トップページtokai
1002コメント266KB

東美濃ナンバー絶対反対 PART2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/03/24(土) 21:11:21.16ID:46BaqBfP
前スレ 東美濃ナンバー絶対反対
http://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/tokai/1516241247
0757名無しさん2018/06/12(火) 22:29:14.88ID:+eC6PuGc
>>756
14日だよ
0758名無しさん2018/06/13(水) 08:04:30.90ID:AhNNgjo+
可児市議会へたれたw協議会復帰するんだと
地元財界や自民あたりから何か言われたか?
アンケートまたやるかも知れないらしいが市長は結果がどうでも推進らしい
取りあえずナンバー実現だそうだ
ソースは今日のの中日新聞
0759名無しさん2018/06/13(水) 08:28:09.32ID:Ljw1wtk4
アンケートの意味ないじゃんw
0760名無しさん2018/06/13(水) 09:30:53.78ID:99jSSGKg
可児市議会 川上議長のブログより

東美濃ナンバー実現協議会負担金、岐阜医療科学大学補助金の繰越明渠を含めた6月定例会に提出された補正予算が予算決算委員会で可決されました。
会派会議や全協、議運や正副議長と執行部の数々の協議や議論を経て結論に至りました。
議会として協議会に復帰すべき。との声が多くあがり、どうするかは議長が一任されたので考慮中です。
個人的な意見は差し控えますが、なにやらいろんな力や配慮、忖度が働いたのか?可児への圧力や批判があったのかは分かりませんが、
再議のような補正予算案上程に議会内で議論を尽くした結果です。
重く受け止め結論を出します。
この半年間、この問題に翻弄されてきた感は否めません。
何故ご当地ナンバーが必要か。
何故スケジュールの変更は一切認められないと断言していたのにいとも簡単に期限延期になったのか。
住民意向調査の判断基準は。
等々、様々な疑問を払拭することが出来るかが課題となります。
0761名無しさん2018/06/13(水) 09:31:32.36ID:MaYs/eA6
東美濃ナンバー実現協 可児市議会復帰へ
https://www.gifu-np.co.jp/news/20180613/20180613-48835.html

 自動車のご当地ナンバー「東美濃」の導入を目指す東美濃ナンバー実現協議会を2月に脱退した岐阜県可児市議会
は12日、予算決算委員会を開き、本年度当初予算からいったん削除した実現協議会の負担金300万円を盛り込ん
だ補正予算案を全会一致で可決した。同市議会は協議会に復帰する見通しとなった。今後は協議会に対し、賛否を問
う住民アンケートの再実施を求める。

 予算決算委は、補正予算案と併せて「市民意見を確実に反映させること」などを条件とする付帯決議案を賛成多数
で可決。3月議会で負担金の削除に賛成していた市議は「当時は国への申請期限の延期が認められるか不透明だった
が、状況が変わった」と賛成に転じた理由を説明した。

 予算決算委の後に開いた議会運営委員会は、復帰の判断を川上文浩議長に一任すると決めた。川上議長は「予算を
通すこととなり、事情が変わった」と語り、復帰の意向を示した。

 予算決算委の冒頭、冨田成輝市長が負担金を計上した理由について、「現時点の合意も大事だが、やろうとしてい
ることは、地域を全国にPRする未来志向型の連携」と主張した。再度の住民アンケートについては「取るべき」と
語った。

 協議会は7市町の行政、商工団体で構成。1月に行った導入の賛否を問う住民アンケートでは反対が賛成を上回っ
た。協議会は住民への周知に一定期間が必要として申請期限を延ばすよう県に求め、国土交通省は9月28日まで6
カ月間延期することを特例的に認めている。
0762名無しさん2018/06/13(水) 10:05:16.45ID:R/m5Q1Qz
可児市
岐阜5区と同調したいなら4区から出てけ!
0763名無しさん2018/06/13(水) 18:24:32.61ID:H5FDpKFj
やはり東美濃ナンバーは、田代が、多治見商工会議所会頭としての実績を残したいがためだけに、古屋をはじめとした政界財界を巻き込んでいる。こんな個人の実績のために、全住民の所有物を強制させようとしている。
もし、アンケートが行われるなら、絶対に反対で投票しましょう!
0764名無しさん2018/06/13(水) 18:47:03.95ID:99jSSGKg
アンケート届くかなぁ・・・?
無作為抽出と言いつつ、60代以上や主婦層中心にやりそう
0765名無しさん2018/06/13(水) 19:18:29.66ID:s/SaPmZ0
>>764
バ○ーの従業員の名簿で出すんだろ

>>763
書いてある事には完全に同意だが読点の使い方はもうちょっと勉強した方がいいと思う
0766名無しさん2018/06/13(水) 20:36:11.09ID:FUC0ChN2
>>762
断る!
0767名無しさん2018/06/13(水) 21:06:38.82ID:TAb3ALso
というかこの間のアンケートは一体なんだったのか

地域振興に使うのはいいと思うが東美濃はNOみたいな感じで書いたのにな
これ以上わかりやすく書きようもないじゃん
0768名無しさん2018/06/13(水) 21:26:34.87ID:dejwBdOk
曖昧なNOはイエスととらえるみたいだから絶対嫌と書けばいい
0769名無しさん2018/06/13(水) 22:14:59.26ID:vbKEwOKP
可児の利権すり寄りぶりはよく分かったが、御嵩町はどうするのだろう。
東濃高校を擁していながら前回可児市と一緒に離脱したはずだが。
0770名無しさん2018/06/14(木) 07:38:01.70ID:85fur3qb
>>762
4区は可児市可児郡
抜けても問題無い。
0771名無しさん2018/06/14(木) 18:27:14.78ID:fmANcGub
可児も決定かー
0772名無しさん2018/06/14(木) 19:22:11.36ID:wOo/Dyjc
可児市には失望した。
0773名無しさん2018/06/14(木) 19:39:56.83ID:FvmRnQH7
いよいよ現実味を帯びてきたな「東美濃」
「岐阜」から早く代えたい
0774名無しさん2018/06/14(木) 19:43:09.40ID:CiysodYU
>>773
とりあえず漢字の勉強ちゃんとしな
0775名無しさん2018/06/14(木) 21:22:36.20ID:KyCHeHiK
>>773
指示してるヒトだー
0776名無しさん2018/06/15(金) 05:59:00.38ID:NJkW7v1k
q
0777名無しさん2018/06/15(金) 08:30:00.29ID:rzT1YSIx
昨日開催された協議会で、アンケート実施は決まったようです。
公正なアンケートを行ってくれることを期待します。
0778名無しさん2018/06/15(金) 09:26:44.63ID:uxV7qTbX
前回と同じやり方だと反対多数になるのは分かっているから、公正な振りしてアンケート送付先の
多くを協議会関係者や商工会関係者の家族や知人にするんだろうな。

そもそも存在しない地域名「東美濃」なんかナンバーに使えないはずなのに・・・

多治見、土岐、瑞浪、恵那、中津川は「東濃」です。
可児、御嵩は「中濃」です。
0779名無しさん2018/06/15(金) 12:22:22.61ID:SX2FmhzN
多治見、土岐、瑞浪、恵那、中津川、
可児、御嵩は「東美濃」です。
0780名無しさん2018/06/15(金) 12:47:25.49ID:GabARMBU
中津川、恵那はJA東美濃です
0781名無しさん2018/06/15(金) 12:57:57.39ID:u1uzWaDf
多治見は西東濃です。
0782名無しさん2018/06/15(金) 13:29:40.37ID:tQqSgx87
そんなもん、賛成が多い結果が出るまでアンケートを繰り返すとか
公正じゃない
前回のアンケート結果は何だったのか?
0783名無しさん2018/06/15(金) 15:54:42.78ID:L+6jygGx
次のどれか選んでください。
東美濃ナンバーに
・賛成
・どちらかと言うと賛成
・どちらでもよい
・反対ではない

結果・・・
0784名無しさん2018/06/15(金) 23:08:55.57ID:jGNMw3ue
東美濃でググったら知名度がないことがすぐわかるのに
0785名無しさん2018/06/15(金) 23:36:28.36ID:YuIIRP4M
出てくるの美濃市だしな
0786名無しさん2018/06/16(土) 17:21:16.68ID:qfryIQ4S
仕方ないから美濃加茂を道連れにしよう
0787名無しさん2018/06/16(土) 19:41:21.76ID:bMQ41Z1R
美濃加茂だけじゃなく加茂郡もいっとこうか!
0788名無しさん2018/06/16(土) 22:29:14.27ID:GbaQGC3h
古くは加茂、可児、土岐、恵那の4郡で東美濃とのことなので加茂郡を仲間はずれにしてはいかんでしょ。(ヤケクソ)
0789名無しさん2018/06/16(土) 22:47:33.66ID:8JyCeMal
>>788
多治見外してくれるなら全然OK
そのまま申請してくれ
0790名無しさん2018/06/16(土) 23:18:44.68ID:3kf0GCmX
恵北も切り離してくれ
0791名無しさん2018/06/16(土) 23:30:29.49ID:lEj0gTq1
各務ヶ原だけど交ぜてほしい
0792名無しさん2018/06/16(土) 23:42:51.50ID:zH1ekT+w
ええで
0793名無しさん2018/06/17(日) 00:28:35.71ID:6TKjliho
>>789
昔は多治見の半分は可児じゃないか?
0794名無しさん2018/06/17(日) 00:29:54.85ID:5+4BKrVZ
むしろ多治見がバローともども責任を取るべきじゃないのか
0795名無しさん2018/06/17(日) 04:20:39.48ID:SuuZmJgW
仲間割れはよそうぜ
0796名無しさん2018/06/17(日) 04:48:21.77ID:+FKH1mzH
0
0797名無しさん2018/06/17(日) 05:57:19.80ID:elAkyv6c
そうそう、仲間割れは良くない。
各務原だけでなく大垣も関も郡上も羽島、海津、本巣、瑞穂、山県…全部交ぜて岐阜にしようぜ。

……あれ?
0798名無しさん2018/06/17(日) 06:03:54.52ID:YB62HDLO
東美濃ナンバーは地域振興どころか内ゲバにつながりそうなんだよな
0799名無しさん2018/06/17(日) 07:00:26.74ID:dhOv9qLX
最後は岐阜ナンバーな決定
0800名無しさん2018/06/17(日) 09:36:52.88ID:hepJ7rqm
多治見は愛知隣ナンバー
0801名無しさん2018/06/17(日) 12:29:50.69ID:lVFvIVh3
>>798
現時点でも恵那のせい、多治見のせい、クソバロー状態だしな
0802名無しさん2018/06/17(日) 15:30:31.60ID:hUNmteAd
>>789
むしろ多治見だけで東美濃ナンバーになればよい。
0803名無しさん2018/06/17(日) 16:48:31.55ID:ZT1rwDh8
>>802
多治見だけじゃご当地ナンバー導入に必要な人口を満たせないし、基本一つの市だけではダメ
ってかいずれにせよ東美濃ナンバー反対
0804名無しさん2018/06/17(日) 17:41:23.92ID:Ets2+28l
>>803
>基本一つの市だけではダメ

すみません岡崎、豊田は(´・ω・`)
0805名無しさん2018/06/17(日) 18:27:52.31ID:0LSgocex
>>804
基本って言ってるだろうがバーカ
少なくとも多治見は特殊になれる可能性は無い
0806名無しさん2018/06/17(日) 19:10:25.44ID:KolltT8O
最初の条件は単独自治体は登録台数10万台以上だったけど
三期募集から複数自治体で付けるなら5万台以上でOkに緩和された
それで二期で見送られた[飛鳥]が今度は大丈夫みたい
0807名無しさん2018/06/17(日) 19:48:41.41ID:ocEThXpd
>>806
なら多治見と恵那で5万台あるんじゃね?
0808名無しさん2018/06/17(日) 20:09:38.04ID:IyQ51PCB
バーカとか品のない人だれ?だからこそまじめに解答しなさい
0809名無しさん2018/06/17(日) 20:13:43.27ID:IyQ51PCB
>>808
バーカとか品のないやつ独裁者か
0810名無しさん2018/06/17(日) 20:19:11.56ID:IyQ51PCB
バーカとかアホとか推進派の根端だ!東美濃ナンバーにもっと真剣に投稿しろよ。
0811名無しさん2018/06/17(日) 20:21:43.68ID:IyQ51PCB
言論の自由だからこそ自由に発言すべきだ!バーカとかアホとかそいつは許さない。
0812名無しさん2018/06/17(日) 20:28:00.00ID:IyQ51PCB
東濃地区の人はバーカとかアホとか世間に言っているだけで進展のない結果になる、今は東美濃ナンバー阻止でみんな一体なり進めるべきだ!
0813名無しさん2018/06/17(日) 20:57:41.45ID:bUCkjZQg
一宮や春日井は尾張小牧ナンバーがどうしてもいやだからご当地ナンバーにしたんでしょ
私個人は岐阜ナンバーにそこまで嫌悪感ないけどね
0814名無しさん2018/06/17(日) 23:08:12.96ID:we1BMBs0
陸事も出来ないのに作るメリットが無い
0815名無しさん2018/06/18(月) 00:55:08.00ID:2lNlkrO0
愛知は台数クソ多いから、あれでも少ない
0816名無しさん2018/06/18(月) 01:07:30.84ID:hUJ4WPzQ
人口を加味しても愛知のご当地ナンバーは多い方だよ
埼玉もそうだけど、まとまりのない県なのかもしれない
尾張だと一宮も春日井も小牧も、名古屋には敵わないけどその次は俺だぞ的なものがある気がする
0817名無しさん2018/06/18(月) 01:41:23.19ID:CPX8JXT3
ご当地ナンバー一覧 2018/5/22

https://autoc-one.jp/special/5001305/

これらのナンバーの中に「東美濃」があったら違和感を感じるだろ
0818名無しさん2018/06/18(月) 05:57:13.92ID:YypbEgr0
FC岐阜も頑張っている。5連勝に向かっ縁起がいい。岐阜ナンバー存続推進でいい。
0819名無しさん2018/06/18(月) 07:20:22.16ID:0UqJ73b2
https://i.imgur.com/gJzcrPs.jpg
0820名無しさん2018/06/18(月) 07:55:57.19ID:jsc7SEk1
>>811
> 言論の自由だからこそ自由に発言すべきだ!

うんうん・・・言論は自由であるべきだな

> バーカとかアホとかそいつは許さない。

おいおい・・・自由なのに許せないとかどっちだよ

行内で自分の言葉否定するんじゃないよ
それは自由じゃなくて好き嫌いで決めてるだけじゃんかよ
0821名無しさん2018/06/18(月) 15:23:00.93ID:3TDwP+zk
表現の自由だが、言っていいこと悪いことぐらい判断して欲しい。
0822名無しさん2018/06/18(月) 17:25:56.64ID:2lNlkrO0
言うのも自由、批評も自由。
0823名無しさん2018/06/18(月) 17:54:23.84ID:jsc7SEk1
>>821
判断して言っていいと思ってるんだろ
0824名無しさん2018/06/18(月) 18:22:37.71ID:3TDwP+zk
でもバーカとかアホは良くない。誰がみても品格がない。
0825名無しさん2018/06/18(月) 19:15:55.42ID:QNg1XKSj
>>813>>816
愛知県民から言わせてもらうけど、そんな事を思っているのは幼稚な一宮だけでしょ
春日井だって名古屋のままだったら抜けなかっただろうし
今、尾張小牧を付けている全ての自治体は名古屋に戻して欲しいだろうよ
みんな一宮が陸運事務所を誘致しようとした被害者なんだよ
東美濃が導入されたら尾張小牧よりダサくなるとか
もう尾張小牧を引き合いに出すのは止めてくれないか?
誰だって当時の愛知県知事が提案したこんなへんてこりんなナンバーを付けたくないんだから
0826名無しさん2018/06/18(月) 19:57:59.23ID:wX7IYYA2
>>825
小牧陸運事務所 設立 1968年
尾張小牧ナンバー 発行 1979年

小牧陸運事務所ができてから11年間は平穏に名古屋ナンバーだったんだぞ
一宮が尾張小牧ナンバー発行を希望したわけじゃないのになんで加害者なんだ?
0827名無しさん2018/06/18(月) 20:16:22.46ID:0UqJ73b2
やはりご当地ナンバーなど無駄な争いを招くだけだな
0828名無しさん2018/06/18(月) 22:17:00.66ID:wX7IYYA2
>>825
>春日井だって名古屋のままだったら抜けなかっただろうし

バカか
名古屋ナンバーが足らなくなったから尾張小牧ナンバーができたんだぞ!
なんで名古屋ナンバーに戻れるんだよ
根本的に理屈がわかってないな
0829名無しさん2018/06/18(月) 22:51:39.27ID:/HzSenDt
分類番号三桁、アルファベットも使うからできるだろ
0830名無しさん2018/06/18(月) 22:54:55.99ID:JJfvaS6W
多治見では反対派の佐藤市議が担当の総務委員長になった理由がナンバー潰しに走るからって聞いたけど、他の議会はどうなん?
0831名無しさん2018/06/18(月) 22:59:30.23ID:wX7IYYA2
>>829
1979年のことなw
0832名無しさん2018/06/18(月) 22:59:55.15ID:iivNv7Ss
名古屋ナンバーは管轄人口が日本一多かったはず
それに対して飛騨ナンバーはご当地ナンバー以外で一番少ない
0833名無しさん2018/06/18(月) 23:22:29.82ID:HtmhX5ru
東美濃が本決まりになったら引っ越すのか?
0834名無しさん2018/06/19(火) 05:48:02.20ID:fOt0bn9w
0
0835名無しさん2018/06/19(火) 07:29:10.54ID:Sx5ZOlng
>>833
持ち家なので無理
直前に買い替えて岐阜で駆け込み登録かな
0836名無しさん2018/06/19(火) 08:40:39.90ID:fwg8RPpl
も、どこだろう?なんていちいち調べないからな。何のPRになるんだ?? 仮に東美濃ナンバーが導入され、どこだろ?と調べた人がいたとしても、この現状だと行政がゴリ押しした地域。とゆう負の情報がヒットするだけだし。 恥ずかしい地域です。と言ってるようなもんだな。
0837名無しさん2018/06/19(火) 10:26:18.10ID:cnvhpLnh
結果的に行政のゴリ押しになっているけど、最大の問題はたかが一企業の社長に物言えない首長だらけの地域だと言う事
0838名無しさん2018/06/19(火) 12:00:45.23ID:LGzXppIb
>>825
東京都民から言わせてもらうと名古屋を頂点とするヒエラルキーと自分より田舎を殊更バカにする風潮は、尾張・美濃特有のものだと思うよ
0839名無しさん2018/06/19(火) 12:18:54.98ID:I21Hfl4h
>>837
ここら一帯がいわゆる企業城下町ならその企業のいいなりもわからんでもないけどな
だがそうじゃない
0840名無しさん2018/06/19(火) 15:29:13.65ID:FZTGfkt8
バローグループなんかなくても困らないのに
0841名無しさん2018/06/19(火) 20:28:49.35ID:sXIu6m3c
私は困ります
0842名無しさん2018/06/19(火) 20:42:41.84ID:080znj3V
バローは今までライバルいなかったから殿様商売してた感があるな
オークワやらゲンキーが進出してきたせいで慌てていろいろ対策講じてるみたいだけど
0843名無しさん2018/06/19(火) 22:07:59.87ID:VRZ3mbhF
バローはいらない
潰れろ
0844名無しさん2018/06/19(火) 22:19:06.02ID:/zABCV9q
オークワも遂に多治見に進出するしな
それもバローの割と近くに

他のスーパーがあればバローなんかなくても大丈夫
問題はバローぐらいしかない地域
0845名無しさん2018/06/19(火) 22:39:15.99ID:Mfx3Conj
バローのタイヤ市場安いぞ
0846名無しさん2018/06/19(火) 23:02:13.16ID:SKYfIOsU
バローいらんわ
0847名無しさん2018/06/19(火) 23:22:42.25ID:XDShMTbb
中津のアピタ返して
0848名無しさん2018/06/19(火) 23:30:43.09ID:AakvzqMV
東美濃申請完了まで頑張れバロー
0849名無しさん2018/06/19(火) 23:33:13.78ID:6pdbxuVs
飛騨のワイ高みの見物
0850名無しさん2018/06/19(火) 23:39:27.91ID:KAuySzMM
飛騨の山猿は引っ込んでろ!
0851名無しさん2018/06/20(水) 00:21:40.73ID:b2pqyk9N
>>850
死ね!
0852名無しさん2018/06/20(水) 00:49:55.48ID:8UHj+fnQ
飛騨ではアピタの撤退が大問題だよ
アピタがなくなると飛騨で一番大きなスーパーがバローに逆戻り
0853名無しさん2018/06/20(水) 03:27:01.05ID:XhLEZV6L
0
0854名無しさん2018/06/20(水) 06:39:14.93ID:9trtCkJF
>>850
ほらね
自分のところより田舎をバカにする風潮
0855名無しさん2018/06/21(木) 07:34:32.02ID:YhfFbStz
もう東美濃でいいわ
0856名無しさん2018/06/21(木) 08:00:35.45ID:xpdrrGhv
>>855
逆だろ
岐阜でいいわだ
何故意味もなく変えるんだ
いい加減賛成派は来るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています