トップページtokai
1002コメント233KB

四日市について語ろう51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/09/15(土) 16:13:34.96ID:cnbNFEDa
東海三県の一角を担う三重県随一の繁栄都市四日市市について語るスレ

前スレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1535726208/
0663名無しさん2018/09/30(日) 19:30:15.41ID:entZn1AU
http://yokkaichicity.bosai.info/yokkaichicity/obssuii/obssuii_10min.html
四日市の水位はまだ大丈夫やな
0664名無しさん2018/09/30(日) 19:36:02.85ID:cHIXV6rF
オンボロ地域は停電しやすいんかな?
0665名無しさん2018/09/30(日) 19:36:50.90ID:uGftsiL2
こりゃ停電も時間の問題やな
0666名無しさん2018/09/30(日) 19:37:13.50ID:vy0z3agt
>>665
もうピークすぎたやろ?
0667名無しさん2018/09/30(日) 19:39:50.15ID:4FI52UU8
俺の髪が飛んだ
0668名無しさん2018/09/30(日) 19:41:55.59ID:dbsFHIeo
>>663
四日市港の満潮は8時半やったな
0669名無しさん2018/09/30(日) 19:42:46.61ID:cHIXV6rF
>>666
ピークはこれからやぞ
0670名無しさん2018/09/30(日) 19:48:51.06ID:L1Mrvvkp
https://i.imgur.com/YboeiQL.jpg
0671名無しさん2018/09/30(日) 19:49:28.39ID:vy0z3agt
>>669
ちがうわ

もう終わったん
0672名無しさん2018/09/30(日) 19:49:37.27ID:LBODFpRG
今から2時間くらいがピークらしい
0673名無しさん2018/09/30(日) 19:53:49.91ID:L1Mrvvkp
ID:vy0z3agt
こいつやばいな
朝からずーっと…w
0674名無しさん2018/09/30(日) 19:56:10.33ID:+h7ibNyi
まぁ今日は朝からでもおかしくは無いだろう
0675名無しさん2018/09/30(日) 19:56:26.69ID:1VXvin9S
NGにしとけ
0676名無しさん2018/09/30(日) 19:57:05.51ID:7VAOOEr9
>>660
>>657
>お前のせい

>じばくぞ

はよ
0677名無しさん2018/09/30(日) 19:57:28.13ID:v+QmMz5j
NGIDに登録してスッキリだぜ
0678名無しさん2018/09/30(日) 20:06:41.87ID:VMOjAyzd
四日市港の潮位3m超えとるが…大丈夫か?

http://office.yokkaichi-port.or.jp/pls/home/hsi020.print
0679名無しさん2018/09/30(日) 20:06:43.28ID:++ylH+Y4
俺んとこはギリギリ避難勧告でとらん
予想通り
0680名無しさん2018/09/30(日) 20:07:43.90ID:WsRxegDC
>>643
それな
嫁には来てるのに俺には来ない
謎やな
0681名無しさん2018/09/30(日) 20:08:13.79ID:++ylH+Y4
>>678
380cm予想やからある程度覚悟はしてるがギリギリ俺んとこはセーフ
一級河川近辺は逆に危ないかも
0682名無しさん2018/09/30(日) 20:10:14.15ID:vy0z3agt
>>677
発射したのか?
0683名無しさん2018/09/30(日) 20:17:04.98ID:zj08KhUZ
CTY情報カメラ 台風24号接近に伴うライブ配信
https://youtu.be/nAjXSycaBGc
0684名無しさん2018/09/30(日) 20:18:27.41ID:EiHNSBoI
越してきて1週間なんで台風被害の予想が分かっていないのだけど、
水位が3mってことは、↓でいうと4mで色がなければセーフ??
http://flood.firetree.net/?ll=34.5088,136.5133&;zoom=8&m=0
0685名無しさん2018/09/30(日) 20:22:33.90ID:vy0z3agt
>>680
もうすぐ台風おさまるな

お疲れ様でした
0686名無しさん2018/09/30(日) 20:36:19.10ID:f+mCS5aF
家が揺れてる…
0687名無しさん2018/09/30(日) 20:37:59.17ID:4FI52UU8
>>673
いつものやつじゃん
0688名無しさん2018/09/30(日) 20:39:20.55ID:1FE0m8UP
>>683
鈴鹿ばっかじゃん無能
0689名無しさん2018/09/30(日) 20:39:39.40ID:vy0z3agt
>>686
嘘つくな
0690名無しさん2018/09/30(日) 20:41:38.50ID:cHIXV6rF
もう落ち着いてきたな
0691名無しさん2018/09/30(日) 20:42:13.31ID:AF0GpVvU
>>688
四日市の映像流れるまで待つことできない無能
0692名無しさん2018/09/30(日) 20:42:17.05ID:o+wT2Hoh
CTYのライブカメラ(四日市市内)
https://www.youtube.com/watch?v=nAjXSycaBGc
0693名無しさん2018/09/30(日) 20:45:33.98ID:GWjYf473
思ったより雨量は酷くないんだけれど
時々吹く突風が凄いな
ご近所のトタンの軒がギーギー鳴っている
0694名無しさん2018/09/30(日) 20:47:12.15ID:ZzSngesl
>>693
わかる
0695名無しさん2018/09/30(日) 20:48:26.69ID:STjNbchq
どんなもんかと一回外出てみたら体持って行かれてフラついたw
やべぇw
0696名無しさん2018/09/30(日) 20:49:15.39ID:OGrsbMsG
台風の進路が当初の予想より南寄りになってきたか?
0697名無しさん2018/09/30(日) 20:52:38.58ID:ZzSngesl
いま台風ピークやろか
CTYの情報カメラみとるけどちょっと車走っとるな
0698名無しさん2018/09/30(日) 20:53:42.34ID:taYAQIAK
四日市のリアルタイムの風速わかる所、どっかに無い?
0699名無しさん2018/09/30(日) 20:54:58.07ID:vy0z3agt
>>698
知らんがな
0700名無しさん2018/09/30(日) 20:55:08.47ID:tDDbWn6k
停電きた
0701名無しさん2018/09/30(日) 20:55:15.48ID:GWjYf473
>>698
手っ取り早いのがGoogle
四日市 風速で出ると思うよ
0702名無しさん2018/09/30(日) 20:56:57.36ID:vy0z3agt
>>700
くるな
0703名無しさん2018/09/30(日) 20:58:15.48ID:++ylH+Y4
停電した、、、
0704名無しさん2018/09/30(日) 20:59:31.06ID:++ylH+Y4
ついたwwwwww
数分だけ停電した、、
0705名無しさん2018/09/30(日) 21:00:18.10ID:++ylH+Y4
また停電した、、、
0706名無しさん2018/09/30(日) 21:04:19.20ID:vy0z3agt
>>705
わざわざ報告するなよ
0707名無しさん2018/09/30(日) 21:05:56.20ID:hNrpxT6G
こっちも停電したわ。
やっぱデカイモバイルバッテリー一家に一台いるなこれ。
0708名無しさん2018/09/30(日) 21:08:08.50ID:GWjYf473
台風速度落ちてるって勘弁して欲しいな
0709名無しさん2018/09/30(日) 21:08:33.49ID:LBODFpRG
どこかな?諏訪は今のところ瞬停も無い
0710名無しさん2018/09/30(日) 21:11:57.83ID:GGikTvLr
上陸したのに弱ってる感が無いな
0711名無しさん2018/09/30(日) 21:13:03.20ID:cHIXV6rF
停電とかめっちゃ楽しそう
嫁と盛り上がりそう
0712名無しさん2018/09/30(日) 21:13:10.88ID:tDDbWn6k
また復旧は人口密度順か
0713名無しさん2018/09/30(日) 21:13:34.05ID:vy0z3agt
>>711
盛り上がるってなんかな?
0714名無しさん2018/09/30(日) 21:14:44.48ID:yRJ+KLyb
今回は鈴鹿の停電が酷いみたいだな
0715名無しさん2018/09/30(日) 21:14:53.85ID:6IM6YnCs
>>698
四日市港の風速
http://office.yokkaichi-port.or.jp/pls/home/hkz030.print
0716名無しさん2018/09/30(日) 21:22:06.87ID:WsRxegDC
>>711
停電の10か月後の出生率が上がる
0717名無しさん2018/09/30(日) 21:23:39.39ID:XZCMhJ+l
停電どこしとる?
0718名無しさん2018/09/30(日) 21:25:01.59ID:RhwqhXKT
http://teiden.chuden.jp/p/office/340.html
ときわだけど真っ暗
0719名無しさん2018/09/30(日) 21:25:35.30ID:VMOjAyzd
停電はここ見るとわかる。

http://teiden.chuden.jp/p/office/340.html
0720名無しさん2018/09/30(日) 21:25:53.50ID:VMOjAyzd
かぶったw
0721名無しさん2018/09/30(日) 21:30:23.81ID:EidAE9nd
CTYのライブカメラ見ると鈴鹿真っ暗な箇所あるね。
0722名無しさん2018/09/30(日) 21:31:58.03ID:OGrsbMsG
四日市港の潮位が下がりはじめたね
0723名無しさん2018/09/30(日) 21:47:57.71ID:tDDbWn6k
>>721
停電しとるわ
0724名無しさん2018/09/30(日) 21:49:39.77ID:JBZ/vCVZ
こないだも今日も停電しないな
ワイの住んでるところ停電に強くて草
0725名無しさん2018/09/30(日) 21:49:46.00ID:++ylH+Y4
外は救急車や消防車のサイレンの音がひっきりなし、、
0726名無しさん2018/09/30(日) 21:50:53.42ID:nlj4F9vS
>>716
その昔、ニューヨークが大停電した時は
実際にそうなったって聞いたことがある
0727名無しさん2018/09/30(日) 21:54:26.01ID:VMOjAyzd
停電する前に洗濯しちまった…
浴室の乾燥機能で乾かそうとしてたのに…ミスった。
0728名無しさん2018/09/30(日) 21:57:39.69ID:CWGpurGI
>>671
目に入っただけだろ
0729名無しさん2018/09/30(日) 22:00:07.39ID:xsujKgyf
この前の台風の時も停電した近所の町がまた停電しとる
http://teiden.chuden.jp/p/office/340.html
0730名無しさん2018/09/30(日) 22:01:57.20ID:s8+o0co5
>>691
オンデマンドで見たい所がすぐ見れない無能
貧弱な情報()だことw
0731名無しさん2018/09/30(日) 22:04:01.92ID:M9wsLlPa
>>730
アプリで見たら?
0732名無しさん2018/09/30(日) 22:04:25.55ID:NVGWFHYr
うーん名古屋の時は市内至る所の河川の状況見れて見たい所選べるライブカメラ合ったのにド田舎にはそういうのないのかよホント不便だなあ
0733名無しさん2018/09/30(日) 22:06:29.95ID:JBZ/vCVZ
CTYカメラみとるけどまあまあ電気ついてるやん
こないだほどじゃないな
0734名無しさん2018/09/30(日) 22:08:17.87ID:cHIXV6rF
また激しくなってきたな
0735名無しさん2018/09/30(日) 22:09:54.06ID:zMh3vBjM
無能連呼ガイジが発作起こしててワロタ
0736名無しさん2018/09/30(日) 22:11:55.21ID:FjcIO7Q3
CTYは嫌い
0737名無しさん2018/09/30(日) 22:12:15.36ID:vy0z3agt
>>735
台風終了

おもしろくない
0738名無しさん2018/09/30(日) 22:19:50.45ID:6ebOZDer
明日朝起きたら停電してたとかやだなぁ
0739名無しさん2018/09/30(日) 22:20:38.93ID:VMOjAyzd
停電復旧ってどれくらいかかるんだろ?
0740名無しさん2018/09/30(日) 22:21:22.74ID:t+Qacyx0
台風の目に入ってるのか?外が静かになった
0741名無しさん2018/09/30(日) 22:22:19.07ID:5WfUwLg+
高齢者 避難開始とは 失礼だろ
0742名無しさん2018/09/30(日) 22:22:29.81ID:t+Qacyx0
ちょっとパトロールに行ってくる
0743名無しさん2018/09/30(日) 22:23:07.76ID:xXXUAkG3
 / ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、用水路見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  //
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  絶    対  /  (,,..,)二i_  /
────<           _>────
,.、 ,.、 畑が/  ダ    メ!/  ,.、 ,.、/   /
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 /
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
..,)二i/  を  (,,..,)二i_ / /  (,,..,)二i_, / /
0744名無しさん2018/09/30(日) 22:25:13.64ID:wTXXgdCn
あれ通過したのか?
0745名無しさん2018/09/30(日) 22:25:57.38ID:db9Kfew/
台風の目の中だね
このあとさっきと同じぐらいの強さのぶり返しが来る
0746名無しさん2018/09/30(日) 22:26:08.60ID:U9HswtON
目なの?このあと後半戦が来るの?
0747名無しさん2018/09/30(日) 22:26:20.95ID:08mBVYuc
ちょっとソープ行ってくる
0748名無しさん2018/09/30(日) 22:26:21.56ID:GWjYf473
吹き返しまで一息つけるな
0749名無しさん2018/09/30(日) 22:27:54.67ID:uGftsiL2
台風の目だお
0750名無しさん2018/09/30(日) 22:29:23.86ID:Pa1IqJx6
外がすごく静かになって虫が鳴いてる
0751名無しさん2018/09/30(日) 22:32:12.49ID:JBZ/vCVZ
CTYカメラで出歩いてるガイジおって草
これからまた吹き始めるのに死ぬぞ今のやつ
0752名無しさん2018/09/30(日) 22:37:36.54ID:hDp4hbVG
雨雲レーダーで見ると南西方向(尾鷲の方)には雨雲が綺麗さっぱり無いんだけど
和歌山の方にちょろっと雨雲あるだけで紀伊半島全体に雨雲が見当たらない
0753名無しさん2018/09/30(日) 22:40:50.65ID:yRJ+KLyb
気圧の低下が止まってる
0754名無しさん2018/09/30(日) 22:43:10.57ID:rK3PuftC
もう大丈夫
0755名無しさん2018/09/30(日) 22:43:47.11ID:L1Mrvvkp
もう終わり?
台風の目?
詳しい人教えて
0756名無しさん2018/09/30(日) 22:45:19.28ID:knaTiFDP
通過したのだとしてもこんなに急におさまるものなのか不気味
雨はまだパラパラ降ってる空は雲に覆われてる
0757名無しさん2018/09/30(日) 22:46:08.79ID:JBZ/vCVZ
ここで25号を待つもよう
0758名無しさん2018/09/30(日) 22:48:30.99ID:ByAZkeQR
雨雲レーダー見ると抜けた感あるね
今は静岡辺りキツそう
0759名無しさん2018/09/30(日) 22:48:47.30ID:yRJ+KLyb
薄暗い星が一個見えていた
雨は終わり
これから吹き返しが始まる
0760名無しさん2018/09/30(日) 22:53:52.44ID:oi8hK7EU
あ風がちょっと出て来た吹き返し?
0761名無しさん2018/09/30(日) 23:09:26.62ID:WsRxegDC
風がなくなったら書き込みもなくなった
0762名無しさん2018/09/30(日) 23:16:01.95ID:FFcNfLfH
風おさまれば停電の心配もない?
今は静岡の方が大変みたいだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています