トップページtokai
1002コメント266KB

東美濃ナンバー絶対反対 PART2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/03/24(土) 21:11:21.16ID:46BaqBfP
前スレ 東美濃ナンバー絶対反対
http://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/tokai/1516241247
0709名無しさん2018/06/08(金) 00:35:34.17ID:xXNhR9wl
岐阜市と岐南町でご当地『柳ケ瀬』
0710名無しさん2018/06/08(金) 00:43:15.78ID:S6fE4zzq
恵那ナンバー(恵那市+中津川市)
土岐ナンバー(土岐市+瑞浪市)

このあたりで我慢しとけ
0711名無しさん2018/06/08(金) 01:53:56.73ID:9wCPJL0B
知名度と言うなら?
今なら豊悦お墨付き五平餅か?

五平餅ナンバーでどうよ?
0712名無しさん2018/06/08(金) 02:21:10.62ID:DIyixDK5
多治見、中津川、瑞浪、恵那の4市
6月議会一般質問で東美濃ナンバーが取り上げられる。

【多治見市】石田浩司 民進党
【瑞浪市】 石川文俊 新政みずなみ
【恵那市】 町野道明 公明党
【中津川市】吉村久資 市民クラブ

注目は瑞浪と中津川か。民進党は可児市選出県会議員の伊藤英生が推進派で
あるため多治見は反対質疑にはならないと思われる。恵那は政・財・行政
すべてが狂っているので絶望的。中津川はリニア新駅名称と絡めて反対質疑に
なれば面白いかも。恵那・多治見以外では東美濃ナンバーは自然消滅するもの
と考えている住民が多い。そこをバローや恵那の連中がゴリ押している。
党内でも東美濃ナンバーについては意見が割れている事例もある。共産党は
多治見・土岐では反対派だが、可児は東美濃ナンバー負担金300万削除の際に
議会で反対意見を述べており、推進派である模様。
0713名無しさん2018/06/08(金) 06:36:28.50ID:krUsxzFJ
だからそもそも地名じゃないものを推すなと
0714名無しさん2018/06/09(土) 02:34:25.36ID:5Vqiu8Ov
土岐市長が、岐阜県から申請許可がもらえないのでアンケート実施すると発言。
朝の連ドラでも、東美濃ナンバーのバスが登場してます。と、頻繁に東美濃が出てるような発言。
実際は、東美濃は、最初の数回出ただけで、その後は、岐阜か梟町しか地名は出てこないのに。
朝ドラをナンバー導入理由するなら、東美濃でなく、梟町か岐阜すべき。
0715名無しさん2018/06/09(土) 05:20:37.14ID:H2fmexKA
岩村ナンバーにしないか。
0716名無しさん2018/06/09(土) 05:47:24.71ID:786kDrsv
>>714
0717名無しさん2018/06/09(土) 05:48:51.39ID:786kDrsv
織田信長が付けた知名だから岐阜ナンバーがカッコいい。
0718名無しさん2018/06/09(土) 08:58:05.40ID:LjCBGWVz
可児市議会一般質問で市長は東美濃ナンバー推進を表明したぞ
なんだこいつ民意も市議会も無視かよ
0719名無しさん2018/06/09(土) 09:23:15.69ID:e/YVkbIK
"東美濃とは"で、とは検索しても何にも歴史がないからね
南セントレア市を外から見てアホだと思ったならやめたほうがいい。同列だわ。
0720名無しさん2018/06/09(土) 11:44:08.29ID:ennLLY2M
南アルプス市も。
0721名無しさん2018/06/09(土) 11:53:09.16ID:786kDrsv
リニアの新駅は東美濃駅の構想があるとかな?
0722名無しさん2018/06/09(土) 23:08:53.65ID:PKSx1jAW
美濃という単語自体にも知名度はさほどないだろ
せいぜい斉藤道三か安物の陶器ぐらいの印象
地名としてもない、あるのは美濃市や美濃加茂市ぐらい
東美濃wの範囲にはない。実在しないものをどんだけ推されてもな

考えれば考えるほど無理筋だろう
0723名無しさん2018/06/10(日) 01:36:31.39ID:hVMPM98Y
岐阜も知らない連中が美濃を知ってるわけがない
0724名無しさん2018/06/10(日) 01:39:55.65ID:oIOVJKQ3
岐阜より飛騨高山のほうが知名度は高い
0725名無しさん2018/06/10(日) 01:41:31.01ID:fpXcX5+p
東京の人は中央線が岐阜や名古屋までつながってることを知らなかったりする
0726名無しさん2018/06/10(日) 02:48:00.51ID:/TqATfIZ
^
0727名無しさん2018/06/10(日) 03:41:20.74ID:aNQdEq85
リニア新幹線の場合本来ならば岐阜中津川または岐阜恵那駅とか地元の駅名を使うのが筋だ。しかし、東美濃ナンバーが通ると東美濃駅になり、市民にとっては意味のないえきになる。。
0728名無しさん2018/06/10(日) 06:57:26.52ID:73STAzT2
>>727
新幹線駅は県名+地域名なんて他にないよ。

岐阜羽島は、当時名鉄が新岐阜駅を名乗ってたから岐阜羽島駅にしたと思う。

今なら中津川が新岐阜駅になるかもw
0729名無しさん2018/06/10(日) 07:09:40.79ID:+gS7cZoA
新岐阜なんかになるはず無い。
ややこし過ぎるわ。
0730名無しさん2018/06/10(日) 08:22:17.55ID:17ob71Fy
>>728
> したと思う
お前が思ってる事はどうでもいいし
新岐阜駅なんてつけるはず無いだろ

でもナンバー通ったら東美濃中津川駅とかゴリ押してくる気もする
0731名無しさん2018/06/10(日) 09:00:21.40ID:73STAzT2
駅名がどうなろうがどうでもいいが、中津川駅で文句言い出す奴は確実にいるだろう。
0732名無しさん2018/06/10(日) 10:54:16.42ID:duDRU8Bv
>>731
まあ、乗ってる人も中津川って言われてもピンとこんわな。
0733名無しさん2018/06/10(日) 11:01:55.78ID:87rbsCya
新岐阜は名鉄で実在しています。
0734名無しさん2018/06/10(日) 12:06:17.33ID:87rbsCya
>>733昔は新岐阜駅でいまは名鉄岐阜駅に改名
0735名無しさん2018/06/10(日) 12:10:37.05ID:87rbsCya
中央線沿いにあるから中央岐阜駅か岐阜中央駅になる?東美濃駅よりも聞こえはいいが?
0736名無しさん2018/06/10(日) 12:40:19.62ID:Q8UXIvef
>>733-734
なに自演してるんだよ
0737名無しさん2018/06/10(日) 13:43:23.04ID:po8om7mx
岐阜を使うと岐阜市内近辺連想するから無いと思う。
中央使用も無いと思う。

まぁトンネルだらけで景色楽しめないから乗ること無いと思うからどうでもいい。
名古屋経由の東海道新幹線派だ。
多治見からリニモ駅も遠いし。
0738名無しさん2018/06/10(日) 14:02:31.11ID:h+ZVNSkd
確かにリニア新駅に岐阜をつけると、
東京駅の案内「京葉線(千葉駅は通りません)」みたいにややこしくなるね。
岐阜○○駅(岐阜駅へは名古屋駅で降りてください)。
0739名無しさん2018/06/10(日) 14:07:56.71ID:/Qv+Uosp
世間的な認識としては中津川にできる駅なのだから
西中津川駅とか新中津川駅でいいと思う
0740名無しさん2018/06/10(日) 14:48:53.84ID:17ob71Fy
>>739
世間的な認識が正しくできてるなら東美濃ナンバーなんて言いださないよ

車のナンバーの次はリニアの駅が標的さ
0741名無しさん2018/06/10(日) 18:35:40.90ID:HJx8kxht
>>710
恵那ナンって響きはいいな
0742名無しさん2018/06/10(日) 19:46:24.73ID:87rbsCya
東美濃ナンバーが実現したら東美濃駅になる可能性がある。なんとか東美濃ナンバーはやめてほしい。
0743名無しさん2018/06/10(日) 21:10:10.59ID:zT1kGcG9
駅名なんてどうでもいいよ
人の乗る車に架空の地名とかやめてくれ
架空の地名なんてネバーランドみたいなもんだぞ
0744名無しさん2018/06/10(日) 21:25:53.02ID:F3uaegJb
ナンバー実現したら間違いなくリニア駅も東美濃とか言い出すよ。印象悪いからやめてほしい
0745名無しさん2018/06/10(日) 22:35:50.70ID:87rbsCya
首長はリニアの新駅を東美濃駅にしたいばかりにまず、東美濃ナンバーに実現して置けば住民の指示があったので、東美濃ナンバーします。といいだすかも、だからこそ、東美濃ナンバーはやめてほしい。
0746名無しさん2018/06/10(日) 23:18:07.20ID:sTSNpU3o
>>746
住民の指示なら住民が希望してるって事だろうがアホか
0747名無しさん2018/06/10(日) 23:19:03.40ID:sTSNpU3o
アンカー間違えた>>745だった
0748名無しさん2018/06/11(月) 04:09:34.93ID:smsc/FRg
>>746
アホなん?
0749名無しさん2018/06/11(月) 07:44:54.74ID:k0ELRX3l
アホとか品のない人が⁇その人だれ?
0750名無しさん2018/06/11(月) 07:59:37.16ID:QOgSeo4y
>>746
反対意見の方が多くても申請しようとする奴らだからな
それで支持があったとか言い出されても困るだけ

おまえアホでしょ
0751名無しさん2018/06/11(月) 10:32:35.36ID:Xe+M7PHh
アホの集まりですね。
0752名無しさん2018/06/11(月) 18:48:16.60ID:mvhWNyc+
支持を指示って>>745が誤字したから突っ込んだんだろ低能共
指示:指図する事(東美濃で申請してくれ)
支持:他人の意見に賛成して押す事

『聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥』
二度と指摘したらんでな
実生活で恥かけやタコ
もう来ねえよ
皆〜ア〜バ〜ヨ〜(-_-)/~~~
♪サンライズ 戦う者に力を〜
0753名無しさん2018/06/11(月) 19:55:33.59ID:jlyP/Mi3
>>752
そんな事にしか突っ込めないから阿呆と言われるんだよ
0754名無しさん2018/06/11(月) 21:06:30.89ID:cxq4WH7q
>>369
0755名無しさん2018/06/12(火) 05:52:17.63ID:tFzUkQBe
^
0756名無しさん2018/06/12(火) 18:59:01.49ID:vwnoY9yP
明日協議会が開催されるらしい
0757名無しさん2018/06/12(火) 22:29:14.88ID:+eC6PuGc
>>756
14日だよ
0758名無しさん2018/06/13(水) 08:04:30.90ID:AhNNgjo+
可児市議会へたれたw協議会復帰するんだと
地元財界や自民あたりから何か言われたか?
アンケートまたやるかも知れないらしいが市長は結果がどうでも推進らしい
取りあえずナンバー実現だそうだ
ソースは今日のの中日新聞
0759名無しさん2018/06/13(水) 08:28:09.32ID:Ljw1wtk4
アンケートの意味ないじゃんw
0760名無しさん2018/06/13(水) 09:30:53.78ID:99jSSGKg
可児市議会 川上議長のブログより

東美濃ナンバー実現協議会負担金、岐阜医療科学大学補助金の繰越明渠を含めた6月定例会に提出された補正予算が予算決算委員会で可決されました。
会派会議や全協、議運や正副議長と執行部の数々の協議や議論を経て結論に至りました。
議会として協議会に復帰すべき。との声が多くあがり、どうするかは議長が一任されたので考慮中です。
個人的な意見は差し控えますが、なにやらいろんな力や配慮、忖度が働いたのか?可児への圧力や批判があったのかは分かりませんが、
再議のような補正予算案上程に議会内で議論を尽くした結果です。
重く受け止め結論を出します。
この半年間、この問題に翻弄されてきた感は否めません。
何故ご当地ナンバーが必要か。
何故スケジュールの変更は一切認められないと断言していたのにいとも簡単に期限延期になったのか。
住民意向調査の判断基準は。
等々、様々な疑問を払拭することが出来るかが課題となります。
0761名無しさん2018/06/13(水) 09:31:32.36ID:MaYs/eA6
東美濃ナンバー実現協 可児市議会復帰へ
https://www.gifu-np.co.jp/news/20180613/20180613-48835.html

 自動車のご当地ナンバー「東美濃」の導入を目指す東美濃ナンバー実現協議会を2月に脱退した岐阜県可児市議会
は12日、予算決算委員会を開き、本年度当初予算からいったん削除した実現協議会の負担金300万円を盛り込ん
だ補正予算案を全会一致で可決した。同市議会は協議会に復帰する見通しとなった。今後は協議会に対し、賛否を問
う住民アンケートの再実施を求める。

 予算決算委は、補正予算案と併せて「市民意見を確実に反映させること」などを条件とする付帯決議案を賛成多数
で可決。3月議会で負担金の削除に賛成していた市議は「当時は国への申請期限の延期が認められるか不透明だった
が、状況が変わった」と賛成に転じた理由を説明した。

 予算決算委の後に開いた議会運営委員会は、復帰の判断を川上文浩議長に一任すると決めた。川上議長は「予算を
通すこととなり、事情が変わった」と語り、復帰の意向を示した。

 予算決算委の冒頭、冨田成輝市長が負担金を計上した理由について、「現時点の合意も大事だが、やろうとしてい
ることは、地域を全国にPRする未来志向型の連携」と主張した。再度の住民アンケートについては「取るべき」と
語った。

 協議会は7市町の行政、商工団体で構成。1月に行った導入の賛否を問う住民アンケートでは反対が賛成を上回っ
た。協議会は住民への周知に一定期間が必要として申請期限を延ばすよう県に求め、国土交通省は9月28日まで6
カ月間延期することを特例的に認めている。
0762名無しさん2018/06/13(水) 10:05:16.45ID:R/m5Q1Qz
可児市
岐阜5区と同調したいなら4区から出てけ!
0763名無しさん2018/06/13(水) 18:24:32.61ID:H5FDpKFj
やはり東美濃ナンバーは、田代が、多治見商工会議所会頭としての実績を残したいがためだけに、古屋をはじめとした政界財界を巻き込んでいる。こんな個人の実績のために、全住民の所有物を強制させようとしている。
もし、アンケートが行われるなら、絶対に反対で投票しましょう!
0764名無しさん2018/06/13(水) 18:47:03.95ID:99jSSGKg
アンケート届くかなぁ・・・?
無作為抽出と言いつつ、60代以上や主婦層中心にやりそう
0765名無しさん2018/06/13(水) 19:18:29.66ID:s/SaPmZ0
>>764
バ○ーの従業員の名簿で出すんだろ

>>763
書いてある事には完全に同意だが読点の使い方はもうちょっと勉強した方がいいと思う
0766名無しさん2018/06/13(水) 20:36:11.09ID:FUC0ChN2
>>762
断る!
0767名無しさん2018/06/13(水) 21:06:38.82ID:TAb3ALso
というかこの間のアンケートは一体なんだったのか

地域振興に使うのはいいと思うが東美濃はNOみたいな感じで書いたのにな
これ以上わかりやすく書きようもないじゃん
0768名無しさん2018/06/13(水) 21:26:34.87ID:dejwBdOk
曖昧なNOはイエスととらえるみたいだから絶対嫌と書けばいい
0769名無しさん2018/06/13(水) 22:14:59.26ID:vbKEwOKP
可児の利権すり寄りぶりはよく分かったが、御嵩町はどうするのだろう。
東濃高校を擁していながら前回可児市と一緒に離脱したはずだが。
0770名無しさん2018/06/14(木) 07:38:01.70ID:85fur3qb
>>762
4区は可児市可児郡
抜けても問題無い。
0771名無しさん2018/06/14(木) 18:27:14.78ID:fmANcGub
可児も決定かー
0772名無しさん2018/06/14(木) 19:22:11.36ID:wOo/Dyjc
可児市には失望した。
0773名無しさん2018/06/14(木) 19:39:56.83ID:FvmRnQH7
いよいよ現実味を帯びてきたな「東美濃」
「岐阜」から早く代えたい
0774名無しさん2018/06/14(木) 19:43:09.40ID:CiysodYU
>>773
とりあえず漢字の勉強ちゃんとしな
0775名無しさん2018/06/14(木) 21:22:36.20ID:KyCHeHiK
>>773
指示してるヒトだー
0776名無しさん2018/06/15(金) 05:59:00.38ID:NJkW7v1k
q
0777名無しさん2018/06/15(金) 08:30:00.29ID:rzT1YSIx
昨日開催された協議会で、アンケート実施は決まったようです。
公正なアンケートを行ってくれることを期待します。
0778名無しさん2018/06/15(金) 09:26:44.63ID:uxV7qTbX
前回と同じやり方だと反対多数になるのは分かっているから、公正な振りしてアンケート送付先の
多くを協議会関係者や商工会関係者の家族や知人にするんだろうな。

そもそも存在しない地域名「東美濃」なんかナンバーに使えないはずなのに・・・

多治見、土岐、瑞浪、恵那、中津川は「東濃」です。
可児、御嵩は「中濃」です。
0779名無しさん2018/06/15(金) 12:22:22.61ID:SX2FmhzN
多治見、土岐、瑞浪、恵那、中津川、
可児、御嵩は「東美濃」です。
0780名無しさん2018/06/15(金) 12:47:25.49ID:GabARMBU
中津川、恵那はJA東美濃です
0781名無しさん2018/06/15(金) 12:57:57.39ID:u1uzWaDf
多治見は西東濃です。
0782名無しさん2018/06/15(金) 13:29:40.37ID:tQqSgx87
そんなもん、賛成が多い結果が出るまでアンケートを繰り返すとか
公正じゃない
前回のアンケート結果は何だったのか?
0783名無しさん2018/06/15(金) 15:54:42.78ID:L+6jygGx
次のどれか選んでください。
東美濃ナンバーに
・賛成
・どちらかと言うと賛成
・どちらでもよい
・反対ではない

結果・・・
0784名無しさん2018/06/15(金) 23:08:55.57ID:jGNMw3ue
東美濃でググったら知名度がないことがすぐわかるのに
0785名無しさん2018/06/15(金) 23:36:28.36ID:YuIIRP4M
出てくるの美濃市だしな
0786名無しさん2018/06/16(土) 17:21:16.68ID:qfryIQ4S
仕方ないから美濃加茂を道連れにしよう
0787名無しさん2018/06/16(土) 19:41:21.76ID:bMQ41Z1R
美濃加茂だけじゃなく加茂郡もいっとこうか!
0788名無しさん2018/06/16(土) 22:29:14.27ID:GbaQGC3h
古くは加茂、可児、土岐、恵那の4郡で東美濃とのことなので加茂郡を仲間はずれにしてはいかんでしょ。(ヤケクソ)
0789名無しさん2018/06/16(土) 22:47:33.66ID:8JyCeMal
>>788
多治見外してくれるなら全然OK
そのまま申請してくれ
0790名無しさん2018/06/16(土) 23:18:44.68ID:3kf0GCmX
恵北も切り離してくれ
0791名無しさん2018/06/16(土) 23:30:29.49ID:lEj0gTq1
各務ヶ原だけど交ぜてほしい
0792名無しさん2018/06/16(土) 23:42:51.50ID:zH1ekT+w
ええで
0793名無しさん2018/06/17(日) 00:28:35.71ID:6TKjliho
>>789
昔は多治見の半分は可児じゃないか?
0794名無しさん2018/06/17(日) 00:29:54.85ID:5+4BKrVZ
むしろ多治見がバローともども責任を取るべきじゃないのか
0795名無しさん2018/06/17(日) 04:20:39.48ID:SuuZmJgW
仲間割れはよそうぜ
0796名無しさん2018/06/17(日) 04:48:21.77ID:+FKH1mzH
0
0797名無しさん2018/06/17(日) 05:57:19.80ID:elAkyv6c
そうそう、仲間割れは良くない。
各務原だけでなく大垣も関も郡上も羽島、海津、本巣、瑞穂、山県…全部交ぜて岐阜にしようぜ。

……あれ?
0798名無しさん2018/06/17(日) 06:03:54.52ID:YB62HDLO
東美濃ナンバーは地域振興どころか内ゲバにつながりそうなんだよな
0799名無しさん2018/06/17(日) 07:00:26.74ID:dhOv9qLX
最後は岐阜ナンバーな決定
0800名無しさん2018/06/17(日) 09:36:52.88ID:hepJ7rqm
多治見は愛知隣ナンバー
0801名無しさん2018/06/17(日) 12:29:50.69ID:lVFvIVh3
>>798
現時点でも恵那のせい、多治見のせい、クソバロー状態だしな
0802名無しさん2018/06/17(日) 15:30:31.60ID:hUNmteAd
>>789
むしろ多治見だけで東美濃ナンバーになればよい。
0803名無しさん2018/06/17(日) 16:48:31.55ID:ZT1rwDh8
>>802
多治見だけじゃご当地ナンバー導入に必要な人口を満たせないし、基本一つの市だけではダメ
ってかいずれにせよ東美濃ナンバー反対
0804名無しさん2018/06/17(日) 17:41:23.92ID:Ets2+28l
>>803
>基本一つの市だけではダメ

すみません岡崎、豊田は(´・ω・`)
0805名無しさん2018/06/17(日) 18:27:52.31ID:0LSgocex
>>804
基本って言ってるだろうがバーカ
少なくとも多治見は特殊になれる可能性は無い
0806名無しさん2018/06/17(日) 19:10:25.44ID:KolltT8O
最初の条件は単独自治体は登録台数10万台以上だったけど
三期募集から複数自治体で付けるなら5万台以上でOkに緩和された
それで二期で見送られた[飛鳥]が今度は大丈夫みたい
0807名無しさん2018/06/17(日) 19:48:41.41ID:ocEThXpd
>>806
なら多治見と恵那で5万台あるんじゃね?
0808名無しさん2018/06/17(日) 20:09:38.04ID:IyQ51PCB
バーカとか品のない人だれ?だからこそまじめに解答しなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています