トップページtokai
1002コメント281KB

東美濃ナンバー絶対反対 PART3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/06/30(土) 23:16:41.49ID:PmBgevsF
前スレ 東美濃ナンバー絶対反対 PART2
http://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/tokai/1521893481
0166名無しさん2018/07/09(月) 12:11:07.28ID:EKU0myP5
岐阜ナンバー現状維持運動しよう
0167名無しさん2018/07/09(月) 12:31:11.37ID:ryFqtyYb
>>165
まさしく>157の言ってる通りの事だな

>本筋には触れないで馬鹿にして批判だけしていく
0168名無しさん2018/07/09(月) 13:39:34.84ID:9KUpFgvK
>>166
貴方が代表でやるの?
何時から?
どこで活動するの?

多分黙っちゃうと思うけどw
0169名無しさん2018/07/09(月) 16:23:01.06ID:mxOG9OZX
>>168
みんな東美濃ナンバーたっら黙っていらない。だから申請が9月28日までのびた。
0170名無しさん2018/07/09(月) 17:38:34.80ID:ryFqtyYb
>>168
反対運動も何も推進の方が動きが無さ過ぎ
東美濃ナンバーにしようって動きの認知度自身が低そう
反対運動すれば宣伝になっちゃうからブログやTwitterで反対を発信していくだけ

そうか・・・東美濃ナンバーの推進運動すればするだけ認知度が上がって反対派が増えるから推進運動出来ないのか
0171名無しさん2018/07/09(月) 17:51:21.59ID:tUlUsMKY
>>170
推進活動=幟乱立、横断幕・垂れ幕の設置、くらいだからね
その幟やらも中心部にしかないから、人によってはそれすら見ていない
0172名無しさん2018/07/09(月) 17:57:16.47ID:JG8wngX2
>>170
それは>>166に言うべき事じゃ?
0173直参2018/07/09(月) 20:10:30.99ID:41SPosr3
親が白と言えば黒いカラスも白くなるんが儂らの世界や
市長が東美濃にしようゆうとるんやから黙って従うのが子やないんかい?
市政は誰が舵取りしとるんよ?市長やないかい!
親に弓引くなら出て行かんかい!東美濃所払いや
儂は本家の定例会に東美濃ナンで行きたいんや
兄弟達も羨ましがるで
邪魔しんどいてや
0174名無しさん2018/07/09(月) 20:49:41.86ID:2BNw8rYf
これからは若い奴の世代。
年よりは黙って若い世代に任せとけばいい。
年寄りがでしゃばってる間は発展はない。

老いては子に従え!
市長も、商工会なえらさまも世代交代しよう。
世襲は無しで。
0175直参2018/07/09(月) 20:53:24.72ID:41SPosr3
あほんだら!
んなもん決まっとるかい!
人には人の分があるように自治体には自治体の分があるんじゃい!
0176直参2018/07/09(月) 20:55:19.47ID:41SPosr3
岐阜は岐阜と岐南笠松が付ければええ
こっちは東美濃や
0177名無しさん2018/07/09(月) 21:15:07.05ID:mxOG9OZX
岐阜ナンバーにしたいと言っているのは20代30代の人達が多い。東美濃ナンバーにしたいと言っているのは70代80代の免許証を返す世代だ。
だから岐阜ナンバーでいい。
0178名無しさん2018/07/09(月) 21:18:30.14ID:TwKOlZgJ
岐阜か東美濃か選べるのならまだしも、次にクルマを買うときに強制的に東美濃になるのは嫌だよ
0179直参2018/07/09(月) 21:25:41.40ID:41SPosr3
少数意見なんて聞かんでええ
東美濃で決まりや
市長はん頼むで
0180名無しさん2018/07/09(月) 21:40:19.49ID:OeUX4KRm
俺は冷静で中立、賛成派にも反対派にも意見言う俺カッコイイ的な人が一番執着しているように思えるな。
0181名無しさん2018/07/09(月) 21:41:59.93ID:mk5tBlRF
>>179
前回のアンケートでは反対の方が多かったから、この件は無かったと言う事で終了ですね。
0182名無しさん2018/07/09(月) 21:47:03.67ID:RzcUHWIv
私は20代の若葉マークだけど東美濃悪くないと思うから賛成かな
0183名無しさん2018/07/09(月) 22:18:56.98ID:mxOG9OZX
>>182
0184名無しさん2018/07/09(月) 22:20:59.35ID:mxOG9OZX
>>182
あなた本当は20代といいながら60代ですね。
影武者的な発言です。
0185名無しさん2018/07/10(火) 08:27:57.77ID:e7n8I7Fs
ナンバーの文字なんてどーでもいいから無駄な税金使うなよ?
0186名無しさん2018/07/10(火) 09:21:08.84ID:5m2GX+aW
無駄な税金ねぇ・・・
何をもって無駄だと判断してんだろ?
本当に無駄だと思ってるなら使う側になって
全ての人が無駄じゃないと判断するように使えばいいんじゃね?
>>185には無理だとおもうけど。
0187名無しさん2018/07/10(火) 10:19:26.90ID:665MstGs
歴史や地理を理由に東美濃ナンバーを推す輩も、中途半端に知識がある故に視野が狭くなってるというか・・・
資料に東美濃の記述があることと、当時の可児御嵩東濃でその呼称が「使われていた」はイコールとは限らない
特に郷土史の場合は資料が限られているから、記述があるからと鵜呑みにするのは危険
それに、明治期まで広く親しまれてきた地名であるなら、たかだか100年ちょっとでJA以外殆ど使用されなくなりますかね?
0188名無しさん2018/07/10(火) 11:03:55.43ID:l1Dvy+zO
可児御嵩東濃って、可児市が中心って意識で書き込んでて草
0189名無しさん2018/07/10(火) 12:04:58.60ID:665MstGs
あらやだ
なんでそんな書き方したんだろ

多治見市民です
0190名無しさん2018/07/10(火) 12:33:14.80ID:21QltdBO
歴オタって気持ち悪いわ
殆どの人はそんなの興味ないし
興味があるならネットで調べればすぐわかるものを長々と
0191名無しさん2018/07/10(火) 12:39:15.35ID:ajyDa7Ap
最近Twitterで喚き始めた地理歴史専攻の学生によると、
・東美濃を頭ごなしに否定して東濃だ!と声高々に叫んでるヒステリックな人たちはアホ。
・東濃が東美濃に含まれていないとでも思っているのか。
・東濃という1つの統一された文化圏はなく、恵那や中津川と多治見・土岐・多治見(原文ママ)は別の文化圏。
・恵那や中津川は木曽。
・東美濃という呼称が昔から使われてきたのは資料を探せば明らか。
・明治初期までは可児・御嶽(原文ママ)は土岐郡との繋がりの方が強く、1つの共同体ともとらえることができる。
・可児や御嶽(原文ママ)を切り取って、東濃っていう今の行政区分が出来て強引に纏められたのはつい最近。
・なにが言いたいかっていうと、この地域はもともと繋がり深いし、昔から東美濃って言われてるし、東美濃ナンバーでええやん。

らしい。
とりあえず瑞浪と御嵩くらいちゃんと書いてくれや。
0192名無しさん2018/07/10(火) 12:44:38.94ID:Ol8UaQNK
富士山ナンバー出来てから登山者が増えたとか山梨と静岡が仲良くなったとかそういうデータあるの?
0193名無しさん2018/07/10(火) 12:54:23.78ID:idQO05p0
学生のつぶやきくらい静観しとけばいいのでは。内容見る限り。
0194名無しさん2018/07/10(火) 12:56:35.95ID:z7KchkiA
>>190
そうだよな歴史どうのこうの関係なく東美濃にするメリットっての教えてほしいよ
>191に書いてある地理歴史専攻の学生なんて特に極端な例だよね昔にこだわって今の文化圏を全く無視している
恵那中津川・土岐瑞浪・多治見・可児御嵩とほぼ分かれてるのに

多治見だけボッチで笑える
0195名無しさん2018/07/10(火) 12:57:13.86ID:ajyDa7Ap
>>192
ないよ。
0196名無しさん2018/07/10(火) 12:58:00.25ID:ajyDa7Ap
>>193
まあね。
文章の推敲もできないようだし。
0197名無しさん2018/07/10(火) 13:17:51.06ID:cXcQWUHM
>>191
・岐阜ナンバーを東美濃にしよう!と声高々に叫んでるヒステリックな人たちはアホ。
・東濃が岐阜県ではないとでも思っているのか。
・東美濃という枠組みは現状使われておらず、恵那や中津川と多治見・土岐・瑞浪は全部岐阜(県)。
・恵那や中津川も岐阜(県)。
・東美濃という馴染みのない呼称をナンバーに使う必要なし。
・明治初期までは可児・御嵩は土岐郡との繋がりの方が強く、1つの共同体ともとらえることができようが岐阜。
・可児や御嵩を組み入れて、東美濃って強引に纏められたのは人口要件を満たす為だけ。
・なにが言いたいかっていうと、この地域はは岐阜より馴染みのない東美濃にする必要なし、岐阜に間違いないし、岐阜ナンバーでええやん。

と言っときたいね。
0198名無しさん2018/07/10(火) 13:34:24.58ID:665MstGs
県大か
0199名無しさん2018/07/10(火) 13:50:45.87ID:pYqvCy8J
岐阜ナンバーがいい
0200名無しさん2018/07/10(火) 15:29:52.13ID:pYqvCy8J
岐阜ナンバーならいい
0201名無しさん2018/07/10(火) 15:33:36.74ID:pYqvCy8J
岐阜ナンバーで決定
0202名無しさん2018/07/10(火) 15:39:34.19ID:xPaH0/Ag
糞下手な字だな。
0203名無しさん2018/07/10(火) 15:53:12.96ID:NCuD6NAp
なぜ東美濃かの話ではなく
なぜナンバーを変えなきゃならないのかを
誰か説明できる?
0204名無しさん2018/07/10(火) 16:26:51.83ID:1SJdmkGA
>>203
そんなに知りたいのなら何故電話なりメールなりで聞かないの?
0205名無しさん2018/07/10(火) 16:50:40.48ID:ajyDa7Ap
>>191 
の学生の他の呟き、面白いから報告

・東美濃は国学者が多かった。可児市史としても久々利を「東美濃」だと認識してる。
・可児の人が「東美濃なんていう造語を作るな」みたいな事を言ってたけど、東美濃という言葉はあなたの市でも使われてます。
・東美濃ナンバー反対してる人ってネット上でしか見かけない。
・そんなに反対するなら大規模なデモでもしろ。
・賛成する人より反対する人の方が感情的になるのは何故なんだろう。
・当初は反対派もおそらく論理的に攻めていたんだろうけど、賛成派に論破されていき、残った結果が感情論に至ってしまうのだろうか。
・造語だって喚いてたくせに、歴史的に呼称があったってわかったら、「歴史的な呼称が正しいわけではない」って言い始めるしよくわからん。
・感情でしか動いてないから笑笑

アンケの反対多数は無視、「反対活動」はデモなど目に見える形の派手なものだけだと思っているのか。
てか、いつの間にか反対派は賛成派に論破されたらしい。
唯一同意できるのは、バカモンおじさんの短冊攻撃についてかな。
0206名無しさん2018/07/10(火) 16:58:08.06ID:z7KchkiA
>>203
変えなきゃいけないのではなく変えたいだけ
上の方のレスにもあるが補助金とか貰えるみたい

ナンバー変える人から金毟り取って

地元の為にと自分たちで使う
0207名無しさん2018/07/10(火) 16:59:52.44ID:NCuD6NAp
>>204
そうやって話題を逸らそうとするのか・・・w
どこに知りたいって書いてある?
なぜナンバーを変えなきゃならないのか説明出来るのかって聞いているんだが
0208名無しさん2018/07/10(火) 17:03:40.53ID:1SJdmkGA
>>207
聞けば答えが貰えて当たり前
なんてのは小学生で卒業しなよ。
0209名無しさん2018/07/10(火) 17:53:27.00ID:D1j7EPh+
https://higashimino-number.jimdo.com

原則
地域名は管轄する運輸支局の名称

ご当地ナンバー要件
1.地域振興のため、地域が「希望する」名称
2.地域内で10万台必要

10万台必要のため、多治見、中津川、瑞浪、土岐、恵那、可児、御嵩の6市1町が必要。

中津川の一部は木曽、可児と御嵩は中濃に分類されるので、東濃は使えない

そこで妥協の産物として、「東美濃」をひねくりだした

じゃあ地域の希望はどうか?今年1月アンケート
http://www.city.tajimi.lg.jp/gyose/shisaku/documents/20180216kekka.pdf
個人住民 賛成31.7% 反対44.7% どちらでも23.5%
反対が上回るため半年待ったを掛けられた

地域住民が希望しないが上回るのに、ゴリ押ししようとする行政。

利権があるなら阻止しなければならないし、そもそも希望しないものを強制する権限なんてない。
0210名無しさん2018/07/10(火) 18:41:24.82ID:nuvz+jcI
西東美濃と東東美濃じゃ風土が違いすぎてまとまり無いしなぁ
0211名無しさん2018/07/10(火) 18:51:07.35ID:665MstGs
日本でデモとか逆効果やろ。
例え正論でも主義主張の押し付けには違いないし、
そういう輩の「同類」になりたくないという心理も働くから逆効果。
どちらでもよい層がマジで緩やかな賛成になるわw

外国とは違う。
0212名無しさん2018/07/10(火) 19:20:53.47ID:TDTafVTr
この辺も協議会の言い分が一貫してたら良かったんだけどね
最初は東濃だと可児・御嵩が含まれないから東美濃って説明してたのに馴染みがないって意見が出ると露骨な東濃ディスしかしなくなってしまった
0213名無しさん2018/07/10(火) 19:30:59.57ID:j/v4pI8G
歴史的に東美濃って、坂祝や美濃加茂など中濃ことじゃないの?
0214名無しさん2018/07/10(火) 19:36:24.73ID:Hz5dF15k
北名古屋って名古屋の一部じゃないよね。
東美濃は美濃の一部ではない。長野の木曽辺りか、愛知の三河の山奥を言うんだと思う。
0215名無しさん2018/07/10(火) 19:47:56.36ID:Ws/ME50I
東美濃大賛成
信長480年の歴史なんかより東美濃地方が纏まって発展する方が大事
平成も終わるのに織田信長って(笑)
>>209
今回の募集から複数自治体で付けるなら登録台数5万台に緩和
0216名無しさん2018/07/10(火) 19:57:12.17ID:iI/y+9VI
反対派はご当地の条件も知らずに騒いでたのかw
0217名無しさん2018/07/10(火) 19:57:54.61ID:M/apv3e3
>>215
東美濃ナンバーになったら東美濃地方が纏まって発展するんですか?

織田信長を馬鹿にして、東美濃を押す
現在も使っている「岐阜」という地名を馬鹿にして、既に消え去っていた誰も使ってない「東美濃」を押す

不思議だ
0218名無しさん2018/07/10(火) 19:57:57.22ID:665MstGs
県大生、ついに「東美濃が造語なら岐阜だって造語」と言い出したわ。
この子は歴史的に(一部で)東美濃が使われてきたってことだけに固執しすぎてて、周りが何にも見えてない。
反対派が東美濃を造語扱いするのは、ナンバー協議会の当初説明に歴史云々は一切なく、
美濃の東だから、東濃じゃわからんから、可児・御嵩入れたいから、だったからだよ。
そういう意味ではぽっと出の造語で間違いない。
最近は苦し紛れに歴史を絡めてきたけど、歴史的な意味での東美濃は中濃を含むから、
ナンバーの指す東美濃とはそもそもイコールじゃない。

まぁ、ガキらしいわ。
0219名無しさん2018/07/10(火) 20:10:07.63ID:316taaBB
結論でたね

東美濃ナンバーに決定!

各市の市議会の皆さん住民は賛成なので早く申請して下さい
0220名無しさん2018/07/10(火) 20:12:22.81ID:e7n8I7Fs
5万台でいいなら多治見の方だけでやってや
特に木曽川以北はほっといてくれ
0221名無しさん2018/07/10(火) 20:22:08.83ID:a2Xs4b2y
♪申請、申請、さっさと申請、しばくぞ!
0222名無しさん2018/07/10(火) 20:28:08.71ID:M/apv3e3
>>220
いやいや
恵那とか発端だと聞いてるぞ
多治見抜きで土岐瑞浪恵那中津川でやってくれ・・・・可児も引きいれればいいからさ
0223名無しさん2018/07/10(火) 20:28:17.73ID:rrYW9pm5
ちょ昨日はヤクザで今日は引っ越しおばさんまで登場かよ
0224名無しさん2018/07/10(火) 20:29:38.63ID:M/apv3e3
>>221
ふと思ったが貴方の発言は下手したら訴えられる発言なので気を付けた方がいいよ
0225名無しさん2018/07/10(火) 20:51:30.19ID:e7n8I7Fs
>>222
せめて選択式ならなぁ
選択式になればわざわざ東美濃を選んだ人の間で真の一体感が生まれるのではなかろうか
0226名無しさん2018/07/10(火) 21:04:20.12ID:lRn3Z2Gj
東美濃とググったら東濃が一番にひっかかる(笑)
学生は頭悪いからほっとけ
頭悪い奴に突っ込み始めるときりがない
0227名無しさん2018/07/10(火) 21:23:49.72ID:665MstGs
>>226
なんか、少しでも気にくわないtweetしてるアカウントを片っ端からブロックして逃亡したみたいよ。
目障りな意見も目に入らなくなるし、静かになるだろうよ。

理論が吉田に近いものを感じたわw
0228名無しさん2018/07/10(火) 21:49:23.32ID:D1j7EPh+
>>215
ナンバープレート変えたら地域が発展するのか?
珍しい理論だ。
0229名無しさん2018/07/10(火) 21:54:16.95ID:D1j7EPh+
所詮10万台が5万台に条件が緩和されようが、反対には変化ないので条件緩和には興味がない。

それよりも本気で推進するつもりがあるなら、多治見市はじめ各自治体のホームページを修正するように言っとけ
0230名無しさん2018/07/10(火) 21:54:18.95ID:3HKXt1PW
文句はご当地ナンバーを導入した国に言えばいいだろ
0231名無しさん2018/07/10(火) 21:59:36.59ID:D1j7EPh+
>>230
いやいや、希望して出すのならご当地ナンバー制度自体には問題ない。
単独で出せる一宮、春日井、豊田などは結構
文化圏も交流も交通網も異なる寄せ集まりが馴染みのない名称にしようとするのには反対。
多治見などに陸運局や車検場設置してくれるなら、岐阜ナンバーにはこだわらない
0232名無しさん2018/07/10(火) 22:09:31.59ID:sq7mbixq
俺はどっちでもええわ
車の買い替え時期に東美濃になってたなら東美濃になるだけ
去年買ったばっかりだから当分の間は岐阜だけど
0233名無しさん2018/07/10(火) 22:18:49.16ID:9jlbhKiS
>>191
君の探した資料見せてね?で終わるやん
>>228
イメージよくして湘南ナンバーみたいにしたいんちゃう?
軽井沢は佐久と揉めて没ったみたいだが
0234名無しさん2018/07/10(火) 22:52:48.64ID:t7Y2fh+1
ナンバーに税金使うくらいなら、コバエ撃退法の研究に使って!by多治見市民
0235名無しさん2018/07/10(火) 23:04:21.13ID:ZtUM+w+/
多治見は単体で全国区だから反対しそうなもんだが
0236名無しさん2018/07/10(火) 23:14:29.20ID:D1j7EPh+
>>233
2018年新たに認められたご当地ナンバーから
知床、白河、伊勢志摩、飛鳥、出雲
--------美しい景色が目に浮かぶよう
苫小牧、弘前、船橋、松戸、板橋、江東、葛飾、四日市、高松
--------行政単位で知名度あり、どこかはっきり分かる

東美濃
--------何それ?イメージできない、どこなの?何か有名?って地元民でも思う
0237名無しさん2018/07/10(火) 23:37:46.43ID:aDeBmbuL
>>236
白河、飛鳥、出雲だって何県?って感じだから東美濃も
これから知ってもらえばいいよ
0238名無しさん2018/07/10(火) 23:40:16.41ID:BPBJCqVm
>>236
ケイスケホンダ「ひろまえ」
0239名無しさん2018/07/10(火) 23:43:09.78ID:665MstGs
>>237
えぇ・・・
0240名無しさん2018/07/11(水) 00:09:11.95ID:/kLwYFqa
東美濃ナンバー(・∀・)イイ!!
0241名無しさん2018/07/11(水) 00:09:42.24ID:M0D9gV8i
>>237
うわぁぁぁ
0242名無しさん2018/07/11(水) 00:15:05.25ID:56iO7GSe
>>232
ほんそれ
反対する理由なんてない
0243名無しさん2018/07/11(水) 00:18:07.85ID:v3UBBzey
東美濃最強伝説
2020年伝説の幕が上がる
0244名無しさん2018/07/11(水) 00:27:25.22ID:e8kzvHa3
・御嵩と御嶽を間違える
・恵那郡を木曽だと主張(実際は木曽が恵那郡だった)

少ない資料で得た知識を自分の都合の良いようにしか解釈できないんだな

彼の場合は頭が悪いで済むけど、問題はその頭の悪い学生と同じ主張を協議会がしていること
わざわざ明治のマイナー郷土資料持ち出してさ
0245名無しさん2018/07/11(水) 00:29:05.99ID:e8kzvHa3
>>235
バロー本部があるからね
0246名無しさん2018/07/11(水) 00:44:02.62ID:Nhile/O+
地域振興どころか意見が割れて地域が分断される東美濃ナンバー
0247名無しさん2018/07/11(水) 06:22:19.29ID:kYiK3V7Z
学生はこの辺の市は山里にもともとあった離れ離れにあった村の集合体だってことすら
理解してるか怪しいんだよなあ
0248名無しさん2018/07/11(水) 06:28:15.18ID:O30kjbfS
>>237
本当に日本人?
0249名無しさん2018/07/11(水) 09:36:58.49ID:l7Eu9bSk
岐阜市限定の岐阜ナンバーと飛騨を除く美濃ナンバーで良くない?
そして将来的に岐阜市に吸収されたい(されてもいい)周辺自治体だけ岐阜ナンバーに留まればええ
0250名無しさん2018/07/11(水) 11:01:14.85ID:uHuY6H10
>>180
Twitterだと二人いるね
一人は反対派の活動の中でみみっちいのだけ切り取って、
「ロクな活動してないアホ」と煽る
もう一人はここにも書かれてる馬鹿学生

フォロワーじゃないなら検索しなけりゃ反対意見も賛成意見も目に入らないだろうに、
わざわざ検索して、勝手にブチ切れて、煽ってってなんなんだか
0251名無しさん2018/07/11(水) 11:02:05.59ID:uHuY6H10
>>247
恵那中津川は木曽らしいしな
0252名無しさん2018/07/11(水) 11:24:34.28ID:ff0xMnTX
恵北は裏木曽
0253名無しさん2018/07/11(水) 12:32:16.34ID:jOrViznO
だいたい東なんて付けなければいけない時点で破綻してるだろ
ふてぶてしく美濃ナンバー狙うぐらいすればいいのに
まあ美濃だと中濃あたりから岐阜のイメージが強いからどっちみち無理だが
0254名無しさん2018/07/11(水) 12:48:11.42ID:uHuY6H10
>>252
裏木曽街道とかいうよね、あの辺の道
文字通り木曽の裏側(山挟んで反対側)の意味なんだけどね

東美濃は文献探せばある!反対派はアホ!からの恵那中津川は木曽、は笑うしかない
0255名無しさん2018/07/11(水) 20:07:37.33ID:93n8ao30
まじめなゆうちゃん
0256名無しさん2018/07/11(水) 20:24:59.69ID:jbf5u0H9
>>237
3つとも、わからないほうが珍しいくらいの地名だぞ!
大丈夫か?
0257名無しさん2018/07/11(水) 20:51:12.01ID:91CuAMni
んなもん興味あるかないかだけだろw
おのれの知ってる事が世の中のスタンダードとでもおもってんの?
大丈夫か?
0258名無しさん2018/07/11(水) 21:09:06.32ID:O30kjbfS
>>257
興味の有る無しより、257が小中高と勉強嫌いだったってことは分かった。
0259名無しさん2018/07/11(水) 21:12:42.97ID:91CuAMni
それはそれで正解w
0260名無しさん2018/07/11(水) 21:14:33.86ID:yL3j0HIO
>>257

興味というか一般的に義務教育修了してれば飛鳥と出雲はわかるでしょう。
0261名無しさん2018/07/11(水) 21:15:33.53ID:U0qn+ql2
支持を指示って書いた反対派の糞馬鹿が言うなよw
0262名無しさん2018/07/11(水) 21:17:14.42ID:91CuAMni
>>260
義務教育で習った内容を全部おぼえてるんか?
凄いね!
0263名無しさん2018/07/11(水) 21:21:29.01ID:O30kjbfS
白河
http://www.city.shirakawa.fukushima.jp/sp/page/page001417.html
飛鳥
https://travel-rounge.com/4280/
出雲大社
http://www.izumooyashiro.or.jp

何れも日本のルーツともいうべき神話や、聖徳太子に縁のある古くから日本人に馴染みのある地名。
外国から移住し、帰化した人は御存知ないのは仕方がない。日本に住むなら憶えて下さいね。
0264名無しさん2018/07/11(水) 21:26:03.08ID:91CuAMni
だから興味ないってw
日本語が理解出来ないアホなの?
0265名無しさん2018/07/11(水) 21:26:55.03ID:yL3j0HIO
>>262
凄いやろ〜。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています