トップページtokai
1002コメント265KB

鈴鹿市について語りましょう 其の27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/09/04(火) 20:25:56.87ID:YUzkSEtu
【前スレ】
鈴鹿市について語りましょう 其の26
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1534304606/
0002名無しさん2018/09/04(火) 20:30:02.06ID:0tr+rIy4
1乙
0003名無しさん2018/09/04(火) 20:35:54.57ID:UnUGLzr7
暇なんで子作りにはげむわ
0004名無しさん2018/09/04(火) 20:38:53.44ID:3ETT164v
いちおつ
0005名無しさん2018/09/04(火) 20:39:17.59ID:OpAz48WJ
停電難民の皆さん、水洗流れないからって野糞しないでください。
0006名無しさん2018/09/04(火) 20:42:06.45ID:q+kS7znk
ホンダ休み?
0007名無しさん2018/09/04(火) 20:43:51.52ID:0tr+rIy4
随時復旧し続けてるんだろうか
いつまでこのままなんやろ…
0008名無しさん2018/09/04(火) 20:44:02.57ID:jpA2t3aI
鈴鹿ハイツどう?停電してます?
0009名無しさん2018/09/04(火) 20:44:20.39ID:OpAz48WJ
停電難民の皆さん、水洗流れないからって野糞しないでください。
0010名無しさん2018/09/04(火) 20:48:50.95ID:YUzkSEtu
玉垣復旧した!
0011名無しさん2018/09/04(火) 20:50:20.76ID:UreTHWIe
水がどーこ言うてる奴らって
普段から備えてないんか?
南海トラフもあるのにさぁ
アホちゃうか
0012名無しさん2018/09/04(火) 20:51:07.09ID:HlilP1Q2
三日市、まだですか?
0013名無しさん2018/09/04(火) 20:52:26.02ID:0tr+rIy4
>>10
嘘つけまだしとらんわ
0014名無しさん2018/09/04(火) 20:53:17.44ID:8UrxB2tB
玉垣地区一部復旧っぽい
0015名無しさん2018/09/04(火) 20:53:42.75ID:OpAz48WJ
停電難民の皆さん、水洗流れないからって野糞しないでください。
0016名無しさん2018/09/04(火) 20:56:49.42ID:ylQNQ7fT
玉垣復旧まじか
南玉垣はまだですわ〜
0017名無しさん2018/09/04(火) 20:57:05.89ID:YUzkSEtu
>>13
玉垣は広いからね…
とりあえずうちは点いた
0018名無しさん2018/09/04(火) 20:57:29.24ID:0tr+rIy4
東玉垣町まだなのに少し離れた一軒だけ電気ついてるなんで?
0019名無しさん2018/09/04(火) 20:57:50.47ID:neypgyN/
>>1
乙!

https://i.imgur.com/gKXUKEy.jpg
0020名無しさん2018/09/04(火) 21:02:16.89ID:ylQNQ7fT
>>18
太陽光発電に蓄電池システムつけてる家なら非常用電源取れるんじゃない?
0021名無しさん2018/09/04(火) 21:03:44.57ID:aQB5zuhU
北中部で竜巻発生したんだな
0022名無しさん2018/09/04(火) 21:04:06.74ID:OpAz48WJ
停電難民の皆さん、水洗流れないからって野糞しないでください。
0023名無しさん2018/09/04(火) 21:06:38.36ID:U9SGElyO
みんな停電大変だな
家は瞬停2回だけで無事だった
0024名無しさん2018/09/04(火) 21:07:12.47ID:0tr+rIy4
>>20
けっこう古風な昭和建築っぽいのにそんなシステムつけてたのか羨ましw
0025名無しさん2018/09/04(火) 21:07:30.49ID:6PNBV9pK
稲生だけど今消防車が半鐘鳴らしながら走ってった こんな時に火事て
0026名無しさん2018/09/04(火) 21:08:34.70ID:BALwL/+2
竜巻情報の追加まだ?
0027名無しさん2018/09/04(火) 21:09:45.59ID:BALwL/+2
えらい雨降ってきたなー
停電も直ってエアコンが神
0028名無しさん2018/09/04(火) 21:10:30.28ID:OpAz48WJ
停電難民の皆さん、水洗流れないからって野糞しないでください。
0029名無しさん2018/09/04(火) 21:12:45.67ID:BLn0FQh9
ソフトバンク繋がらない。
0030名無しさん2018/09/04(火) 21:12:48.28ID:2U/7bBRY
またすげー雨降ってきたなこれ
0031名無しさん2018/09/04(火) 21:14:08.38ID:OpAz48WJ
>太陽光発電に蓄電池システムつけてる家

そんな家ないっしょw

そんなんしたら電力会社の存在意義なくなるから政官財あげて潰されるよ。

だから停電難民の皆さん、水洗流れないからって野糞しないでください。
0032名無しさん2018/09/04(火) 21:24:26.13ID:ylQNQ7fT
>>31
普通にあるし自治体も補助金出してるで
採用する家はまだまだ少ないけどな
0033名無しさん2018/09/04(火) 21:26:14.99ID:LeZexoOA
>>8
こんだけ長い停電は人生初めて
中部電力さんよ〜、早く直さんと賠償問題になるよ
0034名無しさん2018/09/04(火) 21:26:25.99ID:RqGLp17W
俺は発電機で快適やで、エアコンサイコー(*^^*)
0035名無しさん2018/09/04(火) 21:27:45.73ID:Pxpj996V
大池らへんまだ停電やな
0036名無しさん2018/09/04(火) 21:27:56.50ID:OpAz48WJ
>賠償問題になるよ

ならねえよ。

だから停電難民の皆さん、水洗流れないからって野糞しないでください。

腹の中にうんこ溜めとけ
0037名無しさん2018/09/04(火) 21:28:32.74ID:Yq/NRe1p
>>11
>水がどーこ言うてる奴らって
>普段から備えてないんか?
>南海トラフもあるのにさぁ
>アホちゃうか

鈴鹿市民に「備え」とかする知恵あると思う?
南海トラフ地震で沈むって分かってる土地について、
「白子は絶対安全!」
「国や自治体の発表・警告は間違い!」
「不動産屋の陰謀!」
って意見がまかり通る人たちだぞ?
0038名無しさん2018/09/04(火) 21:29:43.41ID:Yq/NRe1p
>>29
>ソフトバンク繋がらない。

そういう情報は大事やな
災害時に使えなくなるキャリアはあかん
0039名無しさん2018/09/04(火) 21:30:27.31ID:0tr+rIy4
ソフバンやけど繋がるよ
復旧はよ!
0040名無しさん2018/09/04(火) 21:30:45.93ID:LeZexoOA
>>38
やっぱりドコモやに
バリバリ使えるよ
0041名無しさん2018/09/04(火) 21:31:53.75ID:gWK+tD9K
停電はしてないが テレビが映らん やばい! 義母がみれやん
0042名無しさん2018/09/04(火) 21:36:22.78ID:neypgyN/
>>41
ソレよ!自分もそれだけの為にTVうつる倉庫まで来てる。コンビニもやってるし。
0043名無しさん2018/09/04(火) 21:39:21.60ID:zHErP+3j
まだ停電してるの?
だとしたら、電力会社が一時的に安全のために電力供給を停止しているのではなくて、何らかの不具合(送電線の損傷等)が原因だから長引くぞ
0044名無しさん2018/09/04(火) 21:40:20.52ID:zHErP+3j
身の回りの病人、身体障害者、年寄りの安全は確認したかー?
0045名無しさん2018/09/04(火) 21:40:29.92ID:0tr+rIy4
>>43
停電してないの?どこ住み?
0046名無しさん2018/09/04(火) 21:40:38.48ID:gWK+tD9K
>>42
最悪、車のちっちゃい画面やな
0047名無しさん2018/09/04(火) 21:46:42.75ID:xz3B596I
岸岡町も未だに停電中だぞ
ドコモもなかなか繋がらないから外に出て確認しなきゃいけない状況だよ
0048名無しさん2018/09/04(火) 21:49:28.95ID:IA5CtRJH
復電!@神戸
長かったわー
0049名無しさん2018/09/04(火) 21:49:36.10ID:ylQNQ7fT
>>43
23号沿いの送電線やられてるって情報あったで
0050名無しさん2018/09/04(火) 21:51:14.80ID:DlCpuPv+
本当だテレビ映らない
0051名無しさん2018/09/04(火) 21:53:38.99ID:U9SGElyO
まだ停電してる所沢山あるんだな
でも今回の台風は少し逸れたせいか1998年の台風7号よりは明らかに弱かったわ
あの時は三重県でも50メートル超えがあったし停電も12時間以上続いた
0052名無しさん2018/09/04(火) 22:02:07.10ID:Dog7aoBl
>>51
なついな。あの時は建物の揺れに血の気が引く思いをしたわ
台風過ぎてから外出て木々がバタバタ倒れてるの見たときはギャグかと思った
今回はそこまでひどくなくてよかった
0053名無しさん2018/09/04(火) 22:02:19.64ID:u7ItWTPB
うちは夕方にちょっと停電しただけ。
窓から見た景色が暗いのは雨戸閉めとるんやと思っとった。
さっき車で出掛けたら停電まみれでわろたw
0054名無しさん2018/09/04(火) 22:08:22.91ID:0tr+rIy4
ドライブしてみたらガソスタ入ったセブンが電気付いてて人だかりになってて草
0055名無しさん2018/09/04(火) 22:09:40.60ID:NWnVH9Po
停電長すぎる!!
0056名無しさん2018/09/04(火) 22:12:33.60ID:k4otvfsU
>>51
あの時は瞬停だけですんだのに、今回は6時間やられた
0057名無しさん2018/09/04(火) 22:16:37.32ID:6PNBV9pK
さっき外に出かけてたが電柱の下に高所作業車とワンボックス乗り付けて数人が作業してたな
いくら仕事とはいえ雨に降られての作業、終わりも暫く見えないだろうし大変だわな
本当お疲れ様です 
0058名無しさん2018/09/04(火) 22:29:08.20ID:BMoHW3cQ
うちは平気なのに目の前のマンションや街灯は停電してるのが不思議
テレビもコミュファだが普通に映ってるな
0059名無しさん2018/09/04(火) 22:32:35.28ID:Yq/NRe1p
中部電力さん、
ツイッター等で積極的に現状と見通しを発信しなさいよ
0060名無しさん2018/09/04(火) 22:34:31.48ID:0tr+rIy4
風呂諦めて寝るか…起きててもたぶん復旧せんやつやなこれ
0061名無しさん2018/09/04(火) 22:35:33.05ID:OpAz48WJ
>停電

なんでお前ら生きてるだけで儲けモンぐらいの謙虚さがないねんw

とりあえず水洗流れないからって野糞すなよ。
0062名無しさん2018/09/04(火) 22:35:50.76ID:W5YlTzq8
21時45分に停電したまま復旧せず。
0063名無しさん2018/09/04(火) 22:36:24.66ID:NUCCcdxg
>>59
ほんとこれ
正式発表が原因調査中オンリーだもんな
0064名無しさん2018/09/04(火) 22:36:46.03ID:B0ojjWcB
>>37
それとは全然関係ないやろ
アホやな
かわいそう
0065名無しさん2018/09/04(火) 22:37:42.27ID:3W/C9VEr
こりゃ復旧明日以降っぽいかな
0066名無しさん2018/09/04(火) 22:38:10.10ID:6kKho/VG
雷ヤバイ
0067名無しさん2018/09/04(火) 22:38:47.54ID:Vt11w1Rd
停電してても水は使えるぞ
水洗は停電だと流れないと思ってるやつはまさか未だに汲み取りのボットンなのかw
0068名無しさん2018/09/04(火) 22:39:12.64ID:8Mnplr/a
明日もホンダ停止してくれないかな
0069名無しさん2018/09/04(火) 22:40:55.57ID:eDOqGPul
>>64
そいつには触らんとき 哀れな奴なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています