トップページtokai
1002コメント246KB

三重県津市 Part.13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 2018/08/30(木) 08:20:58.380
!extend:none:verbose:1000:512
つう

三重県津市界隈について穏やかに語りましょう。

■前スレ
三重県津市 Part.12
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1532797120/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0101名無しさん2018/09/04(火) 18:29:54.430
スマホの充電量減らすなよ
0102名無しさん2018/09/04(火) 19:51:24.810
みんな、復旧した?
0103名無しさん2018/09/04(火) 19:55:26.50K
3時からまだ停電したまんまだ…
0104名無しさん2018/09/04(火) 20:38:50.04p
え?停電になってる津市民いるの?俺のとこ問題なしだ。
0105名無しさん2018/09/04(火) 20:45:15.73a
あっそ
0106名無しさん2018/09/04(火) 20:47:13.29p
近くの信号機使えんからポリさんが交通整理やってる。
0107名無しさん2018/09/04(火) 21:45:46.76K
まっくらくら助だわ
0108名無しさん2018/09/04(火) 21:51:44.650
ぎゅーとら久居店の看板折れてたw
0109名無しさん2018/09/04(火) 21:59:05.730
久居にぎゅーとらは二店舗あったりするんだが
0110名無しさん2018/09/04(火) 22:32:22.980
高茶屋の自動車学校の通り信号きえとった!
0111名無しさん2018/09/04(火) 22:45:27.160
突然雷が酷くなった。
0112名無しさん2018/09/04(火) 22:49:34.970
雷鳴なんて全く聴こえないけど?
0113名無しさん2018/09/04(火) 23:21:16.26K
うち市役所の西辺りだけど雷鳴何度も聞こえたよ、窓越しに稲光も見えた
0114名無しさん2018/09/04(火) 23:27:02.67K
あと、今ZERO見てたら養正のローソン停電報道してたけど
その西の鉄道近くは全く停電無かったわ
0115名無しさん2018/09/05(水) 00:13:56.78d
来年の5月終わりから6月初めの出生率ちょっと高くなるかもな
0116名無しさん2018/09/05(水) 00:45:37.770
日本の電気インフラも脆弱になったなぁ〜
0117名無しさん2018/09/05(水) 00:48:02.410
>>116
それが中電品質ですからww
0118名無しさん2018/09/05(水) 02:59:16.590
関西のツイ見てみろ、屋根やら看板やらが飛んで電柱が爆発しとるぞ
家が転がっとる、大スペクタルや
0119名無しさん2018/09/05(水) 03:15:43.49d
>>109
久居店と持川店
0120名無しさん2018/09/05(水) 06:46:47.300
やっと復旧した…
0121名無しさん2018/09/05(水) 07:00:13.460
当初の台風のコースは三重直撃コースやったから
そのままやったら大阪並みの被害やったやろな
0122名無しさん2018/09/05(水) 09:25:20.890
ぎゅうとら久居店の前は小学校があるから風には強い気がするんだけどな
もし久居店周辺で突風がふいたのなら住宅も密集してるから民家にも被害が出たと思う
0123名無しさん2018/09/05(水) 10:55:00.980
藤方やけどまだ 停電中やわ
0124名無しさん2018/09/05(水) 12:10:10.72d
>>115
なんで
0125名無しさん2018/09/05(水) 12:39:14.280
そりゃやることなかったら嫁とセックスだろ
0126名無しさん2018/09/05(水) 13:38:46.260
イオンモール津南
2018年11月09日(金)開店
0127名無しさん2018/09/05(水) 14:16:06.740
どこ情報?
0128名無しさん2018/09/05(水) 14:34:50.08a
ウブ
0129名無しさん2018/09/05(水) 15:35:25.450
小学校の前にある久居のぎゅうとらの看板がポッキリやられてた
あまりにも綺麗に折れて反対側に曲がったままだったから一見折れてるようには見えないのだが
0130名無しさん2018/09/05(水) 18:47:05.960
>>121
進路の中心線の東側がヤバイんやで
今回は徳島から兵庫に抜けたから大阪が大変なことになったんや
0131名無しさん2018/09/05(水) 18:54:56.670
豊ケ岡は何ともなかったな
0132名無しさん2018/09/05(水) 19:11:34.190
久居の市民会館の前を通り大正橋方向に下ろうとしてたら
坂の手前の信号に3台も警察車両を停めて数人の警官が信号を見上げてた
余所でも消えてだだろうにコイツら暇なんかと思ったわ
自分達で修理もできないだろうに
0133名無しさん2018/09/05(水) 19:21:31.630
イオンモール津南開店で津ぅに初の無印良品ができるんやに。
0134名無しさん2018/09/05(水) 19:41:56.810
>>133
コテつけて
NG登録したいから
0135名無しさん2018/09/05(水) 20:05:37.730
みんなで行こにさ
無印に行こにさ
0136名無しさん2018/09/05(水) 20:09:32.280
その前に東京で大人気の長崎屋が入るよね
0137名無しさん2018/09/05(水) 20:15:12.920
リアルに三重県初出店の店多いぞ
0138名無しさん2018/09/05(水) 20:23:31.880
あの長崎屋が入るのか、めっちゃ楽しみ
0139名無しさん2018/09/05(水) 20:29:36.690
ありえんけど
キンコーズが店舗としてあったら嬉しかったなぁ
0140名無しさん2018/09/05(水) 20:35:19.92
長崎屋なんてきたら大渋滞が起きるぞ!
0141名無しさん2018/09/05(水) 20:42:45.790
長崎屋の爺さん死んじゃうよ
0142名無しさん2018/09/05(水) 20:51:15.360
せやろか
0143名無しさん2018/09/05(水) 20:54:35.260
この全く面白くない自演馬鹿はなにがしたいの?
長崎屋なんて知らんわー!って検索させたいの?
0144名無しさん2018/09/05(水) 21:01:43.62
東京の長崎屋は小泉総理がブッシュ大統領を招待したよね
0145名無しさん2018/09/05(水) 21:02:32.96d
まだ停電してるとこある?
0146名無しさん2018/09/05(水) 21:07:37.640
津市美杉町川上の一部 300戸
0147名無しさん2018/09/05(水) 22:24:23.950
サンバレーのオープンはいつ?
0148名無しさん2018/09/05(水) 22:35:24.750
>>147
1978年(昭和53年)9月15日
0149名無しさん2018/09/05(水) 23:29:33.070
イオン津南にスポーツ店は入らんのかな?前はデポとゴルフ5があったやん、同じ系列のアルペンが向かいにあるけど。
0150名無しさん2018/09/05(水) 23:31:58.550
>>149
デポは入るみたいだけど
ゴルフはまだ名前ないね
0151名無しさん2018/09/05(水) 23:36:21.460
>>149
ムラサキスポーツが入るけどカジュアル寄りだからな、津で今んとこ大型スポーツ店ならゼビオが一番品揃えいいと思うけどね
0152名無しさん2018/09/05(水) 23:51:40.070
11月9日って書いとるとこがあるけど1店だけやな
0153名無しさん2018/09/05(水) 23:53:43.910
いちおう11月9日は大安
グランドオープンは大安と決まってるのでプレオープンが7日前後なのか
0154名無しさん2018/09/06(木) 01:31:25.980
>>149
どっちも入るよ 求人出てた
0155名無しさん2018/09/06(木) 11:19:17.580
コストコの求人はまだ先やな
0156名無しさん2018/09/06(木) 12:16:35.97a
ココストアって全部閉店したんやないのか?
0157名無しさん2018/09/06(木) 14:52:36.700
コストコは2年先
0158名無しさん2018/09/06(木) 16:51:23.710
久居にコストコが出来るにはあと200年ぐらいかかりそうだがな
0159名無しさん2018/09/06(木) 16:54:59.380
久居周辺で流れてる噂は2年先
0160名無しさん2018/09/06(木) 16:59:53.090
>>159
その噂を真に受けてんのは情弱と老人だけだよ
0161名無しさん2018/09/06(木) 19:11:23.61a
川越の辺りなら分かるが久居はないやろ
0162名無しさん2018/09/06(木) 20:46:06.40d
>>161
埼玉県?
0163名無しさん2018/09/06(木) 20:50:18.830
風が語りかける饅頭の所ではない
0164名無しさん2018/09/06(木) 20:54:22.410
>>161
名古屋にあるのにそんなとこに作るか?
0165名無しさん2018/09/06(木) 21:00:56.89p
三重県にコストコはできない
0166名無しさん2018/09/06(木) 21:01:29.300
名古屋じゃなくて常滑な
0167名無しさん2018/09/06(木) 21:17:50.750
常滑を見てるとイオンとコストコは共存できるものだと分かる
0168名無しさん2018/09/06(木) 22:20:54.23d
名古屋や大阪にすら出来てないコストコが津に出来ると本気で思ってた奴がいると言う悲しさ
0169名無しさん2018/09/06(木) 23:32:41.810
>>115
ココスとコストコの聞き違いの笑い話は当面使えるので利用させていただきますw
0170名無しさん2018/09/06(木) 23:53:29.950
まぁ商売素人ではそうなるワナ
0171名無しさん2018/09/07(金) 00:18:05.130
火のない所に煙は立たない。
俺はあながちあり得る話だと思うがな。
0172名無しさん2018/09/07(金) 00:24:47.320
初めに情報を出した馬鹿がソースを出さなかったのが全ての始まりだわな

だいたいコストコの出店が決まったらマスコミがもっと騒ぐでしょwww

常滑でさえ、あれだけニュースや情報バラエティで擦られまくってたんだからw
0173名無しさん2018/09/07(金) 00:43:24.510
典型的なリーマン発想に失笑した
0174名無しさん2018/09/07(金) 00:46:05.920
火の無いところに煙を立ててた張本人が釣れましたw
0175名無しさん2018/09/07(金) 00:54:34.120
>>165
三重県に出すとは言ってる
0176名無しさん2018/09/07(金) 01:04:04.820
津市スレなんすけど?
0177名無しさん2018/09/07(金) 01:05:40.830
2014年にコストコは東海地方(愛知、岐阜、三重、静岡県)に
2023年度までに計7店舗出店すると発表している。
今の所常滑と岐阜羽島と浜松にしか無いから、空白地帯の三重に作ってもおかしくない
0178名無しさん2018/09/07(金) 01:10:52.920
>>177
ぶっちゃけ、スレチじゃね?
0179名無しさん2018/09/07(金) 01:30:23.110
都合悪くなるとスレチって
0180名無しさん2018/09/07(金) 01:34:19.810
津から常滑なら船でちょちょいのちょいじゃん
でもまあコストコなんて車で行くところだけど
0181名無しさん2018/09/07(金) 09:37:28.090
>>179
都合に関係無くスレチじゃん
スレッドの趣旨ぐらい理解しとけよ
0182名無しさん2018/09/07(金) 09:41:16.130
>>180
船で往復するチケット代を考えたら行けないわ
地元で買った方がはるかに安上がりだし
0183名無しさん2018/09/07(金) 09:49:23.67p
コストコは安さを求めに行くとこでもないしな
0184名無しさん2018/09/07(金) 09:52:24.740
イオンモール津南 ニュースリリース
http://www.aeonmall.com/files/management_news/1121/pdf.pdf
0185名無しさん2018/09/07(金) 10:13:02.910
>>183
往復で5000円の船代出してまで行く所でも無いわな
0186名無しさん2018/09/07(金) 10:29:20.490
コストコに買い物に行くのに車で行かない選択なんてないよ
湾岸高速と知多半島道路で行けば一時間チョイで行ける
0187名無しさん2018/09/07(金) 10:44:34.38d
もう30分ぐらいかけてサティのとこまでいかなくていいから、高茶屋民の自分からすれば津南に映画館できるのは嬉しい
0188名無しさん2018/09/07(金) 10:53:18.760
確かにシネコンが出来るのは有難いね
サティや明和のイオンまで行かなくてよくなるのは助かるわ
津の映画館潰れて無くなっちまったからな
0189名無しさん2018/09/07(金) 13:16:02.78d
>>184
すぐ北にエディオン津南店がすでにあるけど、あそこなくなるんかな
0190名無しさん2018/09/07(金) 13:34:48.690
なくなるんでないの?
元々サンバレーに入ってた店舗の代わりに一時的に出来た店だと思ってたわ
イオン津南の建築が進むに連れて店員さんのモチベーションが如実に下がって来てるのが伝わってくるんだけどw
0191名無しさん2018/09/07(金) 13:58:34.620
なくなるよー
9月30日で閉店するって手紙来てたわ
在庫一掃売りきりセールやってるから
買いに行くといいよ
0192名無しさん2018/09/07(金) 14:07:28.400
家電屋さんにイオンの影響なんて出るものかしら
0193名無しさん2018/09/07(金) 14:15:46.630
多少はあるでしょうね
0194名無しさん2018/09/07(金) 14:57:10.12d
>>190
元々今の場所にエイデンとしてあって
、当時サンバレーにあったミドリ電機が吸収された際にサンバレーに移って
サンバレーがなくなって、元の場所に戻ってまたイオン津南にいく感じかな
0195名無しさん2018/09/07(金) 15:06:25.71p
以上閉経BBAの妄想でした。
0196名無しさん2018/09/07(金) 15:17:21.190
>>184
イオンラウンジはあるのかな
俺のなんの役にも立たないイオンゴールドカードが唯一輝く場所
0197名無しさん2018/09/07(金) 16:04:11.700
株主様か
北勢のイオンにしかラウンジなんて無いのに
0198名無しさん2018/09/07(金) 16:13:48.890
イオンラウンジ欲しいところだね
この辺だと四日市か東員まで行かないと無いからね
ただ、中で出してくれる茶菓子が年々ショボくなって来てるらしいね
でも、映画が始まるまでの時間潰しにはちょうどいいかも
0199名無しさん2018/09/07(金) 16:47:07.960
ATMをそれぞれ1店舗としてるのは笑ったwww
そんなカサ増しありかよ
どうせならみずほやUFJもいれろよ
0200名無しさん2018/09/07(金) 16:50:50.860
あからさまな岡田克也の選挙区優遇っぷりですもんね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています