トップページtokai
1002コメント235KB

豊川市を語ろう Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん (ワッチョイ c79e-m2E0)2018/09/22(土) 19:13:23.12ID:HZKkEYkT0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

>>980辺りで次スレ立てて下さい

※前スレ
豊川市を語ろう Part.10
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1521021078/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0018名無しさん (アウアウイー Sa4b-wO6E)2018/09/28(金) 13:18:05.53ID:f4zAXX7Aa
>>17
逆にガラガラの耳鼻科がどこか気になります
0019名無しさん (ワッチョイ ff4c-wy5C)2018/09/28(金) 14:18:53.02ID:MHlXpVjt0
耳鼻科はどこ行っても大して変わらない気がする
何箇所か行ったけどどこもクラリスロマイシンとカルボシステインが出る
0020名無しさん (ワッチョイ 9f2d-v8+4)2018/09/28(金) 15:30:48.32ID:wwN5XCin0
荻野は先生のクセが強いから要注意ね
0021名無しさん (ワッチョイ 9f0d-aemA)2018/09/28(金) 15:38:57.41ID:pXmlGHjq0
受付男子も癖強い
待ち合い室で子供が喋ってたら注意するくせに、自分は受付嬢と無駄話・・・
0022名無しさん (ワッチョイ 7713-1TFU)2018/09/28(金) 16:23:24.54ID:hI+UyhB20
>>18
豊川インター近くです。先日は10時半に玄関入って終わったら10時45分でしたw
0023名無しさん (ワッチョイ 7713-1TFU)2018/09/28(金) 16:29:41.18ID:hI+UyhB20
>>19
今はタリビッド0.3%というのが処方されてます、ちなみに症状は耳ダレが出て耳が詰まった用な感じです、プールでよく耳に水が入るあんな感じです。
0024名無しさん (ワッチョイ 7713-1TFU)2018/09/28(金) 16:32:22.43ID:hI+UyhB20
>>20
癖が強くても痛くなく治ればいいんですけどね
0025名無しさん (アウアウイー Sa4b-wO6E)2018/09/28(金) 17:52:42.89ID:f4zAXX7Aa
>>20
わかる
それで最近患者も少なくなってる感じもする
でも自分的には薬が強いのかとても効くので、逆に空いててありがたい
インター近くは多分あそこだけど、先生はマイルドながら、薬もマイルドなのかなかなか治らなかった
0026名無しさん (ワッチョイ 7713-1TFU)2018/09/28(金) 18:15:23.23ID:hI+UyhB20
あと2,3回通って改善がなかったら荻野行ってみます、個人的な事にありがとうございました
0027名無しさん (アウアウカー Saab-5O8O)2018/09/29(土) 02:45:47.79ID:zN7VYtGva
>>9
人の個人情報を外に晒した女
0028名無しさん (ワッチョイ 77b0-v8+4)2018/09/29(土) 10:32:28.64ID:KIrY/wto0
>>9
多分ストーカーの人だから放置して
0029名無しさん (ワッチョイ 77bb-DIZe)2018/09/30(日) 06:32:00.03ID:vvdKXFE20
y
0030名無しさん (アウアウイー Sa4b-4nyy)2018/09/30(日) 14:50:14.50ID:NGLcOZ5Ya
豊川市内の公共駐車場で台風の被害を免れる可能性が高いから避難場所に選ばれるのはプリオの立体駐車場と豊川稲荷の商工会議所側駐車場の2択。
0031名無しさん (ワッチョイ 579e-HGqR)2018/09/30(日) 21:37:10.24ID:Pf09MNAI0
台風どう?
0032名無しさん (ワッチョイ 172d-xFyY)2018/09/30(日) 22:07:27.99ID:wEbmq4Nj0
風やばす
0033名無しさん (オッペケ Sr4b-qTWc)2018/09/30(日) 22:11:58.25ID:rZnmfv6er
今が一番ピーク?
0034名無しさん (ワッチョイ 57b0-8p5K)2018/09/30(日) 22:30:25.12ID:Fj8blgbC0
そうでやんす!
0035名無しさん (ワントンキン MM7f-pwUQ)2018/09/30(日) 22:31:39.09ID:7RM0I0M9M
停電やん
0036名無しさん (ワッチョイ 172d-BIB0)2018/09/30(日) 22:51:51.12ID:ges5I0Wz0
風の音が凄すぎる
0037名無しさん (ワッチョイ 9f20-/YFy)2018/09/30(日) 22:52:22.43ID:oUNuS88O0
停電どこ?
0038名無しさん (ワッチョイ 9ff1-MpkT)2018/09/30(日) 22:55:22.79ID:6eOW/LIM0
中部電力 停電情報
http://teiden.chuden.jp/p/office/632.html
0039名無しさん (オッペケ Sr4b-qTWc)2018/09/30(日) 23:05:58.87ID:rZnmfv6er
電気が一瞬暗くなってまた戻ったりしてる
樹木希林さん葬儀の番組みてたら、突然電源落ちてまた付いた
0040名無しさん (ワッチョイ 172d-BIB0)2018/09/30(日) 23:08:28.55ID:ges5I0Wz0
2回一瞬暗くなった。なんか桜町の人で停電てきいたけど代田は停電してないなあ
0041名無しさん (アウアウカー Saab-4Fgi)2018/09/30(日) 23:29:30.68ID:fJ6xr54za
停電中 旧一宮
0042名無しさん (オッペケ Sr4b-qTWc)2018/09/30(日) 23:56:14.86ID:rZnmfv6er
電気消えた!!
怖いよー
0043名無しさん (アウアウカー Saab-EqVv)2018/10/01(月) 00:29:47.08ID:ASvAwCbna
あー停電。寝るしかないか。冷凍庫やばいなぁ。
0044名無しさん (ササクッテロ Sp4b-4nyy)2018/10/01(月) 00:46:42.07ID:rKTji2hep
冷凍庫のアイス……無念だ、
0045名無しさん (オッペケ Sr4b-qTWc)2018/10/01(月) 00:55:32.25ID:TXelHqXMr
>>44
ハーゲンダッツ20個くらいダメになった
悲しい
解凍された枝豆と餃子が今晩のおかずだよ…
0046名無しさん (スップ Sdbf-AzV/)2018/10/01(月) 01:28:15.17ID:Lc5OPmLod
豊川の水位が心配
0047名無しさん (ワッチョイ 579e-HGqR)2018/10/01(月) 01:39:42.63ID:Nb8oFL0a0
>>46
放水路あるから大丈夫だろ
0048名無しさん (ワッチョイ 579e-HGqR)2018/10/01(月) 01:43:59.38ID:Nb8oFL0a0
>>38
ほとんど、全域だな。
0049名無しさん (アウアウウー Sadb-fUmJ)2018/10/01(月) 01:58:03.49ID:hcmUidnua
なんか豊明の方でずっとサイレンなってね???
0050名無しさん (ワッチョイ 579e-HGqR)2018/10/01(月) 02:42:16.91ID:Nb8oFL0a0
こういうときの太陽光発電だな。
0051名無しさん (ワッチョイ 7f21-ZVm4)2018/10/01(月) 05:14:42.28ID:1555D8t30
電気復旧
0052名無しさん (アウアウカー Saab-4Fgi)2018/10/01(月) 08:17:12.31ID:SWBa6skqa
豊川インター入れんし
遅刻してしまう
0053名無しさん (オッペケ Sr4b-p6DE)2018/10/01(月) 13:01:00.80ID:eOC1GY6er
コロナの湯営業してる?
家が停電でお風呂は入れなくて困ってる。
0054名無しさん (ササクッテロラ Sp4b-4nyy)2018/10/02(火) 10:17:51.65ID:Xjy+PSkrp
昨日の夕方に、コロナの湯に行ったら、入口で大渋滞。券を買う迄、30分かかった。風呂は、芋洗状態。ロッカーは、満員。大繁盛やな。
0055名無しさん (アウアウカー Saab-WXAQ)2018/10/02(火) 11:10:15.44ID:JRRfIWYKa
1週間位風呂なんか入らんでもどうにもならん
たった1日位の事で右往左往してる様な奴は大きい災害あった時に対処出来んぞ
濡れタオルで拭いとけばよろしい
0056名無しさん (ワッチョイ 97bb-xYom)2018/10/02(火) 12:38:02.36ID:nekxkAZu0
台風の日は流石に肌寒かったが、まだまだ水風呂でも平気やろ
そんな苦労して風呂屋行きましたみたいな奴らは頭悪いと思うわ
0057名無しさん (ワントンキン MM7f-pwUQ)2018/10/02(火) 12:47:39.74ID:xhMMUnS2M
洗車場も混んでたで
0058名無しさん (ササクッテロ Sp4b-Hhl6)2018/10/02(火) 13:02:31.13ID:xWnbjpN1p
人それぞれだから文句言われる筋合いはない
0059名無しさん (アウアウイー Sa4b-wO6E)2018/10/02(火) 13:31:46.63ID:YtuLAc7Na
風呂が使えないならシャワーを浴びたらいいのに
0060名無しさん (ワッチョイ 17b0-v8+4)2018/10/02(火) 18:19:18.44ID:qfav5mfj0
停電だけでガス使えるならHC行って30L程度のバケツ買って
コンロでお湯沸かして入れて水で割ればいいんだよ
手桶で汲みながら浴びれば体も髪も洗えるぞ
0061名無しさん (ワッチョイ 97bb-xYom)2018/10/02(火) 20:34:14.73ID:nekxkAZu0
>>58
文句を言ってるんじゃなくて、頭悪いなwとバカにしてるんだよ
そんなことも分からないから、馬鹿なのだ
0062名無しさん (アウアウイー Sa4b-wy5C)2018/10/02(火) 21:35:46.42ID:gslGFRHFa
>>46
あの程度の雨で豊川氾濫してたら日本中の川が氾濫してるよ
0063名無しさん (アウアウカー Saab-5O8O)2018/10/02(火) 23:16:37.06ID:OOf4ak43a
>>28
どちらさん?
0064名無しさん (ワッチョイ 17a0-aemA)2018/10/03(水) 14:03:04.45ID:629V5V8C0
東名高速ガード下、いつまで追い越し車線塞いでるんだよっ!オッセーッよ
151沿いホテルオルティスタ前の走行車線も長いこと塞がってたけど、何やってるんだっ!
馬場町交差点早技アスファルト張替え職人たちに、もう全てを任せろっ!
0065名無しさん (ワッチョイ 7713-1TFU)2018/10/03(水) 19:35:27.94ID:f8eMPoMT0
>>64
151のガード下だよね本当長いわ直す気ないんじゃね?
0066名無しさん (アウアウカー Saab-sF6j)2018/10/03(水) 21:44:01.54ID:wVGp3Kwya
あそこで交通トラブルで車降りて殴りあいしてる人達をよく見る
0067名無しさん (ワッチョイ 7713-wO6E)2018/10/03(水) 21:49:59.17ID:BmuKCRuR0
>>65
掘って、掘ったとこまた埋めてを繰り返して日が暮れるからな
0068名無しさん (アウアウイー Sa81-Wb38)2018/10/04(木) 06:44:33.02ID:fxsj7VkFa
桜町三丁目で火事?大きいの?
0069名無しさん (ワッチョイ f624-Ww/X)2018/10/04(木) 16:59:10.08ID:rYVmSf640
家事じゃありませんでしたってメールが来たよ、なんだったんだろう
この辺りで一番お肉の安いスーパーってどこだろう
松井なくなってから困ってるわ
0070名無しさん (アウアウイー Sad2-Wb38)2018/10/04(木) 18:24:57.99ID:P2KEmqsha
>>69
マムかクック
0071名無しさん (アウアウカー Sa18-/plM)2018/10/04(木) 23:45:06.62ID:hEcDZb2Da
なんで停電した?
0072名無しさん (ワッチョイ 0624-vBoO)2018/10/05(金) 23:02:39.88ID:emzwO6+Z0
>>71
塩害停電じゃね?
0073名無しさん (ワッチョイ 1d36-B+uw)2018/10/06(土) 19:24:28.07ID:xL9go4la0
誠意ないペリカンに
近隣のモスバーガーが神対応


モスバーガーのチラシ
ttps://i.imgur.com/sAXAeHG.jpg

>>979
モスとフランチャイズ契約している蟹江の会社が独自で支援策やってるから、モス調子悪いうんぬんよりかは、地元のお客さん救ってあげたい・お店を好きになるきっかけになればと思ってるんじゃないかな
ttps://pbs.twimg.com/media/DoPsz-wU0AA5rCR.jpg

FC本部
色々見たらやはり口コミは良くないね。
ttps://loco.yahoo.co.jp/place/g-RNEDUcsURGg/review
0074名無しさん (ワッチョイ 879e-v2gR)2018/10/07(日) 22:53:25.77ID:R3U7UCCN0
小2の娘にピアノ習わせたいんだけどおすすめのピアノ教室ある?
0075名無しさん (ワッチョイ acf8-kWcd)2018/10/07(日) 23:10:45.94ID:LZwiiylE0
ストリートビューからだけど
https://i.imgur.com/wxXnxwE.jpg

同級生の親がやってる
0076名無しさん (ワッチョイ d288-XPYZ)2018/10/07(日) 23:14:29.92ID:n82+i70o0
>>74
小2ならもう習う意味ない
ピアノによる脳細胞の発達→8才まで
ピアニスト(音楽家)になるためには8才までにどれだけ練習したかでほぼ決まる

もう金ドブ
3才から習ってた子には永遠に勝てないし、発表会で年下より格下で嫌になるし、小2から毎日の練習習慣付けるのはかなり難しい
0077名無しさん (ワッチョイ 95d7-vBoO)2018/10/07(日) 23:33:16.90ID:/AQjlpgV0
他人に勝つとか、発表会で格上になるとか、
誰もがそんなことのためにピアノをやるわけじゃないだろうに
0078名無しさん (ワッチョイ d288-XPYZ)2018/10/07(日) 23:50:29.56ID:n82+i70o0
まあ確固たる目的があれば止めないけど...
発表会で幼稚園の子より簡単な曲を弾くのは、2年には辛いと思うよ
学校で伴奏もやらせてもらえないだろうし、ピアノって100万くらいするし調律代も永遠にかかる
2年ならスイミングや習字のベストタイミング
音楽系は8才が一応臨界だから
0079名無しさん (ワッチョイ e6b0-2Yci)2018/10/08(月) 00:19:54.64ID:yCp1I9FZ0
何やるにしても前例が邪魔をするもんだな。
0080名無しさん (ワッチョイ b04a-WSP9)2018/10/08(月) 01:00:37.40ID:SJ+p1d610
馬場ピアノ教室
0081名無しさん (ワッチョイ 5713-S7SE)2018/10/08(月) 04:34:53.54ID:fpUEgXcm0
まだ小学校とかでクラスにピアノ弾ける子を二人選んでからクラス分けとかしてるのかな?
発表会の伴奏で補欠になる子がピアノと歌と両方練習しなくちゃいけなくて、あれは大変だろうなと思ってた
0082名無しさん (ワッチョイ 879e-v2gR)2018/10/08(月) 07:22:29.05ID:4HBQQnew0
>>78
確固たる目的無いですね・・・
まぁ、金の無駄になるだろうなとは思ったけど、8万の電子ピアノ買いました。
0083名無しさん (ワッチョイ d288-XPYZ)2018/10/08(月) 08:40:33.94ID:F0DaoI890
>>82
電子ピアノは10年目処で買い換えいるよ
8万のものだと、入りとしてはいけるのかも
電子ピアノなら30万くらいの物〜がピアノの初中級以上で必須
(中級以上だとピアノ必須)
発表会代金とドレスと靴が毎年いるし、30分のレッスンで5000円〜
毎日練習しないとうまくならないからつまらないし、厳しいとこだと怒られる(でもその方が上手くなるのが早くてピアノ好きになる)

大人になってから楽譜を見て何となく簡単な曲を楽しめるのは中級以上
(毎日20分練習するなら約10年くらい?)
見コピや素敵な曲をスラスラ弾き始められるのは上級から
(毎日2時間練習するなら約10年くらい?)

ピアノは体験出来るところが多いから、たくさん行ってみるといいよ
在籍生もどんなか聞いてみて、将来と合うとこ選べばいい
ネットに載ってないからクチコミ必須だけど、子供が学校のピアノ上手な子にどこ行ってるか聞いてくるのが手っ取り早い
0084名無しさん (ワッチョイ 79b0-PI0w)2018/10/08(月) 12:49:13.59ID:dg1pd9We0
>>80
路駐がウザい
0085名無しさん (アウアウイー Sad2-Wb38)2018/10/08(月) 13:33:31.05ID:I30UP/hna
>>84
ポケモンやってるいい大人も路駐何とかしてほしい
0086名無しさん (ワッチョイ 66c6-t0aP)2018/10/10(水) 08:40:56.41ID:1iZccQwf0
>>82
お住まいはどの校区ですか⁇御油や大崎や牧野町にそれぞれ評判のいい先生いらっしゃいますよ。2年生からでも脳トレがわりにはなるでしょうね(^^)
0087名無しさん (ワッチョイ 0c2d-B0Le)2018/10/10(水) 09:21:55.68ID:qQJ7zuA40
消費税は 公務員の給料を上げるため

【メディアが隠す事実】苫米地英人が語る、消費税増税は公務員の給料UPのため 
https://www.youtube.com/watch?v=DPcTBwrOn6Y

公務員は人事院勧告とかで5年連続給料アップ
世界でもトップの公務員給与
福祉のための消費税とかいいながら実際には健康保険・税金全てが大幅に上がり
0088名無しさん (アウアウエー Sa9f-gBSZ)2018/10/12(金) 05:26:04.83ID:Msoj5HyFa
かわしんビジネス交流会
食べ物でオススメの店はありますか?
0089名無しさん (ワッチョイ c713-gBSZ)2018/10/12(金) 06:37:22.66ID:pVpHC2c00
>>88
何それ?イベント?
0090名無しさん (ワッチョイ c713-J0cF)2018/10/12(金) 11:45:00.44ID:vBqL8C1r0
市民病院8:45の予約患者がいるのに9時過ぎに診察開始っておかしくね?何かモヤモヤするわ
0091名無しさん (アウアウカー Sa7b-2vkz)2018/10/12(金) 12:26:10.34ID:h2TWEs7Va
ビジネス交流会ぱっとせんね・・・
0092名無しさん (アウアウイー Sa9b-gBSZ)2018/10/12(金) 13:23:37.40ID:YvFuiv1Ha
>>91
だいたい毎年馴染みの近隣メンバーばかりで今更新たなビジネスチャンスも無いぜ
あればとっくに取引してる
参加企業に海外法人とかが多ければいいんだけど、信金のイベントで集められるわけもなし
せいぜい金型作ってくれる下請探しやロットの知れてるOEM受けてくれる工場を探すくらいで、何をしたいのかよくわからない企画だな
0093名無しさん (ワッチョイ dfb0-vOKy)2018/10/14(日) 11:30:04.87ID:3AIfR9a00
かわしん大丈夫かなぁ。経営的に絶対利益無いと思うんだが。
0094名無しさん (スプッッ Sd7f-Ezd2)2018/10/15(月) 02:47:58.03ID:5vg745ted
>>93
危ないと思うのなら預金のうち1,000万円を越える分を
引き揚げればいいんじゃない?
0095名無しさん (ワッチョイ e79e-5hEM)2018/10/15(月) 04:03:32.59ID:7xO1X8PG0
>>93
HP見たらかなり利益出てるけど、何を根拠に言ってるの?
0096名無しさん (ワッチョイ c7cf-7Kxw)2018/10/15(月) 04:49:18.49ID:xcJ5hCBt0
田舎のヘタレバンド@秋祭り
メンバー増強しての出直しです
https://www.youtube.com/watch?v=TaYFyqWXKHY
0097名無しさん (アウアウイー Sa9b-tx+y)2018/10/15(月) 10:07:28.92ID:mI1U8VGma
>>95
業界全体的な先細りの事では?
有価証券売却益で儲けを出してても、本業ではどうか?とかね
0098名無しさん (ワッチョイ 7ff4-8aIe)2018/10/15(月) 12:22:34.65ID:SNldZuNS0
音羽ICで降りて1号線豊橋方面に出た時みんな平気で70以上出して飛ばすよな
高速乗ってる時のスピード感覚のままの下手くそばかり
0099名無しさん (ワッチョイ c7b0-7IED)2018/10/15(月) 17:19:24.62ID:IEsLFVfH0
だから?
0100名無しさん (ワッチョイ a703-4Hut)2018/10/15(月) 19:59:55.73ID:vB0ilpOk0
>>93
この書き込みが引き金になって…
0101名無しさん (アウアウカー Sa7b-FA6X)2018/10/15(月) 22:24:39.12ID:QZYag7kaa
八幡の叔母さん、独立して自分の家を建ててリア充か
消えてくれ
0102名無しさん (ワッチョイ 07d7-4Hut)2018/10/15(月) 23:19:55.20ID:IGJI2vy30
>>100
「豊川信用金庫事件」がまた起きる?

(知らない人は「豊川信用金庫事件」でググってみよう)
0103名無しさん (ワッチョイ e79e-5hEM)2018/10/15(月) 23:56:06.05ID:7xO1X8PG0
>>97
それで絶対とか、すごい根拠だな。
0104名無しさん (ワッチョイ c713-tx+y)2018/10/16(火) 07:17:31.87ID:OoJnvI910
>>103
では地方金融機関がこれからの時代にも利益を出して行ける方法を教えて下さい
0105名無しさん (オッペケ Sr9b-xDJu)2018/10/16(火) 12:41:44.84ID:2A4M+pUCr
>>104
有価証券売却益じゃいかんの?
何が問題?
0106名無しさん (アウアウカー Sa7b-bY12)2018/10/16(火) 16:45:30.51ID:8zQvtnMza
>>98いや、高速から降りてとか関係ないだろ〜空いてりゃ飛ばすのは当たり前。1号線60キロで走るつもりか?迷惑だよ下手くそw
スピードオーバーを下手くそって言う奴がたいがい下手くそなんだよなw老婆に多い
0107名無しさん (ワッチョイ 7f61-7IED)2018/10/16(火) 16:57:05.02ID:/blCQroW0
ほんとにね。流れってのがあるってのにノロノロ走られると迷惑
0108名無しさん (アウアウカー Sa7b-k4d0)2018/10/16(火) 19:10:14.03ID:1em5sOQMa
あの辺の流れはメーター読みで60-70くらいだな
一番腹立つのは自転車
その流れの中を20キロくらいで走ってやがるからな
そして長い登坂になると疲れるのか、車道なのに自転車を降りて歩いてるっていう反社会的な行動してるキチガイもよく見るわ
そしてその一人の自転車のせいで後続の数百台が大渋滞

そういうキチガイ自転車を轢き殺したいという意見もよく目にするが、分からなくもない
0109名無しさん (ササクッテロル Sp9b-DKnb)2018/10/16(火) 19:10:46.50ID:ub9G0GIBp
みんな時間的にも精神的にも余裕がないんだよ。俺も流れに乗ってスピードは出すが先頭だと警察に捕まるかもとビビって遅くなるヘタレ。
0110名無しさん (ワッチョイ 072f-V0tD)2018/10/16(火) 19:22:55.50ID:v9ejcjjz0
どうせスピードを出しても信号が多くて
制限50なのに40で走らないと引っかかるし
黄色信号は無視する癖に、青の動き出しは全国的に見てもトロいのが糞
0111名無しさん (ワッチョイ c787-IW3c)2018/10/16(火) 19:37:00.22ID:1Lv2WUp30
赤信号で余裕を持って止まれるのにわざわざ横断歩道まで出ていってから止まる奴
0112名無しさん (ワッチョイ c713-tx+y)2018/10/16(火) 23:49:49.71ID:OoJnvI910
>>105
本業で儲けずに、そんな一時金みたいなので儲けましたって
来年以降どうすんのさ?ってこと
0113名無しさん (ワッチョイ e79e-5hEM)2018/10/17(水) 00:24:50.49ID:oelGBmY10
>>104
今、利益出てるんだから
0114名無しさん (ワッチョイ df88-ZOLL)2018/10/17(水) 00:26:42.52ID:UUYjpLV80
銀行の心配するなら己の将来を考えろよ
0115名無しさん (ワッチョイ c713-tx+y)2018/10/17(水) 07:11:36.62ID:P9xgLEg+0
>>114
銀行w
0116名無しさん (ワッチョイ c713-J0cF)2018/10/17(水) 19:18:53.11ID:0uH+Abvt0
イオンにできるカレー店何て店?
0117名無しさん (ワッチョイ a72a-DDxr)2018/10/17(水) 19:23:29.23ID:5rkIa/mO0
猫ちゃんの昼下がり

https://m.youtube.com/watch?v=CRhLHvXSRac
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています