四日市について語ろう51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/09/15(土) 16:13:34.96ID:cnbNFEDa前スレ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1535726208/
0457名無しさん
2018/09/29(土) 13:48:30.03ID:KhE6y2at0458名無しさん
2018/09/29(土) 14:09:19.46ID:fcnGBJ2W0459名無しさん
2018/09/29(土) 14:31:05.98ID:bEOfUaMp松阪牛
これでわかるやつはわかる
食肉関係はBさん
0460名無しさん
2018/09/29(土) 14:47:21.21ID:UCQTEFU+0461名無しさん
2018/09/29(土) 15:27:30.48ID:m2SMsSClそれをやっちまったらとんでもない行列ができるから、カメラで自動取締すればいいと思う
反則金をがっぽがっぽ集めて取締装置を増やして更にがっぽがぽ
免停の講習で更にがっぽがぽ
やればOBも儲かりますし、市民の安全も守れますのでぜひやってもらいたいものです
酷いやつは1日で6点を貰ってしまうだろうけど、それは自分が悪いから仕方がない
0463名無しさん
2018/09/29(土) 15:46:03.74ID:uQ8pBcyJ都市圏に比べて良いところだってあるぞ
確認も無しにいきなりフラァ〜っと横断始める自転車徘徊ジジイは全く見ないのは良いことではないかな?
もっとも自転車じゃなくて軽トラやプリウスで徘徊してるようだが・・・
0464名無しさん
2018/09/29(土) 17:03:27.39ID:48mt2Fau0465名無しさん
2018/09/29(土) 17:34:28.80ID:/XvEqKRAなばなの里、明日臨時休業
ジャズドリーム、明日営業時間変更あり
長島スパーランド、明日営業時間変更あり
鈴鹿サーキット、明日営業時間変更あり
レゴランド、明日臨時休業
0466名無しさん
2018/09/29(土) 17:55:00.38ID:FiVrH7nI0468名無しさん
2018/09/29(土) 18:49:56.15ID:1TneWGNW今日は名古屋市内歩きまわったが
こっちもアホみたいにクルマを飛ばすが水跳ねはないな何でだろと考えてみた
・道路の両側に大抵歩道があって路側帯が広く根本的に道が広いから歩車分離がしっかりしている
・そもそも水跳ねするような深くデカい水たまりがあちこちに無い何故なら道路が何処ぞみたいにボコボコ穴だらけじゃないから
これが大都市の格ってもんかねえ何処ぞのクッソ田舎と違って
名古屋に住んでた頃に道歩くのに水跳ねなんて気にしたことも無かったわ
0469名無しさん
2018/09/29(土) 19:00:04.23ID:Fv9u5fTeこの前の台風直撃してないのに停電しまくってたやん
0470名無しさん
2018/09/29(土) 19:22:36.90ID:C9LgHtlk0472名無しさん
2018/09/29(土) 19:52:15.53ID:lejCGAA4うちら九州までやったわ
0473名無しさん
2018/09/29(土) 19:55:55.91ID:qCaUketN0474名無しさん
2018/09/29(土) 20:35:37.04ID:uGUGzXGh0475名無しさん
2018/09/29(土) 20:38:50.12ID:8hHP2XsG0476名無しさん
2018/09/29(土) 20:44:35.03ID:m2SMsSCl20年前から沖縄ってのはある
喫煙で謹慎になってホテルで缶詰とかいうのがいたな
0477名無しさん
2018/09/29(土) 20:57:04.51ID:/XwtzTRQ0478名無しさん
2018/09/29(土) 20:59:31.43ID:GlWNVdxm弥富で急行の通過待ち
益生で特急を2本も通過待ち
途中から各駅停車のくせして準急と言い張るクッソ鈍行が急の要素無いやんけ何分かかるんや
0479名無しさん
2018/09/29(土) 21:23:31.89ID:Fv9u5fTe0480名無しさん
2018/09/29(土) 21:57:42.12ID:aAP0dGSz0481名無しさん
2018/09/29(土) 22:04:53.82ID:bEOfUaMp台風、大潮で南海トラフのトリプルコンボなら
いよいよ…
0482名無しさん
2018/09/29(土) 22:59:47.89ID:gXH1ZkGU嵐の前のってやつか
0483名無しさん
2018/09/29(土) 23:10:21.16ID:Fv9u5fTe0485名無しさん
2018/09/29(土) 23:52:48.65ID:uGUGzXGh0487名無しさん
2018/09/30(日) 00:43:13.44ID:Y+AsF1ep0488名無しさん
2018/09/30(日) 01:19:00.89ID:lAWcjLx8明日が怖いwwww
0489名無しさん
2018/09/30(日) 01:28:23.74ID:y6xeZa6R外で酔っ払いが騒いでるだけ
0491名無しさん
2018/09/30(日) 06:34:16.05ID:3L3vP9yKこの時期だから安く行けるんだよ
旅行会社も修学旅行は観光の閑散期にブッキングするのは業界の常識だからね
人が少ない時期に団体旅行をぶち込んで儲ける戦略
0493名無しさん
2018/09/30(日) 07:17:05.12ID:6LkPE8uc一番風が強くなるコース
伊勢湾台風並みの高潮の予想も
この前の台風21号の映像が四日市のあちらこちらで見れる事に
0494名無しさん
2018/09/30(日) 07:18:57.42ID:nOr90fNj0495名無しさん
2018/09/30(日) 07:38:08.12ID:6LkPE8uc0496名無しさん
2018/09/30(日) 07:38:22.84ID:+GPko5Rz美味しいワイパーに見えた
疲れとんのやろな
0497名無しさん
2018/09/30(日) 07:41:39.17ID:EidAE9nd冷凍食品がヤバくなる。
0498名無しさん
2018/09/30(日) 07:43:57.16ID:JBZ/vCVZ停電を考慮して大量の氷を入れておくもんだぞ
0499名無しさん
2018/09/30(日) 07:46:03.46ID:tygAluWL騒ぎすぎ
0500名無しさん
2018/09/30(日) 07:46:55.12ID:EidAE9ndうちの冷凍庫。
0501名無しさん
2018/09/30(日) 07:49:45.73ID:ECUSTg1T0504名無しさん
2018/09/30(日) 08:17:32.05ID:JBZ/vCVZそれなら持つだろお前が開け閉めしなければ
0506名無しさん
2018/09/30(日) 09:08:28.75ID:J0TFAqTn雨降ってへんし、なんなら薄日さえも
さしとるで
あと冷凍庫の知恵?助かるわ
夕飯早めに食べて、開けやんとこ
停電したらー、の話
0507名無しさん
2018/09/30(日) 09:12:27.53ID:LBODFpRG早めに風呂入って寝りゃいいんだな
0508名無しさん
2018/09/30(日) 09:18:59.35ID:3XGC+lKA0509名無しさん
2018/09/30(日) 09:22:34.10ID:VebA+fZi0510名無しさん
2018/09/30(日) 09:33:23.44ID:ZHCiwLbAどうすんだよこれ?
https://i.imgur.com/w5spqXx.jpg
0512名無しさん
2018/09/30(日) 10:09:37.43ID:KoQNFNA20513何が 面白いのか 判らん
2018/09/30(日) 10:41:44.43ID:Toud/qF8中電 信用せぇ
0514名無しさん
2018/09/30(日) 10:48:09.03ID:gCsQ8Nwd0515名無しさん
2018/09/30(日) 10:50:58.91ID:M9wsLlPa0516名無しさん
2018/09/30(日) 10:56:44.51ID:uGftsiL223号線はヤバイな
車が海に浸かる
0517名無しさん
2018/09/30(日) 10:58:08.18ID:VRnrUhuF0518名無しさん
2018/09/30(日) 11:10:51.65ID:Cokf94Eu0519名無しさん
2018/09/30(日) 11:27:50.37ID:EiHNSBoIもしくは来たことあるの??
0520名無しさん
2018/09/30(日) 11:41:19.70ID:VRnrUhuF伊勢湾台風の時は1m以上浸水したとか
0521名無しさん
2018/09/30(日) 11:45:32.95ID:Rmur8INs名古屋が本当に大都市なら深夜アニメ飛ばされまくるなや
0522名無しさん
2018/09/30(日) 12:14:30.52ID:zNMMumY/中電は信用しても台風来るの分かってるのに外に風で飛ばされるようなもん放置するようなDQNがいるからどうしようもない
風で飛ばされて電柱に絡んで周囲を停電させる
0524名無しさん
2018/09/30(日) 12:23:10.50ID:uwJksCZBこの辺はまともだからな
0528名無しさん
2018/09/30(日) 12:54:28.02ID:VRnrUhuFJRの方
0530名無しさん
2018/09/30(日) 13:15:27.10ID:uwJksCZB丸太につかまり命からがら耐えたそうだ
0531名無しさん
2018/09/30(日) 13:17:03.97ID:MrPoKHrSあ〜、うちの近所のレクサス女かも。
住宅街なのに普通に近所住民を煽ってくるもん。
めちゃくちゃ感じが悪い一家。
0532名無しさん
2018/09/30(日) 13:20:34.15ID:FUf43ytdゴムボート空気入れるわ。
0533名無しさん
2018/09/30(日) 13:32:33.08ID:++ylH+Y4帰る際に冠水してて立ち往生して被災したらどうしてくれんだが、、
0534名無しさん
2018/09/30(日) 13:32:59.04ID:Y3WmZIeu0535名無しさん
2018/09/30(日) 13:36:15.37ID:EiHNSBoI前回の台風のときは、近隣の部隊は大雨になる前に帰宅”指示”があったのに、
うちは通常業務。アホだよね。
0536名無しさん
2018/09/30(日) 13:40:25.30ID:taYAQIAK0537名無しさん
2018/09/30(日) 13:49:31.23ID:izU+aORo0539名無しさん
2018/09/30(日) 14:16:06.32ID:JBZ/vCVZ帰らなきゃいいで
0540名無しさん
2018/09/30(日) 14:21:01.57ID:J0TFAqTnちょっと見に言って来る!
(フラグ)
0541名無しさん
2018/09/30(日) 14:33:51.19ID:t72JKl/a0542名無しさん
2018/09/30(日) 14:34:13.84ID:t72JKl/a四日市の防潮堤、全部閉めたらしいよ
0543名無しさん
2018/09/30(日) 14:40:18.66ID:JBZ/vCVZ0545名無しさん
2018/09/30(日) 14:43:41.35ID:VRnrUhuF停電する前に入った方が良いよ
0546名無しさん
2018/09/30(日) 14:47:00.02ID:JBZ/vCVZ0547名無しさん
2018/09/30(日) 14:49:58.32ID:N9PPPZYh0548名無しさん
2018/09/30(日) 14:51:12.16ID:JBZ/vCVZ0549名無しさん
2018/09/30(日) 15:05:41.70ID:N9PPPZYhhttp://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/contents/1538285746530/index.html
0550名無しさん
2018/09/30(日) 15:06:19.68ID:wTXXgdCn0551名無しさん
2018/09/30(日) 15:06:26.61ID:Y3WmZIeu0552名無しさん
2018/09/30(日) 15:06:50.27ID:RhwqhXKT0553名無しさん
2018/09/30(日) 15:07:23.00ID:N9PPPZYh0554名無しさん
2018/09/30(日) 15:08:48.19ID:wTXXgdCn楠と塩浜同時でいいじゃん
0555名無しさん
2018/09/30(日) 15:14:52.98ID:4FI52UU80556名無しさん
2018/09/30(日) 15:16:30.13ID:AynOLjdcお前ら仕事増やさないでくれよな
ボランティアでやってんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています