:41:30.91ID:ZiPqtH8aいいイメージが全くないな。
0737名無しさん
2018/10/31(水) 19:49:31.79ID:JZJOGvlq0739名無しさん
2018/10/31(水) 19:59:30.08ID:C0DAR7Yd同じく
静かで1番夜にうるさいのは蛙や猫だ
0740名無しさん
2018/10/31(水) 20:07:23.21ID:tH434RhT犬が吠えるのだけは我慢ならん
0741名無しさん
2018/10/31(水) 20:11:02.00ID:JZJOGvlq犬の声のせいで寝れなかったことがある
0742名無しさん
2018/10/31(水) 20:19:40.09ID:JZJOGvlq畑ばっかりあるところだったり、マンションが結構あったりするところとか
0743名無しさん
2018/10/31(水) 20:32:30.13ID:+aA3rBm30745名無しさん
2018/10/31(水) 21:39:08.07ID:jIbPoR0s桜通線沿線の東区、昭和区、瑞穂区
特に車道の北側、高岳の北側か御器所、桜山辺り
ただし、千種駅・新栄駅近くはやめるべき
0746名無しさん
2018/10/31(水) 22:19:09.43ID:fgj5pP/s貧乏人が夢語ってるだけだし
0747名無しさん
2018/10/31(水) 22:35:26.67ID:RArDu406名東区90坪で大したもんなんて思う奴が選民意識丸出しとかね。
696名無しさん2018/10/31(水) 00:05:27.82ID:wpn3PfmC
どっかのアパート暮らしのニートだろ。
名東区の90坪の固定資産税課税明細書を出したら大したもんだけど、
もちろん出せるわけないわな。
0749名無しさん
2018/10/31(水) 22:51:34.08ID:PXbs7lQ/なんかしょうもない地域を一生懸命上げようと頑張ってる層がのさばってるだけだもんな
もうちょっと現実を見ようよ
0750名無しさん
2018/10/31(水) 22:51:58.81ID:RArDu406まずはお前がステータスを開示しろよ。
話はそれから。
まさか名東区90坪ごときの資産も無いなんてことはないだろうから、期待してるよ。
0751名無しさん
2018/10/31(水) 22:57:57.40ID:tGr8UziX0752名無しさん
2018/10/31(水) 23:00:18.97ID:RArDu406負けてやるから、圧倒的なステータスを披露して勝ち誇ってみれば?w
0754名無しさん
2018/11/01(木) 00:12:49.95ID:a5Vj+9qnみんな?w
お前だけだろww
名東区90坪が嘘でした~って溜飲下げたい貧乏人w
名古屋の人は大半スルーしてる中で
経済沈没・下賤な関西人のお前だけじゃない?食いついてるのはw
関西から出稼ぎにきてる底辺なのか?
他人の資産や生活レベルを詮索してる身分じゃないんだろ???
0755名無しさん
2018/11/01(木) 00:16:25.68ID:KqPV/OjVおばはん
うpしないなら消えて
加齢臭が耐えられないんでw
0756名無しさん
2018/11/01(木) 00:24:28.51ID:SEIM8OE4夜になって再登場してこれだもんなw
0757名無しさん
2018/11/01(木) 00:35:24.01ID:a5Vj+9qnなんで俺がBBAなんだか
底辺不動産営業なのは分かった
死ぬまで夢見てろ
0758名無しさん
2018/11/01(木) 00:47:24.96ID:P39sIwgiこのBBAはよほどの低能なのか真性のガイジなのか
0759名無しさん
2018/11/01(木) 04:38:30.43ID:wG2elHX3言い訳してないで早く出せ
嘘だから出せんわなw
0760名無しさん
2018/11/01(木) 06:58:36.69ID:NG9YBJmL意外とここ住みやすいよってところを挙げていこうや
0761名無しさん
2018/11/01(木) 07:04:49.78ID:k0GgS8kS駅西と同じで、昔からの名古屋人はどーのとか言われる地域に近いかもしれませんが、おっしゃる通り、便利な場所ですね。24時間営業のマックスバリューも近くにある、名古屋駅にも徒歩、自転車で近くですね。
名古屋駅近辺は、再開発で様変わりしていくから昔のイメージは関係なくなるだろうし。
0762名無しさん
2018/11/01(木) 07:12:52.35ID:nPSr0fqt自分は通勤距離、後はある程度の周辺の民度と閑静さ、車持ちだがいざと言う時の為に近くに公共交通機関の駅があるか、あとは日用品の買い物にある程度の選択肢が選べれるそこそこの場所、
ってところかな
中々全部揃えるのは難しい
住宅街ばっかに振ると今度は買い物に困る
0763名無しさん
2018/11/01(木) 07:40:16.79ID:3zKOiyil新舞子まで知多産業道路で10分強
毎日釣り三昧だわ
0764名無しさん
2018/11/01(木) 08:24:15.75ID:FJq39rS40765名無しさん
2018/11/01(木) 08:27:38.57ID:6bEFG0dc師崎、豊浜、釣りをするにはいいところだわ
もちろん俺はそんな趣味のために家庭や仕事を犠牲にする気さらさらないけどなw
0766名無しさん
2018/11/01(木) 09:46:38.02ID:uMLjhss00767名無しさん
2018/11/01(木) 09:51:25.51ID:6bEFG0dc0768名無しさん
2018/11/01(木) 09:58:25.85ID:FJq39rS40769名無しさん
2018/11/01(木) 10:06:59.82ID:s5FzD7mC急行止まるぞ
0770名無しさん
2018/11/01(木) 10:07:22.00ID:+IyIacSZ創価学会に入信していて家族みんなで温かく迎えてくれたし仕事も進めやすかった
でも駅から団地までの道はなんか寒々として帰りの足取りが重かったな
それと駅で電車を待っている時どこかの若い工場従業員が「こんなだからダメなんだ!日本なんかみんな死んでしまえばいいんだ!」とモゴモゴ言っていたのもさっき思い出した
0771名無しさん
2018/11/01(木) 10:08:48.53ID:+IyIacSZではなく、創価学会に入信していたが
の間違い
0772名無しさん
2018/11/01(木) 12:08:19.48ID:a5Vj+9qnお前悔しくて寝れなかったっぽいねw
0773名無しさん
2018/11/01(木) 12:20:39.77ID:wG2elHX3はいまた逃亡
嘘吐き小僧は煽りのセンスもない
0774名無しさん
2018/11/01(木) 12:32:20.60ID:a5Vj+9qnニート乙!
ID替えればいいのにww
4:38 おそらく自宅
12:20 起床後すぐPCで流れを確認
こんな感じ?ww
0775名無しさん
2018/11/01(木) 12:57:13.28ID:w0alFCCR緑区は
鳴海大高有松を鳴海区に
諸ノ木徳重白土を緑区として分区して欲しいな。
0776名無しさん
2018/11/01(木) 14:03:41.73ID:wG2elHX3そう言う書き込みをする時に自分にアンカー打っちゃうのって恥ずかしいよねえ
嘘吐き小僧
0777名無しさん
2018/11/01(木) 14:55:42.64ID:SEIM8OE4ほんと駄目人間って何やっても結局失敗するよなw
0778名無しさん
2018/11/01(木) 15:30:27.56ID:6bEFG0dc俺の知り合いにここ出身の奴がいて日頃から「俺はこんな街早く出てしっかりした仕事についてしっかりした家庭を築くんだ」と言っていた
彼は働き者の母親と姉そして中学生の弟の3人家族だった
言葉通り彼は塾にも通わず相当な努力をして愛知県でも有数の進学校に入り大学も東京の有名国立大学へと進学していった
今では立派な若手弁護士になり仕事もこなし東京の一等地でのマンションでしっかりしたお嫁さんと楽しく暮らしているらしい
0779名無しさん
2018/11/01(木) 16:54:08.34ID:7kvnGyjs0781名無しさん
2018/11/01(木) 19:25:51.64ID:Q2iWX83i0784名無しさん
2018/11/01(木) 20:34:28.50ID:ZAj1sor30785名無しさん
2018/11/01(木) 21:12:14.35ID:iLtjtXvz0787名無しさん
2018/11/01(木) 21:48:41.25ID:xdBYVxq4高速の入り口ができて更に利便性の高まった
地下鉄の駅も地上までエスカレーターがあるのもポイント高いw
0788名無しさん
2018/11/01(木) 22:01:30.23ID:nwLNW05p0789名無しさん
2018/11/01(木) 22:14:12.31ID:J3XnwoaHあのへんの名古屋市合併は
旧山田村と20年くらいしか違わない
高速高架が町を暗くしているし
ひらい歯科の看板はあるわ
ろくなもんじゃない
0790名無しさん
2018/11/01(木) 22:19:37.42ID:dDtsdM0oその高速入り口ができたおかげで
どこへ行くにも早く行けるようになって
本当に便利だった
ひらい歯科の看板は
まあ謎だよな
あれなんであんなとこにあるんだろう
庄内通のあたりは病院に困らないところもいいね
0791名無しさん
2018/11/01(木) 22:40:03.34ID:iLtjtXvz0792名無しさん
2018/11/01(木) 22:43:13.87ID:ZAj1sor30793名無しさん
2018/11/01(木) 22:57:50.79ID:3c7Mikp+0794名無しさん
2018/11/01(木) 23:09:00.35ID:nrv/9jOf0795名無しさん
2018/11/01(木) 23:11:00.71ID:/Y1iN63j0796名無しさん
2018/11/01(木) 23:27:51.10ID:wG2elHX3何も知らないのが丸分かりw
0798名無しさん
2018/11/02(金) 06:55:31.56ID:RPj14ywjその看板が庄内通にあるの?
0799名無しさん
2018/11/02(金) 07:01:04.83ID:/9ihw3eKそう。
名古屋市内各地に設置してる
0800名無しさん
2018/11/02(金) 07:04:20.20ID:z7TKJJ7D0801名無しさん
2018/11/02(金) 07:07:45.42ID:QG5rolX6たまには表に出ろ
名古屋市中に自分の顔面をさらした歯科医院の看板が有るぞ
実数は幾つ有るのだかw
0802名無しさん
2018/11/02(金) 07:09:02.21ID:Ml1cn7yj0803名無しさん
2018/11/02(金) 15:07:54.83ID:jpIvq+M4南区→地味
西区→地味
東区→エリート
0804名無しさん
2018/11/02(金) 15:12:52.80ID:YJ/BWW1J中川区→DQN
中区→DQN
0805名無しさん
2018/11/02(金) 17:12:00.28ID:MzT5oBkpまて
中川区はDQNじゃない
ど田舎だ
0806名無しさん
2018/11/02(金) 17:18:45.45ID:rDo92Cfx尾頭橋の辺りと川の向こうの海部郡と勘違いしてしまう場所を知らない人?
だが名駅には意外と近いw
0807名無しさん
2018/11/02(金) 17:25:12.29ID:MzT5oBkpその辺りもど田舎じゃん
ヤンキーはあんまいなくね
0808名無しさん
2018/11/02(金) 17:30:02.54ID:rDo92Cfx尾頭橋が田舎?
頭が変な人?
0809名無しさん
2018/11/02(金) 17:54:19.46ID:6rZEf7JQこれを田舎呼ばわりとはエアプだな
0810名無しさん
2018/11/02(金) 18:05:38.58ID:mihSZJXm0811名無しさん
2018/11/02(金) 18:06:49.49ID:yW5u5u3bというか名古屋で都会的と言えるのって名駅周辺と栄ぐらい
0812名無しさん
2018/11/02(金) 18:07:52.07ID:XSB2hUx/濃尾地震きたら名古屋全体が甚大な被害出るだろうね
0813名無しさん
2018/11/02(金) 18:17:38.33ID:GCOzhnZ/でかいレースの日なんか人の駐車場に止めていきやがるし。
0814名無しさん
2018/11/02(金) 18:17:56.17ID:rDo92Cfxいやいやw
それ言うなら名古屋全部が田舎だからww
流石に金山のすぐ隣が田舎は無いわ
0815名無しさん
2018/11/02(金) 18:28:04.82ID:bdFcs92U0816名無しさん
2018/11/02(金) 18:29:54.56ID:bM6l32zF都会じゃないと言われればそうだなあとしか言いようが
0817名無しさん
2018/11/02(金) 18:41:27.63ID:rDo92Cfxそこまでとか擁護とか意味不明なのだが取り敢えず君の都会の定義を教えて欲しいね
アソコが田舎なら例えば東新町とかも田舎だね
0818名無しさん
2018/11/02(金) 18:52:20.82ID:J3PWCrOG戸田千音寺あたりは魔境
0819名無しさん
2018/11/02(金) 19:00:03.67ID:rDo92Cfxまだ良いと言うか八田は名古屋屈指の便利な場所だよね
魔境と言うけど春田なんかも寝に帰るなら便利な場所
名古屋に就職した田舎から出て来た社会人一年生の女性とかも住んでますし
名駅からの交通の便だけ見て住むところを決めたけど来てみて驚愕したらしいが
0820名無しさん
2018/11/02(金) 19:06:10.14ID:P0P86svF八田は良いけど交通の便以外に取り柄が
何もないじゃん
0821名無しさん
2018/11/02(金) 19:16:52.75ID:rDo92Cfx俺は吹上学区出身で今は八事に住んでるけど取り柄が無いなんて思わないねえ
逆に何故悪く言うか理解出来ないねw
0822名無しさん
2018/11/02(金) 19:16:55.34ID:oIiP0X4F交通の便が良かろうが誰も住みたがらない
0823名無しさん
2018/11/02(金) 20:49:32.63ID:9teUu1TC庄内通は住みやすい、これは賛成するが
金あったら、庄内通には住まないだろ?
0825名無しさん
2018/11/02(金) 20:59:16.21ID:eLWxhPX7まだ中村の方がマシじゃないか
0829名無しさん
2018/11/02(金) 22:42:40.59ID:07v57eNg色々便利や
0830名無しさん
2018/11/02(金) 22:54:16.61ID:MzT5oBkp戸田は一軒家だらけだよ
魔境なのは戸田荘
そこは戸田じゃない春田
0831名無しさん
2018/11/02(金) 22:55:02.03ID:MzT5oBkpそこがメリットだと思う
八事の三分の一で同じ交通の便があるのはでかい
0832名無しさん
2018/11/02(金) 23:00:44.35ID:x0jr9bJm尾頭橋駅もあるしけっこう静かで暮らしやすいんじゃないかな
0833名無しさん
2018/11/02(金) 23:07:29.85ID:/JaVis7b地域ごとに住んでる住民の顔立ちが違うんだよね。
例えば、名古屋東部郊外で日常の用を全て済ませてる人間(自分だけどw)が、
たま~に名古屋西部の下町へ行くと痛感する。
外国人とかそうじゃなくて、同じ日本人の同じ世代でも微妙に顔が違う。
西部の住民は尾張の国の遺伝子が濃いんだろうか?東部は転勤族が多いのでその特徴が薄まってるだけで。
0834名無しさん
2018/11/02(金) 23:08:03.52ID:dSq6deY+様は八事がセレブ、八田が下町って違いだけ
0835名無しさん
2018/11/02(金) 23:21:33.70ID:cY2HqaTF遺伝どうのこうのよりも食生活や行動様式が違えば顔立ちも随分違ってくるよ
0836名無しさん
2018/11/02(金) 23:24:53.25ID:MzT5oBkp春田じゃないや明正だわ
それか富田か
戸田は落ち着いてるからいつも巻き込まれてる
0837名無しさん
2018/11/02(金) 23:25:35.14ID:Bnvmrp8i名駅便利すぎ
栄でできることなんて金山でも十分だわ
0838名無しさん
2018/11/02(金) 23:40:37.98ID:U6rz100u田舎の人の生活の足だな
0839名無しさん
2018/11/03(土) 00:17:24.63ID:fSfIp2ZA0840名無しさん
2018/11/03(土) 00:32:59.09ID:m8jqqpfH0841名無しさん
2018/11/03(土) 00:33:24.89ID:gMWXhIYk0842名無しさん
2018/11/03(土) 00:36:33.33ID:fSfIp2ZAむしろ西名古屋市とか名前つけて分断する方向で
0843名無しさん
2018/11/03(土) 05:07:17.08ID:oS+g4iD7だよなw
ID:9teUu1TCって最高に頭が悪いと思うww
0845名無しさん
2018/11/03(土) 07:02:33.19ID:eFsxnKH3そもそも名古屋自体が石原裕次郎のそんな歌になるほどの街
限定するなよ
0846名無しさん
2018/11/03(土) 07:57:15.52ID:ZxvMONhw愛知県ら
がいじだらけ
0847名無しさん
2018/11/03(土) 09:12:27.09ID:JE8vDggG中川区民以外はイコールだと思ってる人多そう
0848名無しさん
2018/11/03(土) 09:30:27.69ID:mISRq+xz滝
南山女子
旭丘
明和
菊里
向陽
千種
瑞陵
一宮
刈谷
岡崎
時習館
以外の出身校の方はこのスレに来ないでください
偏差値が下がります
0851名無しさん
2018/11/03(土) 10:36:21.53ID:15YbouH5緑区まで延びてしまったから乗客増えたけどそれでも東山線みたいに混まないし
0852名無しさん
2018/11/03(土) 10:45:55.89ID:/1PM7nuJ0854名無しさん
2018/11/03(土) 10:48:14.16ID:Met6fVv/所詮村社会
0856名無しさん
2018/11/03(土) 10:57:37.34ID:3MzR1Bi1あの辺りって最高に環境も買い物の選択肢あって、矢田川に近くてジョギングなどの運動もすぐに出来て近年めちゃくちゃ良いと思ってるんだが。
街行く人々見てもやはり西側の人間より品があって洒落てる見た目が多いように感じる
周辺に緑が多いと自然と日々心が整えられてる感じはあるしな
近くに多少の緑は大事。砂田橋辺り最高。
0859名無しさん
2018/11/03(土) 11:11:43.07ID:6DRQAfOCでも近鉄だしどこに行くにも乗り換えってのがいやだね
0861名無しさん
2018/11/03(土) 11:15:55.51ID:uAdG9Qv+場所の割には駅前もぜんぜん開発されなくてしょぼいけど、車生活前提ならカバーできるし
地下鉄で名駅直通だし。東山線の東のほうは都心が遠すぎる。
ア●キつぶれねーかなーあんな一等地にいらんよ御器所にあればいいじゃん・・・(ボソ
0862名無しさん
2018/11/03(土) 11:18:40.72ID:3NBICYGq八田は近鉄だけじゃない
地下鉄JRちょっといけばあおなみ
0863名無しさん
2018/11/03(土) 11:23:10.28ID:vAl6bw/Vあんなの名古屋の外れだろw
始発で地下鉄一本とかそこまでメリットか?
IKEAとかあっち方面にはまあ出やすいけどな
0864名無しさん
2018/11/03(土) 11:27:47.08ID:XwSls8mWあおなみ線や、ゆとりーとラインとか結構利用者多いよね
0867名無しさん
2018/11/03(土) 11:39:30.55ID:6DRQAfOC0868名無しさん
2018/11/03(土) 11:47:34.80ID:uAdG9Qv+気にならないなぁ。
八田とか岩塚はたしかに穴場だと思うけど、地盤がね・・・賃貸で一時住むにはいいけど、
家建てて永住するのはちょっと勇気がいる
0869名無しさん
2018/11/03(土) 11:48:30.07ID:hDqmqKp+民度が低いっていうか田舎の人らって感じがある
ヤンキーとかそういうのではなくw
0870名無しさん
2018/11/03(土) 11:50:33.04ID:EurHrxdNどんな都市でもやばい地区はピンポイントだよ
まともな地域にはピンポイントでさえそんな所はないんだよ
0871名無しさん
2018/11/03(土) 11:54:19.88ID:uAdG9Qv+そうだね、超閉鎖的なところとか、メンタルが田舎の人間なのかもね。
親は他所からの流れもんだったけど、地域住民として受け入れられるまで
何年も掛かったっていうし。
0872名無しさん
2018/11/03(土) 11:58:55.30ID:6DRQAfOC港区
南区(桜駅近辺の名鉄沿線を除く)
熱田区(熱田神宮とその北部を除く)
大治町
あま市(北東部を除く)
津島市
愛西市
木曽崎町
弥富市
蟹江町
飛島村
この辺は水没する地帯。
一部、埋め立てで高く盛り土してある場所もあるみたいだが液状化の心配はつきまとう
0873名無しさん
2018/11/03(土) 12:02:07.55ID:NyVh+euG地価も安い
0874名無しさん
2018/11/03(土) 12:03:18.55ID:mUC1xcqtいえ?地下鉄とJR、近鉄が揃ってるでしょ?
0875名無しさん
2018/11/03(土) 12:10:57.58ID:6DRQAfOC0876名無しさん
2018/11/03(土) 12:13:14.87ID:bIcqPiqdこれってマジ?
0877名無しさん
2018/11/03(土) 12:13:41.33ID:hDqmqKp+水が溜まるとこ多そう
0878名無しさん
2018/11/03(土) 12:17:55.71ID:6DRQAfOC実際には名古屋市はポンプを使って排水するし、
その処理が追いつかなかったり川が決壊して地盤がそこまで低くないのに水没したり
そういう面では、地盤が低いだけでだめってことではないが。
0879名無しさん
2018/11/03(土) 12:29:15.49ID:fSfIp2ZAしかも>>872に挙げられた土地は元々海で河川の土砂が堆積した土地ゆえに地盤が軟弱で液状化現象の被害にも合いやすい
安い土地ってのはそれなりの理由があるってこと
0880名無しさん
2018/11/03(土) 12:32:45.60ID:PWza6gWt港区と中川区の大半は広大な0m地帯だからね。
もし南海トラフ地震が起きて津波が来たら壊滅する確率大だよ。
0881名無しさん
2018/11/03(土) 12:34:13.67ID:ljpe48h6まじ
しかも名駅周辺は海抜0メートルだよ
内海だからそうそう高い津波は来ないだろうけど、もし来たら名駅周辺は海になるよ
さらに言うと名駅の高層ビルの地下は地下水たっぷりの沼地だよ
だから大きな地震来たらビル何本か倒れるんじゃない?
カヤバとか使ってそうだし(笑)
0882名無しさん
2018/11/03(土) 12:37:55.19ID:dZ6lLzSaただ、地すべりとかライフライン寸断は覚悟してる。
0883名無しさん
2018/11/03(土) 12:55:48.57ID:6DRQAfOClat=35.151635&lng=136.835403&zoom=11&dataset=chukyo&age=5&screen=4&scr1tile=relief&scr2tile=k_cj4&
scr3tile=pop_density2015&scr4tile=k_nlii4&mapOpacity=0&overGSItile=hillshademap&altitudeOpacity=0
長いURLだけど見れるかな?長いから3行に分けたけど、一行に連結しないと見られない。
名古屋市の0メートル地帯が青いところ。クリックすると土地の説明や標高が表示される。
人工的に作られたり改変されたりした土地、と表示された場合は昔は海だったところ。
0884名無しさん
2018/11/03(土) 13:03:20.91ID:hDqmqKp+南海トラフの津波だと名古屋市のほぼ全域アウトだろ
0886名無しさん
2018/11/03(土) 14:14:31.30ID:dHcpacXB0887名無しさん
2018/11/03(土) 14:22:31.11ID:oo324ZsZ0888名無しさん
2018/11/03(土) 14:25:10.61ID:6DRQAfOC有用でこそあれ笑うことはないね
0889名無しさん
2018/11/03(土) 14:29:07.04ID:XiQtpvRI0890名無しさん
2018/11/03(土) 16:19:38.26ID:ffglflXQ砂田橋から大曽根にかけては土地が低いのか知らんけどすぐ冠水するぞあの辺。
たしかにそれ以外の面では良い街だと思うけど
0891名無しさん
2018/11/03(土) 16:23:28.55ID:ffglflXQ桜山って名古屋の住宅街の中ではいろいろ店あって便利なイメージあった
0892名無しさん
2018/11/03(土) 16:29:05.98ID:1FT7c3L6旧東海道のラインが海岸線なのかな?
緑高校のとこから海が見えた、のは聞いたことがある。
0893名無しさん
2018/11/03(土) 16:35:59.85ID:6DRQAfOC0894名無しさん
2018/11/03(土) 16:47:03.11ID:6DRQAfOC津島・・・津のある島
中島、飛島、羽島・・・これも島だった
蟹江・・・蟹が取れる江
○○新田 から新田が取れた地名・・・埋立地
0895名無しさん
2018/11/03(土) 17:15:28.17ID:6GegBwhj0896名無しさん
2018/11/03(土) 17:39:41.23ID:3NBICYGq0897名無しさん
2018/11/03(土) 17:41:24.62ID:EBzSPsND0898名無しさん
2018/11/03(土) 18:17:51.95ID:j7jiqGQ60899名無しさん
2018/11/03(土) 19:29:20.81ID:QBUY6Ixw0900名無しさん
2018/11/03(土) 19:29:30.81ID:bO/ed885浸からなかった地域だってただじゃ済まないんだから安心しろ
てかそうなったらもう諦めろw
0901名無しさん
2018/11/03(土) 19:33:46.70ID:A9ZFnNd9稲の沢じゃない。
稲葉村と小沢村が明治20年に合併したとき、それぞれ一字を取ってつけられた名称。
0902名無しさん
2018/11/03(土) 20:09:34.14ID:azmTb8joネット上だけならまだしも、日常生活でもそんな選民意識、差別意識丸出しだと人格疑われるよ、もちろん良識ある相手は面と向かって言わないから本人もずっと気づかない
いいと言われている地域にも好い人も悪い人もいる。その逆もしかり。まあ割合は違うだろうけど
0903名無しさん
2018/11/03(土) 20:10:52.88ID:2bLqHNm4諦観良くない。
東海豪雨も3.11も忘れたのかよ・・・
仙台市内でも津波が来たところは何年も瓦礫や空き地があったりしたが、来てないところは数日で日常風景が戻ってたしな。
名古屋は熱田台地の上か下かでかなり違ってくるとおもうぞ。
0904名無しさん
2018/11/03(土) 20:54:11.71ID:fSfIp2ZAそうだな
仙台の付き合いのある業者もすんでのところで水が掛からなかったからひと月くらいで通常の業務体制に戻った
ほんの数百メートル離れた同業者は廃業したそうだ
0905名無しさん
2018/11/03(土) 21:24:14.05ID:uAdG9Qv+人生決まったりするんだけどね。
今はどうか知らないけど、高校の時の友達ら、一人は千種区の中学の落ちこぼれで内申30以下w
で余裕で入学したのに、もう一人港区出身のやつは、頭良くて成績ももちろんほぼオール5で
生徒会長までやって、なんとか受けさせれもらえたと。
残念ながら学区の差で子供の人生が変わることは歴然とある。
0906名無しさん
2018/11/03(土) 21:25:01.72ID:4ga66HP1だから、あの辺までは水辺だわね
0907名無しさん
2018/11/03(土) 21:36:46.18ID:6DRQAfOC羽島という名前は合併で合成した名前か
0908名無しさん
2018/11/03(土) 21:37:44.86ID:aY0ps3AAいわゆる高級住宅地の傾斜地にびっちり建ってる家は大丈夫なのか気になるよ
0909名無しさん
2018/11/03(土) 21:37:53.22ID:fSfIp2ZAそれはある有名私学の先生が「大きな声では言えないが中学校をランク分けして内申書は見ている」と言っていた
つまり住んでいる地区が良くなければそれだけハンデがあると言うわけだ
それに大人になっても大っぴらには話さなくてもそれなりに意識はあるからね
0910名無しさん
2018/11/03(土) 21:41:10.41ID:DQiqfNZ9君らに心配してもらわなくてもいいよ
君らは自分の心配してなさい
0911名無しさん
2018/11/03(土) 21:42:54.99ID:kkNchsCsここら辺の川まで大地震で津波が遡ることは流石にないだろうが、地すべりはありえる話。
0912名無しさん
2018/11/03(土) 21:53:34.99ID:ffglflXQ私立はその辺融通きかせて自由にやれるけど公立だとそうはいかないでしょ
0913名無しさん
2018/11/03(土) 22:34:21.72ID:s36sbuXh5chでいかに頑張ってアピールしたり他所の足ひっぱったりしても、今後の街の発展や人口の増減や地価には何の影響もないから、そうきばりなさんな。
世間は既に5chを見放している。
0914名無しさん
2018/11/03(土) 22:38:20.15ID:6DRQAfOC新規に住むのは魅力あるんかな?
0915名無しさん
2018/11/03(土) 23:07:21.92ID:D6jm7nWb休日は車でお出かけ
どこでもいいわ
年食ったら、公共交通機関がそばにあるといいんだろうけど
0918名無しさん
2018/11/03(土) 23:18:14.03ID:ntkUFyHq0919名無しさん
2018/11/03(土) 23:38:08.86ID:wCXMpWIghttps://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1541252957/
0921名無しさん
2018/11/04(日) 00:17:58.32ID:p8Bd2x1K栄や名駅に行くのに車で1時間ぐらいかかった
0922名無しさん
2018/11/04(日) 00:40:41.84ID:DKPb1/yd0923名無しさん
2018/11/04(日) 00:53:09.57ID:2UqoZdUY0925名無しさん
2018/11/04(日) 07:37:58.69ID:z3Ye8QVb0926名無しさん
2018/11/04(日) 07:42:14.68ID:4P4tzQgs0927名無しさん
2018/11/04(日) 07:56:35.95ID:2UqoZdUY0928名無しさん
2018/11/04(日) 08:11:45.48ID:66MDHA9Oよそから来た者だけど、越境入学とか意味わからなかった。公立の学校なんてどこも同じだろ、と。そういうことがあるんだね。
0929名無しさん
2018/11/04(日) 08:37:43.98ID:2UqoZdUY0930名無しさん
2018/11/04(日) 09:44:20.15ID:m7rHOyvK不便な滝の水が高級住宅街なのは納得できないけど
0931名無しさん
2018/11/04(日) 09:49:01.46ID:8aVlTiMq徳に愛環沿線はおすすめしない
0932名無しさん
2018/11/04(日) 09:58:37.78ID:6muEv3bj0933名無しさん
2018/11/04(日) 10:02:14.95ID:2UqoZdUY0934名無しさん
2018/11/04(日) 10:05:16.87ID:2UqoZdUY0935名無しさん
2018/11/04(日) 10:18:51.68ID:LdInYgUNいやいや、内申30でも学力がしっかりあるんでしょ。
その2つの模試の成績比べたら圧倒的な差だよ。
出身中学どうとかではない。
0937名無しさん
2018/11/04(日) 11:17:35.16ID:z3Ye8QVb滝の水は地下鉄が通らなかった時点で終わった街だよ。
0938名無しさん
2018/11/04(日) 11:34:50.43ID:eZKrontx0939名無しさん
2018/11/04(日) 11:46:41.36ID:p96HZE3K0940名無しさん
2018/11/04(日) 11:50:40.85ID:/qGBGPEn0941名無しさん
2018/11/04(日) 11:52:31.20ID:isSOnTIW店って例えば?
0942名無しさん
2018/11/04(日) 11:56:45.92ID:2UqoZdUY0943名無しさん
2018/11/04(日) 12:03:38.38ID:gyJCwFQq土地が高くてDQNが住めないからね
0944名無しさん
2018/11/04(日) 13:21:51.24ID:SC5kc8i8それなりの高収入じゃないと惨めで住めやしない
主婦ならバーキン片手にホテルのブッフェ(1万)ぐらい余裕で行けないと恥かくレベル
0945名無しさん
2018/11/04(日) 13:33:43.36ID:tYEm6TrC0946名無しさん
2018/11/04(日) 13:42:31.75ID:K1l8gV99ニッショーから名古屋人気エリア2018ってのがあったから貼っとく
https://www.nissho-apn.co.jp/sp/ranking/
学生に人気
https://www.nissho-apn.co.jp/sp/ranking/college.html
1人暮らしに人気
https://www.nissho-apn.co.jp/sp/ranking/single.html
新婚さんに人気
https://www.nissho-apn.co.jp/sp/ranking/couple.html
ファミリーに人気
https://www.nissho-apn.co.jp/sp/ranking/family.html
0948名無しさん
2018/11/04(日) 13:43:20.12ID:HS2CBOL20949名無しさん
2018/11/04(日) 13:45:12.79ID:K1l8gV99https://blog.ieagent.jp/eria/nagoya-sumiyasuiranking-139684
0950名無しさん
2018/11/04(日) 13:46:27.00ID:be1AYyvS不便すぎだし坂が多過ぎ。
桜山か御器所が一番住みやすいし治安も良い。
0951名無しさん
2018/11/04(日) 13:46:33.31ID:K1l8gV99https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/chubu/
0952名無しさん
2018/11/04(日) 13:49:17.07ID:K1l8gV99http://www.kikkafe.nagoya/entry/2016/08/12/135829
0953名無しさん
2018/11/04(日) 14:08:03.58ID:be1AYyvS個人的にはウソみたいなランキング。
特に丸ノ内が2位とかどうなん?
覚王山・御器所・桜山・徳重・星ヶ丘とかと思ってた。
0954名無しさん
2018/11/04(日) 14:18:28.08ID:2UqoZdUYSUUMO 2015調査(名古屋)
みんなが選んだ住みたい街ランキング 総合
https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2015/nagoya/
愛知県民が選んだランキング
https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2015/nagoya/kenbetsu/
みんなが気になる街ランキング
https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2015/nagoya/machi/
行政市区ランキング
https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2015/nagoya/gyoseishiku/
今年の特徴
https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2015/nagoya/tokucho/
プレスリリース
http://www.recruit-sumai.co.jp/data/150317_sumitaimachi2015nagoya-2.pdf
0955名無しさん
2018/11/04(日) 14:18:53.25ID:0POEsGvy0956名無しさん
2018/11/04(日) 14:19:47.49ID:0POEsGvy0957名無しさん
2018/11/04(日) 14:22:03.26ID:RhOLXboZちょっと落ち着かんやろ?
0958名無しさん
2018/11/04(日) 14:22:45.83ID:HMDhleCE0959名無しさん
2018/11/04(日) 14:23:50.20ID:0POEsGvyhttps://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/machi/sumitaimachi_aichi/
0960名無しさん
2018/11/04(日) 14:26:34.13ID:5bXzb3oR車は名古屋に住んでるなら要らない場所は本当に必要ないからね
住む場所はじっくり吟味しなきゃ日々が死活問題に直結でしょ
0961名無しさん
2018/11/04(日) 14:31:52.97ID:czm9DuWl実際にその近辺に住んでる人いる?
不便じゃないのかな?
0962名無しさん
2018/11/04(日) 14:42:59.58ID:4P4tzQgs0963名無しさん
2018/11/04(日) 15:21:29.59ID:be1AYyvS緑区徳重は栄や名駅の一流品売っているところに興味が無ければ、あんなにいろんなジャンルの大型店がたくさんあって便利なところはないな。
個人的には覚王山なんかよりよっぽど良いような気がする。覚王山なんて坂だらけ虫だらけ狭い道だらけで住みにくいと思うんだけどな。
0964名無しさん
2018/11/04(日) 15:24:24.21ID:be1AYyvS子供育てるなら名古屋の東側の方が公園や緑も多いし人がいいからそっち選ぶかな。
0965名無しさん
2018/11/04(日) 16:55:03.28ID:z3Ye8QVbざっと挙げただけでも、みどりが丘公園、鳴海カントリー、中京競馬場、乗鞍公園、要池公園、神沢池公園など
ここらが全部住宅街だったら、道路交通破綻してる。
0966名無しさん
2018/11/04(日) 17:00:53.06ID:oNBM/Bk3あの松坂屋経営者が作った揚輝荘って素敵だね
でも坂はやだ
0967名無しさん
2018/11/04(日) 17:48:13.85ID:t6SBil//年収1000万円以上世帯が8%を超える地域(「世帯の年収マップ」より)
https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2015/12/1202_nenshu.jpg
富裕層が住む街 首都圏編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on.html?m=1
富裕層が住む街 関西編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_6.html
富裕層が住む街 中京編 http://aurora1025.blogspot.jp/2014/02/area-in-which-wealthy-live-volume-on_18.html?m=1
市町村別平均年収ランキング(注意、東京都港区が抜けている)
01横浜市青葉区__:741.1万円21東京都渋谷区__:617.6万円
02東京都千代田区_:716.1万円22三河県豊田市__:616.9万円
03横浜市都筑区__:705.3万円23さいたま市緑区_:612.6万円
04東京都中央区__:670.6万円24千葉市緑区___:611.4万円
05三河県みよし市_:670.5万円25川崎市宮前区__:610.8万円
06さいたま市浦和区:667.1万円26三河県幸田町__:610.0万円
07三河県田原市__:659.5万円27神奈川県逗子市_:609.1万円
08三重県東員町__:658.3万円28三河県刈谷市__:607.1万円
09千葉県白井市__:653,1万円29横浜市泉区___:606.0万円
10千葉県浦安市__:646.4万円30三河県安城市__:604.5万円
11大阪府豊能町__:641.8万円
12千葉県印西市__:641.0万円
13川崎市麻生区__:639.0万円
14兵庫県猪名川町_:634.3万円
15東京都目黒区__:633.2万円
16三河県吉良町__:631.6万円
17東京都文京区__:630.3万円
18兵庫県芦屋市__:627.7万円
19兵庫県三田市__:625.4万円
20神奈川県鎌倉市_:622.6万円
0968名無しさん
2018/11/04(日) 17:54:09.38ID:gwu+IRYj中京編で緑区が意外に世帯年収が高くてワロタ
トヨタやデンソーとかに通いやすいからかな?
0969名無しさん
2018/11/04(日) 18:07:50.71ID:sWcFyCOw世帯収入1000万以上で富裕層と言われても・・・って感じ
0970名無しさん
2018/11/04(日) 18:12:58.33ID:p4Ru8yxe名古屋は上と下の差が激しいからね
0971名無しさん
2018/11/04(日) 18:20:21.14ID:m7rHOyvK金持ちは郊外を好む
0972名無しさん
2018/11/04(日) 18:33:28.20ID:t6SBil//田舎の貧乏田舎者がバレるだぎゃ~
【リーマンショック後の総所得ランキング】
・課税所得額ならびに総所得額の推計を実施。本文中の数字は全て総所得額ベース。
総所得ランキングトップは江ノ電沿線、金融資産トップは京王井の頭線沿線。
リーマンショックで打撃を受けたのは近鉄長野線沿線――。
総所得ランキング
01位 江ノ島電鉄線(神奈川県藤沢市~鎌倉市)
02位 阪急甲陽線(兵庫県西宮市)
03位 京王井の頭線(東京都渋谷区~武蔵野市)
04位 東急東横線(東京都渋谷区~神奈川県横浜市)
05位 東急こどもの国線(神奈川県横浜市)
06位 東急田園都市線(東京都渋谷区~神奈川県大和市)
07位 相鉄いずみ野線(神奈川県横浜市~神奈川県藤沢市)
08位 東急目黒線(東京都品川区~神奈川県横浜市)
09位 名鉄西尾線(三河県安城市~吉西尾市)
10位 名鉄豊田線(三河県みよし市~豊田市)
11位 東急大井町線(東京都品川区~神奈川県川崎市)
12位 東急世田谷線(東京都世田谷区)
13位 小田急小田原線(東京都新宿区~神奈川県小田原市)
14位 名鉄三河線(三河県豊田市~碧南市)
15位 東急池上線(東京都品川区~大田区)
ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/a9f0b48216dc7b01346aec09db603d62/
ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
http://www.nri.co.jp/news/2010/100330.html
0973名無しさん
2018/11/04(日) 18:33:53.19ID:1MN22vgI[名駅]
https://vps9-d.kuku.lu/files/20181104-1337_fb3cc43f9c52e40d8f64f4694488fb61.jpeg
https://vps8-d.kuku.lu/files/20181104-1337_d6524299c23ee01f7cb786e14cb316cc.jpeg
[栄]
https://vps7-d.kuku.lu/files/20181104-1338_53c07b5c45fd809a216dcbd9d88707e8.jpeg
https://vps7-d.kuku.lu/files/20181104-1338_b44f775a00223b3a3aecdd1521361314.jpeg
https://vps7-d.kuku.lu/files/20181104-1338_9464ce276b45fd4379c24fb666fa1ec2.jpeg
https://vps8-d.kuku.lu/files/20181104-1339_73f64d7bdfda7f0d83955b6797a5747c.jpeg
0976名無しさん
2018/11/04(日) 19:27:59.59ID:eiqIsbTG郵便屋さんへ質問
配りやすい地域と配りにくい地域ってある?
0977名無しさん
2018/11/04(日) 20:01:08.41ID:8V3raQ/x高級住宅街にお住まいですねと言われるが
実際は瑞穂区の中でも天白川沿いの低地に住んでいるだけ
陽明、蜜柑山、岳見辺りの豪邸が瑞穂区のイメージとなっている人が多いようで
ありがたいやら申し訳ないやら
0978名無しさん
2018/11/04(日) 20:04:49.13ID:p4Ru8yxe0979名無しさん
2018/11/04(日) 20:40:40.35ID:JstzirSV0980名無しさん
2018/11/04(日) 20:55:24.58ID:1MN22vgIそんなの場所によってちがうとしか言いようがないじゃん
0981名無しさん
2018/11/04(日) 21:08:45.51ID:eZKrontx字がつくようなところは配りにくいです。旧番地(何丁目がない町)は桁が大きくなって覚えにくいです。
あと、同番地でマンションが何棟も建っていて部屋番号がないものとか。
0983名無しさん
2018/11/04(日) 21:16:01.32ID:l/zbo3630984名無しさん
2018/11/04(日) 21:23:10.33ID:2UqoZdUY0985名無しさん
2018/11/04(日) 21:30:58.89ID:UnANplCj字がつくような場所は配りにくい。
へ~知らなかった初めて知った。
あと旧番地は確かに場所が絞りにくそう。
因みに今までに配達間違えとかってありますか?w
あと住みたい地域住みたくない地域ってあります?
地域詳しそうだし。
0986名無しさん
2018/11/04(日) 21:32:55.70ID:r5IB+S4A0987名無しさん
2018/11/04(日) 21:39:54.51ID:eZKrontx誤配はあってはいけないことですが、経験はあります。
どの区というか、旧町名で住んで良い場所かどうかはある程度判断できます。
悪地間(北区味鋺)、釜が洞(守山区吉根、亜炭鉱跡)などが例になります。
三十年くらい前の住宅地図を見るとだいたいわかりますよ。
0989名無しさん
2018/11/04(日) 22:33:27.71ID:nPsAh4Lhほれ
名古屋で住むなら何区が住みやすいか。Part2
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1541338372/
0990名無しさん
2018/11/04(日) 22:49:27.95ID:2UqoZdUY環状線って海部大治まで延びてますが・・・。
東側の線って意味ですね、わかります。
でも千種区が怒ってますよ。
0991名無しさん
2018/11/04(日) 23:02:07.83ID:L54XDYRY瑞穂区の話だが。
0992名無しさん
2018/11/04(日) 23:10:35.79ID:6Kanx8Ch0993名無しさん
2018/11/04(日) 23:36:46.79ID:qlMbIijT健全なまち。
0994名無しさん
2018/11/04(日) 23:55:32.54ID:qlMbIijT0995名無しさん
2018/11/05(月) 00:11:28.50ID:4WqLKzE/重度の精神疾患持ちのヒステリックのキチガイ
寝静まった夜中に一人で発狂・壁叩き・宗教のBGMかける鬼畜のトラブルメーカー
被害妄想故に周りの住民に実も蓋もない事言って発狂する
しまいには配達員にまで暴言
0996名無しさん
2018/11/05(月) 00:35:18.77ID:dw+wr8Du0997名無しさん
2018/11/05(月) 01:00:04.39ID:WxGz5T/K用があるときは軽い旅行になるし市外のイメージだわ
0998名無しさん
2018/11/05(月) 01:40:53.92ID:anlGugbn0999名無しさん
2018/11/05(月) 01:48:20.86ID:/lOW5vFR1000名無しさん
2018/11/05(月) 02:10:45.89ID:qqgKP7CT小学生?
10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 17時間 22分 47秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。