トップページtokai
1002コメント302KB

三重県津市 Part.14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 2018/09/29(土) 14:05:16.920
!extend:none:verbose:1000:512
つう

三重県津市界隈について穏やかに語りましょう。

■前スレ
三重県津市 Part.13
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1535584858/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0334名無しさん2018/10/07(日) 15:13:26.300
津市内にはかんこ踊り保存会が多数あるのだから
津まつりで披露してもらいたい
0335名無しさん2018/10/07(日) 15:28:15.400
よさこいのダンスグループってもれなくDQNだよね、いかにも低質で育ちの悪そうな外見した奴ばかり
0336名無しさん2018/10/07(日) 15:32:02.470
津が発祥で自慢できる食べ物って天むすくらいしか思いつかないが
0337名無しさん2018/10/07(日) 15:34:18.860
コンビニのエロ本が容易に性犯罪に走るのを減らしてるのと同じでよさこいも必要悪
そういう意見を聞いて一理あるなと納得した記憶があります
0338名無しさん2018/10/07(日) 15:34:56.96d
天むす、味噌カツ、いちご大福、あと何かあったっけ?
0339名無しさん2018/10/07(日) 15:37:24.00d
>>337
それは詭弁に過ぎないよ
0340名無しさん2018/10/07(日) 15:55:53.670
黒カレー、カレー焼き、はちみつ饅頭、そしてなにより鰻
0341名無しさん2018/10/07(日) 15:57:52.94p
オコメ臭い
0342名無しさん2018/10/07(日) 16:15:07.630
発祥である事が確定していて名古屋飯にパクられる程の食べ物って天むすだけだろ
0343名無しさん2018/10/07(日) 17:01:00.08d
>>342
味噌カツは?
0344名無しさん2018/10/07(日) 17:03:15.27d
>>342
パクられたから優れているって論理もどうかと思うけど?
0345名無しさん2018/10/07(日) 17:03:56.95d
>>341
ド下ネタかと思ったわ!
0346名無しさん2018/10/07(日) 17:08:51.560
>>343
矢場とんとカトレアの味噌カツってほとんど別物だしなぁ
0347名無しさん2018/10/07(日) 17:10:46.61
津だからって婆々臭い髪形と服装やなw
https://pbs.twimg.com/media/Do4lcdhVsAAif-Z.jpg
0348名無しさん2018/10/07(日) 17:26:41.690
からの日が暮れてからもヨサコイ
もーええちゅうねんw
0349名無しさん2018/10/07(日) 17:42:43.510
かといって地方版〇〇〇48もどきの稚拙なステージ見せつけられるのも困る
0350名無しさん2018/10/07(日) 17:49:46.73
津市にご当地アイドルっているの?
0351名無しさん2018/10/07(日) 18:08:04.080
ウナギーヌ48とか要らん
0352名無しさん2018/10/07(日) 18:19:08.190
>>347
オフを兼ねて小遣い稼ぎ的なw
0353名無しさん2018/10/07(日) 18:26:50.480
元AKB48チーム8で三重テレビとってもワクドキのレポーター山本亜依って
三重県のどこ出身なんだろ
0354名無しさん2018/10/07(日) 18:37:05.43d
別に芸能人がステージで何かをするのを見たい訳では無いんですよね
ヨサコイが見たくないだけなんですから
0355名無しさん2018/10/07(日) 18:54:35.910
モヤさまでもソサコイかよw
0356名無しさん2018/10/07(日) 18:55:15.790
訂正:モヤさまでもヨサコイかよw
0357名無しさん2018/10/07(日) 19:00:48.450
齢のせいですかね?
よさこいの大音響にイラっと来ます。
0358名無しさん2018/10/07(日) 19:05:53.760
昔、10月10日が祭日だった頃
裁判所の通りに住んでたので津まつり開催日は車を出せないから会社を休んでた
0359名無しさん2018/10/07(日) 19:28:26.16d
>>358
なかなかリアクションの取り辛い話だなw
0360名無しさん2018/10/07(日) 19:28:34.910
>>358
前日から市役所停めに行けよ
0361名無しさん2018/10/07(日) 19:49:20.37
それを理由に休んでも誰も疑わないからゆっくり祭りが見れるわな
0362名無しさん2018/10/07(日) 21:28:15.260
三重テレビでよさこい初めて見たけど演舞もクソもないやん
顔塗り仮装ダンスに草はえた
0363名無しさん2018/10/07(日) 21:36:45.700
21時32分頃、突然パンパン音が20〜30発
津まつりの花火らしいけどびっくりした
0364名無しさん2018/10/07(日) 21:42:08.250
あああれ津まつりだったんか
0365名無しさん2018/10/07(日) 21:58:01.79d
今年のよさこいの大賞は賛否両論だな
選んだ奴はどういう理由で選んだのか聞きたいものだ
情報開示請求でもする奴が現れそう
0366名無しさん2018/10/07(日) 21:59:22.230
よさこいってタケノコ族にしか見えません
0367名無しさん2018/10/07(日) 23:42:32.940
>>366
年齢バレますよw
0368名無しさん2018/10/08(月) 00:51:28.86d
非常識なまでに大きな音量で音楽をかけられた状態でダンスの素人が下手くそなダンスを狂った様に踊る姿を見せられストレスを感じる
これってハラスメントって言っていいレベルでしょw
0369名無しさん2018/10/08(月) 03:42:41.71M
ねえねえ三重大の学食って誰でもO.K.なん おっさんでも入りやすい雰囲気ですかね
0370名無しさん2018/10/08(月) 06:42:03.580
昔はよく入り込んで食べたけど今はどうなんだろ
県庁にしときな
0371名無しさん2018/10/08(月) 07:46:06.03a
>>347
ウルトラマンが光線を発射する直前みたい
0372名無しさん2018/10/08(月) 08:02:18.580
県庁にはかわいいJDがいないからダメだ
0373名無しさん2018/10/08(月) 08:44:46.900
>>369
誰でもOKだよ
学生教職員は電子決済だけど 小銭はあらかじめ用意して欲しい方が良い
0374名無しさん2018/10/08(月) 09:21:00.580
津に40年住んどるけど津祭り一回も行った事ねえわ
鈴鹿のF1は10回以上見に行っとるが
0375名無しさん2018/10/08(月) 10:26:30.860
>>374
分かるわー
車で行くと不便だし電車で行っても不便だしね
よほどの祭り好きでもない限り行くのをためらうわなw
0376名無しさん2018/10/08(月) 13:11:40.90a
DQNのババアが仲間を集めて主役きどり
ああ楽しい

お前らはDQNのための単なる舞台装置
美的センスの凄さ

そしてその利権に群がる者たち

DQNと違ってお前らの感覚はまとも
0377名無しさん2018/10/08(月) 13:36:08.580
以上旧白山町民の馴れ合いでした
0378名無しさん2018/10/08(月) 15:36:21.180
サーキット一度も行ったこと無い鈴鹿市民が、津まつり見に来るようなもんか
0379名無しさん2018/10/08(月) 16:16:05.990
>>376
日本語で頼むわ
0380名無しさん2018/10/08(月) 16:17:57.78a
普段の生活で目立てないDQNほど
祭りの時に前に出たがる。で、面倒な片付けや運営の手伝いなどは絶対にしない。
0381名無しさん2018/10/08(月) 16:20:30.270
地元マスコミの強引なステマ上げのおかげだろうね
冷静に見てみれば
踊りの素人がイキガッテ大袈裟に踊ってるだけの
ださいダンスイベント
だからね
0382名無しさん2018/10/08(月) 16:33:10.490
>>381
その通りだね
0383名無しさん2018/10/08(月) 16:59:20.480
今はどうなのか知らないけど、昔津祭りの帰りの津新町駅の切符売り場が長蛇の列で切符買うだけでめっちゃ時間かかったって聞いたよ
それを聞いてほんと三重の田舎者は文化的に遅れていて非効率的だなって思ったよ、Suica持ってたらすぐ入場できるのに
仮にSuica残高が無くてもすぐ側のファミマやセブンでチャージすればいい。田舎者ってSuicaも持ってないの?今時皆持ってて普通でしょ
0384名無しさん2018/10/08(月) 17:17:24.59p
昔の津まつりはもっと盛況だったという話かと思いきや
スイカ自慢w
0385名無しさん2018/10/08(月) 17:19:12.280
三重県内は近鉄が幅を効かせているのでJRを使う必要があるのは比較的都会から離れた地域にお住まいの人がメインになってしまうのが大きいかもね
0386名無しさん2018/10/08(月) 17:25:15.85a
>>380
普段から目立ってますよ
マナーの悪さとかでね(^_^;)
0387名無しさん2018/10/08(月) 17:30:04.630
イコカもスイカもピタパもトイカも相互乗り入れしてるからどれでもええやん
三重は車社会やから通勤通学での利用者以外でICカード乗車券持ってる人は少ないよ
祭りのためだけにそんなん手に入れる人ほとんどおらんもん
祭りで車が使えない時に切符の販売機に行列できるのは普通のことやわ
0388名無しさん2018/10/08(月) 17:37:59.870
俺は近鉄で名古屋や大阪行くのでも常にSuica使うし
コンビニで買い物も常にSuica決済。Suicaの無い生活なんて考えられない
0389名無しさん2018/10/08(月) 17:39:02.800
だからあんたは電車利用者でしょ
田舎はマイカーの人の方が多いの
0390名無しさん2018/10/08(月) 17:51:27.790
田舎だからこうなのってのも排他的やな
0391名無しさん2018/10/08(月) 17:51:50.10a
YOSAKOIソーランの "闇" の核心部分は金銭?
地元のマスコミもそこをちゃんと批判しないことが
さらに"闇"の深さを想像させる結果になってるんだよね?

例えば
参加費で儲けて
桟敷席で儲けて
広告費で儲けて
ボランティアで経費削減

笑いが止まらんやろな
ということがあるのだろうか?
0392名無しさん2018/10/08(月) 17:53:55.370
>>388
近鉄でSuicaが使えることを知らない三重県民は異常なまでに多いよ
近鉄もSuicaが使えますってアピールしてないしね
0393名無しさん2018/10/08(月) 17:55:07.130
田舎がマイカー中心なのはわかるけどSuicaってたった1000円で買えるしなぁ(内500円がデポジット)
たったそれだけの投資で便利さを享受出来ると思えば導入したっていいと思うけどね
0394名無しさん2018/10/08(月) 17:55:19.520
>>392
知らないと困る事なんてあるんか?
0395名無しさん2018/10/08(月) 18:24:37.770
>>393
祭りとかイベントのときくらいしか乗らない人は買わないよね
0396名無しさん2018/10/08(月) 18:35:09.990
本当に騒ぐだけのあの人たち邪魔
自分たちが世界の中心だとでも思ってるのかよ〜〜〜
迷惑かけずに楽しんでくれや…
0397名無しさん2018/10/08(月) 19:30:45.250
四日市以南ならPiTaPaでしょ、クレカを作れない禁治産者か?
四日市以北なら、よく使う路線次第でtoicaもありだろうね。
suicaやicocaは、なんでわざわざと思っちゃう。単身赴任なの?
0398名無しさん2018/10/08(月) 19:57:16.050
>>394

有るよ

>>393見たいな奴にガタガタ言われる
0399名無しさん2018/10/08(月) 19:59:43.250
>>397
年に数回しか乗らない電車の為にわざわざクレカ作る馬鹿なんて居ないでしょw
0400名無しさん2018/10/08(月) 20:11:20.620
>>398
どんな時に?
0401名無しさん2018/10/08(月) 20:19:29.900
>>383
10月8日の16時59分とかだよ
0402名無しさん2018/10/08(月) 20:27:02.37
>>392
三重県民として知らないと個人的に不利益になる事があるんですか?
0403名無しさん2018/10/08(月) 20:32:43.140
ヨサコイ参加者が津祭りで金落としていけばいいんだけど団体バスで来て準備して演芸してすぐ引き上げじゃ期待できない
0404名無しさん2018/10/08(月) 20:35:38.870
>>402
利便性を享受出来ないじゃん
0405名無しさん2018/10/08(月) 20:39:53.53
>>404
年に数回しか利用する機会が無いとしてもですか?
0406名無しさん2018/10/08(月) 20:41:51.330
>>404
何年かに一度乗るかどうかなのにそんなの必要ねぇw
0407名無しさん2018/10/08(月) 20:41:56.990
>>405
利便性が上がれば使用頻度だって上がる可能性はあるわな
0408名無しさん2018/10/08(月) 20:44:04.31
>>407
利便性の乗るのでは無く長距離になる場合でも車で移動するから必要は感じません
0409名無しさん2018/10/08(月) 20:45:51.380
>>408
あんたが必要性を感じていようかいまいが知った事ではありませんが?
0410名無しさん2018/10/08(月) 20:46:52.800
>>407
おオメェがいくら騒いでも必要じゃない人間にとっては全く関係ない話w
0411名無しさん2018/10/08(月) 20:48:15.80
>>409
ならば、こっちも知った事では無いですよね?
0412名無しさん2018/10/08(月) 20:48:46.770
>>409
死ねばいいのにw
0413名無しさん2018/10/08(月) 20:49:31.420
>>410
それがどうした?
それこそ俺の知った事ではねーよ!
馬鹿なのか?
0414名無しさん2018/10/08(月) 20:51:09.04
>>413
あなたこそ馬鹿だと思われていますよ
普段でも回りから言われるでしょ?
0415名無しさん2018/10/08(月) 20:51:41.700
>>413
いい加減に消えろよw
0416名無しさん2018/10/08(月) 20:52:16.730
>>411
お前が知らなくても全然構わねーけど?
聞かれたから答えてやっただけだしwww

言ってる事が無茶苦茶だなお前w
0417名無しさん2018/10/08(月) 20:53:27.16
>>416
車社会の三重県民からしたら普通の事だと思いますよ?
0418名無しさん2018/10/08(月) 20:53:41.690
>>416
消えろw
0419名無しさん2018/10/08(月) 20:54:03.700
>>412
オマエガナー
0420名無しさん2018/10/08(月) 20:54:16.650
>>416
死ねばいいのに
0421名無しさん2018/10/08(月) 21:14:14.880
>>397
近鉄定期ならICOCAになるし、モバイルSuica使えば日本中どこに住んでてもSuicaが持てる
モバイルSuicaのおかげでJR東日本管内に住んでなくてもSuicaを持つ人が増えたな
事実上スマホで電車に乗るならSuicaに頼るのが必須なのだから、Suica以外の交通系なんか持つ意味無いわな
0422名無しさん2018/10/08(月) 21:23:32.570
ケンカしないで〜><
0423名無しさん2018/10/08(月) 21:25:50.05
今時だから5chもスマホからなのは認めます
0424名無しさん2018/10/08(月) 22:01:52.930
この地域でSuicaなんか持ってるの首都圏にコンプレックス抱いてるド田舎者だけだ
0425名無しさん2018/10/08(月) 22:08:15.960
田舎を気にしてんのは田舎者だけだな
都会民は興味ない
0426名無しさん2018/10/08(月) 22:08:49.440
三重県に住んでる時点で田舎者なんですけどね
0427名無しさん2018/10/09(火) 03:05:37.50M
SuicaはトラブったらJR東の駅までリセットしに行かなきゃならないんじゃなかったっけ?それを考えたら、使いものにならないんじゃ?
オートチャージもできないからチマチマ残額があるか確認しなけりゃならないし。
0428名無しさん2018/10/09(火) 03:16:53.540
モバイルSuicaにすりゃいいじゃん
俺は普段は車で、飲みに行く時とかに電車に乗るくらいだけど
スマホにモバイルSuicaは入ってるよ
クレカチャージ出来るし、コンビニでも使える
でも月に一回使うか使わないかだけどね
0429名無しさん2018/10/09(火) 03:36:08.380
モバイルSuicaほんと便利だよな、Apple Payサマサマだわ。TOICAとかICOCAとかがiPhoneで使えるならともかく
現状iPhoneに読み込ませることが出来るのはSuicaだけだから首都圏コンプレックスとかいうのはズレてる
Suica以外の選択肢が無いからSuicaを使ってる。そもそも話の趣旨はSuicaを始めとした
交通系ICカード全般を持っていないのは非合理的で文化的に遅れてるねって話でしょ
もう平成も終わるっていうのに交通系ICカードの1つも持ってないのはどうかと思うけどな〜
0430名無しさん2018/10/09(火) 04:40:29.280
一生懸命Suica推してる奴って車も持ってない餓鬼だろ
0431名無しさん2018/10/09(火) 05:07:01.950
三重県に住んでいて車を持っていないやつなんかおらんやろ〜
0432名無しさん2018/10/09(火) 05:24:38.520
Suica推してるの一人だけだよ
0433名無しさん2018/10/09(火) 05:32:15.940
一番スマートなのは車はETC、電車バスは交通系カードだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています