【9月28日開業】ららぽーと 名古屋みなとアクルス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/09/04(火) 13:10:30.18ID:jxhffCje公式サイト
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/minatoaquls/
0521名無しさん
2018/10/07(日) 09:23:15.35ID:eaxsiX52学生がいないから
金持ちは大学の近いとこに住む 結果そっちが高くなり
真逆の地域
0522名無しさん
2018/10/07(日) 09:25:50.26ID:eaxsiX52学生がいないから
金持ちは大学の近いとこに住む 結果そっちが高くなり
真逆の地域は 低くなり低所得者が集まり
低所得特有のトラック運転手、ドカタの家庭でモラルはない 23号の排気ガスで健康状態、発育の劣る子供が生まれ、育ちも悪くバカだから そいつらは底辺高校にいってまた荒れる
0523名無しさん
2018/10/07(日) 09:33:21.89ID:+0kYpujU0524名無しさん
2018/10/07(日) 09:42:06.48ID:VzHTb4ut東京お台場は都心から近く工業地帯もないから発展した
名古屋の湾岸部は都心から遠くて工場が多いのでお台場のようにはならない
確かに言われてみればそうだな
寧ろ23号や伊勢湾岸を利用した近隣周辺町村の客が多いはず
地元民なら公共交通機関でいけるが遠方からだとどうしても車になる
ということは渋滞を引き起こす
ただ新店効果が薄れる半年後はこの渋滞も解消に向かうと予想する
地元民はもうしばらく我慢だな
0525名無しさん
2018/10/07(日) 09:42:46.35ID:eQvKHRUfオレのこと?
クレーマー呼ばわりしてるけどまじで困るんだわ。いつもなら5分かからないのに、20分くらいかかるんだわ。
往復10分かからないのに40分はかかる。これは1回だけじゃないから1日に2時間ぐらい損してる。
習い事に間に合わなかったり、合間にできることができなくなる。毎日だから訴えてもいいレベル。
2回ほど苦情を言いに行ったけど、どちらも歩いて行ったので駐車場の清算が混んでるとかは俺は知らん。
0526名無しさん
2018/10/07(日) 09:43:13.35ID:JSIkcHDk0527名無しさん
2018/10/07(日) 09:58:08.56ID:2ioPd2Yb0528名無しさん
2018/10/07(日) 11:09:51.38ID:+0kYpujU0530名無しさん
2018/10/07(日) 12:42:13.46ID:2sI+0Ifw来週から日曜は9時開店だったはずから、来週行くワ。
0531名無しさん
2018/10/07(日) 13:50:59.74ID:VzHTb4ut店舗設計がイオンのように無駄に左右が長くなくて
割とスクウェアかつコンパクトにまとまっているのか
そもそもイオンの足かせになっているイオン専門店がないだけか
0532名無しさん
2018/10/07(日) 14:09:13.45ID:pRV/qimNそれで正解だよ
名古屋の沿岸は伊勢湾台風で浸水したエリア
南海トラフの津波が来たら港区は壊滅する
お台場も津波が来たら壊滅するけど
港区は本当は居住を禁止すべきエリア
本当は瑞穂区とか海抜の高いエリアに移住させないとダメ
津波でららぽーとは津波避難場所として役に立つかもね
ららぽーとも呑まれるぐらいなら諦めるしかないけど
0533名無しさん
2018/10/07(日) 14:53:26.53ID:9IN989qX中川区とか海部郡とかは?
0534名無しさん
2018/10/07(日) 15:58:34.50ID:lpcobIRK0535名無しさん
2018/10/07(日) 16:24:53.97ID:Jlwwu5Yn近隣住民に迷惑かけてるんだから最低でも20万円は使おうよ…
0536名無しさん
2018/10/07(日) 16:51:32.47ID:lpcobIRK0537名無しさん
2018/10/07(日) 16:52:03.00ID:lpcobIRKもう行かないかな。
0538名無しさん
2018/10/07(日) 17:44:55.80ID:UbVWM/LCサラダラバーもドリンクバーもソフトクリーム食べ放題も要らんから千円位にしてくれよ
0539名無しさん
2018/10/07(日) 17:50:11.06ID:sr+vLPg5ららぽーとは直径が短いのは良いけど、お店を回りにくい(迷いやすい)ようにも思う
イオンは直径が長いけど、お店を回りやすい(迷いにくい)と思う
0540名無しさん
2018/10/07(日) 19:50:11.37ID:s5ri71Ap毎月8のつく日(8日・18日・28日)はスタンプ2倍!!
https://pbs.twimg.com/media/DoJbty0UcAAR2xw.jpg
0541名無しさん
2018/10/07(日) 21:16:05.31ID:hqNEh6B2どうやっても勝ち組にしかならない
0542名無しさん
2018/10/07(日) 21:18:17.74ID:MyNWOvcb気合いを入れてお洒落してるのか?
それとも、コスプレなのか?
0543名無しさん
2018/10/07(日) 21:25:09.31ID:k1gg8bBeイオンモールもいろいろあるわけだが。
・横長すぎて不便な常滑
・夏暑く、冬寒いなごやみなと
・飲食店が店外で3方向な茶屋
・手狭でごちゃっとしてる長久手
・巨大だけどまとまってるmozo
・コンパクトで利用しやすかった東浦
・駐車場料金が気になって近付きがたいドーム前
・サティの血を引く新瑞橋
・三河で唯一イオンモールを名乗る岡崎
・交通の要所にある大高
・こんな街中にある熱田
・郊外で儲かるの?扶桑
・一宮にもあったっけ木曽川
0549名無しさん
2018/10/07(日) 22:51:13.40ID:5HVThD0d・横長すぎて不便な常滑
・駐車場料金が気になって近付きがたいドーム前
・サティの血を引く新瑞橋
・三河で唯一イオンモールを名乗る岡崎
・交通の要所にある大高
・こんな街中にある熱田
・郊外で儲かるの?扶桑
・一宮にもあったっけ木曽川
こんなの店の特徴になってない。やり直し。
0550名無しさん
2018/10/07(日) 22:53:23.66ID:nCuPFogH長久手のはイオンの新戦略
「たくさん歩いて、足腰強く健康になろう」
これからのイオンモールああいうのが増えていく
0551名無しさん
2018/10/07(日) 22:54:13.96ID:5HVThD0dそれが入居するデベロップメントとしての役目として
イオンモールは導線をわざと悪くして
客を周回させてモール内を満遍なく行かせて
専門店の前に客が通ってくれる工夫がしてある
0552名無しさん
2018/10/07(日) 23:09:04.19ID:9IN989qXドームライブあるときはイオン内のトイレも長蛇の列だから行きたくないしで近寄り難いイオンではある
0553名無しさん
2018/10/07(日) 23:14:05.47ID:5HVThD0d店の感想になってないw
ドームの駐車場利用としての感想だろw
ドーム前なら今亡きスイーツフォレストがあったとか
ドラゴンズのオフィシャルショップがあるとか
スタバが2件あるとか他のモールにないことが特長だろw
0554名無しさん
2018/10/07(日) 23:16:43.59ID:Uhm7s4Z1休日は駐車場入庫待ちの列作ってるしで、にぎわってるんだよな
大学とか公園とかあって、人が集まりやすい恵まれた土地だからか
リニモも利用者も結構いる(学生の他は子連れのファミリーが多い)
0555名無しさん
2018/10/07(日) 23:23:20.99ID:5HVThD0d面白半分で書いているんだろ
0556名無しさん
2018/10/07(日) 23:27:32.39ID:JSIkcHDk電車で行け」シャトルバスも名鉄バスが一時間に3,4本
いたれりつくせりだわ
0557名無しさん
2018/10/07(日) 23:33:22.08ID:5HVThD0d木曽川=黒田駅
大高=南大高駅
長久手=長久手古戦場
名古屋みなと=荒子川公園駅
東浦=緒川駅
常滑=りんくう常滑駅
四日市北=富田駅
富士宮=富士宮駅
以上のモールも駅前立地なんだけど?
0558名無しさん
2018/10/07(日) 23:59:49.34ID:nCuPFogH0559名無しさん
2018/10/08(月) 00:05:52.41ID:H+HTRVTNドームとは反対の出口から行った方が圧倒的に近いよ
0560名無しさん
2018/10/08(月) 00:17:41.86ID:f30sshwc都市部からのアクセス最悪だな
0561名無しさん
2018/10/08(月) 00:37:45.86ID:6DxRkZ1I長久手やみなとなんか運賃が馬鹿高いので除外
名鉄やJRも論外
となると地下鉄、土日エコ切符でいけるドーム前が
一番駅に近いということになります
0562名無しさん
2018/10/08(月) 02:03:06.94ID:0XMrQevi0563名無しさん
2018/10/08(月) 02:26:12.54ID:h0tUqWt5ここより絶対混んでるけどw
0566名無しさん
2018/10/08(月) 06:37:44.36ID:0P/jAkz9茶屋にもマンション隣接してるやん
0567名無しさん
2018/10/08(月) 06:40:30.49ID:0P/jAkz90568名無しさん
2018/10/08(月) 06:55:00.51ID:DKyq6QFzそこから歩くと遠いし大変だからまずとめたくない
近隣住民だけど土日はいつも302の右折は渋滞してるしなんであんなに人が集まるのかびっくりする
大高イオンは平日行くところだとみな言ってるw
0569名無しさん
2018/10/08(月) 08:23:04.52ID:FKSWNi6p愛知県のイオンモール&大型SCを語ろう! Part3
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1512788790/
0571名無しさん
2018/10/08(月) 11:02:10.49ID:nZBqldu20572名無しさん
2018/10/08(月) 12:18:47.55ID:ik71gl1f今日までだけど
0575名無しさん
2018/10/08(月) 15:36:28.35ID:Upe1Oh00オープン当初は港電話局の交差点にららぽーと駐車場左折の案内を持った人が立ってたけど、郵便局辺りに立つようになり、港電話局で曲がらずにまっすぐ突っ込んでいく車が激増。
脇道にある入り口も使わなくなって、左折信号の入り口のみでは混むのが当たり前。何が渋滞しないだ!
0576名無しさん
2018/10/08(月) 15:39:06.35ID:HjT4JVnVここでクダ巻いたらその勢いで怒鳴り込め!
0577名無しさん
2018/10/08(月) 16:02:24.17ID:k934qWhQ名古屋市南区の盗撮魔 ツイキャス、ユーチューバー
https://www.facebook.com/bzk.shingaki
https://www.youtube.com/user/getdream313/videos
https://twitcasting.tv/gcode313rd
この盗撮犯(糖質デブハゲメガネ)は名古屋市内で連日連夜、無差別に
大型トラックやトレーラー、ハーレー(大型バイク)の運転席から、連日連夜
スマホやタブレット数台を用いて、人やクルマや住居をむやみに盗撮しながら
「YOUTUBE」や「ツイキャス」で連日連夜ゲリラ的に盗撮の生配信をやっています
しかも過去ログの盗撮動画は一切残さず削除して証拠隠滅、かなり悪質な盗撮犯です
名古屋市内のクルマや通行中の方はこの盗撮魔の糖質デブハゲメガネに
うっかり盗撮されたり生配信されないようにご注意を 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f141ee6c8a765bcc8a4ce39517419091)
0578名無しさん
2018/10/08(月) 16:11:54.25ID:H+HTRVTNあほかw
だれがお前の基準で除外しろと言ったwww
行動範囲の狭いビンボーにりんくう泉南や富士宮の眺めの良さは分からんだろうなw
0579名無しさん
2018/10/08(月) 18:42:52.59ID:nZBqldu2景気悪いね…
0580名無しさん
2018/10/08(月) 18:49:06.93ID:t2OqObiq自販機でミルクコーヒー飲んでからトイレ使わせてもらって
蔦屋書店で四冊ほどチラ見して帰ってきたわ
0581名無しさん
2018/10/08(月) 18:52:29.15ID:Z00f0s1k昔はよかったけど
これだけ高齢者だと老人はあの長さは歩くのきつい。
プライムツリー、ららぽーとの長さは一番いいだろうね
0582名無しさん
2018/10/08(月) 18:55:00.19ID:Z00f0s1k祝日だけど
前歩くのに立ち止まるとかなかなかないし
デカコンとかいうイベントブースも悪くないし、後ろが川でビルがないから景色はいいし。空気も悪くない。
あれは当分あそべるわ
駐車場もドンキという裏技もあるし
アオキスーパーはイオンよりやすく売るときあるし
正直かてないな
0583名無しさん
2018/10/08(月) 19:31:18.86ID:3qhIVPCb0584名無しさん
2018/10/08(月) 20:02:05.30ID:DKyq6QFz対して安くないしその割にカードすら使えないし中途半端で今後淘汰されるだろうなぁと思うスーパーなんだよなぁ
ほんと中途半端
0585名無しさん
2018/10/08(月) 20:02:47.48ID:DKyq6QFz0586名無しさん
2018/10/08(月) 20:03:09.30ID:H+HTRVTNわざわざ交通費、ガソリン代を捻出して遠くまで行くのも馬鹿らしくなる
これがイオニストを極めた者たちの定説w
0587名無しさん
2018/10/08(月) 20:10:38.02ID:Try7wycQ何でわざわざ自分からクズアピールするのかな
0588名無しさん
2018/10/08(月) 20:14:56.67ID:t2OqObiq0589名無しさん
2018/10/08(月) 20:24:14.48ID:iJSwRsr+知らないバカは書かないほうがいい
0590名無しさん
2018/10/08(月) 20:27:08.85ID:H+HTRVTNアピタ港、ベイシティの出店で資本力のない
地場の小規模スーパーや商店街は瞬く間に壊滅した
そして今度はベイシティが資本力のある小規模スーパーに価格攻勢網を強いられて
先を行き過ぎたモールの形状と交通の便が圧倒的に良いららぽの出店で
専門店にも裏切られて2度目の滅びを迎えようとしている
結局、物見で来る客は店に金を入れないから
大規模になればなるほど維持費で不利になる。
そんな港区の構図でどうやって全て流行らすのか教えて欲しいものだ。
0591名無しさん
2018/10/08(月) 20:27:13.64ID:iJSwRsr+そのままららぽだけ行く発想するお前が底辺クズ民(笑)
0592名無しさん
2018/10/08(月) 20:29:03.24ID:H+HTRVTNそれなら裏技とは言わない
悪意があるから裏技と言う
悪意が無いなら「ついでに」と表現するだろう?
0593名無しさん
2018/10/08(月) 20:30:26.66ID:bS9Mm6Tiプライムツリー赤池 Part3
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1535108071/
0594名無しさん
2018/10/08(月) 20:35:19.01ID:d79KwewU定番価格だと他店と大差ない値段の品物が多い。
0595名無しさん
2018/10/08(月) 20:36:25.34ID:t2OqObiqあくまでも理想の話
もっと人口が増えると良いのにな
0596名無しさん
2018/10/08(月) 20:42:33.54ID:H+HTRVTN名古屋だからまだないけどな
九州・関西ではイオンが撤退する現象も起きている
関西はダイエー店舗の整理閉店が多いけど
九州はネット通販の優位性から文字通りの撤退。
名古屋もその波が来ているのは名古屋みなとのシャッターモールが物語っている
0597名無しさん
2018/10/08(月) 20:43:01.94ID:K8VJUJWQ駐車券取らなくていいシステムが快適だが、他のショッピングモールにはないのかな
でもついつい、入場ゲートで窓開けて駐車券取ろうとしてしまう
0598名無しさん
2018/10/08(月) 20:45:05.17ID:0P/jAkz90599名無しさん
2018/10/08(月) 20:46:36.82ID:H+HTRVTN駐車場システムは1億円以上の投資をする必要があるから
なかなか既存店舗はできない
ましてやドーム前、大高の進化版なら尚更。
0600名無しさん
2018/10/08(月) 20:47:16.77ID:H+HTRVTN呼んだか?
0601名無しさん
2018/10/08(月) 21:22:28.32ID:NG1yQPhtせいぜい台湾のなんとかチャイに3時間並んで一杯飲むだけだよ
0602名無しさん
2018/10/08(月) 21:36:59.76ID:t2OqObiq保守的だと人口は大して増えず先細る
先ずは流入組に寛容な県民性に成っておくれ
極一部の富裕層だけが儲かって、其の他大勢は皆貧乏なのが不景氣の根本的な原因かね
意図的な支配構造が悪い
利権構造構築したり自分達だけが得して優越感に浸りたがるのは、人間と言うか動物本来の習性かもね
0604名無しさん
2018/10/08(月) 23:08:53.67ID:crrtFwUj0605名無しさん
2018/10/09(火) 05:52:59.51ID:sgVFVJof0606名無しさん
2018/10/09(火) 06:49:43.40ID:cQLNvQplクレームいれてるって〜
まぁ三井側はすみません、HPにドンキさんに停めないよう掲示します、で終わりでしょ
お客さんが勝手に停めてるんだからどーしようもないわ、くらいにしか思ってないでしょ
渋滞はしません、でつっぱねる人達なんだから
0607名無しさん
2018/10/09(火) 07:02:41.08ID:KXnS1OzSお互い様
0608名無しさん
2018/10/09(火) 08:08:41.11ID:QWSeYdWl0609名無しさん
2018/10/09(火) 08:25:41.77ID:oEUEeaFf売上が上がっているなら文句は言わないんじゃいの?
流石に駐車場満車なのに閑古鳥だったら三井に駐車場ゲートの請求はするだろうけど
天下の区役所が相変わらずゲートを設けないんだから
所詮、港区はその程度w
0610名無しさん
2018/10/09(火) 09:06:57.82ID:SrzBEtD20611名無しさん
2018/10/09(火) 10:13:02.91ID:k2uNrv7Phttps://mitsui-shopping-park.com/lalaport/minatoaquls/cp/pdf/1809ic-card.pdf
0612名無しさん
2018/10/09(火) 11:21:22.34ID:at9hGIge隣駅のアピタに停めてリニモで行く客がいた
イオンは4時間無料だから駐車代をケチるよりも
入りたくても入れず仕方なしにアピタを利用してた感じ
今はイオンが野外駐車場を増やしたから起きてない
0614名無しさん
2018/10/09(火) 19:15:51.98ID:Cuy5pMvD0615名無しさん
2018/10/09(火) 20:41:13.90ID:VvYtr7Bj3階フードコートは余裕で座れる
帰りは相変わらず場内で渋滞する
0616名無しさん
2018/10/09(火) 21:45:19.05ID:FOJJm2NN0618名無しさん
2018/10/09(火) 23:57:00.90ID:oEUEeaFfそれが嫌なら空いてから行けよ
なんで混む時に混む場所で30分以上待って食事する感覚が知れん。
0619名無しさん
2018/10/10(水) 00:25:03.96ID:MrXRjLpPそれが嫌なら空いてから行けよ
なんで混む時に混む場所で30分以上待って食事する感覚が知れん。
0620名無しさん
2018/10/10(水) 00:25:05.92ID:MrXRjLpPそれが嫌なら空いてから行けよ
なんで混む時に混む場所で30分以上待って食事する感覚が知れん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています