愛知県安城市 Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0384名無しさん (スッップ Sdba-nKvR)
2018/12/03(月) 21:41:49.63ID:EODFjsKxd皆のレス貰うまで、商標変更にそんな裏話があったなんて、つゆほども知らなかった。
キリンからキリマルなんて、わざと妙な名前にするもんだなあ?なんで?っとか思ってた。
小笠原製粉の確認不足は口惜しい。
ところで
三菱グループのキリンビールのキリンは、麒麟児坂本竜馬のことを思いつけられたという話があるらしい。与太かもしれんが・・・・・。
キリンビールの主力製品の一番搾り、昔は味が変だった。
周りにそう言って回ったが変人扱いされた。ある時、その一番搾りの変な味が無くなった。以前の一番搾りにはコーンスターチが使われていた。変な味は恐らくコーンスターチのせいだったのだろう。
ビールはエジプトの時代から小麦を原料に作られてきた。とうもろこしでビールを作ってきたという記録はあったのだろうか?
コーンスターチを使って作ってきたものを、(一時期であるにせよ)ビールと呼んできたことを、キリン社員はどう考えているのだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています