トップページtokai
1002コメント266KB

東美濃ナンバー絶対反対 PART2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん2018/03/24(土) 21:11:21.16ID:46BaqBfP
前スレ 東美濃ナンバー絶対反対
http://itest.5ch.net/rosie/test/read.cgi/tokai/1516241247
0634名無しさん2018/05/28(月) 23:47:43.21ID:L3yGK29R
ワイらの勝利か?
0635名無しさん2018/05/29(火) 00:00:59.03ID:KvUjQlj5
>>633
そもそも最大会派が慎重気味だし、同じ会派の議員が推進派なのに一人だけ反対に回った人もいる

土岐〜中津川はわかんない
0636名無しさん2018/05/29(火) 07:35:50.49ID:BCisq0US
市議に秘書なんておるのか?
0637名無しさん2018/05/29(火) 09:11:45.47ID:hPxlQQFT
秘書という名の愛人
0638名無しさん2018/05/29(火) 09:20:02.31ID:4lz0TAeo
>>631
それは3月断念の話で、9月末までに申請する話ではなかったりしてね。
0639名無しさん2018/05/29(火) 12:12:51.51ID:iVyBIyz6
市議レベルじゃ秘書なんかいない、っていうか、雇うほど忙しくない
後援会orボランティアの人じゃない?
0640名無しさん2018/05/29(火) 15:02:43.51ID:qY2eZq6Q
>>631
今回は、って次回があればまたやる気なのか?
0641名無しさん2018/05/30(水) 09:05:05.65ID:rNLaRQ7x
9月28日に勝手に申請した場合。裁判して30日以内に異議申立てをすればいいじゃないの?
0642名無しさん2018/05/30(水) 21:10:18.43ID:8WBnlEIY
>>636
東濃レベルの市議に秘書はおらん。到底雇えるほどの金もらってない。
0643名無しさん2018/05/30(水) 21:29:28.87ID:1YOVtR8F
そもそも市議が過剰だから減らそうか
0644名無しさん2018/05/30(水) 21:37:40.67ID:vhRQyr6T
>>642
多治見だと800万円くらいらしいね
それに見合う仕事をしているかはさて置き、人を雇える余裕がないのは確か
0645名無しさん2018/05/30(水) 22:42:37.60ID:6e1mB4AM
裁判してまで引き伸ばす話じゃないわ
0646名無しさん2018/05/31(木) 06:06:59.26ID:xeuMblKZ
そもそも東美濃ナンバーはメリットあるのかな?高い税金使い、住民にも問題され、わかりません。
0647名無しさん2018/05/31(木) 12:16:51.63ID:xv+CnjqM
20万台ちょっとのナンバーで東美濃の知名度が飛躍的にUPして観光客増加経済効果抜群なら、
150万台ある岐阜の知名度はさぞや高く、観光客数も他県の追随を許さないんでしょうね
0648名無しさん2018/06/02(土) 01:09:14.49ID:M4n0pS6A
もうメリットとかどうでもよくって、田代氏の意地だけでは?
あと、フルヤ先生のメンツか。
0649名無しさん2018/06/02(土) 05:47:02.83ID:hNLVJxFe
そこで住民の意思を考慮して東美濃ナンバーはやめます。ということなれば、素晴らしい人なんですが?
0650名無しさん2018/06/02(土) 06:02:06.74ID:pZpyKFof
>>649
素晴らしい人というには遅すぎる対応
0651名無しさん2018/06/02(土) 06:47:26.57ID:hNLVJxFe
いまなら間に合います。
0652名無しさん2018/06/02(土) 07:12:21.10ID:J/eSunkT
「実現できるよう自分も国交省に働きかける」位にしとけば良かったけど、「やります!」って選挙演説で言っちゃったからね。
実現決定事項みたいな感じだったし。

公約したことをやらないレッテル貼られたくないから自分からは言えません。
実現する会が旗をおろさない限り議員自ら辞めるとは言えない。
0653名無しさん2018/06/02(土) 07:23:25.48ID:pZpyKFof
>>652
公約とかいうが、それ(ナンバー)は一国会議員の意向だけで決定し実行できることではないんだよね
0654名無しさん2018/06/02(土) 07:32:02.63ID:rd5FaIcg
そもそも実行しないほうが民主主義だぞ
0655名無しさん2018/06/02(土) 08:32:47.50ID:RvbOb+yf
吉田なんか調子こいて嘘までついてるからね
反対が過半数以下なら進める方針は当初から決まってたから問題ないとか言ってたけど、
議事録にしっかり「賛成が過半数で」って残ってるし、
瑞浪市長も結果が出てから基準を都合よく変えたことを認めている
0656名無しさん2018/06/02(土) 08:35:11.44ID:RvbOb+yf
>>649
それはアンケートの結果が出た時点で言わないと
結果をねじ曲げ、国に特別扱いするよう泣きついた後じゃね
0657名無しさん2018/06/02(土) 11:52:46.94ID:hNLVJxFe
東美濃ナンバーだけはやめてほしい。
0658名無しさん2018/06/03(日) 21:48:52.02ID:dhVPnzS3
多治見インター近くのツタヤで東濃の昭和っていう写真集が販売されるらしいけど
東美濃じゃないんだな。w
多治見、土岐、瑞浪、恵那の写真集らしいけど。可児が入ってないって事は東美濃
ナンバーの件も無しでいいんじゃない ? w
0659名無しさん2018/06/03(日) 22:54:19.18ID:Ec6VsFHL
さわやかウォーキングも「東濃キャンペーン」だったね
0660名無しさん2018/06/04(月) 05:48:44.72ID:kcYkpOUx
多治見駅前で東美濃ナンバーをとアピールしてるのに建物が東濃信用金庫とかアホの極み
0661名無しさん2018/06/04(月) 08:26:19.34ID:oLHXkkJn
0
0662名無しさん2018/06/04(月) 08:37:14.96ID:n7hMF4PV
>>658
だからブラウザの使い方勉強しろって言っただろ?無能なのか
0663名無しさん2018/06/04(月) 12:55:21.80ID:MBiLluTv
>>658
東濃の昭和って本なら不思議じゃないだろ
東濃と東美濃が別物だとまだ判らんのか?
0664名無しさん2018/06/04(月) 14:20:13.73ID:jKxbLi2C
>>663
東美濃ナンバー実現協議会が
「元々、東濃は、東美濃の略称です。」
と言い切っている。
0665名無しさん2018/06/04(月) 14:31:38.66ID:sNP7pjFK
>>664
じゃあ何も問題ないじゃん。
お前らだってナンバープレートと書かずにナンバーと書いてるだろ?
略称使いまくりじゃんか。
0666名無しさん2018/06/04(月) 17:47:22.16ID:HBqrpZv3
なーんかアスペっぽいのがいるな
推進派の回し者か?(笑)
0667名無しさん2018/06/04(月) 17:50:45.80ID:MBiLluTv
>>664
実現協議会の言ってる事は無視しろよ
適当な解釈と推測でナンバーをごり押しする奴らだぞ

東美濃の略称どころか初耳だわさ
0668名無しさん2018/06/04(月) 18:02:12.74ID:b6VLD11B
>>666
>>667
それ言い出したの>>660だぞ
だとすると>>660はアスペのアホってことだよね?
0669名無しさん2018/06/04(月) 18:11:28.88ID:Pu5ENBlv
「東濃」の意味は「美濃東部」「東美濃」はでありますが、
言葉としては、美濃国の別称である「濃州」の東部、つまり、
「東濃州」の「州」を取ったものと捉えることもできます。
0670名無しさん2018/06/04(月) 18:30:11.89ID:7wgyCIhz
>>669
そんなんどーだってええねん
ネット以外でそれ説明すんのか?
オカシイ人と思われるで
0671名無しさん2018/06/04(月) 20:26:48.46ID:/51DzYSw
>>668
おまえがアスぺのアホって事がはっきりした

>>670
も推進派の回し者かね?
都合の悪い事は否定かよ
0672名無しさん2018/06/04(月) 20:40:50.56ID:SCR1QArk
無視しろよ
0673名無しさん2018/06/04(月) 20:50:48.42ID:INe5s9Kb
回し者とか
あまり笑わすなよ
0674名無しさん2018/06/04(月) 21:08:03.89ID:kcYkpOUx
例えば伊勢崎ナンバーを見て何を感じるかなんだよ
「あっそ、どこそれ?」はまだいい方で、無関心が多数。そんなので振興になるわけがない。
まずは「群馬」で頑張れよと思うわけ

岐阜もそのレベル

東美濃は住民の反対意見から目を背けて伊勢崎は住民に従った
0675名無しさん2018/06/04(月) 23:02:14.24ID:SpaYCiB5
そだねー
0676名無しさん2018/06/05(火) 10:07:47.82ID:VO5SrXWf
第3回ご当地ナンバーの導入を断念した地域
https://matome.response.jp/articles/1357?page=2
・横須賀ナンバー
市民アンケートは賛成が反対を上回ったものの過半数を超えるず、事業者アンケートは反対が上回ったことから導入を見送りました。
・伊勢崎ナンバー
アンケート結果で賛成が多数でしたが反対の比率も一定比率以上あることから慎重な姿勢を示し導入を見送ることにしました。
・渡良瀬ナンバー
3市のアンケート結果で市民の意向が統一できなかった為導入を断念しました。
・雪国魚沼ナンバー
アンケート結果から反対多数により、雪国魚沼ナンバーの導入は断念されました。

ご当地ナンバー導入が構想されたものの実現に至っていないものとしては、日光、鎌倉、秩父、浦和、熊野、博多など(知名度抜群)

導入条件のひとつ
「地域名の表示が一定の知名度を持つこと」
東美濃・・・なんだそりゃ。聞いたこと無い(笑)
0677名無しさん2018/06/05(火) 12:26:38.82ID:ysbInIm8
>>676
「地域名の表示が一定の知名度を持つこと」
朝ドラ見てるから一定の知名度はあるだろーとか思ってそう
視聴率が10%でも1000万人以上が知ってる!!
東濃より上かもしれんな
0678名無しさん2018/06/05(火) 15:41:56.83ID:kgRNlsyP
東美濃ナンバーより織部ナンバーの方がいいな
0679名無しさん2018/06/05(火) 15:49:46.68ID:cXyxU76v
>>677
ドラマ設定の架空の市の設定でいいのなら、第三新東京市ナンバーもありなんだよな
0680名無しさん2018/06/05(火) 16:29:52.62ID:vjY1dlx5
>>678
恵那縁の連中が発狂しそう
0681名無しさん2018/06/05(火) 16:38:23.13ID:CYuHJIOU
>>680
一つにしようと思うのが間違い。
恵那・中津川は東美濃
瑞浪は恐竜
土岐は土岐川
多治見はかっぱ
可児はカニ
0682名無しさん2018/06/05(火) 16:40:41.04ID:a7MyqdEy
中津川はほとんど岐阜ナンバー指示
0683名無しさん2018/06/05(火) 17:26:16.03ID:b27NFBUh
東濃新報という新聞みたいなものがあるが、異常に東美濃ナンバー推進記事ばかり書いている。大広告主がバローだから、逆らえないんだろけど、まずは、東濃新報から東美濃新報に社名を変えてから、記事をかけ!
0684名無しさん2018/06/05(火) 17:47:26.12ID:S5EOZcbB
>>683
それは言える。
東信もだけど。
0685名無しさん2018/06/05(火) 17:54:38.79ID:0Djn2BbL
【東美濃ナンバーを推進する国賊・売国奴たち】
・バローグループ (多治見・恵那発祥企業)
・山本石油・ヤマモトエナジー (恵那)
多治見から東の出光のスタンドほぼすべて。
・セントラル建設 /kanekuコーポレーション(恵那)
・美濃工業(中津川)
・瑞豊食品(瑞浪)
・古屋圭司(自民党・衆議院議員)
・伊藤英生(民進党・岐阜県会議員)
・吉田企貴(多治見市会議員)
・商工会議所
・市町の首長
・市町の議会議長(可児市は反対派)
・北川悦吏子(NHK「半分、青い。」作者。東濃を否定し「東美濃市」と勝手に改称)
・永野芽郁(「半分、青い。」主演。「東濃弁」を「岐阜弁」と呼び印象操作)
・塚本明里(可児出身・自身の売名目的にSNSで東美濃ナンバー推進発言連発)

※推進企業には不買運動で対抗しよう!!経済界のやりたい放題を許すな!
0686名無しさん2018/06/05(火) 19:15:42.09ID:vjY1dlx5
>>685
国賊、売国奴ではないと思うが多治見市議 石田議員は推進派
0687名無しさん2018/06/05(火) 19:47:45.96ID:4kHsRrx8
>>685
永野より尾関とかいう方言指導の方が問題では?
他の役者は「岐阜弁」「岐阜ことば」って言われればそう思うだろうし
0688名無しさん2018/06/05(火) 20:09:58.45ID:633wXqH1
必要性あるのかな?
0689名無しさん2018/06/05(火) 21:30:52.79ID:dqaartTu
田代はゆるさん
0690名無しさん2018/06/05(火) 21:33:40.85ID:j25a5KgD
私は支持する
0691名無しさん2018/06/05(火) 21:57:29.03ID:s2nmLcHo
中津川市議会はヤル気満々かや
https://www.gifu-np.co.jp/news/images/20180605092100-b10d90d7.jpg
0692名無しさん2018/06/05(火) 22:21:07.74ID:4n23Or2t
>>691
何?この変な服、半分白い。
0693名無しさん2018/06/05(火) 22:42:27.75ID:n1nS1JZH
染めるの失敗したんだろ
0694名無しさん2018/06/06(水) 07:32:21.03ID:omKs+DeR
夫婦別姓の野田聖子なら東美濃聖子になったら反対すると思う。つまり岐阜ナンバーから東美濃ナンバーになったら個人の考え方を尊重してくれそう。だから岐阜ナンバーがいいです。
0695名無しさん2018/06/06(水) 08:01:09.93ID:UY3BNGqH
何言ってるかわからない。
0696名無しさん2018/06/06(水) 09:20:54.91ID:rawMWls7
東美濃ナンバーがいいと思う人、東濃ナンバーがいい人、岐阜ナンバーがいい人、それぞれ考え方が違うので選択できないならもう少し住民が納得するまで申請するのは待ったほうがいい、結論として当分岐阜ナンバーのままでいい。
0697名無しさん2018/06/06(水) 09:26:17.02ID:OafxoYdk
何言ってるかわからない。
0698名無しさん2018/06/06(水) 10:01:52.95ID:pVaHTYrq
自治体であるわけでもなく定着もしていない地名。
せめてあちこちに錆びて朽ちている「首都は東京から東濃へ」の看板を
すべて撤去してから言ってほしいものだ
0699名無しさん2018/06/06(水) 10:52:18.16ID:rawMWls7
>>696
ナンバーをかえるなんて意味がわからない。
0700名無しさん2018/06/06(水) 20:23:49.97ID:vuCBuait
>>683
あそこは土岐南多治見インターも前畑と友達だからヨイショ記事ばかりだった。偏向新聞だよ。
0701名無しさん2018/06/06(水) 20:36:30.85ID:CwXyy300
つーか地名じゃないしな()笑
0702名無しさん2018/06/06(水) 21:17:39.13ID:8dmhbfuu
東美濃が導入決定したら俺達で盛り上げて行こうぜ
東美濃で首都高を走るぞ
0703名無しさん2018/06/06(水) 23:59:56.29ID:KM46Z3YX
>>702
中央分離帯につっこんで○ね
0704名無しさん2018/06/07(木) 00:33:53.47ID:H8BQvh0X
広瀬隆之っていう東美濃ナンバー反対を掲げるTwitterアカウントあるけどもしかしてここに書き込んでたりするの??
0705名無しさん2018/06/07(木) 06:06:43.92ID:UUMCutXX
へんなナンバーにするならいっそうのことスケベナンバーにすればあきらめる。
0706名無しさん2018/06/07(木) 07:36:21.97ID:egDZg6i9
やるならやるでいいけど
二者択一にしろよな。
0707名無しさん2018/06/07(木) 10:15:52.21ID:UUMCutXX
スケベナンバーなら全国に知名度上がる。
0708名無しさん2018/06/08(金) 00:06:33.85ID:tsDNvMc/
金津園
0709名無しさん2018/06/08(金) 00:35:34.17ID:xXNhR9wl
岐阜市と岐南町でご当地『柳ケ瀬』
0710名無しさん2018/06/08(金) 00:43:15.78ID:S6fE4zzq
恵那ナンバー(恵那市+中津川市)
土岐ナンバー(土岐市+瑞浪市)

このあたりで我慢しとけ
0711名無しさん2018/06/08(金) 01:53:56.73ID:9wCPJL0B
知名度と言うなら?
今なら豊悦お墨付き五平餅か?

五平餅ナンバーでどうよ?
0712名無しさん2018/06/08(金) 02:21:10.62ID:DIyixDK5
多治見、中津川、瑞浪、恵那の4市
6月議会一般質問で東美濃ナンバーが取り上げられる。

【多治見市】石田浩司 民進党
【瑞浪市】 石川文俊 新政みずなみ
【恵那市】 町野道明 公明党
【中津川市】吉村久資 市民クラブ

注目は瑞浪と中津川か。民進党は可児市選出県会議員の伊藤英生が推進派で
あるため多治見は反対質疑にはならないと思われる。恵那は政・財・行政
すべてが狂っているので絶望的。中津川はリニア新駅名称と絡めて反対質疑に
なれば面白いかも。恵那・多治見以外では東美濃ナンバーは自然消滅するもの
と考えている住民が多い。そこをバローや恵那の連中がゴリ押している。
党内でも東美濃ナンバーについては意見が割れている事例もある。共産党は
多治見・土岐では反対派だが、可児は東美濃ナンバー負担金300万削除の際に
議会で反対意見を述べており、推進派である模様。
0713名無しさん2018/06/08(金) 06:36:28.50ID:krUsxzFJ
だからそもそも地名じゃないものを推すなと
0714名無しさん2018/06/09(土) 02:34:25.36ID:5Vqiu8Ov
土岐市長が、岐阜県から申請許可がもらえないのでアンケート実施すると発言。
朝の連ドラでも、東美濃ナンバーのバスが登場してます。と、頻繁に東美濃が出てるような発言。
実際は、東美濃は、最初の数回出ただけで、その後は、岐阜か梟町しか地名は出てこないのに。
朝ドラをナンバー導入理由するなら、東美濃でなく、梟町か岐阜すべき。
0715名無しさん2018/06/09(土) 05:20:37.14ID:H2fmexKA
岩村ナンバーにしないか。
0716名無しさん2018/06/09(土) 05:47:24.71ID:786kDrsv
>>714
0717名無しさん2018/06/09(土) 05:48:51.39ID:786kDrsv
織田信長が付けた知名だから岐阜ナンバーがカッコいい。
0718名無しさん2018/06/09(土) 08:58:05.40ID:LjCBGWVz
可児市議会一般質問で市長は東美濃ナンバー推進を表明したぞ
なんだこいつ民意も市議会も無視かよ
0719名無しさん2018/06/09(土) 09:23:15.69ID:e/YVkbIK
"東美濃とは"で、とは検索しても何にも歴史がないからね
南セントレア市を外から見てアホだと思ったならやめたほうがいい。同列だわ。
0720名無しさん2018/06/09(土) 11:44:08.29ID:ennLLY2M
南アルプス市も。
0721名無しさん2018/06/09(土) 11:53:09.16ID:786kDrsv
リニアの新駅は東美濃駅の構想があるとかな?
0722名無しさん2018/06/09(土) 23:08:53.65ID:PKSx1jAW
美濃という単語自体にも知名度はさほどないだろ
せいぜい斉藤道三か安物の陶器ぐらいの印象
地名としてもない、あるのは美濃市や美濃加茂市ぐらい
東美濃wの範囲にはない。実在しないものをどんだけ推されてもな

考えれば考えるほど無理筋だろう
0723名無しさん2018/06/10(日) 01:36:31.39ID:hVMPM98Y
岐阜も知らない連中が美濃を知ってるわけがない
0724名無しさん2018/06/10(日) 01:39:55.65ID:oIOVJKQ3
岐阜より飛騨高山のほうが知名度は高い
0725名無しさん2018/06/10(日) 01:41:31.01ID:fpXcX5+p
東京の人は中央線が岐阜や名古屋までつながってることを知らなかったりする
0726名無しさん2018/06/10(日) 02:48:00.51ID:/TqATfIZ
^
0727名無しさん2018/06/10(日) 03:41:20.74ID:aNQdEq85
リニア新幹線の場合本来ならば岐阜中津川または岐阜恵那駅とか地元の駅名を使うのが筋だ。しかし、東美濃ナンバーが通ると東美濃駅になり、市民にとっては意味のないえきになる。。
0728名無しさん2018/06/10(日) 06:57:26.52ID:73STAzT2
>>727
新幹線駅は県名+地域名なんて他にないよ。

岐阜羽島は、当時名鉄が新岐阜駅を名乗ってたから岐阜羽島駅にしたと思う。

今なら中津川が新岐阜駅になるかもw
0729名無しさん2018/06/10(日) 07:09:40.79ID:+gS7cZoA
新岐阜なんかになるはず無い。
ややこし過ぎるわ。
0730名無しさん2018/06/10(日) 08:22:17.55ID:17ob71Fy
>>728
> したと思う
お前が思ってる事はどうでもいいし
新岐阜駅なんてつけるはず無いだろ

でもナンバー通ったら東美濃中津川駅とかゴリ押してくる気もする
0731名無しさん2018/06/10(日) 09:00:21.40ID:73STAzT2
駅名がどうなろうがどうでもいいが、中津川駅で文句言い出す奴は確実にいるだろう。
0732名無しさん2018/06/10(日) 10:54:16.42ID:duDRU8Bv
>>731
まあ、乗ってる人も中津川って言われてもピンとこんわな。
0733名無しさん2018/06/10(日) 11:01:55.78ID:87rbsCya
新岐阜は名鉄で実在しています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています