トップページtokai
1002コメント246KB

三重県津市 Part.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 2018/08/30(木) 08:20:58.380
!extend:none:verbose:1000:512
つう

三重県津市界隈について穏やかに語りましょう。

■前スレ
三重県津市 Part.12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1532797120/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0785名無しさん2018/09/26(水) 18:02:19.54M
>>784
公務員を馬鹿にすると>>772がブチ切れるぞw
0786名無しさん2018/09/26(水) 21:05:10.990
>>770
外車大杉
0787名無しさん2018/09/26(水) 21:26:13.77M
>>786
68歳暴れるな
0788名無しさん2018/09/26(水) 22:04:49.770
水曜日のダウンタウン★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1537955048/
0789名無しさん2018/09/26(水) 22:14:49.74M
人志の親戚
0790名無しさん2018/09/26(水) 22:29:16.970
変態!金で女子高生を買いSEXした津市職員収税課長の藤田伸行逮捕
https://hamaguri-inspire.blogspot.com/2018/08/sex.html
不倫相手に暴行で停職処分の三重県職員の江藤公則前室長辞職せず居座るとのこと。
https://hamaguri-inspire.blogspot.com/2018/08/blog-post.html
盗撮で逮捕の変態三重県職員・前川典久罰金刑確定
https://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2017/12/blog-post_14.html
三重県津市職員が公用車ガソリン伝票を自家用車に使う
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2017/01/blog-post.html
0791名無しさん2018/09/27(木) 00:16:09.77d
県庁職員は高速代も通勤費で貰えるって本当?
07926342018/09/27(木) 00:20:21.630
>>791
距離に寄るんじゃない?
0793名無しさん2018/09/27(木) 01:00:04.10d
>>792
距離がどうであれ公僕が高速を官費で自己都合で使う事などあり得ないよ
0794名無しさん2018/09/27(木) 04:18:07.51M
公務なら無料パスだろ、ひょっとして通勤も公務の内かね
0795名無しさん2018/09/27(木) 09:05:47.17M
自分で払おうがパスを使おうが、元は市民の血税なんですけどね
0796名無しさん2018/09/27(木) 09:09:55.420
(5)特急・有料道路の利用者

1.特急料金等支給基準

・特急等の利用による短縮時間が30分以上であること。
・特急等を利用せずに通勤するものとした場合における通勤距離が60km以上又は通勤時間が90分以上であること。
上記条件をすべて満たす者について特急料金等を運賃等相当額に含めて手当額を算出する。

2.有料道路料金支給基準

・有料道路を利用せずに通勤するものとした場合における通勤距離が50km以上であること。
・有料道路の利用距離が10km以上であること。
・通勤距離が、有料道路を利用することにより、15kmを超えて長くならないこと、かつ有料道路利用による短縮時間が20分以上であること。又は20kmを超えて長くならないこと、かつ有料道路利用による短縮時間が30分以上あること。
上記すべてを満たす者について有料道路料金を運賃等相当額に含めて手当額を算出する。

3.特急料金及び有料道路料金等の支給方法

1箇月の通勤に要する特急料金又は有料道路料金等の1/2に相当する額を運賃等相当額に含めて通勤手当の支給限度額の範囲内で支給する。

http://www.pref.mie.lg.jp/JINJI/HP/37462030475.htm
0797名無しさん2018/09/27(木) 09:25:59.10d
結局、じょうけんさえすりゃ高速で通勤していいんじゃん
0798名無しさん2018/09/27(木) 09:35:25.350
県職員が熊野庁舎などの遠方に転勤になれば職員住宅に入居するんだろうけどな
0799名無しさん2018/09/27(木) 09:59:35.920
県職になってある程度勤続年数がいくまでは3年おきに転勤があるよ
0800名無しさん2018/09/27(木) 12:30:24.78d
転勤があろうがなかろうが高速料金や特急料金が支給されて良いはずがない
0801名無しさん2018/09/27(木) 12:31:33.73d
全額返納して貰わなければ
責任の所在もはっきりさせて懲戒請求だな
0802名無しさん2018/09/27(木) 12:42:03.440
親の介護があるとかの特殊な事情で遠距離通勤してる職員もいるだろうな
普通はそんな事しないだろうけど
0803名無しさん2018/09/27(木) 12:43:10.30p
俺たちの税金で…ふざけんな!
0804名無しさん2018/09/27(木) 13:56:49.92M
公共のの召使いなんだから、分を弁えて頂きたいものですな
0805名無しさん2018/09/27(木) 14:05:16.770
車通勤で申告してロードバイクで通ってるわ
0806名無しさん2018/09/27(木) 14:24:19.20M
どっちも「自動車」だもんな
0807名無しさん2018/09/27(木) 15:12:21.30M
ロードバイクは自転車
道交法では軽車両
0808名無しさん2018/09/27(木) 20:28:19.490
公僕というのは公務員側の意識の持ち方の象徴であって一般人が使うのは誤用にあたる
寿司屋で客が粋がってお愛想〜とか言う恥ずかしいシーンと同じ
0809名無しさん2018/09/27(木) 20:33:36.400
JR社員だと私鉄と改札が同じ駅で簡単にキセルができる
0810名無しさん2018/09/27(木) 20:51:14.150
>>808
意味わからん。前提全然違うやん
0811名無しさん2018/09/27(木) 20:53:54.41M
>>808
世の中では公務員を卑下する時等に普通に使用される言葉だと思われますが?
「公僕の癖に」や「公僕精神の欠片もない」の様な使われ方は公務員を批判している様なサイトでしばしば目にしますよ
0812名無しさん2018/09/27(木) 21:11:09.91d
>>811
ひげ【卑下】
《名・ス自他》自分をあえて低い位置に引き下げて
へりくだること。
0813名無しさん2018/09/27(木) 21:14:32.17M
>>812
ありゃまぁ
言葉の意味合い間違っってましたね
コレまた失礼致しましたw
0814名無しさん2018/09/27(木) 21:46:59.230
F1マーケットの横の空き地の工事は進んでるの?
0815名無しさん2018/09/27(木) 21:58:38.900
>>814
さっき横通ったけど、何か作り始めたっぽいよ
0816名無しさん2018/09/27(木) 22:11:28.740
>>815
そっか、サンクス
0817名無しさん2018/09/27(木) 23:07:48.500
公僕は公務員の立場を弁えさせる為に使う言葉で良いんだよ
何がおあいそと一緒だ 笑わせるな 勝手に日本語を語るな
0818名無しさん2018/09/28(金) 03:58:27.00M
公僕になりたいよ〜
0819名無しさん2018/09/28(金) 05:31:35.790
>>814
日本板硝子ってどうなったん?閉鎖?
0820名無しさん2018/09/28(金) 05:52:28.62d
>>819
聞くまえに自分で見に行けばいいだけだろ
0821名無しさん2018/09/28(金) 06:57:10.580
日本硝繊の工場は中途半端に残ってる
国道側の部分が解体されたから錆びついた建屋が国道から丸見え
0822名無しさん2018/09/28(金) 08:49:34.690
客 「お愛想〜」 他客 「ぷっ」 店員 「(ぷっ)」
0823名無しさん2018/09/28(金) 09:03:44.03M
>>822
公僕乙
0824名無しさん2018/09/28(金) 09:42:55.640
おあいそってのは、昔の
ツケで少しづつ払って、常にその店に少し借金している状態が常連の証で、店との親しい間柄なんだけど
もうこんな店には二度と来ない!愛想が尽きた!ツケも全部払っていく!って時に使われてた言葉
0825名無しさん2018/09/28(金) 10:38:46.95M
>>824
少なくとも今はそういう意味合いでは使われなくなった言葉でしょ
寿司屋の人間でさえ会計をしてくれるように頼まらたら、「おあいそでよろしいですか?」なんて言葉を返してくるぐらいなんだからw
0826名無しさん2018/09/28(金) 10:47:58.310
カマクラって鶏料理屋で生レバーを久しぶりに食べた
鶏の生レバーなら今でも食べれる事を初めて知ったわ
0827名無しさん2018/09/28(金) 12:25:20.88d
>>824
せやに
0828名無しさん2018/09/28(金) 13:19:22.570
ここちょろいな
てにをはネタ投下したら1年中やってそうだ
0829名無しさん2018/09/28(金) 15:00:22.99M
ウザい粘着公僕が住み着いちまった様だな

取り敢えず、なるべく早く死ぬように神様にお願いしておくとするか
0830名無しさん2018/09/28(金) 15:44:04.770
>>819
使ってない工場や倉庫を整理して売却しただけで
ふつうに操業はしてるよ
0831名無しさん2018/09/28(金) 16:01:56.82M
>>830
マジで?
日本硝繊時代のガラス繊維を含んだ粉塵が舞って来そうだなww
当分は近寄らない事にするわ
0832名無しさん2018/09/28(金) 16:23:24.23p
>>831
普通に今もガラス繊維作ってますけど?
24時間操業してますよ
0833名無しさん2018/09/28(金) 16:33:16.79M
>>832
よくそんな土地に商業施設を作る気になったもんですな
客の健康なんて二の次なんでしょうね
早くも行く価値ナシって感じです
0834名無しさん2018/09/28(金) 16:37:28.830
それ言ったらサティだって軍事工場跡地じゃないですか
0835名無しさん2018/09/28(金) 16:43:42.82p
>>833
健康を害する粉塵が舞ってるのは確認できてるんですか?
適当な思い込みで話してるのなら
色々とマズいことになるんじゃないですか?

もし確たる証拠があるのなら告発するべきですよ
新聞社でもテレビ局でも
何故しないのですか?
0836名無しさん2018/09/28(金) 16:49:39.92M
>>834
戦後何年経過してると思ってんですか?
化学兵器や細菌兵器を製造してた訳でもないんでしょ

今現在微細なガラス繊維が飛び交ってる所とは比較になりませんよ
0837名無しさん2018/09/28(金) 16:53:20.860
あ? お愛想と公僕に噛みついた人? うざいので・ 出て行ってくれません?
0838名無しさん2018/09/28(金) 17:11:43.04M
>>835
ガラス繊維の工場がどの様な場所かご存知ですか?
工場で働く工員さんは、どんなに暑くても長袖の作業着を着て防塵マスクや保護ゴーグルを装着して作業をしておられます
そうしないとガラス繊維が身体に刺さったり、肺に吸い込んだりしてしまうからです
あそこで働いておられた複数の方が工場内の環境は最悪だと言っておられました
0839名無しさん2018/09/28(金) 17:20:53.71M
>>835
工員さんが防塵マスクをしてる事こそガラス繊維が舞っている証拠と言えなくもありませんね
逆に言えば、工場内の空気はそうまでしないと安全に呼吸が出来ない様なレベルだと言えるでしょう
0840名無しさん2018/09/28(金) 17:24:01.26p
>>839
工場内では確かにそのような格好をしていますが
工場外ではゴーグルも防塵マスクはしてませんよ?
0841名無しさん2018/09/28(金) 17:24:10.090
自演         乙
0842名無しさん2018/09/28(金) 17:24:34.65M
>>837
あなたが出て行くのも解決法の一つですよ
ウザい思いをしてまで無理に読む程のスレでもないと思いますけど?
0843名無しさん2018/09/28(金) 17:26:45.33p
>>839
あなたは工場外に粉塵が舞っていると言ってませんでしたか?
もし本当ならこれは問題ですね
公的機関に通報しないといけません
0844名無しさん2018/09/28(金) 17:40:17.820
急に違うキャリア同士が似た文体で議論なんて
0845名無しさん2018/09/28(金) 17:49:07.64M
>>840
それがどうかしましたか?
防塵マスクを装着しないと安全に呼吸が出来ないような空気が工場内にあり、その工場のシャッターやドアは開閉するし、換気翼も回ってるんですよ?
0846名無しさん2018/09/28(金) 17:51:28.54M
>>843
工場が密閉構造になっていない以上、空気の出入りは有るんですよ
0847名無しさん2018/09/28(金) 17:53:26.120
また大規模停電かな
今度のがヤバそう
0848名無しさん2018/09/28(金) 18:00:51.21p
>>846
ですからあなたの話してることに確証はあるんですか?とお聞きしているんですが?
粉塵が外部に流出しているに違いないという思い込みだけで
あなたは商業地に対する風評をここに書き込んでいるのですか?

これはあなたの話が本当だとすれば環境破壊、公害案件ですよね
近隣住民や商業施設利用者にとっても大変な脅威です
もしあなたの思い込みなのであれば風説の流布ということになりますが
あなたは責任を取れるんですか?
0849名無しさん2018/09/28(金) 18:02:20.99d
工場外は無害でもお店の背後にデカイ工場があるというのは、子供連れの客とかはやっぱり敬遠しがちになるんでないかな
0850名無しさん2018/09/28(金) 18:10:37.81M
>>844
文句があるなら読まんでよろしい!!!
0851名無しさん2018/09/28(金) 18:13:20.39F
>>844
自作自演?
0852名無しさん2018/09/28(金) 18:20:20.94M
>>848
確証は必要無いぐらい状況証拠が山積みなんですけどwww
0853名無しさん2018/09/28(金) 18:20:40.38a
違います決めつけないで下さい
0854名無しさん2018/09/28(金) 18:20:59.33M
科学的に立証してくださいませ
私には見えるのですがあなたには見えないのですか、
何て言うのはオカルトまがいです
0855名無しさん2018/09/28(金) 18:22:36.370
台風が来るというのにお前ら呑気だな
月曜日になったら、まだ停電が復旧しないとか騒ぐくせに
0856名無しさん2018/09/28(金) 18:25:46.68d
大門って屋根全部外したんでしょ
台風直撃壊滅フェニックス通りなぎ倒しで津祭り開催ピンチか
0857名無しさん2018/09/28(金) 18:28:04.17M
状況を的確に捉え、リスクの大きさを的確に判断する事に何の問題があるのでしょうか?
0858名無しさん2018/09/28(金) 18:31:01.44p
>>852
状況証拠が山積みなのに確証が示せないんですか?
おかしな人ですね

大黒天物産に問い合わせをしますね
御社の出店予定地に現在進行形の環境汚染の話があるんですが本当ですかとね
言っときますけど匿名掲示板を本当に匿名だと思ってたら相当な常識知らずですよ
0859名無しさん2018/09/28(金) 18:37:06.740
<30日15時の予報>
強さ  非常に強い
存在地域  足摺岬の南約60km
予報円の中心  北緯 32度10分(32.2度)
東経133度05分(133.1度)
進行方向  速さ  北東 35km/h(20kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の  最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速  65m/s(130kt)
予報円の半径  280km(150NM)
暴風警戒域  全域 500km(270NM)
0860名無しさん2018/09/28(金) 18:43:13.64M
>>858
ガラス繊維工場が動いている以上、微細繊維の飛散は防ぎようが無いのは事実ですよ
それを匿名掲示板2書き込みすると何か問題が発生しますか?
0861名無しさん2018/09/28(金) 18:43:49.39M
>>858
警察の操作でもそんな事は多々あるよ
0862名無しさん2018/09/28(金) 18:45:31.19M
>>858
出来もしない事は言わない事だ
0863名無しさん2018/09/28(金) 18:47:59.200
同じ口調でどっちがどっちか
もはや本人にも分からない
0864名無しさん2018/09/28(金) 19:18:38.660
また停電するだろうな…
0865名無しさん2018/09/28(金) 19:31:01.98p
>>860
楽しみに待っていてくださいね
さっきここのログとアドレスを添えて送信しました
0866名無しさん2018/09/28(金) 19:33:49.640
日本硝繊で働くと体がチクチクすると言われてたな
0867名無しさん2018/09/28(金) 19:36:32.43d
>>865
楽しみにしようなないじゃん
お前が嘘つきなの目に見えてるし
08686342018/09/28(金) 19:39:37.630
>>793

知ったかかよ。ヴアーカ
0869名無しさん2018/09/28(金) 19:40:43.85d
微細繊維を一切外に漏らさずにガラス繊維工場を操業出来る魔法みたいな方法があるなら逆に教えて欲しいぐらいだわw
0870名無しさん2018/09/28(金) 19:43:17.980
>>868
この書き込みにそのレスなら死んだ方が良いよ
お前の親の失敗を他人に片付けて貰おうとするな
0871名無しさん2018/09/28(金) 19:45:12.52d
>>868
見え見えのブラフに引っかかる馬鹿がホントに居ると思ってる辺りが愚かだよね~
0872名無しさん2018/09/28(金) 19:48:12.64
「にほんしょうせん」の呼び方が懐いわ
今はもう無いけど三重県就職情報に常に募集があったな
0873名無しさん2018/09/28(金) 19:49:51.100
>>870
>>871
ゴメン、言ってる意味がわからない
0874名無しさん2018/09/28(金) 19:50:22.160
>>760
まちBで話題になってた話?
23号下りだと
岩田町にサークルK
垂水(平安閣向かい)にローソン
米津(トイザらス手前)にサンクス
があったけどなくなったね
上りだと
三重会館の北(布団店跡)にローソン
塔世橋北詰にサークルK
があったけどどっちも駐車場なかったからなあ
0875名無しさん2018/09/28(金) 19:53:07.580
これが割りばしの手口ですから
皆さん
0876名無しさん2018/09/28(金) 19:59:27.530
コミーさん現るw
0877名無しさん2018/09/28(金) 20:14:38.420
>>867
あーあw
0878名無しさん2018/09/28(金) 20:27:14.330
まったく、割り箸太郎はどうしようもねーなw
0879名無しさん2018/09/28(金) 21:19:25.760
>>858
世の中に環境汚染を全くおこさないガラス繊維工場が有るのかね?
言ってみなさい
0880名無しさん2018/09/28(金) 21:29:00.770
コミーさん現るw
0881名無しさん2018/09/28(金) 21:35:43.510
三重会館のマリーさん?だっけ真っ赤な服を着ていた女性はまだご健在でしょうか?
0882名無しさん2018/09/28(金) 21:37:17.560
メリーさんでしょw
もういらっしゃいませんよ
0883名無しさん2018/09/28(金) 21:37:46.640
釣られないぞw
0884名無しさん2018/09/28(金) 21:39:07.310
>>882
そそ
メリーさんね
当時何才くらいだったんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています