トップページtokai
1002コメント246KB

三重県津市 Part.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 2018/08/30(木) 08:20:58.380
!extend:none:verbose:1000:512
つう

三重県津市界隈について穏やかに語りましょう。

■前スレ
三重県津市 Part.12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1532797120/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0026名無しさん2018/09/03(月) 19:56:26.590
噂の建設予定地はこれで見ると今でも営業してんのか知らないけど
パチ屋京一の道向かいの田んぼのとこやな
0027名無しさん2018/09/03(月) 20:00:05.66p
>>26
私もそう思います。
久居ジャスコは無くならない気がしてます。
0028名無しさん2018/09/03(月) 20:10:10.690
コスモス・バローと久居ICに挟まれた農地
コストコじゃないしてもあんな立地の場所を放っておかないだろうな
0029名無しさん2018/09/03(月) 20:15:30.650
イオン久居の地主はかなりのエゲツなさだって聞いたことあるし
あっちもどうなんだろうね
0030名無しさん2018/09/03(月) 20:19:23.420
事業用定期借地でエゲつないって意味がわからん
0031名無しさん2018/09/03(月) 20:41:59.700
条件がエゲツないんだろ
イオンが地主に嫌気さして久居のリニューアルを一切やらないって聞いたぞ
0032名無しさん2018/09/03(月) 20:48:27.34M
>>25
草しか生えんなw
説明会あったら県のHPにうpされるし、おおかたネット知らない老人が尾ひれ付けてんだろ

>>27
好立地の場所をみすみす他社に明け渡すとは思えないな
イオン系の他店に鞍替えならまだしも

>>28
コスモス・バローとイオンに挟まれた土地にわざわざ出店するかね
0033名無しさん2018/09/03(月) 20:58:35.610
ココスが出来るのって、コメリの向かいの昔病院だった建物にラーメン屋と弁当屋が入ってた所じゃないの?
0034名無しさん2018/09/03(月) 21:07:05.240
R165コメリの向かい側
10月5日オープンだから内装の仕上げにかかってる頃
0035名無しさん2018/09/03(月) 21:11:01.940
>>34
やっぱりそうだよな!

農地ってのはデマな訳ですね
0036名無しさん2018/09/03(月) 21:11:45.030
>>35
農地?
0037名無しさん2018/09/03(月) 21:14:30.800
>>36
田んぼだの農地だのと書いてあったでしょ?
0038名無しさん2018/09/03(月) 21:28:15.710
165号線は元々、自衛隊沿いの道や旧久居のジャスコ沿いの道だった
伊勢自動車道久居IC完成に伴い今の場所に
田畑ばかりで何も無い沿線が長い年月で今の状態に
近鉄の高架を越えて高茶屋までの区間はほぼ昔のままだが
0039名無しさん2018/09/03(月) 21:29:41.670
>>37
ココスの公式HPに早くから掲載されていたのに見なかったのか?
0040名無しさん2018/09/03(月) 21:32:33.700
>>39
見たよ

でも、未だに田んぼた農地だと宣ってる奴が居たから気になっただけ
0041名無しさん2018/09/03(月) 21:35:49.740
>>22
たんにコストコをココスと言い間違えたんじゃ?
0042名無しさん2018/09/03(月) 21:38:51.560
>>40
どこでそんな事言ってんだよw
0043名無しさん2018/09/03(月) 21:49:25.400
要するに津の人間は
ありもしない事をあるある騒ぎ立て
正しい情報を調べようともせず
人から正されても信用しない
馬鹿ばかりと
0044名無しさん2018/09/03(月) 21:54:45.110
>>43
随分と捻くれてるね〜
その捻くれ方は津市民じゃないね?
さては四日市か?
0045名無しさん2018/09/03(月) 21:57:36.630
イオン久居店のオープンは1992年4月22日
ここの定期借地期間は20年間
2012年に一度目の契約更新を迎えた事になる
次の更新は2032年
0046名無しさん2018/09/03(月) 22:00:09.370
もしコストコ建てるとしても鈴鹿より下なんて有り得ないから
0047名無しさん2018/09/03(月) 22:01:10.450
>>42
>>26>>28だよ
ちょっと前のレスなんだからよく読めや
0048名無しさん2018/09/03(月) 22:09:21.110
>>47
それって>>25の掲示板に書いてあるコストコの単なる噂の話の延長で
確定してるココスの話じゃないよね?
0049名無しさん2018/09/03(月) 22:11:14.030
>>47
…本気で言ってんのか??
えぇー……

それらは津にコストコ出来る!って騒いでる馬鹿」が言ってる
『コストコ予定地』の事だろ
0050名無しさん2018/09/03(月) 22:16:02.720
思い込みの激しい人の事を「コミーさん」と言うらしい
0051名無しさん2018/09/03(月) 22:19:45.320
>>48
噂の予定地としか書かれて無いから如何様にも解釈出来る訳だが?
0052名無しさん2018/09/03(月) 22:23:17.500
やっぱり津市民は日本語も正しく理解出来ない馬鹿ばっかりだな
0053名無しさん2018/09/03(月) 22:28:28.700
やはり犯人はコストコを津に取られたと誤解して嫉妬に狂う無様な四日市市民かwww
さすが四日市ww
存在自体が公害レベルなんだなw
0054名無しさん2018/09/03(月) 22:29:56.750
なんか臭いと思ったら四日市市民かよ
0055名無しさん2018/09/03(月) 22:33:16.930
>>46
スズカスは来るな
0056名無しさん2018/09/03(月) 22:36:43.570
どうした急に
津ってそんなに四日市にコンプレックスあんのか?
0057名無しさん2018/09/03(月) 22:37:30.110
あ、自分は何もない凄い田舎の伊勢市民な
0058名無しさん2018/09/03(月) 22:39:42.630
>>56
いや、ひねくれ者と言えば四日市でしょってだけですよ

深い意味は有りませんが、深い忌みは有るかも知れません
0059名無しさん2018/09/03(月) 22:43:32.050
俺が久居に住んでいた頃は、上の方で京一とか言ってた場所に
コンドルって言うパチンコ屋があって道向かいに喫茶店と焼肉屋があった
それ以外はホンダの販売店と廃棄物の会社があっただけであとは田んぼ
0060名無しさん2018/09/03(月) 22:44:20.410
>>57
お前は天の岩戸にでも引きこもってろ
0061名無しさん2018/09/03(月) 22:58:52.620
三重県内なんてどこも目くそ鼻くそやろ
0062名無しさん2018/09/03(月) 23:05:07.480
>>61

そうでも無いよ
>>52みたいな野グソも居る
0063名無しさん2018/09/04(火) 00:13:53.24M
>>59
ロッキーの前がコンドルですか?
0064名無しさん2018/09/04(火) 00:53:48.980
ニュー東京や!
0065名無しさん2018/09/04(火) 00:57:57.270
>>64
ちゃうちゃう
ニュー東京は新町のフミヤ楽器の向かい側やがな
0066名無しさん2018/09/04(火) 01:50:33.940
水道水が濁ってる。by久居
0067名無しさん2018/09/04(火) 07:45:15.430
ロッキーは1987年から
そのあと京一が1999年から
コンドルとロッキーの間に別の店があったかは不明だがここが最初
0068名無しさん2018/09/04(火) 08:52:32.260
68
0069名無しさん2018/09/04(火) 09:10:11.410
ローズ、天元やで
0070名無しさん2018/09/04(火) 09:38:39.67d
コンドル→ロッキーで正解やで
ロッキー時代は青山方面側の建物だけやった
0071名無しさん2018/09/04(火) 10:00:09.58d
それと、京一で思い出したけと、
一八も閉店してたなぁ

なんか淋しい
0072名無しさん2018/09/04(火) 10:07:40.560
パチンカス?
0073名無しさん2018/09/04(火) 10:15:43.83d
子供の頃近所に住んでて、京一の新館が建つ前の空き地でよく遊んでたんや
一八も大盛りメニュー目当てで、よく食べに行ってたからな
0074名無しさん2018/09/04(火) 11:27:21.480
ロッキーは夜になるとネオンが眩しいぐらい光ってたな
0075名無しさん2018/09/04(火) 11:44:16.560
本当三重県民ってパチンコ好きだな
0076名無しさん2018/09/04(火) 11:46:54.90M
デンスケでぽんぽこ林打ってたのが懐かしい
0077名無しさん2018/09/04(火) 13:11:33.75M
ロッキーは他に系列店あったのですか?コンドルは、栗真にあった、ニューワールドに店のネオンとか似てたから、同じ経営者かな?
0078名無しさん2018/09/04(火) 13:52:14.590
ロッキーを運営してたのは京都の松原興産っで、会社です
パチンコホールのみならずゲームセンター、カラオケ、ポーリング場、等々幅広くやってるみたいですよ
0079名無しさん2018/09/04(火) 14:09:51.01M
有難うございます。
0080名無しさん2018/09/04(火) 14:11:13.80M
少し前に停電した。河芸。
0081名無しさん2018/09/04(火) 14:19:05.510
最近の中電は台風に弱い
http://teiden.chuden.jp/p/office/310.html
0082名無しさん2018/09/04(火) 14:27:12.940
中電低能過ぎだろw
0083名無しさん2018/09/04(火) 14:28:38.08M
停電はよ直せボケ
0084名無しさん2018/09/04(火) 14:32:22.170
この風じゃ電柱に登れないだろうから当分時間かかると思うよ
0085名無しさん2018/09/04(火) 14:44:49.910
自宅外周の鉄板塀2ヵ所(高さ2mくらい)が壊れて隣の家側に倒れてしまった
隣の家は一階が駐車場だけど車には当たらず
0086名無しさん2018/09/04(火) 14:55:05.68M
>>82
一日中レスしてるような暇人のお前が
直しに行けカス
0087名無しさん2018/09/04(火) 15:03:36.920
>>86
行って欲しいなら金払え
2000万でいいぞw
0088名無しさん2018/09/04(火) 15:09:54.420
>>86
金が払えないなら言い出しっ屁のお前が行くんだなwww
0089名無しさん2018/09/04(火) 15:16:15.74M
>>87
自分の住んでる地域は停電してねえのに
払うかボケ
0090名無しさん2018/09/04(火) 15:21:01.920
>>89
じゃあ、言い出しっ屁の責任取ってお前が行って来いよ
0091名無しさん2018/09/04(火) 15:50:43.59d
高茶屋強風だけになったけど、もう過ぎたか
0092名無しさん2018/09/04(火) 16:40:00.530
今年の夏は停電を経験してない
0093名無しさん2018/09/04(火) 17:10:40.630
もう秋だしな
0094名無しさん2018/09/04(火) 17:13:02.58
本格的な台風シーズンはこれから
0095名無しさん2018/09/04(火) 17:19:48.260
この台風で梨農園はかなりの被害を受けたんだろうな
今年の梨は食べ収めかもね
0096名無しさん2018/09/04(火) 17:24:31.66p
停電治りませんな〜
0097名無しさん2018/09/04(火) 17:45:52.730
>>96
もう暗くなり始めてるから早く服電するといいですね
0098名無しさん2018/09/04(火) 18:01:52.16d
暗かったら寝ればいい
一食くらい食べなくても死なん
0099名無しさん2018/09/04(火) 18:14:32.53
家で食べれなければ外食するか弁当買えば済む話
0100名無しさん2018/09/04(火) 18:26:45.540
暗闇が来るぞ
0101名無しさん2018/09/04(火) 18:29:54.430
スマホの充電量減らすなよ
0102名無しさん2018/09/04(火) 19:51:24.810
みんな、復旧した?
0103名無しさん2018/09/04(火) 19:55:26.50K
3時からまだ停電したまんまだ…
0104名無しさん2018/09/04(火) 20:38:50.04p
え?停電になってる津市民いるの?俺のとこ問題なしだ。
0105名無しさん2018/09/04(火) 20:45:15.73a
あっそ
0106名無しさん2018/09/04(火) 20:47:13.29p
近くの信号機使えんからポリさんが交通整理やってる。
0107名無しさん2018/09/04(火) 21:45:46.76K
まっくらくら助だわ
0108名無しさん2018/09/04(火) 21:51:44.650
ぎゅーとら久居店の看板折れてたw
0109名無しさん2018/09/04(火) 21:59:05.730
久居にぎゅーとらは二店舗あったりするんだが
0110名無しさん2018/09/04(火) 22:32:22.980
高茶屋の自動車学校の通り信号きえとった!
0111名無しさん2018/09/04(火) 22:45:27.160
突然雷が酷くなった。
0112名無しさん2018/09/04(火) 22:49:34.970
雷鳴なんて全く聴こえないけど?
0113名無しさん2018/09/04(火) 23:21:16.26K
うち市役所の西辺りだけど雷鳴何度も聞こえたよ、窓越しに稲光も見えた
0114名無しさん2018/09/04(火) 23:27:02.67K
あと、今ZERO見てたら養正のローソン停電報道してたけど
その西の鉄道近くは全く停電無かったわ
0115名無しさん2018/09/05(水) 00:13:56.78d
来年の5月終わりから6月初めの出生率ちょっと高くなるかもな
0116名無しさん2018/09/05(水) 00:45:37.770
日本の電気インフラも脆弱になったなぁ〜
0117名無しさん2018/09/05(水) 00:48:02.410
>>116
それが中電品質ですからww
0118名無しさん2018/09/05(水) 02:59:16.590
関西のツイ見てみろ、屋根やら看板やらが飛んで電柱が爆発しとるぞ
家が転がっとる、大スペクタルや
0119名無しさん2018/09/05(水) 03:15:43.49d
>>109
久居店と持川店
0120名無しさん2018/09/05(水) 06:46:47.300
やっと復旧した…
0121名無しさん2018/09/05(水) 07:00:13.460
当初の台風のコースは三重直撃コースやったから
そのままやったら大阪並みの被害やったやろな
0122名無しさん2018/09/05(水) 09:25:20.890
ぎゅうとら久居店の前は小学校があるから風には強い気がするんだけどな
もし久居店周辺で突風がふいたのなら住宅も密集してるから民家にも被害が出たと思う
0123名無しさん2018/09/05(水) 10:55:00.980
藤方やけどまだ 停電中やわ
0124名無しさん2018/09/05(水) 12:10:10.72d
>>115
なんで
0125名無しさん2018/09/05(水) 12:39:14.280
そりゃやることなかったら嫁とセックスだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています