トップページtokai
1002コメント293KB

豊橋っこあつまってぇ〜 Part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 2018/10/04(木) 09:51:36.76ID:DIuZiYkG
・豊橋についてまったり語り合いましょう。
・次スレは>>980が、立てられない場合は次を指名。

前スレ
豊橋っこあつまってぇ〜 Part37
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1535500177/

関連スレ
豊橋っこあつまってぇ〜(slipあり) Part1c2ch.net
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1479692414/
0002名無しさん2018/10/04(木) 10:56:12.33ID:Uhbu2/el
>>13
駅前は80年代まで大いに栄え、デパート等が丸物(豊橋西武)、長崎屋、名豊、丸栄、ダイエーと名古屋並にひととおり揃っていた。
JRが発足して名鉄と「電車の所要時間と本数」で競争を開始し豊橋駅名古屋駅間の利便性が飛躍的に向上した。
それに輪をかけたのが不足していた駅付近の駐車場の充実だった。
駅前大通の地下、貨物駅跡、新駅ビルの立体駐車場が出来駐車場不足を解消したことによって鉄道利用に拍車がかかり見事に豊橋駅前の繁栄は吸い出されてしまったのだよ。
鉄道の発展で駅前の価値が上昇して小売店は価格では郊外店と競争出来なくなりデパート内に沢山有った高級店は名古屋との競争に敗れた。
今は、マンションが増え穂の国百貨店とオフィス街だけになってしまった豊橋駅前。
それとは逆に高層ビルがどんどん増えた名古屋駅前。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています