>>45
圧倒的ハブターミナルの名駅
それをサポートする近郊ハブターミナルの金山
地下鉄の中心ターミナルの栄

実に機能的。
名駅の躍進と発展が凄くて栄を越えたなんて言われるがそれでいいんだよ。
名古屋は昔から今でも栄から東部が人気エリアで西部になるほど不人気エリア。
名駅や笹島のエリアなんてもともと不人気エリア。これまで名駅方面が寂れ過ぎてた。
それが名駅ハブターミナル都市として爆発的に発展したことで、不人気な西部エリアが生き返った。
名駅の発展のおかけで栄から東側とのバランスが最高に良くなった。
今でも東部は千種区や名東区や昭和区など大人気で、更に長久手や日進みたいな東部の端の郊外でも人気エリアで発展してるし、ジブリパークまで出来るほど。
その更に東側には日本一の企業城下町の豊田がある。
もともと名古屋は東部偏重だったんだよね。

名駅ハブターミナルの爆発的な発展は名古屋圏全体にとってバランスを良くしている。
その中心にある栄は最高に恵まれた立地。
北は名古屋城、
西は名駅、伏見
南は大須、金山
東は上記の通り盛り沢山。

その中心の栄には久屋大通やオアシスやテレビ塔などシンボリックな空間が贅沢に再開発される。
最高だわ。