四日市について語ろう51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/09/15(土) 16:13:34.96ID:cnbNFEDa前スレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1535726208/
0543名無しさん
2018/09/30(日) 14:40:18.66ID:JBZ/vCVZ0545名無しさん
2018/09/30(日) 14:43:41.35ID:VRnrUhuF停電する前に入った方が良いよ
0546名無しさん
2018/09/30(日) 14:47:00.02ID:JBZ/vCVZ0547名無しさん
2018/09/30(日) 14:49:58.32ID:N9PPPZYh0548名無しさん
2018/09/30(日) 14:51:12.16ID:JBZ/vCVZ0549名無しさん
2018/09/30(日) 15:05:41.70ID:N9PPPZYhhttp://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/contents/1538285746530/index.html
0550名無しさん
2018/09/30(日) 15:06:19.68ID:wTXXgdCn0551名無しさん
2018/09/30(日) 15:06:26.61ID:Y3WmZIeu0552名無しさん
2018/09/30(日) 15:06:50.27ID:RhwqhXKT0553名無しさん
2018/09/30(日) 15:07:23.00ID:N9PPPZYh0554名無しさん
2018/09/30(日) 15:08:48.19ID:wTXXgdCn楠と塩浜同時でいいじゃん
0555名無しさん
2018/09/30(日) 15:14:52.98ID:4FI52UU80556名無しさん
2018/09/30(日) 15:16:30.13ID:AynOLjdcお前ら仕事増やさないでくれよな
ボランティアでやってんだから
0557名無しさん
2018/09/30(日) 15:16:30.26ID:N9PPPZYh0558名無しさん
2018/09/30(日) 15:17:36.55ID:J0TFAqTnテンテテテ〜ンが
ピアニカ(笑)で再現できる
0559名無しさん
2018/09/30(日) 15:23:51.94ID:RhwqhXKT本当に多いと、大事な時にまたかと無視されるそ
0561名無しさん
2018/09/30(日) 15:27:00.83ID:IxL4aQD6海抜低い・川の近くなんだけどあんな所に避難して大丈夫なの?
0564名無しさん
2018/09/30(日) 15:36:15.55ID:t+Qacyx00565名無しさん
2018/09/30(日) 15:36:39.38ID:NhiTV98e0566名無しさん
2018/09/30(日) 15:37:49.35ID:lF6lYGpp0567名無しさん
2018/09/30(日) 15:40:12.26ID:tF6dLUGS0569名無しさん
2018/09/30(日) 15:44:54.83ID:J0TFAqTn休む勇気
0570名無しさん
2018/09/30(日) 15:48:14.99ID:6oGVDvrb0571名無しさん
2018/09/30(日) 15:50:53.04ID:uGftsiL2ぶっちしてまえよ
誰もお前さんを責めやしねーよ
なっ、だから酒飲んで台風に備えようぜ
🍶🍻🍺🍷おつまみ食べてさ
0572名無しさん
2018/09/30(日) 15:54:55.54ID:ME0144Ks国交省のは鈴鹿川水系のしかなくてダメじゃん!
0573名無しさん
2018/09/30(日) 15:58:49.64ID:455rWmh+仕事先にも了承得ればok
0574名無しさん
2018/09/30(日) 15:59:54.01ID:N9PPPZYhhttp://yokkaichicity.bosai.info/yokkaichicity/obssuii/obssuii_10min.html
0575名無しさん
2018/09/30(日) 16:00:54.30ID:qmGs1T3e不謹慎な例えかも知れんけどマジで東日本大震災の時の大川小学校みたいに津波来てるのに川の方へ避難した話みたいになりそう
0577名無しさん
2018/09/30(日) 16:04:52.62ID:455rWmh+当然といえば当然だが
0578名無しさん
2018/09/30(日) 16:10:03.08ID:7coiIP/Vした方がいいかな?
0579名無しさん
2018/09/30(日) 16:11:01.93ID:8dDxo3Tx0580名無しさん
2018/09/30(日) 16:11:59.22ID:EidAE9ndエリアメールだけでスマホのバッテリーが無くなるわ
0581名無しさん
2018/09/30(日) 16:12:40.75ID:db9Kfew/台風で家が壊れるor浸水すると思えば避難
家に留まっても大丈夫だと思えば家に留まる
0583名無しさん
2018/09/30(日) 16:15:17.62ID:JBZ/vCVZ0584名無しさん
2018/09/30(日) 16:15:24.75ID:t+Qacyx00585名無しさん
2018/09/30(日) 16:15:55.01ID:uGftsiL2海は高潮、川は氾濫、忘れがちだが山は崩れ
ここ最近天気悪いから山も相当な水分含んでるぞ
0586名無しさん
2018/09/30(日) 16:16:17.36ID:455rWmh+0587名無しさん
2018/09/30(日) 16:17:47.54ID:JBZ/vCVZ0590名無しさん
2018/09/30(日) 16:19:50.32ID:J0TFAqTnどこ住み?
川近い?
海近い?
土地低い?
ハザードマップ見ろ
0592名無しさん
2018/09/30(日) 16:20:32.58ID:7coiIP/V四日市ときわ住み
0593名無しさん
2018/09/30(日) 16:21:16.25ID:JBZ/vCVZ0595名無しさん
2018/09/30(日) 16:23:10.00ID:y8oyLPss機械が壊れない限り更新され続けるよ
0599名無しさん
2018/09/30(日) 16:26:53.17ID:dafD5dFt0600名無しさん
2018/09/30(日) 16:28:47.29ID:JBZ/vCVZ俺は普通のこと言ってるからなあ。頭悪から上から目線って思われたら草生えるわ
判断ぐらい自分するもんやろ
何が避難したほうがいい?行政が判断できない情報流してるとかしるかボケ
さっさと避難しろよ
0601名無しさん
2018/09/30(日) 16:33:31.61ID:F4w0kfyl0602名無しさん
2018/09/30(日) 16:34:43.00ID:++ylH+Y4うわぁぁぁああああ、、
0603名無しさん
2018/09/30(日) 16:35:48.53ID:JYSQLYCA0604名無しさん
2018/09/30(日) 16:36:49.69ID:455rWmh+0605名無しさん
2018/09/30(日) 16:36:54.21ID:6oGVDvrb0607名無しさん
2018/09/30(日) 16:38:54.13ID:uwJksCZB0m〜+60m
http://flood.firetree.net/?ll=34.5088,136.5133&zoom=8&m=0
0608名無しさん
2018/09/30(日) 16:39:42.38ID:N9PPPZYh0611名無しさん
2018/09/30(日) 16:42:27.64ID:KJhE0wYT0612名無しさん
2018/09/30(日) 16:49:31.59ID:lYBhnB6J避難指示が出てる避難先の市民センターが浸水の可能性がある場所にあるのはどうなの?何で高台にある避難場所にもなってる学校に避難指示が出ないの?って疑問
0616名無しさん
2018/09/30(日) 16:53:55.28ID:hMq5KO420617名無しさん
2018/09/30(日) 16:53:57.23ID:sJ2VTUnw0618名無しさん
2018/09/30(日) 16:55:06.79ID:N9PPPZYh0620名無しさん
2018/09/30(日) 16:56:21.46ID:db9Kfew/https://www.jma.go.jp/jp/typh/182424l.html
0621名無しさん
2018/09/30(日) 17:01:46.92ID:/3/7hIU50622名無しさん
2018/09/30(日) 17:05:29.86ID:CWGpurGI台風と津波を混同してないか?
北関東大震災とかニュースは騒いでたけど9割津波被害だし
漁業や農家はダメージ受けるのは可哀想だが
0623名無しさん
2018/09/30(日) 17:12:28.68ID:WUCTu8kW水没したりしないよね
0624名無しさん
2018/09/30(日) 17:13:59.12ID:Gl6LaL720625名無しさん
2018/09/30(日) 17:14:07.33ID:JYqwMVOD給湯器が使えるうちに風呂入っとかないと
また停電とかやだなー
0626名無しさん
2018/09/30(日) 17:14:25.77ID:o+wT2Hoh0627名無しさん
2018/09/30(日) 17:20:09.73ID:uwJksCZBhttp://flood.firetree.net/?ll=34.8769,136.6575&zoom=12&m=0
鈴鹿市5m
http://flood.firetree.net/?ll=34.8769,136.6575&zoom=12&m=5
0629名無しさん
2018/09/30(日) 17:23:37.90ID:dafD5dFt0631名無しさん
2018/09/30(日) 17:27:33.34ID:cHIXV6rF0632名無しさん
2018/09/30(日) 17:28:31.24ID:MPUXTza6http://teiden.chuden.jp/p/mie.html
0633名無しさん
2018/09/30(日) 17:29:57.65ID:6oGVDvrb早回しの動画見てるみたい
0635名無しさん
2018/09/30(日) 17:31:19.21ID:CWGpurGI近所の古家のトカン木屋lがバタバタ五月蝿い風量になってる
0636名無しさん
2018/09/30(日) 17:33:57.73ID:jmWIOni5http://teiden.chuden.jp/p/index.html
0637名無しさん
2018/09/30(日) 17:35:27.70ID:455rWmh+電線もだし道路もだしずさんな感じ
0638名無しさん
2018/09/30(日) 17:37:57.38ID:zQJDA6Zc若いとなにか手伝わされたりするんかな?
多分、年寄り(特にジジイ)の態度がいちいち偉そうで、自分でできそうなことも命令してきて
飲食物は我先に確保して、動いている若者には回さないという奴隷的扱いをされそうだね
0639名無しさん
2018/09/30(日) 17:37:57.97ID:mzu+E6vMこれは台風の影響かな?
0641名無しさん
2018/09/30(日) 17:41:00.38ID:uGftsiL2これはまた我が家も停電コースか
う〜んヤバイ
0642名無しさん
2018/09/30(日) 17:43:10.95ID:dafD5dFt0643名無しさん
2018/09/30(日) 17:50:49.15ID:o+wT2Hoh■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています