トップページtokai
1002コメント235KB

豊川市を語ろう Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (ワッチョイ c79e-m2E0)2018/09/22(土) 19:13:23.12ID:HZKkEYkT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

>>980辺りで次スレ立てて下さい

※前スレ
豊川市を語ろう Part.10
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1521021078/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0542名無しさん (ワッチョイ 7a88-uI7W)2018/12/28(金) 13:05:17.70ID:wq56y1ub0
>>541
さすがに7年後はそんなヤツいないだろ。
0543名無しさん (ワッチョイ 6edb-nqzs)2018/12/28(金) 14:39:15.30ID:Us+xbdFm0
日本は円の信頼性が無くならない限りキャッシュレス普及は難しいだろうな。

隣国みたいにATMから偽札が出てくるようになったら変わるだろ。
0544名無しさん (ワッチョイ 2621-5EXd)2018/12/28(金) 15:57:19.90ID:Amh9vlwT0
アウトレットパーク作って(小声
0545名無しさん (アウアウカー Sa4d-uI7W)2018/12/28(金) 23:34:32.94ID:asRshs17a
豊川稲荷はいつ行くのがオススメ?
0546名無しさん (ワッチョイ b113-K+Qo)2018/12/29(土) 00:10:21.35ID:vPqZR2Ru0
>>545
12月30日
0547名無しさん (ワッチョイ 89b0-73pI)2018/12/29(土) 00:12:49.42ID:WfCOEWbN0
その通りフライングで12/31の0:00にさいせんあげるのが粋ってもんよ多分誰もいないから1人だけだぜ!
0548名無しさん (ワッチョイ b113-K+Qo)2018/12/29(土) 00:14:27.54ID:vPqZR2Ru0
どん兵衛のCMでも言ってるしな
三が日に来るなんざただのマゾだよ
0549名無しさん (ワッチョイ 89b0-73pI)2018/12/29(土) 00:40:57.68ID:WfCOEWbN0
そうそう前日に済ましちまって元旦からはゆっくりするべきだよ
0550名無しさん (ワッチョイ 75a0-SF4R)2018/12/29(土) 08:11:46.63ID:IlXg4E5B0
除夜の鐘を聴きながらすし詰め状態で本殿へ押されていった昔を思い出すが、今はどうなんだろう
0551名無しさん (ササクッテロラ Sp75-73pI)2018/12/29(土) 09:27:51.26ID:OabmjDcfp
去年は平成で一番人が多かったみたいよか
0552名無しさん (ワッチョイ fabe-r2hX)2018/12/29(土) 19:51:23.81ID:v1myyXQm0
地元民なら元日の朝6時~8時が空いてる
0553名無しさん (ワッチョイ da4a-VLh7)2018/12/29(土) 20:40:47.69ID:YTlGfNxw0
豊川稲荷って、大晦日、元旦はいつでも入れるの?
0554名無しさん (ワッチョイ 89b0-73pI)2018/12/29(土) 23:52:36.38ID:WfCOEWbN0
そうだよ~
0555名無しさん (ワッチョイ da13-5ydp)2018/12/30(日) 08:08:23.92ID:3t1kjTdN0
イオン4年後ではなくて、7年後?
0556名無しさん (ワッチョイ da13-5ydp)2018/12/30(日) 08:08:40.51ID:3t1kjTdN0
イオン4年後ではなくて、7年後?
0557名無しさん (ワッチョイ 55b8-FbHf)2018/12/30(日) 08:51:03.21ID:RbvQsVcV0
嘘はあかん
12月31日21:30、豊川稲荷の正門は一度閉じられる
そして23:45、新年詣でのために開門だがね
1月1日も夜は通常通りに閉められてしまうぞ
0558名無しさん (ワッチョイ da4a-VLh7)2018/12/30(日) 10:07:48.29ID:HzxrgFx90
>>557
ありがとうございます!
何年か前に行ったら入れなかったことがあったもんで、知りたかった。
助かります!
0559名無しさん (ワッチョイ 05bb-XJ6X)2018/12/30(日) 10:21:00.67ID:ThR0OiAr0
つかさ、豊川稲荷って稲荷とか名乗ってるけどお寺だからね?
曹洞宗の
神仏習合の結果がそのまま生き残ってるのかね
何にしてもお寺と神社では参拝の方法が違うわけだけど、皆きちんとやってるのかな?
単なる祭として出かけてる人達にはそんな気遣い出来ないかな
0560名無しさん (ワッチョイ dabb-SGY9)2018/12/30(日) 10:41:27.47ID:ucT47qek0
稲荷イコール神社では無いんだけどね
勘違いしてる人が多いけども。
大多数は稲荷神社であるせいか。
稲荷にはキツネや油揚げの意味があり、豊川稲荷の由来上何の問題もない
0561名無しさん (ワントンキン MMea-03bl)2018/12/30(日) 10:44:06.91ID:leWTPLFoM
かんがんぜんじほつがんもん
0562名無しさん (ワッチョイ 7aa9-DsT5)2018/12/30(日) 10:50:13.27ID:UgXYSNC40
>>556
7年後
0563名無しさん (ワッチョイ b1bb-K+Qo)2018/12/30(日) 12:32:16.54ID:s9BWNnPl0
>>559
稲荷って神社の事なの?
逆に寺の事かと思ってた
伏見稲荷とか、神社なのに稲荷さんなんだ、と思ってたわ
0564名無しさん (ササクッテロ Sp75-CkPo)2018/12/30(日) 12:59:54.08ID:JdpjvT/zp
>>559
私だけは知ってますみたいな言い方だ。
0565名無しさん (ワッチョイ b1fc-M1RZ)2018/12/30(日) 13:46:15.65ID:wdKehSIX0
地元じゃ常識なのに何言ってんだこいつ
0566名無しさん (ワッチョイ 55da-FbHf)2018/12/30(日) 13:53:38.86ID:RbvQsVcV0
>>324以降の水路の話とか、ね
市内だと郷土史や調べ学習で自然に覚えているって
大人になっても会社の合宿研修でいったよ、精進料理美味だった!
0567名無しさん (ワッチョイ 7d85-WsB3)2018/12/30(日) 14:41:21.10ID:X/eO5A+10
お寺狩り的なのが行われてヤバい!ってなって狐を神様として急遽神社にしたって話を聞いたけど本当かな?
0568名無しさん (ワッチョイ 052c-nqzs)2018/12/31(月) 00:15:13.41ID:y691lckD0
廃仏毀釈運動が明治ぐらいにあったね
0569名無しさん (ワッチョイ b1bb-K+Qo)2018/12/31(月) 01:06:15.77ID:wLRR2k/G0
>>568
その頃まだ生まれてないからちょっとわからんな
0570名無しさん (ワッチョイ 054c-SF4R)2018/12/31(月) 02:02:08.24ID:/r++xZyc0
豊川稲荷のポストが日本で現役最古だってのは最近知った
0571名無しさん (ワッチョイ 7a01-TI01)2018/12/31(月) 21:35:56.58ID:GtEoqc+O0
生まれてからずっと豊川の人でも、豊川稲荷が寺だってこと知らない人もいるよ
0572名無しさん (ワッチョイ 7aed-NGw5)2019/01/01(火) 00:00:41.68ID:+Wsjz1Qa0
あけおめ
花火フライングしてなかったか?
0573名無しさん (ワッチョイ bdbb-FKTR)2019/01/01(火) 00:05:51.25ID:Sf7GKuHc0
昔から花火連発してた。二、三発でいいじゃん。
0574名無しさん (ワッチョイ bdbb-FKTR)2019/01/01(火) 00:06:44.78ID:Sf7GKuHc0
訂正:してた。→してた?
0575名無しさん (ワッチョイ 7a69-DsT5)2019/01/01(火) 02:13:53.94ID:GvmL1x9+0
とが神社、何か学生みたいな奴らが騒いでたけど今年は何かあった?
0576名無しさん (ワッチョイ b1bb-K+Qo)2019/01/01(火) 10:49:43.36ID:ZhE0nSeh0
>>575
正月だから初詣
0577名無しさん (ワッチョイ 7a69-DsT5)2019/01/01(火) 19:18:42.55ID:GvmL1x9+0
>>576
毎年行ってるけど、今年異様に多かったから何か合ったのかと思ったけど、ただの偶然か。
0578名無しさん (ワッチョイ 7a69-DsT5)2019/01/02(水) 15:24:05.22ID:JZEwwUcY0
スーパー意外とやってないな
0579名無しさん (ワッチョイ b1bb-K+Qo)2019/01/02(水) 15:36:33.65ID:MU/EjdeI0
>>578
やらなくていいよ
そういうとこから働き方改革しないと
店がやれば問屋もやらなきゃならないし、メーカーもやらなきゃならないし結局休めない
0580名無しさん (ワッチョイ 693b-sQ7F)2019/01/02(水) 17:36:02.52ID:hpjtHw/K0
どっちみちメーカーも問屋も市場も休みだからな
0581名無しさん (ワッチョイ 9db0-2zZg)2019/01/02(水) 17:38:23.60ID:UDdx+0ZH0
そしてそのしわ寄せがコンビニに
0582名無しさん (ワッチョイ dabc-VLh7)2019/01/02(水) 19:22:43.57ID:7YGkG/Kh0
まぁ、コンビニエンスが売りなんだしね。仕方ないね。
0583名無しさん (ワッチョイ 0512-XJ6X)2019/01/02(水) 22:15:35.55ID:o8CbYirY0
>>579
もしかして、電気が自然に沸いてくるって思ってるバカなのかな?
そうやってお前が正月早々から日常生活出来るのは、お前の言うくだらん改革に関係ない人達が働いてるからだ
お前みたいなゴミ屑は改革改革ほざくだけで感謝もしないし、世の中の仕組みが全く理解出来ていないよな
そんなに全員に年始休んで欲しいなら、1人で野宿でもして実践しろ
社会に関わるな
0584名無しさん (アウアウクー MM45-sxLP)2019/01/03(木) 00:08:45.30ID:L+lWWnxDM
>>583
この人どうしたの?
0585名無しさん (ワッチョイ 1916-O44v)2019/01/03(木) 02:10:08.61ID:fr7UZVsq0
>>584
コンビニ店員でしょ
年末年始のお休み無くて荒れてる
0586名無しさん (ワッチョイ d96c-W220)2019/01/03(木) 02:21:28.20ID:jY2ln/wF0
まあ1/3まで全店休みでも良いよ。
開業したきゃ役員やオーナーだけで勝手にどうぞ。
0587名無しさん (ワッチョイ 71cb-W7Uc)2019/01/03(木) 03:39:42.27ID:AwfoawBU0
>>583は、正月休みなし
しかも上司に怒られまくってる人なんだよ
そっとしといてやろうよw
0588名無しさん (ワッチョイ 0b12-lCiY)2019/01/03(木) 07:37:53.63ID:1j6Y/w4l0
うちの工場は24時間365日稼働だけど、現場の人は正月給料多いからむしろ積極的に働こうとするけどね。
0589名無しさん (ワッチョイ 6928-Bk9+)2019/01/03(木) 09:04:56.70ID:QJB0TPwO0
給料増やすみたいな見返りがキチンとしてればいいけど、小売業とかどうなんだろう
0590名無しさん (ワッチョイ 5301-nku1)2019/01/03(木) 09:26:16.56ID:J1W1iGVc0
>>588
普段と同じ環境で倍の給料ならいいよな
自分の行ってる会社は100%増し賃金だがラインは止まってるし
人いないから寒くて。

飲食店でも大きいところは割増賃金だよ
息子がバイトで行ったところも割増だった
0591名無しさん (ワッチョイ 91bb-sxLP)2019/01/03(木) 09:44:35.99ID:f3uHQjP70
>>583
よくわからないけど、まあ頑張って社会を回してよ
0592名無しさん (ワッチョイ f912-pXMh)2019/01/03(木) 12:15:59.46ID:vmddDy4U0
年末年始に働いている貴重な人達の恩恵で生活出来てるゴミのくせに、その人達をバカにする
マジでゴミは救えないな
お前生きていて恥ずかしくないの?
よくこんなところで暢気に書き込んでられるよw
文句があるなら恩恵を一切受けずにいろよ
当然だけど、書き込みも出来なくなるって事だ
0593名無しさん (アウアウカー Sa55-tIdh)2019/01/03(木) 12:22:26.81ID:MumXJdnLa
年末年始に働かなきゃいけない環境選んだのそいつなんだし何が恩恵だよwアホ
0594名無しさん (ワッチョイ 91bb-sxLP)2019/01/03(木) 13:38:09.48ID:f3uHQjP70
>>592
バカにはしてないが…
やりたくてやってる事でしょ?違うの?
嫌だったら別に辞めてもいいんだよ
それでみんなが恩恵()受けられないってんなら別に構わないよ
電気もガスも水道も止めたらいいよ
俺一人ではやらないよ、やるわけないじゃない
社会全体の事を言ってるんだから
論点ずらすな
0595名無しさん (スッップ Sd33-cJ4o)2019/01/03(木) 18:13:09.71ID:j/aRBu6Qd
>>592
年末年始に勤労されてる方、ありごとうございます。皆様のお仕事のおかげで年末年始に遠くに住む家族との団欒や思い出、食事の提供がなされています。
あれー熊本で地震が
0596名無しさん (スッップ Sd33-cJ4o)2019/01/03(木) 18:15:29.35ID:j/aRBu6Qd
寒い中の労働ですが、皆様の労働が私たち一般市民の見えない下支えとなっています。
年末年始に勤労されている方、ありがとうございます。
0597名無しさん (ワッチョイ 91bb-sxLP)2019/01/03(木) 19:19:31.42ID:f3uHQjP70
タダで働いてるわけじゃないけどね
0598名無しさん (ワッチョイ d3c8-bjI+)2019/01/04(金) 06:13:42.60ID:+0zW4E7r0
151沿いのローソン豊川中条店の婆様店員、接客やらない方がいい。
ノロノロしてるとかそういうのなら気にならないけど、不愉快そうな顔してるわ、買い物前後に一回も挨拶はないわ、金額に「です」すらつけないわ、アホな高校生の方がマシだわ。
0599名無しさん (ワッチョイ 796e-4rLr)2019/01/04(金) 08:18:45.22ID:Gy4GS02l0
>>583
論点ずれてますよ
0600名無しさん (アウアウカー Sa55-tIdh)2019/01/04(金) 09:06:43.94ID:AiWAMc5wa
そもそもたかだか年末年始に誰も働かなくても生活はできるわな~不便だけど。困るのは病人くらい

馬場町のミニストップも教育がなってないぞ~だいたい夜中におる眼鏡かけたぽっちゃりなオッサンも挨拶しねーし愛想悪いしジロジロ見てくるし、高校生のバイトもヘラヘラしてるし。
逆に良いな思ったのは白鳥のウェーブの近くのセブンにいる大学生くらい?の男の店員。凄く良い感じの接客で気持ちよく買い物できる
0601名無しさん (オッペケ Src5-bjI+)2019/01/04(金) 13:13:11.04ID:JcOioXpyr
>>600
その程度の事が出来ない若しくは嫌なら辞めたらいいのにね。
マクドナルドなんか夜中行くと愛想のいいお婆さんたちがやってるよ。

いらっしいませ、ありがとうございます、○○円です
ひとつも無かったら注意した方がいいよね?
0602名無しさん (アウアウクー MM45-sxLP)2019/01/04(金) 13:23:34.52ID:+PTduii9M
なんでそんな無能力者がわざわざ高度な接客業なんかするのかね?
そんなに愛想良くできないなら、メーカーの研究開発部門や官庁にでも勤めりゃいいのに
入れない?じゃあ何の能力も無いから生きてちゃいけないんだよ
0603名無しさん (ワッチョイ f94c-xhm2)2019/01/04(金) 16:03:44.43ID:PElXk9sG0
そんな婆さんでも必要なくらい働き手が無いんだろう
0604名無しさん (ワッチョイ d3c8-bjI+)2019/01/04(金) 19:32:29.59ID:+0zW4E7r0
>>602
生きててもいいけどね(笑)
ローソン本部に詳細を送ったら返信きたよ

そういえば、ポイントカードの有無だけは聞いてきた!
多分あとから出されると面倒だから自分の為なんだろうけど、それが余計に腹立つわ(笑)
0605名無しさん (ワッチョイ 5301-nku1)2019/01/05(土) 00:14:23.76ID:55yzvSDA0
ローソン店で凄く違う
タバコ買いに朝4時ごろ行ったら若い美人のおねーちゃんが店員で
ちょっとびっくり。
0606名無しさん (アウアウカー Sa55-tIdh)2019/01/05(土) 01:28:52.82ID:pmF8iQwma
>>605どこのローソンですか?これから夜中はそこに行こうかな
まさかブスの自演じゃねーだろーな
0607名無しさん (ワッチョイ 5369-lCiY)2019/01/05(土) 04:06:34.20ID:KKnMV93F0
まぁ、基本コンビニは店長の方針というか、やり方で全然変わるよ。
直営もバイトしたことあるけど、来る店長による。
0608名無しさん (アウアウカー Sa55-tIdh)2019/01/05(土) 08:38:05.58ID:bc+AgXZza
たまにフィールに来てる赤い軽トラの焼き鳥屋さんて最近いますか?ちょっとオカマっぽいけど凄くいい人そうな人がやってるやつ
0609名無しさん (ササクッテロル Spc5-ZFfd)2019/01/05(土) 08:43:05.73ID:seMiVt/Pp
>>601
あっ、そうそう。前に度々明け方にマクドナルド行ったら年配のスタッフ多くてびっくりした
でもお年寄りはすごく早く目が覚めちゃうみたいだし真夜中から朝はそんな激混みもないだろうし意外と理にかなった新しい働き方かもしれないと思った記憶がある
確かに皆さん感じもよかった
0610名無しさん (ワッチョイ 91fc-Yl/V)2019/01/05(土) 10:00:43.33ID:6OXfqRiT0
人手不足がよくあらわれてるな
0611名無しさん (ワッチョイ 5369-lCiY)2019/01/05(土) 10:29:13.28ID:KKnMV93F0
都会はコンビニとかファーストフードのような底辺バイトはもう外国人しかいないみたいだしな。
0612名無しさん (ワッチョイ 813b-zQQB)2019/01/05(土) 11:14:24.16ID:yWi8SAft0
都会どころか今や新城のローソンやすき家にも外人が働いている
若年のバイトが足りないのは田舎の方が深刻
0613名無しさん (ワッチョイ 5301-4tJW)2019/01/05(土) 11:25:37.12ID:wE7TAvIK0
日本人が働こうとしないからなぁ。
0614名無しさん (ワッチョイ 938e-qUWX)2019/01/05(土) 12:05:39.09ID:5+MeghJ/0
ローソンに関しては街カド厨房やってる店なら製造シールから加盟店経営者(運営会社)がすぐ分かる。
複数店経営しているオーナー多いから同じ系列だと同じように接客が悪い傾向あり。
「有限会社〇〇 オーナー名」になってるから買わずに商品のラベル見ると分かる。
0615名無しさん (ワッチョイ 5369-lCiY)2019/01/05(土) 17:53:31.18ID:KKnMV93F0
>>546
結局、今日行ったんですが、一番奥のキツネのところが行列すごかった。
ちなみに屋台とかは12/30もありますか?
0616名無しさん (ワッチョイ c16c-PNzJ)2019/01/05(土) 19:53:14.29ID:BG6TtXIy0
屋台は大晦日らじゃないとないよ~
0617名無しさん (ワッチョイ d96c-W220)2019/01/05(土) 23:48:59.45ID:L4ZZNgVD0
コンビニとかファーストフード店に愛想とか求めるなんて窮屈になったもんだ。
皆余裕がないんだな。
0618名無しさん (ワッチョイ 6930-lCiY)2019/01/06(日) 05:23:46.70ID:OAdtgGtD0
>>617
自分は店員が仲良くしてくるのウザイって思う。
だから、バイトしてる時もいかに機械的にやるかを意識してやってたけど、愛想ないって2chで書かれてたんだろうか。
0619名無しさん (ワッチョイ f99c-bjI+)2019/01/06(日) 07:59:06.52ID:nrI1dGJ30
>>617
>>618
愛想というより、最低限の挨拶を機械的にでも言うだけでいいと思う。
0620名無しさん (ワッチョイ 91bb-sxLP)2019/01/06(日) 09:41:02.97ID:vFTjaljC0
ハキハキと、聞こえる声で挨拶と受け答え
これだけでもいい
こんな簡単な事も出来ないなら、仕事は無い
0621名無しさん (ワッチョイ 6930-lCiY)2019/01/06(日) 10:52:53.47ID:OAdtgGtD0
>>620
俺はコンビニの店員は挨拶されてもウザイなぁ。とにかく、黙々と仕事してくれればいい。
0622名無しさん (ササクッテロ Spc5-Yl/V)2019/01/06(日) 11:16:04.79ID:l/WjLAXMp
防犯のための声掛けだろ。お前みたいに怪しい奴は真っ先に挨拶するわ
0623名無しさん (ワッチョイ 6930-lCiY)2019/01/06(日) 11:39:28.70ID:OAdtgGtD0
>>622
防犯?コンビニで一番気をつけないといけないのは内部犯だぞ。
当時、バイトメンバーはみんなやりたい放題だったし。
0624名無しさん (ワッチョイ 91bb-sxLP)2019/01/06(日) 11:42:45.73ID:vFTjaljC0
>>623
内部犯では傷つけられたりコロされたりはしないだろ?
そういう防犯
0625名無しさん (ワッチョイ f99c-bjI+)2019/01/06(日) 20:30:16.53ID:nrI1dGJ30
内部犯行といえば、豊川のローソンでお釣りをごまかして臨時収入にしてた高校生がいたから気をつけなよ。
1万円払ったお釣りを全部千円札なのにいきなり5から、5、6、7、8、、、と数えて8千円と500円のお釣りです。と(笑)
0626名無しさん (ササクッテロラ Spc5-Yl/V)2019/01/06(日) 22:11:16.05ID:Vr7xVQ8ip
>>625
賢いな
まあ頻度にもよるがやりすぎたんだろうな
0627名無しさん (ワッチョイ 6930-lCiY)2019/01/06(日) 22:48:32.23ID:OAdtgGtD0
>>625
客から取ったらヤバいよ。
俺がバイトした店は1日1000円以内のズレは特に問題にならなかったから、毎日500円ずつ抜いてるヤツいたな。
0628名無しさん (アウアウカー Sa55-3ZK3)2019/01/06(日) 22:59:40.89ID:m62Wd0Wva
数えるときに見てる人は見てるから
すぐトラブルになりそう・・・
0629名無しさん (ワッチョイ 91bb-sxLP)2019/01/06(日) 23:05:26.83ID:vFTjaljC0
>>628
ガン見してるし、釣りもらった段階で自分でも一枚ずつ数えるよ
後ろに人がいようがそこはきちんと見るべきだろ
0630名無しさん (ワッチョイ 996c-W220)2019/01/07(月) 01:56:31.68ID:ZGSMlA0W0
そうするのは勝手だが付き合いや取り引きは御免被る…。
0631名無しさん (ワッチョイ 8b3b-tRgL)2019/01/07(月) 18:17:47.65ID:NQ+Uf6o+0
>>630
そうか?
俺は現金でもATMでもバラの札なら99万円まで窓口(ATM内)で数えるぞ
やらない奴は経営者じゃないってことかな
0632名無しさん (アウアウクー MM45-sxLP)2019/01/07(月) 18:40:41.09ID:gFcklIW+M
>>631
お金が惜しくない人か、自分が注目される事を極端に恐れる人だろな
0633名無しさん (ワッチョイ d907-xhm2)2019/01/07(月) 18:51:54.83ID:H/SkkzhF0
以前王将でお釣りを50円少なく渡された
レジからお釣りを取る仕草に違和感を感じ、その場で確認して請求

知り合いの働いてるコンビニではレジ切り精算が1000円とか合わないときは、レジ防犯カメラの記録から現金のやり取りをすべてチェックしてるみたいだよ
0634名無しさん (ワッチョイ 6928-Bk9+)2019/01/07(月) 19:46:27.63ID:pmJ77P+T0
しっかり数えるけど経営者なんぞになろうとは思わん
0635名無しさん (ワッチョイ 91bb-sxLP)2019/01/07(月) 20:14:17.50ID:YRkE8eo30
>>634
ま、そりゃそうだな
0636名無しさん (アウアウオー Sa63-mHCk)2019/01/07(月) 22:58:09.08ID:7gNs4qN1a
>>625
時蕎麦かよ…
0637名無しさん (アウアウウー Sa9d-U1hW)2019/01/08(火) 12:06:23.11ID:2uZgXGvMa
俺のバイトしてたコンビニはレジ金に差異が出ると即弁償させられた
でプラスだと没収
酷い店だった
0638名無しさん (ワッチョイ f99c-bjI+)2019/01/08(火) 15:03:39.82ID:WgA2saOq0
お釣りごまかすのはバレた時は「あっ間違えました!すみません!」
レジに増えた金は当然持っていくから事後に差異はなく、その人以外に証拠が残らないからタチが悪い。
0639名無しさん (ワッチョイ 99da-VNH2)2019/01/08(火) 17:05:08.13ID:Fu/Lf5tS0
LAWSONは自動精算機導入済みだから、釣り銭ごまかしようがないのでは?
0640名無しさん (ワッチョイ 813b-H3WT)2019/01/08(火) 17:37:40.32ID:wLA8vP1x0
バイトの質が悪くてまだ一台100万円もした時代に自動釣り銭機を漬けたガソスタの社長を思い出した
真面目に働いているヤツに還元すりゃいいのにと思ったが
0641名無しさん (ワッチョイ 796e-4rLr)2019/01/08(火) 22:34:08.57ID:3dWtlhKp0
>>633
自分も王将であったな
数千円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています